タグ

2007年6月26日のブックマーク (25件)

  • 産経ニュース

    11月の米大統領選に向けた民主、共和両党の指名候補争いで、民主党はジョー・バイデン大統領(81)が、共和党はドナルド・トランプ前大統領(77)が、候補者指名に必要な代議員数を確保した。今後は、選でのスイング・ステート(激戦州)を中心とする格的な選挙戦となる。こうし…

    産経ニュース
    pho
    pho 2007/06/26
    ほとんど残ってないな。あんな小さな虫のくせに手強い。
  • 液体鏡を使った巨大望遠鏡 | スラド

    CNET Japanの記事によると、液体混合物を使った巨大鏡の製作に関する論文がNature誌に掲載されたとのこと(Nature: Materials science: Reflections on ionic liquids、直径3.7メートルの液体鏡の写真)。 この論文によると、ドラム缶で輸送した液体を、円盤型のメッシュに流し込むことで鏡として利用する。固体の鏡よりも低コストで輸送ができるのが特長だ。メッシュの表面張力により液体はこぼれ落ちることはなく、口径が約20~100メートルの巨大赤外線望遠鏡を作り出すこができるという。 この研究はNASA Institute for Advanced Concepts(NIAC)からの資金援助を受けており、この技術を利用し、2020年以降には口径100メートルの望遠鏡が月に建造されるだろうとしている。

    pho
    pho 2007/06/26
    発想として面白い
  • セキュリティ修正が特許になる | スラド

    ITproにセキュリティ修正が特許の対象にというなかなか衝撃的な記事が掲載されている。ソフトウェアの脆弱性の発見やセキュリティパッチの提供というのは今でも情報提供者の善意に依存するところが大きいが、最近では脆弱性の発見者が現金を得られるような仕組みも出てきている。そんな中でこの記事では、Intellectual Weaponsという会社が、セキュリティ脆弱性の修正法を開発し、開発した修正法の特許権を取得するという動きにでているらしい。取得できたセキュリティ修正の特許は、修正対象となるソフトウェアのベンダーに 対してライセンス販売するということのようだ。つまり、Windowsの脆弱性を見つけて、その修正方法の特許をMicrosoftに売り付ける ということもできる。 そんなことがスムーズに可能であれば、巨大なソフトウェアを抱えるベンダーの製品にはセキュリティ修整特許狙いの人間が むらがってき

    pho
    pho 2007/06/26
    これだから特許というやつは困ったもんだ
  • ロゴスギャラリーで「洋書バザール」-7千冊をセール販売

    ロゴスギャラリー(渋谷パルコ・パート1、TEL 03-3496-1287)は6月28日より、「LOGOS洋書バザール」を開催する。年2回の恒例企画で、写真集やアート関連書籍などの洋書約7,000冊を割引価格で販売。会期中は前回からスタートし好評を博した500円・1,000円の均一セールも実施する。 書籍は通常店頭価格の20~80%引きが基。英デザイナー・オブ・ジ・イヤーの受賞歴も持つファッションデザイナー「ジョン・ロシャ」の作品集「John Rocha」(8,980円→5,250円)をはじめ、コム・デ・ギャルソンなどの広告フォトでも知られる伊写真家パオロ・ロベルシさんの「Studio」は通常価格52,400円の3割引きを超える31,500円で販売。 このほか、バンド「ライトニング・ボルト」のドラマーでアーティストとしても活躍するブライアン・チッペンデールさんが手がけたアート書「Ninja

    ロゴスギャラリーで「洋書バザール」-7千冊をセール販売
    pho
    pho 2007/06/26
    6月28日より。渋谷パルコ。買う気はないけど見たい。
  • 最も嫌悪を呼ぶインターネット用語は?

