タグ

2009年10月19日のブックマーク (9件)

  • 持続不可能な時代の向こう側 - 労働者のこだま(国内政治)

    40兆円に満たない税収しかないのに、95兆円の予算を組むという“非常識”な国家が存在するというのは一つのサプライズだが、もっと驚いたことには単年度で130兆円もの財政赤字を生みだす国家が存在するということだ。 しかも、この2ヵ国はGDP世界第2位(この地位はもうすぐ中国に取って代わられる)と第1位の国で、ヨーロッパ諸国も同じように財政赤字に転落しており、東欧諸国のなかには国家の破産がすでに現実のものになりつつある国まで出始めている。 この世界各国の財政悪化をもたらしているものは、いうまでもなく昨年の世界的な不況の過程で、金融機関の保護や不況対策として財政支出が膨らんでいるからである。 つまり、昨年の世界的大不況は現在では、それぞれの国家の財政赤字の拡大へと姿を変えつつあるのである。 もちろんこういった巨額の財政赤字を計上し続けることは、アメリカのガイトナー氏が言うように、持続不可能な事態で

    持続不可能な時代の向こう側 - 労働者のこだま(国内政治)
  • asahi.com(朝日新聞社):カネになる…中国人と組む暴力団―第7部〈犯罪底流〉 - 社会

    繁華街で雑談する暴力団組員(左)とドラゴンの相談役的存在である中国出身の男性。街の景気や警察の取り締まりについて話していた=8月、東京都内、緒方写す  殺される、と男(36)は観念した。ある年の秋、午前0時すぎ、閉店間際の東京郊外のエステ店に20人ほどがなだれ込んできた。全員が黒いコートを羽織り、刃渡り約30センチの抜き身を構えている。  男は地元の暴力団の組員だ。店から毎月数万円を受け取る見返りに、もめ事から守っている。この日は当番で店に詰めていた。  集団の頭目らしき男が叫んだ。中国語のようだが意味はわからない。男の組が守る別の店で数日前、酔って暴れる中国人をたたき出した。その報復だと思った。  「あなた、なに」。頭目がぎこちない日語で問う。「やくざだ。これでお前らを殺す」。丸腰だった男は、そばにあったボールペンを握り締めて答えた。しばらくにらみ合った後、頭目が表情を緩めた。「あなた

    philoyuky
    philoyuky 2009/10/19
    この記事はひどいね。朝日はいつから暴力団の味方に?
  • 東京新聞:戸塚ヨットスクールで自殺か 18歳女性、寮から飛び降り:社会(TOKYO Web)

    19日午前9時40分ごろ、愛知県美浜町北方、戸塚ヨットスクールの寮の3階屋上から、布団を干す作業をしていた入所中の女性(18)が、寮の西側の約11メートル下の国道247号路上に飛び降りた。女性は病院に運ばれたが、まもなく死亡が確認された。 半田署は、女性が飛び降り自殺を図ったとみて、死因を調べるとともに、関係者から当時の状況などを詳しく聞いている。 同署などによると、女性は9時半ごろから3階屋上で、別の女子生徒(14)、男性コーチ(55)と3人で布団を干していた。突然、高さ1・5メートルのコンクリートフェンスを乗り越えて飛び降りたという。女性は横浜市磯子区出身で16日に入寮したが、入寮直後から「死にたい」などと口にしていたという。 戸塚ヨットスクールは、不登校や非行、引きこもりなどに悩む少年少女を預かり、その改善を目指している。現在は寮生の男性7人、女性2人の計9人が生活している。 同スク

  • リフレ政策ポータルWiki

    リフレ政策ポータルWiki このWikiは、リフレ政策のポータルサイトです。リフレ政策に関する疑問などありましたら、このサイトにあるリンクからお探しください。なお、誰でも編集できる形で公開しておりますが、リフレ政策に賛同されない方は編集をご遠慮ください。コメントなどは「ご意見・ご感想」のページにお願いいたします。 トップページページ一覧メンバー トップページ 最終更新:ID:wVX98ZFC9A 2013年03月23日(土) 10:24:22履歴 Tweet なぜ今、リフレ政策か リフレ政策とは、リフレーション政策の略称です。リフレ政策の目的は、長期間に渡り日を苦しめ続けているデフレ不況を終わらせるため、デフレからマイルドなインフレへ移行させること(=リフレーション)です。リフレ政策を実現する方法はいくつか提案されていますが、最も有力な手法はインフレ管理目標策と呼ばれるものです。これは、

    リフレ政策ポータルWiki
    philoyuky
    philoyuky 2009/10/19
    自分はリフレ派ではないが...
  • 「家族的経営」と「心中」したがる私たち:日経ビジネスオンライン

