タグ

2007年7月3日のブックマーク (30件)

  • 歌舞伎町に英国スタイルのパブ-切りたての生ハムを提供

    歌舞伎町に6月27日、英国スタイルのパブ「The Cluriaune(クルラホーン)」(新宿歌舞伎町1、TEL 03-5287-2908)がオープンした。 出店場所は、コマ劇場に近いビルの5階部分で、店舗面積は約18坪。店内は全体的に木目を使ったアースカラーを基調に、ウイスキーの樽をテーブルにした立ち呑みスペースを含む45席を用意する。 「リーズナブルな価格帯で気軽に楽しく飲めるパブをメーンコンセプトに店作りを行った」(中原一也代表)。店名はケルト地方に伝わる、「酒が大好きで楽しく酔っぱらう妖精」に由来するという。 ベルギー産の樽生ビールで独特のコクと甘みが特徴の「レフブラウン」(330ミリリットル900円)は、「新宿ではほかに置いている店はない」(同代表)という珍しいもの。そのほか定番のギネスやアイルランドのキルケニーといった定番の樽生ビール、シングルモルト各種、カクテル各種を取りそろえ

    歌舞伎町に英国スタイルのパブ-切りたての生ハムを提供
    pho
    pho 2007/07/03
    生ハム
  • 人がほぼ生身の状態で、高いところを高速でぶっ飛んでいく行く映像(動画)

    人がほぼ生身の状態で、高いところを高速でぶっ飛んでいく行く映像(動画)2007.07.01 08:00 絶対乗りたくありません。 南アフリカのこのロープスライダーは、地上280mの高さから、時速160kmで空中を駆け抜けます。人がほぼ生身のままバビューンとぶっ飛んでいく様は、飛ばされる方も眺めてる方も、もはや笑うしかないといった迫力です。 でも…「中国車の安全性を知ってしまった」今、もしかしたら中国にある世界一高いところに設置されたブランコよりも、この南アフリカの乗り物? の方が安全かもしれないな、という気もします… - ADAM FRUCCI(MAKI/いちる) World's fastest, highest, longest and steepest zip line [Spulch] 【関連記事】 Fly By Wire: 25分の絶叫ツアー 【関連記事】 グランドキャニオンのスカ

    人がほぼ生身の状態で、高いところを高速でぶっ飛んでいく行く映像(動画)
    pho
    pho 2007/07/03
    これは怖い
  • AIRとGearsの連携で注目のオフラインWebアプリ集 (1/2) ─ @IT

    ~Flashによるアプリケーションサービス情報を毎月お届け~ 第4回 AIRとGearsの連携で注目のオフラインWebアプリ集 須賀正明 ベンチャーキャピタリスト 2007/7/3 Apolloが正式名AIRとなってGoogle Gearsと連携できるようになり、オフラインWebアプリがいま注目だ。Flashでも面白いものがあるので紹介しよう(編集部) 6月の大きな出来事として、アルファ版だったApolloが正式名称Adobe Integrated Runtime(以下、AIR)としてベータリリースされました。今回のリリースの目玉はなんといっても、Apollo発表当初からの公約の1つであったオフライン機能でしょう。 先日発表があったGoogle Gearsでも使われているSQLiteが採用され、構造化されたデータを格納するローカルストレージ機能が、ActionScriptで実装できるように

    pho
    pho 2007/07/03
    けっこういろいろ出てきてる。
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070703k0000e040066000c.html

    pho
    pho 2007/07/03
    賢いな、これは。時刻指定で焦らせるとかすごい。
  • Pwytter

    Thanks to Alexey Dokuchaev, there is now a Pwytter 0.8 port on FreeBSD : http://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/ports/net-im/pwytter/ Thanks to Jean-Etienne, here are the detailed instructions: I found Pwytter via an article from Linux.com  and found it very interesting to try. I’m trying to install source of version 0.8 on a Linux Fedora 11. Here is how to install it on Fedora 11 from the command

    pho
    pho 2007/07/03
    mac、linuxのついったークライアント。
  • http://design.weblogs.jp/special/2007/05/post_ed4d.html

    pho
    pho 2007/07/03
    対比しててわかりやすい
  • Firefoxから直接Flickrなどへファイルをアップできる『FireUploader』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    Firefoxから直接Flickrなどへファイルをアップできる『FireUploader』 July 3rd, 2007 Posted in 未分類 Write comment CGMの例を出すまでもなく、ファイルをアップする機会が増えてきた。 自炊した料理の写真をあげたり、旅行にいった際の動画をアップしたり、をした人も多いはずだ。 ただ、アップの作業はなんとなく面倒でもある。そのサイトに行って、ファイルを選択して・・・といったプロセスが必要だ。 そこでFireUploaderを使ってみてはどうだろう。このツール、Firefox限定ではあるが、FTPのようなインターフェースで簡単に画像や動画をアップしていくことができる。 また、アップだけでなく、ダウンロードも同じインターフェース内で簡単に行うことができる。対応しているサービスは今のところ限られているが、今度増えていく予定らしい。 コンテン