    AFP電の記事によると、イギリスで最近「ネットでよく目にする、一番イライラする言葉」についてのアンケート調査が行われ、その結果、第1位となったのは「フォークソノミー」であったとのこと。「見ると最も身がすくみ、身震いし、キーボードに頭をたたきつけたくなる」言葉とされた。以下、「ブロゴスフィア」(2位)、「ブログ」(3位)、「ネチケット」(4位)、「ブルック」(5位)などとなっている。5位のブルック(blook)というのは書籍化されたblogのことらしく、そう言われると日でも一時期(今でも?)、人気ブログやまとめスレ的なものを出版社が手当たり次第に書籍化していたのは、ある種の嫌悪感を確実に集めていたような気がする。 上記の順位は、日語でネットを読み書きしている限りの感覚とは違いがありそうだが、いわゆるbuzzワードについては、多用されるとイラッとすることも多いと思う。みなさん的にはどんな言

    pho
    pho 2007/06/26
    イライラしている人が多い
  • 世界のWi-Fiが定額で利用できる「Boingo Global」登場

    Wi-Fiサービスの米Boingo Wirelessは6月25日、定額制プラン「Boingo Global」の提供を開始した。出張などで自国外のWi-Fiを利用するビジネスユーザーをターゲットとしたサービスで、同社が各国で展開するWi-Fiアクセスポイントが、月額39ドル(または29ユーロ)で利用できる。ローミング料金や分当たりの料金は不要。 Boingoは、空港やホテル、カフェなど、日を含む世界中の10万カ所でWi-Fiアクセスポイントを運営している。同社サービスを自国外で利用する場合、これまではローミング料金が課金されていた。 サービスへの加入は、Webサイトで受け付けている。

    世界のWi-Fiが定額で利用できる「Boingo Global」登場
    pho
    pho 2007/06/26
    世界で10万って多いんだか少ないんだか
  • ITmedia News:丸善がAmazon.co.jpと共同ストア

    丸善は6月26日、ECサイト「丸善インターネットショッピング」を8月下旬にリニューアルし、Amazon.co.jpと共同ブランドの新サイトを構築すると発表した。Amazon.co.jpが日の書店と共同ブランドストアを構築するのは初。 同日準備サイトを公開した。新サイトでは、丸善オリジナルの文具や雑貨のほか、Amazon.co.jpで取り扱っている書籍、音楽CD、DVDなどを販売し、Amazon.co.jpと同じ決済方法で決済できるようにする。 独自の情報サイトも構築し、書店員による書評を掲載したり、旬のテーマに関連する企画を展開する。

    ITmedia News:丸善がAmazon.co.jpと共同ストア
    pho
    pho 2007/06/26
    この2つが一緒にやるとは
  • ITmedia News:ヤフー、「行動×地域or属性」でピンポイントに広告配信

    ヤフーは、行動ターゲティング広告の新商品を7月に発売する。ユーザーの行動履歴に加え、年齢や性別か、地域で配信対象を絞り込める仕組み。行動履歴だけをベースにした従来のターゲティング広告よりもターゲットを絞り込め、クリックレートも高まるとしている。 同社が昨年から販売している行動ターゲティング広告は、ユーザーのWebサイト閲覧履歴や検索履歴をCookieベースで収集し、ユーザーの興味を分類。750~800種類に細分化したカテゴリー別に広告を配信している。 新商品は、これに年齢・性別といった属性か、地域情報を掛け合わせてユーザーをさらに絞り込むため、「美容に関心のある20代女性」「新築マンション購入意欲のある大阪在住者」など、より限定したユーザーにリーチできる。 属性はYahoo!IDユーザーの登録情報から把握し、地域情報は、Yahoo!ID登録時に入力された郵便番号か、アクセス元のIPアドレス

    ITmedia News:ヤフー、「行動×地域or属性」でピンポイントに広告配信
    pho
    pho 2007/06/26
    個人情報わーいわーい
  • http://www.asahi.com/national/update/0626/TKY200706250400.html

    pho
    pho 2007/06/26
    いいか悪いか別として、この流れは止まりそうになさげ。これまで無理だったことができるようになったのは良い。冤罪回避には、自分の信用と存在価値を高めておくくらいかな。
  • 「いま」を見つけよう/ Twitter

    pho
    pho 2007/06/26
    怖いよ
  • ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔 | SQUARE ENIX

    ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔

    ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔 | SQUARE ENIX
    pho
    pho 2007/06/26
    一部鳥山明っぽくない気がした。フラッシュの画面遷移が良い
  • Geekなぺーじ:プログラマを結婚相手として選ぶ利点と注意点

