タグ

2015年11月17日のブックマーク (14件)

  • 「カールうすあじ」は関西のために発売された商品で、当初は関東では売ってなかったらしい - ひなぴし ドラマ考察

    pha
    pha 2015/11/17
  • 「社会人だったらもう少しいいペン使った方いいんじゃないか」   先輩から..

    「社会人だったらもう少しいいペン使った方いいんじゃないか」 先輩からの一言である。ジェットストリームプライムを使っているのにである。プライムだよプライム。 俺「これだめですか」 先輩「安っぽい」 俺「XXXX円だったんスけど」 先「安っぽいっていうか安い」 プライムだよプライム。 俺「安いスかー」 先「安くてもいいのもないわけじゃないけどそのプラスチック安っぽい」 俺「どういうの買えばいいんですか」 先「例えばパーカーの」 俺「パーカーの」俺も知ってる名前だ。文房具店の高級そうなコーナーに並んでたのは覚えている。 先「(具体的な商品名を教えられたが忘れた)」 ここで横やり 横やり「モンブラン買えモンブラン」 俺「モンブラン」いやでも知ってる名前だな。お高いのは知ってるので買おうと思ったことはない 先「いやモンブランは高すぎて。書き味とデザイン、値段のバランスでパーカーでしょ」 横「ペン一

    「社会人だったらもう少しいいペン使った方いいんじゃないか」   先輩から..
  • 各地で深夜徘徊する「イングレス」民とは何だ? スマホ見ながら住宅街立ち入り「不審者」通報続出

    米ナイアンティック・ラボ社の人気スマートフォンゲームIngress(イングレス)」をめぐり、プレーヤーが深夜の住宅街を徘徊するといった「迷惑行為」が、2015年に入りネット上で相次ぎ報告されている。 イングレスは、2チームに分かれたプレーヤーがスマホを手に街を歩き、現実世界を映しだしたバーチャルマップ上の目印を奪い合う「陣取りゲーム」。ゲーム内の世界と現実空間が結びつけられた結果、日でも警察官が出動するなどの騒動が広がっている。 寺院に立ち入り「不審者」扱い ゲームでは、「エンライテッド(覚醒派)」と「レジスタンス(解放派)」の2チームに分かれたプレーヤーが、運営側の設定する「ポータル」(チェックポイント)同士を線でつなぎ、チームごとに陣地を作る。両チームは、その陣地の面積を競い合う。そのためには、実際に現地を踏む必要がある。 アメリカで数年前に生まれたゲームながら、最近は日人プレー

    各地で深夜徘徊する「イングレス」民とは何だ? スマホ見ながら住宅街立ち入り「不審者」通報続出
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    pha
    pha 2015/11/17
  • バスタオルを何回目で洗濯するか問題。「洗浄後のキレイな体を拭くからタオルも清潔」⬅これ間違いなんです(季節・暮らしの話題 2015年11月17日) - tenki.jp

    バスタオルの場合、カラダと髪を洗浄した後にカラダを拭くことから、タオルで拭き取るのはきれいな水分……と、勘違いしている人も、実は多いようです。 でも、洗浄後であっても皮脂膜や剥離した角層、汗が乾いて落としきれなかった塩分や尿素、石けんやシャンプー、リンスの残りカスなど、さまざまな汚れがカラダには残っているもの。 よって入浴後といえども、多くの汚れがバスタオルの繊維に張りつく……と考えてよいでしょう。 そこで、「洗いたて」⇒「1度使用」⇒「2度使用」順に、バスタオル(10cm四方)に生息する雑菌(細菌)の数を比較したところ…… ■洗いたて ⇒ 雑菌数/約500個 ■ 1度使用 ⇒ 雑菌数/約40万個 ■ 2度使用 ⇒ 雑菌数/約1,000万個 たった10cm四方なのに驚異的な数字です。バスタオル全体で考えると空恐ろしくなりませんか。 こうしたことから、雑菌などへの抵抗力が弱い乳幼児のいる家庭

