タグ

レシピに関するphaのブックマーク (132)

  • 山本ゆり(syunkon レンジは600W) on Twitter: "10年間のレシピでリピート率おそらくトップ3に入るのが 【レンジで1発!キーマカレー】 全ての材料を一度にチンするだけですが、炒めないからひき肉はふっくら、煮込まないから香りや辛さが残り、びっくりするぐらい美味しい。 みじん切りさ… https://t.co/TtP1Wl2Jz7"

    10年間のレシピでリピート率おそらくトップ3に入るのが 【レンジで1発!キーマカレー】 全ての材料を一度にチンするだけですが、炒めないからひき肉はふっくら、煮込まないから香りや辛さが残り、びっくりするぐらい美味しい。 みじん切りさ… https://t.co/TtP1Wl2Jz7

    山本ゆり(syunkon レンジは600W) on Twitter: "10年間のレシピでリピート率おそらくトップ3に入るのが 【レンジで1発!キーマカレー】 全ての材料を一度にチンするだけですが、炒めないからひき肉はふっくら、煮込まないから香りや辛さが残り、びっくりするぐらい美味しい。 みじん切りさ… https://t.co/TtP1Wl2Jz7"
  • 「たっぷり野菜+魚」をフライパンで同時に作る裏ワザ | 女子SPA!

    【ラクうま美人ごはん vol.16】 野菜たっぷり、魚ごはん。 ステーキ、しょうが焼き、豚バラ白菜鍋……。忙しい時のごはん作りって、ついつい『肉』に走りがちではありませんか? その理由の一つに、「魚料理は難しいから」というのがあるようです。魚は、良質な脂質に優れていたり、低カロリーで肉よりも消化しやすいというメリットもありますから、もっと積極的に美容として取り入れたいはず! そこで今回は、そんなニーズを満たしてくれる『野菜たっぷり! 超カンタン魚レシピ』の裏ワザをご紹介したいと思います。 おいしい魚料理をカンタンに作るためには、(1)難しい味付けは不要なこと(2)誰でも失敗なく作れること、の2点はおさえたいところ。そのために使うのが、スーパー等でよく売られている「漬け魚」なんです。 これは、鮭(サケ)、鯖(サバ)、鰈(カレイ)などの魚を味噌、麹、酒粕などで漬け込んだもの。さっと焼くだけで

    「たっぷり野菜+魚」をフライパンで同時に作る裏ワザ | 女子SPA!
  • 週末に常備菜を作り続けて半年くらい経ったのでまとめてみた - ナツキの雑記

    毎週日曜夕方、翌週のお弁当用や夕飯の副菜用として多めに常備菜を作っています。そういうと「主婦力高いっすね!」と言ってくれる人もいるのだけれど、単に費をうかせたいだけです。余計な出費は避けたいでござる。 最初のころは自分が知っているレシピを駆使していましたが、続ければ続けるほどネタは尽きるわけで。今では常備菜レシピをみたりネットで検索したりして作っています。 ちなみに、常備菜を作るときの自分ルールは以下です。 基的にあるもので作る(無理して材料を揃えようとしない) 1時間以内で作る(だらだら作らない) 大人も子どももべられるものを作る(大人しかべられないものは作らない) 全部残さすべられる量を作る(決して作り過ぎない、ムダにしない) 作り始めてそろそろ半年。ということで、これまで作ってきた常備菜をざーっとあげてみました。 これまで作ってきた常備菜 ※約半年分 ■ジャガイモとシメジ

    週末に常備菜を作り続けて半年くらい経ったのでまとめてみた - ナツキの雑記
  • 本気で美味しく健康的食費1万円生活

    主に業務スーパーを使う。でも野菜や肉などの生鮮品は他のスーパーの方が安い場合も多いので、チェックを忘れずに。ちなみに自分は京都市に住んでいるので、特別物価が安いなんてこともないはず。基は1で材料費100円+調味料代。1回に使う野菜と大豆品を多めにして、安いなりに美味しくてなるべく栄養がとれるようにした。だしの素や味の素も使っていない。実際に自分が何ヶ月かやってたけど、体の調子が悪くなることはなかったし、毎日外するよりは確実に栄養がとれて健康的だと思う。長くなるが、頑張って書いたので読んでくれると嬉しいぞ。以下に材の内訳、1日に使える材量、料理のローテーション例、大事なこと、一口メモ、レシピ例、を書いている。 ◎材の内訳◎ ☆主☆米 5kg1400円 (約50膳)  128円パスタ 1kg198円 (8分)  125円焼きそば麺、うどん 1パック15円×10個 11