    メルヘンちっくな事考えてみました。 妄想と偏見全開です。 女性の皆様、プログラマお勧めですよ! ただ、このブログの読者に女性は少ないだろうと思われるのと、「これはひどい」がつきそうな予感しています。。。 ちょっとしたやさしさを示すと大いに喜んでくれるかもしれない まだ彼女がいないかもしれない 正しい服装さえさせれば親に紹介しやすいかもしれない 最初のうちは言うことを良く聞いてくれるかもしれない 最初の見た目はいままで外見を磨いていない結果あり、磨けば光るダイヤの原石かもしれない 収入はある程度安定しているかもしれない 職場に女性が少ない場合が多いので浮気の可能性が低いかもしれない リスクその他を計算してしまうので浮気の可能性が低いかもしれない ギャンブルにはあまり手を出さないかもしれない 論理的な議論ができるので理不尽さは少ないかもしれない 論理的な説得が出来れば意見が反対でも納得してくれ

    pho
    pho 2007/06/26
    maybe
  • Amazon.co.jp: 「黄金の羽根」を手に入れる自由と奴隷の人生設計: 本: 橘 玲,海外投資を楽しむ会

    Amazon.co.jp: 「黄金の羽根」を手に入れる自由と奴隷の人生設計: 本: 橘 玲,海外投資を楽しむ会
    pho
    pho 2007/06/26
    インフレか。一応考えておく必要はあるな
  • あの「Lhaca」がアブない、日本標的のゼロデイウイルス発見:ITpro

    米シマンテックは2007年6月25日(米国時間)、ファイル圧縮・解凍ソフト「Lhaca(ラカ)」のぜい弱性を悪用するウイルス(悪質なプログラム)が確認されたとして注意を呼びかけた。LZH形式(.lzh)のウイルスをLhacaで読み込むと、パソコンを乗っ取られる恐れがある。今回のウイルスが悪用するぜい弱性に対する修正プログラムなどは公表されていないので、「ゼロデイウイルス」といえる。 今回のウイルスは、日のユーザーから6月22日に同社に送られたという。同社が解析したところ、何らかのぜい弱性を突くものであることが明らかとなった。その後の調査で、日国内で広く使われているLhacaに、修正プログラムが未公開のぜい弱性があることが判明。今回のウイルスはそのぜい弱性を悪用するものだと分かった。同社の情報によれば、少なくてもLhaca(デラックス版)1.20に、今回のぜい弱性が存在するという。 同社

    あの「Lhaca」がアブない、日本標的のゼロデイウイルス発見:ITpro
    pho
    pho 2007/06/26
    よろしくない傾向
  • http://webnews.asahi.co.jp/you/special/2006/t20061102.html

    pho
    pho 2007/06/26
    最近また売れ始めた模様
  • iPhoneは格好の攻撃ターゲットに?

    間もなく米国で発売されるAppleiPhoneは、攻撃者にとって格好のターゲットになるかもしれないと、Symantecが6月25日、ブログで指摘した。 Symantecによると、AppleのOSやマシンはWindowsに比べてシェアが少ないため、これまでほとんど攻撃の対象にはならなかった(関連記事)。攻撃側にとっては10%のコンピュータでしか実行できないトロイの木馬を作成するよりも、90%で実行できるものを作成した方が実入りがいいため、この傾向はつじつまが合う。 一方、携帯端末に対する攻撃も、SymbianやWindows Mobileを標的としたコンセプト実証型のトロイの木馬、ワーム、ウイルスなどはいくつか出現しているものの、やはりユーザーベースが少ないことからそれほど頻発はしていない。 しかし、この2つのプラットフォームを統合したiPhoneは、マルウェア作者にとって格好のターゲット

    iPhoneは格好の攻撃ターゲットに?
    pho
    pho 2007/06/26
    iphoneもmacもOSXだから、とばっちりが来そうだな。
  • 会社に人生を捧げている人は幸せか?