    バスタオルを何回目で洗濯するか問題。「洗浄後のキレイな体を拭くからタオルも清潔」⬅これ間違いなんです(季節・暮らしの話題 2015年11月17日) - tenki.jp
    pha
    pha 2015/11/17
  • [グラフ]日本の(破滅的な)人口ピラミッド - Think outside the box

    一つの前の記事(↓)の続編です。 totb.hatenablog.com クルーグマンが予想インフレ率引き上げの実現性に懐疑的になった理由の一つは人口動態です。 一時は そして日経済が世界の希望になる (PHP新書) 作者: ポール・クルーグマン,山形浩生,大野和基出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2013/09/14メディア: 新書この商品を含むブログ (22件) を見る かつて私は「流動性の罠」に陥ってしまうのは、いま日が直面している少子高齢化のような、望ましくない事態が原因だ、と考えていた。 しかし、いまでは「オーバーリーチ(民間企業が無理に事業拡大を行おうとして)借金過剰になること」が原因であるようにもみえる。 と考えていたようですが、実際には日企業の借金過剰はとっくの昔に解消しています。いわゆる「リフレ論争」は、企業(特に非製造業)のバランスシートが急激に改善する過

    [グラフ]日本の(破滅的な)人口ピラミッド - Think outside the box
    pha
    pha 2015/11/17
  • synapse.am

    This domain may be for sale!

    synapse.am
    pha
    pha 2015/11/17
  • 自己啓発書とは何なのか、そこから炙り出される社会の側面とは、今年一番の面白さだった!! 牧野智和/日常に進入する自己啓発:生き方・手帳術・片づけ - ビジネス書大好きMBAホルダーが教える私の学びシェア

    今年読んだの中で、今のところベストなんじゃないかというくらい面白かった。 今や書籍の一大ジャンルになっている自己啓発。 その自己啓発歴史を紐解き、分類していきながら、 どのような主張がなされてきたか、それがどのように受容されてきたかを フランスの社会学者ピエール・ブルデューのフレームワークを用いて整理していく。 何を行うことで自分にとって、あるいは他者に対して、自らの存在(アイデンティティ)が証明できることになるのか、その存在証明の区分線を浮き彫りにすることにある。 どのような振る舞いが、どのように卓越的な、あるいは劣るものとしての位置づけを施され、また優劣の両極にはどのような人々が配置されるのか。 今日における通俗的な差異化・卓越化(ディスタンクシオン)の一形式を、自己啓発書を素材にして明らかにすること――それが書の目的である。 P.5 日常に侵入する自己啓発: 生き方・手帳術

    自己啓発書とは何なのか、そこから炙り出される社会の側面とは、今年一番の面白さだった!! 牧野智和/日常に進入する自己啓発:生き方・手帳術・片づけ - ビジネス書大好きMBAホルダーが教える私の学びシェア
    pha
    pha 2015/11/17
  • 「いるだけで成長できる環境」へ - Pepabo Tech Portal

    GMOペパボ株式会社の執行役員CTOを務めております、栗林と申します。ネット上では「あんちぽくん」として知られてございます。 「ペパボテックブログ」と題して、技術ブログを始めます。 採用ページのリニューアル 先日、エンジニア採用ページをリニューアルしました。 エンジニアの働き方 | キャリア採用 | 採用情報 | GMOペパボ株式会社 ハンドメイドマーケットのminneへの積極投資を始めとする各サービスにおける業容拡大のため、エンジニアの採用を積極的に行っているところです。今年は、ペパボテックカンファレンスやペパランチョンなど、いろいろな取り組みを行ってきました。 そんなペパボの魅力を、より効果的にお伝えできる内容になったのではないかと思います。 コンセプトの明文化 かねてより、エンジニア組織についてもプロダクト開発同様に、コンセプトを定めて活動していく必要があると考えていました。CTOに

    「いるだけで成長できる環境」へ - Pepabo Tech Portal
    pha
    pha 2015/11/17
    五七五だ
  • New community features for Google Chat and an update on Currents