  • はい - パル

    ロールキャベツのうまいのをったことがない、という人がいたのでわせることにしました。僕はロールキャベツは好きで、アカシアのやつが好きです。 あれはスープの旨味が濃かったなあ、ということで濃いダシを取ることにしました。 鶏むね2kgです。900円を切るやつを発見したので今後やっていくことができます。写真は単に解凍しています。これをよく茹でて煮汁を利用します。 春キャベツは巻きや葉っぱの感じがなんかこう、ロールキャベツにしづらい気がします。2個買って仕込みましたが結果的にこれでも足りませんでした。挽肉が多かった(870g)というのもありますが、、湯に漬けて一枚ずつ剥がし、葉脈の太い部分を削ります。 こないだのフォアグラの脂が冷凍されていたので活用します。 まず溶かします。 脂は主に挽肉に混ぜ、残りはバターと小麦粉と一緒に混ぜてブールマニエみたいなのにします。 はい これは合挽肉にフォアグラ脂

    はい - パル
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 旨っ♪カリカリごぼうの甘辛揚げ by moj

    ★9000レポ感謝★ごぼうは皮もむかず、コロコロの輪切りにし、炒めてタレを絡めるだけです。カリカり旨~♪ このレシピの生い立ち 息子の小学校のリクエスト給NO1「大豆とジャコの甘辛揚げ」の大豆をごぼうに見立て同じ味付けにしました。(大豆の甘辛揚げはID :18990438 ) このレシピなら、一人ごぼう1も楽勝です!ただ繊維たっぷりなので、翌日は快腸です(笑) ★9000レポ感謝★ごぼうは皮もむかず、コロコロの輪切りにし、炒めてタレを絡めるだけです。カリカり旨~♪ このレシピの生い立ち 息子の小学校のリクエスト給NO1「大豆とジャコの甘辛揚げ」の大豆をごぼうに見立て同じ味付けにしました。(大豆の甘辛揚げはID :18990438 ) このレシピなら、一人ごぼう1も楽勝です!ただ繊維たっぷりなので、翌日は快腸です(笑)

    旨っ♪カリカリごぼうの甘辛揚げ by moj
  • イチオシ すぐ使える焼きそばの人気レシピ15選 - 不思議の国のアラモード

    ・人気の一押し焼きそばレシピを大胆に紹介していきます 焼きそば。 ランチに晩ご飯にべる機会が多いんじゃないでしょうか。 家でも1ヵ月に登場する焼きそばの回数はほんと多いです。 そして、ソース焼きそばが登場することがほとんどです。 そこで今回のレシピ集が役に立ちますね。 ソース焼きそばばかり作っていませんでしょうか。 今回は焼きそばのバリエーションを広げるレシピを揃えてみました。 もちろん、そこには定番のソース焼きそばも含まれています。 人気レシピばかりの焼きそばのレシピ集です。 今日のランチからすぐに使えるレシピばかりなので参考になれば幸いです。 では、焼きそばの人気レシピを紹介していきます。 ・オススメ焼きそば料理です [No.1] [出典]濃厚☆懐かしソース焼きそば☆ by CoffeeCoco [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが168万品 ・ソース焼きそば。 濃い目の味

    イチオシ すぐ使える焼きそばの人気レシピ15選 - 不思議の国のアラモード
  • 今すぐ試したい! 弓田ごはん きほんの炊きかた

    ◎用意しよう A 米1.5合 タイ米 1.5合 いりこ 3g オリーブオイル 大さじ1強(15ml) B 岩塩 小さじ1/2(3g) 昆布 1g(長さ4cm、幅3~4mmに切る) 刻みアーモンド 15g (ひよこ豆または大豆30gでもよい) ◎さあ、つくろう 1. お米は洗わない (最初、お米を研がないことに抵抗があるかもしれませんが、べてみると断然こちらのほうがおいしいです! どうしても気になる方は、水を入れて軽くゴミを取る程度に1回かき混ぜてください) 2. 炊飯器にA、ひたひたの水(分量外)を入れてよく混ぜ、3~4時間浸しておく 3. 2に水(分量外)を目盛りより少し多め(3.1合)に足し、Bを加え、軽くかき混ぜてから炊く 4. 炊きあがって15分蒸らしたら、しゃもじでごはんを切るようによく混ぜ、べちゃっとした舌触りにならないよう、お米の表面から水分を充分飛ばす 5. もう一度「炊

    今すぐ試したい! 弓田ごはん きほんの炊きかた
  • 食パンを激うまにする絶品レシピ10選!簡単なのに超美味! - Amazonプライムビデオで観た映画記録!