    こういう議論に答えは出ないものだ。 それは、仕事に何を求めているか? 仕事をする事によって何を得たいのか?が千差万別だから。 一般的に「仕事をする事によって得たいもの」は、金・地位・名声・女あたりだろうか…。 これらが一番人間の能と結びつきが強く、求めて当然の欲求と言える。 これらが世間一般より多く手に入っているならば、サラリーマンだろうが、フリーターだろうが、デイトレーダーだろうが満足感はそれなりにあるはず。 しかし、問題は上にあげたような能と結びつきの強いものと違うことだ。 例えば、やりがい・達成感・社会貢献・自己実現等の自ら精神的な部分。 これのカラクリを紹介しよう。 100人を50人づつの2グループに分ける。 仮にA、Bグループとする。 この両グループに全く同じ仕事をやってもらう。 仕事内容は誰の目から見ても明らかに単調で退屈な仕事。 Aグループには高収入を支払い、Bグループに

    会社に人生を捧げている人は幸せか?
    pho
    pho 2007/06/26
    脳内だけ幸せというのは寂しい。
  • Maxim's de Paris (マキシム・ド・パリ)

    ヘーゼルナッツのダコワーズ生地で甘酸っぱいカシスのバタークリームと 軽いチョコレートクリームをサンドしました。

    pho
    pho 2007/06/26
    東京か渋谷かな
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    pho
    pho 2007/06/26
    これを斜め上というのかもしれない
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    pho
    pho 2007/06/26
    みんな本当は暗いんですってのがリアルだな
  • 無重力状態を家にあるもので実現する方法 - 山好き人間の雑記ページ

    必要なものは以下(動画より) 電池4、CD1枚、空き缶1、カード1枚、テープ、10セント硬貨1枚、携帯電話。10セント硬貨は主成分が Cupro-Nickel、つまり白銅なので(About The United States Mintより)、日の硬貨ならば、50円玉、あるいは100円玉で代用できそう。 一体どういう仕組みで無重力になっているんでしょうか…。 ・関連記事 ろうそくを使って発電する方法

    pho
    pho 2007/06/26
    あとで
  • 犬のしっぽ ブログ: ナビゲーション

    犬のしっぽ ブログ梶川 泰司 政治家とは人びとが日々の生活を改善していくうえで発生する諸問題を調整する人間のことである。政治家に社会全体の先導(イニシアティブ)を求めることは、犬のしっぽに犬の散歩を頼むようなものだ。 バックミンスター・フラー 1962 « 浄化作用 | メイン | 同系交配 » 2007年06月26日 ナビゲーション 誤りによって作られた幸福など欲しくないが、 無知を強いられた世界は増大するばかりだ。 自分たちの誤りと無知が暴露されないように、 公理(現在ではプログラムと呼ばれる)をでっち上げた人々がいる。 同時に、誤りと無知を減ずるために、 誤りと無知を公然と禁じることを発明した。 こうして、 学校で会社で、そしてこの惑星で、 利己主義と戦争は助長されるばかりとなった。 ナビゲーションは天文学の原点である。 海軍(navy)の語源は navigati

    pho
    pho 2007/06/26
    無知を減じても、更に無知が増える。自分が知らなかったとわかるだけ。全てを知る必要はなく、知る時間もない。潔く無知を認め、自分の頭で考えるプロセスが大事なんだと思う。
  • Home

    pho
    pho 2007/06/26
    PDFってことは印刷するのかな。いまいち使い方がわかってない
  • LEGO clickbrick trip [クリブリスタッフ デンマーク訪問記]

    昨年に続き今年もクリックブリックスタッフ選抜隊がLEGO社のあるデンマークのビルンを訪れました。 レゴランドホテルやレゴ社、今年完成したばかりのレゴアイディアハウスの様子を御紹介します。 ビルンドに向かいマース ビルンとうちゃーっく お疲れ様 レゴランドホテルのお迎えです。 ホテルとーちゃっく ここはキャッスルフロアー これでも正規のポストです 自動販売機も! まっ白な部屋や まっ赤やまっ黄色の通路 壁の飾り じゅうたんも! ベッドも可愛いーい! アメニティも! 有限会社ラクエン 東京都港区六木5-18-19 Copyright (c) 2006 La-quen All rights reserved

    pho
    pho 2007/06/26
    レゴ。ドメインにclickがついてたから、adblockにブロックされてた。
  • Oriol Ferrer Mesià - LiquidMac

    What is it? Liquid mac requires a macintosh laptop computer with a sudden motion enabled sensor. This includes MacBook family, MacBook Pro family, and some of the latest PowerBooks. It mimics the behavior of liquid by creating a particle system that reacts to the computer's orientation. You can now get LiquidMac on your iPhone; say hi to LiquidPhone! Get in the AppStore. How to use it? Launch it a

    pho
    pho 2007/06/26
    もわもわな感じ?モーションセンサを使ってる模様