    亀井静香金融担当大臣の発言が静かな波紋を広げている。 表面的にはおさまっているように見えるが、ネット上ではまだ議論がくすぶっている。政財界でも、話題は尾を引いている。亀井大臣は、発言を撤回しない旨を繰り返し申し述べているし、御手洗さんはたぶんいまだにムッとしている。 経緯を振り返っておく。発言の要旨は以下の通り。記事を引用する。 《亀井静香郵政・金融担当相は5日、都内で講演し「殺人事件の半分以上が親子兄弟夫婦の殺し。こんな国は日だけだ。人間を人間扱いしないで利益を上げるための道具としてしか扱わなくなったからで、大企業が責任を感じなきゃ駄目だ」と述べた。日経団連の御手洗冨士夫会長と会った際にこうした見解を伝えたところ、御手洗氏が「私どもの責任か」と反論したことも明らかにした。》(NIKKEI NETより。リンクはこちら) 大企業の利益第一主義に釘を刺したという点では、大臣の発言にも、一定

    「家族的経営」と「心中」したがる私たち:日経ビジネスオンライン
  • 配偶者の条件 - 内田樹の研究室

    金曜日。朝、記念賞授賞式。うちの黒田くんが賞をもらったので、お祝いに行く。 大野篤一郎名誉教授による「セネカの幸福論」という講演がある。 ひさしぶりの大野先生のお話を聴く。 どこから始まりどこに行くのかわからない哲学的知性の遊弋。 忘れられかけた「古き良き大学」の空気が大野先生の笑顔から感じられる。 基礎ゼミでは「友人と恋人はどう違うか?」というお題。 おもしろい主題である。 これについては私見があるので、それを述べる。 「友を選ばば書を読みて、六分の侠気、四分の熱」という詩章がある。 知性、気づかい、向上心というようなものが友人を選ぶときの条件であるよということである。 では、配偶者の条件は何か。 与謝野鉄幹のこの「人を恋ふる歌」は広く人口に膾炙した「をめとらば才たけて、みめうるわしく、情けある」で始まる(男性配偶者の条件については言及していないが、同列に論じてよい)。 はたしてこれは

    philoyuky
    philoyuky 2009/10/19
    嫁選び/「友を選ばば書を読みて、六分の侠気、四分の熱」/「ギャラを払うほどのクオリティのものではない」
  • ワープアのあなたが消費税アップに断固反対するべき理由 : 404 Blog Not Found

    2009年10月17日21:30 カテゴリTaxpayer ワープアのあなたが消費税アップに断固反対するべき理由 私にとっては、むしろ魅力的な案だ。 アゴラ : 消費税の段階的増税を - 池田信夫 したがって、たとえば「消費税率を2020年まで毎年1%ずつ上げる」と決めれば、一種の人為的インフレを起こすことができ、消費が刺激されます。この増税と同時に法人税や所得税を引き下げ、税収中立にすればよいのです。 しかしあなたにワーキングプアの自覚があるなら、断固反対すべきだと率直に申し上げる。 なぜか。 消費税には逆進性があるからだ。 消費税はフラットなので累進も逆進もないように見えるのだが、それは収入から消費にまわす率=消費性向が一定である場合にのみそうだと言える。実際には、より高収入の人の方が貯蓄にまわす率が高められるので、消費性向は高収入な人ほど下がることになる。 では、具体的にどれだけ下が

    ワープアのあなたが消費税アップに断固反対するべき理由 : 404 Blog Not Found
    philoyuky
    philoyuky 2009/10/19
    もちろん消費税には反対。廃止して高額贅沢品に対する物品税でええやんと思う今日この頃。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    スノーボードでバックカントリーの4人が雪崩に巻き込まれる 40代とみられる女性が意識不明の重体、男性1人が骨折の重傷 北海道利尻山 3日午後、北海道利尻富士町の利尻山で、4人が雪崩に巻き込まれ1人が、意識不明の重体です。 3日午後…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    philoyuky
    philoyuky 2009/10/19
    『死せる中川、生ける保守を走らす』 ひどいwww いろんな意味で。「死せる」と「生ける」は敵対関係なわけだが。意味深長かそれとも。/ま、まさか。孔明の罠か!
  • 日本の「保守」は社会主義 (田中良紹の「国会探検」)

    鳩山政権が誕生して1ヶ月が過ぎた。この1ヶ月で最も感じた事は日政治には「勘違い」が多すぎるという事である。初めての政権交代だから仕方がないと言えばそれまでだが、民主主義の名の下に一党支配が長く続いてきたため、日人には政治を「考える力」がなくなり、妙な宣伝に乗せられてしまっているのではないかという気がする。 民主主義政治で最も尊重されなければならないのは選挙で示された国民の意思である。選挙で国民は政党の政策を見比べて判断を下す。国民の負託を受けた政党の政策が国家の基方針となる。そこで政策がリセットされる。国家の政策を国民が選挙で選べる仕組みが民主主義政治である。 かつて「政局よりも政策が大事」と言った総理がいた。それがどれほど愚かな言葉であるかを今回の選挙で国民も理解したと思う。政策を実現するのは選挙=政局である。政策は学者や官僚でも作れるが、政局は政治家にしか出来ない。従って政局で

    philoyuky
    philoyuky 2009/10/19
    保守とコンサバティブの違い、か/天皇を中心とした神の国とは資本主義より社会主義の方が親和性が高いと言うかなんと言うか。