    今回は、どこでも買えるパンを激うまにするレシピを紹介します。 ラピュタ風からエスニック風、アイスやサラミを使ったものまで。 どれもおススメで、ぜひ試してほしいパンレシピです。 【スポンサード リンク】 ・・・・・・・・・・・・・・・ ・パンを激うまにする絶品レシピ10つ! 1.ラピュタ風トースト ラピュタ・トースト by ぱぐママ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが162万品 ベーコンエッグを作ります。 焼いたパンの上にマヨネーズを塗ります。 ベーコンエッグをのせたら完成! 油を敷かずにベーコンエッグを作るのがポイントです。 簡単なので、誰でも作る事ができます。 2.カマンベールチーズとハムとツナのトースト カマンベールチーズとハムとツナのトースト by olive_nda [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが162万品 パンにケチャップとマスタードの塗りま

    食パンを激うまにする絶品レシピ10選!簡単なのに超美味! - Amazonプライムビデオで観た映画記録!
  • 特急目玉焼きめし: ヤスナリオのブログ(旧)

    すっかり12月半ばだ。世の中みんな忙しそうだ。 「目玉焼きをゴハンにのっけてる時間すら無い」 って人もいるみたいだ。 そんな超忙しい人にはコレ、 「特急目玉焼きめし」がオススメ! 卵とベーコンとごはんを同時に焼いちゃうんだよ。 おこげも出来て香ばしいんだよ。 作り方はカンタン。 フライパンを熱して ベーコンを並べて、 その上にごはんをのっけたら、 ちょっと真ん中凹ませて、 そこへ卵をパカッとやって、マヨネーズを一周かける。 で、水を大さじ1くらい入れて、フタをして、卵が半熟になるまで蒸し焼きに。 で、仕上げにしょうゆをかけて香ばしく焼いて出来上がり。 あとは、器に盛って、青ネギ、こしょうをたっぷりと! 胃袋へ直通!目玉焼き丼エクスプレスでございます。

  • 0126 @fta7さん紹介の豆乳プディングを作ってみた

    ところが、3分では固まらず。どろどろの状態でするものなのか、ある程度の固形と液状とが混在するのかが不明でした。 加えて、ラップをすると圧が上がりすぎるのか、吹きました。いえいえ笑ったのではなく、中身が吹き出してしまいました。レンジの中が・・・。 そこで、試行錯誤して次のような作り方にしてみました。 マグカップに入れる際には、念のため8分目までに。豆乳180CC と卵1個(MまたはLサイズ)という分量比はそのままで、全体量をカップにより調整。(写真は180CC+卵L1個が入った状態。ただしレンジ前に付きっきりで、吹かないように監視します。) ラップはかけない。 材料が冷たい場合、最初は1分半くらいレンジにかける。 レンジから取り出して、中身をさくっと混ぜて(上下を逆さにする感じ)、1分加熱。 さらに、さくっと上下逆さまに混ぜて、1分加熱。下の3枚目の写真くらい、とろっとしてくる。 まだ少々

    0126 @fta7さん紹介の豆乳プディングを作ってみた
  • TWINS BLOG | お好焼き〜バリエーション〜

  • 【ウマすぎ注意】炊飯器で作る『くずし煮豚ラーメン』が超美味しい! 専門店を超える味わい

    【ウマすぎ注意】炊飯器で作る『くずし煮豚ラーメン』が超美味しい! 専門店を超える味わい 2012年1月20日 0 寒い時に専門店でべるアツアツのラーメン、美味しいですよね。 ですが女性だとなかなか入りづらいし、男性でも人気店に行くとなると長い行列に並ばなければならず、意外と大変な場合が多いのではないでしょうか。 今回はそんな悩みを解消できる、自宅で炊飯器を使い激ウマなラーメンを作ることができる、超お役立ちレシピをお教えしましょう。 普通にスーパーで売っている麺や豚バラ肉と玉ねぎ、もやし、醤油と塩コショウさえあれば誰でも簡単に作れますよ。 ■炊飯器で作る『くずし煮豚ラーメン』のレシピ(2人前) ・材料 豚バラ肉ブロック 400グラム 中華麺 2玉 玉ねぎ 中サイズ2個 もやし 1袋 醤油 100㏄ 塩・コショウ 適量 ・作り方 1,玉ねぎをオニオンスライスにするような形に切り、豚バラ肉は5

