タグ

2011年1月26日のブックマーク (17件)

  • 文章力とは、この世を生きる力である

    これまで読んできた文章術の中で、トップクラスに入る良書です。書を読めば、細かいテクニックは抜きにして「人に読んでもらうに値する文章」を書くためのコツを知ることができます。 誰も教えてくれない人を動かす文章術 音を言うと、書は紹介したくなかった。ライバルが増えてしまうから(笑) 凡庸さは恥 文章においては、凡庸さは恥です。結果としての凡庸さはある程度しかたがないとしても、せめて「凡庸さは恥」だということを肝に銘じておきたい。実は、このことを知ってもらうことこそ、私が書を書くにあたっての、隠されたテーマなのです。 脳天をガツンと叩かれたような感覚でした。私は以前から「万民に受ける記事=誰にも読まれない記事」という持論を持っていたので、勇気をもらえました。 「どっちも大事」みたいな理想論をアップしていたら、まったく見向きもされなかったと思います。「それができれば苦労はしない」的なコメ

    文章力とは、この世を生きる力である
    pha
    pha 2011/01/26
  • 張献忠 - Wikipedia

    張 献忠(ちょう けんちゅう、1606年9月18日 - 1647年1月2日)は、明末の農民反乱の指導者。字は秉吾、号は敬軒。 生涯[編集] 延綏鎮柳樹澗堡(現在の陝西省楡林市定辺県郝灘鎮劉渠村)の出身。もとは軍籍にあったが法を犯して除籍された。崇禎3年(1630年)に王嘉胤が反乱を起こすと、米脂県にいた張献忠はこれに呼応し八大王を自称した。間もなく高迎祥の下に投じて東方へ進出し、山西・河南を転戦した。 後に李自成との反目から高迎祥の敗死を招くも、黄河流域へ進んだ李自成と袂を分かち長江流域へ攻め込み湖南・江西から四川に侵入して独立勢力を形成した。崇禎10年(1637年)には明軍の総兵官の秦良玉の部隊の攻撃により張献忠の軍は大きな損害を受け人も負傷した。 一時は官軍に降り、崇禎11年(1638年)には襄陽府穀城県の副将となり王家河に駐屯したものの、崇禎12年(1639年)に再度明朝に対して反

    張献忠 - Wikipedia
    pha
    pha 2011/01/26
  • 「自殺や過労死するくらいなら仕事辞めろ」 - 琥珀色の戯言

    参考リンク:過労死や自殺するくらいなら仕事辞めろよ こればかりは社畜の考えが分からん(アルファルファモザイク) 「自殺や過労死するくらいなら仕事辞めろ」 僕もそう思います。 ときにこの参考リンクに書かれているような「酷い職場」なら。 もし彼が、この支社長に「そのやり方には、ついていけません」と、ひとこと言えれば、少しは変わっていたのだろうか? でも、僕はこんなことも考えてしまうのです。 この支社長自身は、彼に特別に目をかけていて「使える社員」として鍛えていたつもりなのかもしれない、と。 もちろん、支社長の彼への扱いそのものは間違っているのですが、もし、彼がこの仕打ちに耐え抜いて出世すれば「若いころに支社長に鍛えられたおかげで、ここまで来ることができました」と言った可能性もあります。 「もう少しがんばれ」と「がんばりすぎるな」の境界はどこにあるのか? 僕には、それがよくわからないんですよ。

    「自殺や過労死するくらいなら仕事辞めろ」 - 琥珀色の戯言
  • YouTube - Pharoah Sanders "You Got To Have Freedom"

    From his 2005 album "Pharoah Sanders - Anthology" Sanders was born in Little Rock, Arkansas, under the name Farrell Sanders. He began his professional career playing tenor saxophone in Oakland, California. Ornette Coleman once described him as "probably the best tenor player in the world." Emerging from John Coltrane's groups of the mid-60s Sanders is known for his overblowing, harmonic, and mult

    pha
    pha 2011/01/26
  • 父親産休+育休で休みます | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    明日より産前休暇でお休みをいただきます。4月中旬に予定している復帰まで、この社員ブログの更新を停止させていただきます。 休暇休業中の活動について 会社がお休みの間でも個人の活動は(育児等で細切れになりますが)継続します。そちらについては個人ブログのサイドバー等をごらんいただければ幸いです。 # もしとか書かせてくれる話があれば、ちょうど育児の間の細切れな時間に合いそうなんですが…(別に父親育児じゃなく) せっかくなので、父親と育休・産休についてちょっと書いてみますね。まだそんなに一般的ではないみたいなので、他にやってみようと思う方の参考になればと思います。もし大きな間違いや勘違いがあれば教えてください。 男性の産前休暇 産前休暇というのは、子供が生まれる前に取る休みです。女性の場合は、出産の直前まで働いたりすると母子ともに危険なので、法律で強制的に休まされます。働けないと収入も途切れ