    Join the official community for Google Workspace administrators In the Google Cloud Community, connect with Googlers and other Google Workspace admins like yourself. Participate in product discussions, check out the Community Articles, and learn tips and tricks that will make your work and life easier. Be the first to know what's happening with Google Workspace. ______________ Learn about more Goo

    New community features for Google Chat and an update on Currents
    pha
    pha 2015/11/17
  • 京大ミス概念コンテスト

    京大ミクス概念コンテストは京大でもっとも美しい概念を決めるコンテストです!!!! 皆さま奮ってご投票ください。 ミクス概念の発表はNF最終日である11/23(Mon)に行います。

    pha
    pha 2015/11/17
  • インターネットヤミ市:ニューヨーク編をレポート

    「ヤミ市」は、第二次大戦直後の混乱期、物が手に入らない状況のなか、非合法に取引を行ういかがわしい市場として日各地で勃興した。それから60年後、現在の日では通信技術や流通が発達し、Googleで検索すれば店は簡単に発見でき、Amazonで文字列を並べれば大抵の商品は手に入るようになり、物欲は満たされるかのように思えた。しかし、オンラインでは買えない、ネット好きの物欲を刺激するいかがわしい商品が並ぶ、あやしげな市場が出てきたのだ。 現在は誰もが自分専用のパソコンを持ち、スマートフォンで私生活を共有する。戦後には想像しなかった、常時オンライン接続された状態が日常となった。日々触れるネット的な感性にフェティシズムを憶える人々は、データのやりとりだけのヴァーチャルでは飽き足らず、リアルで作品をつくり、現実にネット感を表出させるようになった。そういった市場に流通していない、見たことのない作品を売買

    インターネットヤミ市:ニューヨーク編をレポート
    pha
    pha 2015/11/17
  • ムラ?集落?みたいな内輪な文化が嫌い

    女子によくある「いつめん」とか「family」とか 職場にある「⚪︎⚪︎部」とか「(苗字)⚪︎⚪︎会(「會」とか書かれる事が多い)とか そういう内輪文化が大嫌いだ。 オフ会にように、元々目的があって集まるのはいいが 職場や学校で、気の合うもの同士が寄り集まって馴れ合う。そのコミュニティー以外の者はのけものにされる。 そういう文化が大っ嫌いだ。 かく言う自分もそういう集落に参加しているが心底楽しくない 同調圧力というか、なんというか、内輪ネタとか、気持ち悪くてたまらない。 でもそこから抜け出せない。 こわいからだ。 一匹狼でいたいと思いながらも、社会でやっていくには厳しいのが現実だ。 でも自分の属しているコミュニティーの人間がファミリーだ⚪︎⚪︎會だ⚪︎⚪︎部だなんだってsnsで盛り上がっているのを見るのもイライラするし よそのコミュニティーの人間が同じように騒いでるのも見てて気持ちが悪い。

    ムラ?集落?みたいな内輪な文化が嫌い
    pha
    pha 2015/11/17
  • インターネットの「テキスト系コンテンツ」の書籍化の歴史 - いつか電池がきれるまで

    ada-bana.hatenablog.com ここに書かれていることに、ほとんど異論はありません。 「『はてなブログ』には、商業出版の著者になれそうな、突き抜けて個性的な人が少ない」という内容については、そうだろうな、と思うんですよ。 タイトルが「あんまりおもしろい人がいない」という「釣り」どころか「投網」レベルになっているのはいかがなものか、という感じなのですが。 「はてな」は、ちょっと人と違うと、「それは非常識だ」「やり方が合理的じゃない」と、ブックマークコメントとかで叩かれることも多いし。 「アメブロ」は、「他人と違うことをやっている人」に、けっこう好意的というか「個性的で、すげーじゃん!」みたいに持ち上げてくれる、facebook的な「ぬくもり」がある(ある種の「ポジティブ同調圧力的」でもある)。 まあ、それやって持ち上げておいて、火がつくと全方位的に叩かれる、というリスクもある

    インターネットの「テキスト系コンテンツ」の書籍化の歴史 - いつか電池がきれるまで
    pha
    pha 2015/11/17