    【ウマすぎ注意】炊飯器で作る『くずし煮豚ラーメン』が超美味しい! 専門店を超える味わい
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    散歩に登山から普段着まで、機能性インナーについての私感 毎年、夏が近づいてくると機能製インナーの話題をネットで目にする機会が増えます。「エアリズムは汗ビショビショになる」とか「やっぱりモンベルのジオライン」「ミレーのアミアミが最強」等々。個人の経験に基づく声としてどれも間違ってないと思いますが、比較対象…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    pha
    pha 2011/06/21
    コトリコ先生の言うことはいつもためになるなあ。尊敬しています。
  • 厚揚げと新玉ねぎのオイスターソース炒め by iyo*

    簡単!お財布にも優しくてお腹いっぱい♪ ご飯が進んじゃいますよ〜♡ このレシピの生い立ち 我が家で唯一の厚揚げレシピ

    厚揚げと新玉ねぎのオイスターソース炒め by iyo*
  • アラサー!料理研究@家 自家製醗酵タレ 焼き肉のタレみたい!!!

    醗酵タレ~☆  鶏ハム(レシピはコチラ)にかけていただきます 材料 ・甜面醤(てんめんじゃん)  大1 ・醤油        大1 ・酢         小1 ・おろしにんにく  小1/2 ・おろし生姜 小1/2 ・ごま 適量 作り方: 甜面醤と醤油は同量で溶いた後、味をみながら他の材料を合わせる。 ゴマは指で適度にすりつぶしながら香りをだしてね。 「 目が飛び出るぐらい美味しかったです♬ 二度と焼き肉のタレは買わずに生きていけそうです。 」 ってうれしいコメント↓いただきました! 家庭料理の簡単レシピ♪佐藤家の卓で 南インド風カレーこのタレ量産したって!!! カレーにも!!!合うって! 佐藤家の卓!またまたすごい! 佐藤家のchobiさん茄子と挽肉カレーも!!! 何が醗酵かって?*** 甜面醤は甘味噌。 そうです 味噌~♪ 醗酵ですね~。 買ったはいいけど余っていない?甜面醤を使いま

  • 豆腐ぶっかけ丼 by 平民金子

    シンプルすぎるのにおいしすぎる! 朝ごはん、昼ごはん、夜ごはん、夜にどうぞ! このレシピの生い立ち ものすごく身近な材であるお豆腐を ものすごく簡単に、びっくりするくらいおいしく べれないものかなあ、と思って作りました。

    豆腐ぶっかけ丼 by 平民金子
  • 豚バラ肉とキャベツのにんにく鍋 - F & F嫁の “FFree World”

    F log goo blog のアクセスカウンターを見てみると、冬になると毎年顕著な傾向がある。 2006 年 11 月 に書いた自宅飯の記事、豚肉とキャベツのにんにく鍋 が、最新記事の次あたりにランクされるのだ。 コンスタントに毎日 50 PV ほど稼ぐので、トータルで見ると圧倒的なアクセス数。 オリジナルではなく、当時の週刊ポストで見た俳優の 石倉三郎さん のレシピなのだが、見ていただければ嬉しい。 石倉さんは料理上手として知られた方で、ポストでの連載をまとめたにはこのレシピも掲載されている。 石倉三郎の料理事始め―男の自立は厨房にあり! ブログの記事として好評なのはよいが、さすがに 4 年前ともなると記事も写真も古くなってきた。 ここいらで一発リニューアルと思い立ち、おさんどん担当の日曜日に再現してみた。 材 料 ◯ 豚バラ肉 200g ◯ キャベツ半玉 ◯ にんにく 2 玉 (

    豚バラ肉とキャベツのにんにく鍋 - F & F嫁の “FFree World”
  • ワタリガニのトマトクリームパスタ! イタリアンのプロの簡単レシピ [男の料理] All About

    私にとって、とっておきの夜がこのワタリガニのトマトクリームパスタです。もちろん、ランチや夕べてもよいのですが、このパスタには、なぜか、夜遅く、BARかどこかで、白ワインか軽めの赤ワインを飲みながらべる、というような印象があります。 甲羅の赤い色とカニのエキスとミソがたっぷり含まれたクリームソースが、濃密な夜の時間をイメージさせるのでしょうか。でも、休日の昼間、陽光を浴びながらワインを片手にす、というのも悪くないですね。休日ならではのゆるやかな時間の流れを感じます。 いずれにしろ、このパスタ、作るのは難しくないのに、べるときになぜか非日常的で贅沢な時間を過ごせる、不思議な力があるように思います。

    ワタリガニのトマトクリームパスタ! イタリアンのプロの簡単レシピ [男の料理] All About