    父親産休+育休で休みます | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    pha
    pha 2011/01/26
    おお、おめでとうございます。
  • コピペ新聞 : さくらももこの「焼きそばうえだ」という本が酷過ぎる件について

    2011年01月26日10:10 さくらももこの「焼きそばうえだ」というが酷過ぎる件について カテゴリ ■エロサイト管理人だけがわかる出会えるサイト・出会えないサイトの違い 58 名前: オートクレーブ(京都府)[] 投稿日:2009/12/05(土) 02:46:20.04ID:hCfNLvVC さくらの話で一番酷いなと思ったのは うろ覚えなんだが、知人の男性に無理やり途上国かどっかで屋台開かせた話だな 100 名前: 試験管(愛知県)[] 投稿日:2009/12/05(土) 03:04:32.82 ID:yQ5y+Vv/ »58 焼きそばうえだか・・・ あれはひでーわな 254 名前: 飯盒(広島県)[sage] 投稿日:2009/12/05(土) 16:31:36.15 ID:qIUsEm0g »58 気になってぐぐっちまったじゃねーか 256 名前: 印章(東京都)[] 投稿日:

    pha
    pha 2011/01/26
  • 元ニート 「働くようになってからの朝は理由もなく幸せ」 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • 『だるい - phaの日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『だるい - phaの日記』へのコメント
  • ゲシュタルト崩壊 - アンサイクロペディア

    発展[編集] ゲシュタルト崩壊は、様々な問題の解決に大きく貢献することが期待されている。 視覚的なものは、ナノテクノロジーの発展や、病気の治療である。痛くない注射器の発明は、このゲシュタルト崩壊が大きく貢献した。 聴覚的なものは、確実な採譜や、幽霊の研究、ブラックボックスの細かな音の聞き取りに大きく貢献している。 また、以上に挙げた視覚、聴覚以外でもゲシュタルト崩壊を起こすことがあるとの研究も続けられている。脳がゲシュタルト崩壊を起こした場合、一般人には使えない超能力を使える可能性があるとされ、様々な脳科学者が研究に携わっている。 方法[編集] 一般的に知られている方法である。 同じ漢字をたくさん書く。 その漢字がだんだん意味の無い線に見えてくる。 これがゲシュタルト崩壊である。小学校などで行われる漢字ドリルはこの原理の応用により、超能力を操り先端科学に貢献できる人材の育成を目的としている

    pha
    pha 2011/01/26
  • jQuery で非同期通信中にローディング画像を表示する方法 | jQuery | 阿部辰也のブログ――人生はひまつぶし。

    jQuery で Ajax な非同期通信中に「Now Loading」的な GIFアニメ画像を表示する方法の解説です。 超小ネタですが。 jQuery で非同期通信処理をしている間に「Now Loading」的なアニメーション画像を表示する、というのはよくあるパターンですが、その方法の解説です。 ローディング中の画像を表示するスクリプト 例えば、以下のような html の id="message" の内容を Ajax によって変更したい場合。 <p id="message">ここのメッセージが非同期通信後に変更されます。</p> <form method="GET" action="#"> <input type="button" value="ここをクリックでメッセージ変更" onclick="ChangeMessage();"> </form> この時、function ChangeM

    pha
    pha 2011/01/26
  • 日々草々 どげせんのまさかの加速度に噴いた。 <さすがに断ってもいい気が>

    最近ほとんど更新してないのに、 急に思い立ったかのように更新しだしたyasakaです。(挨拶) さいきん少ない更新が まさか「どげせん」だけで2連続するとは思いませんでした。 というのもコンビニで立ち読みだけで済ませて、 あとは単行を待とうと思っていたのですが、 立ち読みしてて、笑いが止まらなくなりました。 こんな事は最近めったに無く、中身が楽しすぎたため お礼?も兼ねて更新してみようかと。 漫画ゴラクで始まった板垣&RIN先生の「どげせん」。 現時点でこの2話だけですが、すごい加速度で面白さが増しています。 どうすごいか順に追って行きましょう。 唐突に現れる男 忘れる事など出来ない この男こそ・・・ 歴史を変えた男だから!! 今回の語り部、無駄にかっこいい少年。 田中白也(たなかびゃくや) どーでもいーぜ そういや主人公の彼は、前回からまだ名前が出てきません。 記事を書くにも彼では分か

    pha
    pha 2011/01/26
  • 続・こえ部の暗部

    こえ部に関連した事件を受けての雑感と、 一部員が見た現状のこえ部の内情を書き出してみた。 あくまで一人の視点であり、こえ部の公式見解でも 代表意見でも何でもないよ、ということだけはご理解ください。

    続・こえ部の暗部
    pha
    pha 2011/01/26
  • 人見知りがひどい : 心身 : 人生案内 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    pha
    pha 2011/01/26
  • あまりにも破壊力のありすぎる記憶 - 空中キャンプ

    若気の至りってやつは、実に途方もなくおそろしいものである。わたしはなぜ、あのように恥知らずな言動ができたのか。同じ自分のふるまいだとはおもいたくない。かつて自分のさらした、さまざまな醜態。自分があのとき、あのタイミングでいったこと、やったこと。それらをおもいだしただけで、「う、うわーっ」と叫びながら、誰もいない山奥に逃げて、そのまま隠遁生活をはじめたい衝動にかられる。 数多くの人びとがそうであるように、わたしの記憶内部にもまた、過去におけるいくつかの醜態がしっかりと残っており、なかでも+Aランクに恥ずかしいのは、二十五歳のころのあれと、二十七歳のころのあれで、そうした過去をおもいだしただけで、わたしは格的に具合がわるくなってくる。これらは、あまりにも破壊力のありすぎる記憶なので、脳もかなりしっかりと封印してくれているのだが、ほんのちょっとしたきっかけ、たとえば人間関係の悪化、仕事の失敗と

    pha
    pha 2011/01/26
  • 第八回:ブーツィー・コリンズ「大魔王、降臨」

    pha
    pha 2011/01/26
  • 断つ - naoyaの日記

    人間、社会との繋がりが希薄になると少しずつ精神的に参っていく。これは、以前に1ヶ月くらい外国に一人で滞在したときに自分もそう思ったし、自分の家族がしばらく無職になって一人で家に籠っていたときにそういう状態になって、自分でなくてもそうなんだなと感じた。そういう時にインターネットが果たす役割は大事って思ってるというか、そう思ってないと今の職業できないんだけど、一方で、逆にそのインターネットでの中途半端な繋がりが人をより追い込むことにもなるなあと感じることもある。隣の芝は青いというのと同じ感じで、人間は、中途半端に見聞きしたものに対して、勝手に自分の中でイメージを作り上げてしまう。駄目になった人間関係、別れた人、辞めた会社、諦めた夢、もうやらないと決めたこと etc来そこできっぱり断ち切って、入って来る情報とかも全部断ち切ってしまえば徐々に風化していくはずなんだけど、時に今のインターネット

  • 世の中変わらないという諦観と日本人にとっての責任

    きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer 他人の議論を見ていて思う。こういう仕組みはおかしいのでは?という問題提起に対して、その仕組みの是非を論じないで、こうすればいいじゃん、という個人レベルでの世渡りの知恵を示して解にしようとする人が意外と多い(続く) 2010-07-03 13:45:27 きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer それはたぶん、自分はこうやって賢く生きているぜという、自己承認欲求の主張と、世の中は変えられないという諦観、その諦観を受け入れることが大人だ、だから自分は大人、お前は子供、というこれまた自己承認欲求。そう考えると社会が病んでるよなぁ(続く) 2010-07-03 13:50:04 きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer 世の中変わらないのだから不平を言わずにうまく世渡りしろ、というのは既得権者に都合がよい。これは江戸時代の農民

    世の中変わらないという諦観と日本人にとっての責任
    pha
    pha 2011/01/26