    Firefoxから直接Flickrなどへファイルをアップできる『FireUploader』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
    pho
    pho 2007/07/03
    picasaも対応してる模様
  • Musees De France - Monuments & Memorials

    Introduction Paris is one of the best places to tour. It is famously known for luxurious and highly exotic reputation. At Paris, you can visit several famous museums without necessarily breaking your bank. Some Paris museums are free from charges while others are considerably cheap. What are some of the Best Visiting Museums in Paris? The city of Paris is a home to numerous art galleries and showr

    pho
    pho 2007/07/03
    フランスのミュージアムショップが集結したような場所かな@銀座
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    pho
    pho 2007/07/03
    やたら多機能だな
  • 製品・素材情報

    明治5年創業の和洋菓子の老舗、東京凮月堂では、新ブランド「zephyr(ゼフィール)」を発表。現在、新宿伊勢丹館地下1階にて販売を開始しています。 ゼフィールのお菓子は、洋菓子に和の材を取り入れるのが特長。 バターが香るパイ生地に、びわやいちごなど日各地四季折々の材を合わせた「フィユタージュ・オ・フリュイ」のほか、日特産の芋をパイ生地に包んで焼き上げたスティックタイプのスイートポテトパイ「パタト・ドゥース」などを取り揃えています。 【詳細】 フィユタージュ・オ・フリュイ プレーン(写真手前) 価格 1,900円(税込み)※ パイ生地の芳醇なバターの香りと青森産紅玉の酸味をいかした一品。 長崎カステラ、徳島産金時芋ペーストが隠し味。 和三盆でまろやかに仕上げました。 フィユタージュ・オ・フリュイ いちご(写真奥) 価格 2,840円(税込み)※ 価格はフルーツの時価で変動 ● ゼフ

    pho
    pho 2007/07/03
    フルーツの時価で値段が変わるらしい
  • 左利き差別「炎上」に見る書き手と読み手の美しい距離感 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    J-Castで何か書いている横澤彪氏の記事が炎上を起こした。炎上自体はもはやネットにおける日常的な風景であって、それをいまさらあれこれ言うつもりもない。 http://www.j-cast.com/tv/2007/06/27008769.htmlネタ元→ http://blog.livedoor.jp/m_shike/archives/50987532.html 私は左利きである。 したがって、横澤氏に「左利きバーカ」とか書かれること自体、確かに腹立たしいし早く死ねと思わんでもないけれど、それ以上に自分も親に右箸右書きに矯正された経験を半笑いで思い出し、良く考えたら両手で箸を扱え両手でモノが書け両手で投げられリブルラブルが得意なゲームのひとつとなりそれなりにハッピー矯正ライフを送っているのもまた事実である。 一方で、何となく「横澤に言われてもな」とか「なんでj-castに書いてんだよ(ぷ)

    左利き差別「炎上」に見る書き手と読み手の美しい距離感 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    pho
    pho 2007/07/03
    この人炎上ウォッチャーか。面白いぞ。
  • http://www.asahi.com/national/update/0702/TKY200707020303.html

    pho
    pho 2007/07/03
    二重派遣よりもむしろ笹田組が怖い。25キロの粉袋って。毎朝ハローワーク前に笹田組のバスが止まってるけど、そういうことをしてるのか。
  • TAROSITENET: Twitterファシリテーション - 大学の授業での活用

    正直なところ、「○○元年」というフレーズは色々な人が色々なタイミングで発するので、明確に「ココ」というのはかなり後から、むしろそのトレンドが終演しつつあるあたりで整理することができるものだと思いますが、「メタバース元年」は2022年あたりになりそうだ、といわれています。

    TAROSITENET: Twitterファシリテーション - 大学の授業での活用
    pho
    pho 2007/07/03
    場所をシェアするのか頭をシェアするのか。なかなか興味深い
  • REMS Software Menu

    pho
    pho 2007/07/03
    頭蓋骨のX線画像
  • TechCrunch Japanese アーカイブ Geni: 5ヶ月で500万人のプロファイリングを達成

    The best known mycoprotein is probably Quorn, a meat substitute that’s fast approaching its 40th birthday. But Finnish biotech startup Enifer is cooking up something even older: Its proprietary single-cell…

    TechCrunch Japanese アーカイブ Geni: 5ヶ月で500万人のプロファイリングを達成
    pho
    pho 2007/07/03
    家計図作成サイト
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    Engadget | Technology News & Reviews
    pho
    pho 2007/07/03
    無料で交換はありがたい
  • 意匠法改正の波紋---ゲームの一画面は知財保護の対象になるのか?

    この4月から意匠法が改正されて、「画像」が意匠の保護対象となった。 さて、この改正の意味するものは? ちまたに溢れている「画像」。これが全て意匠の対象となるのか・・・?もしそうだとしたら世の中画像の意匠権で溢れかえり、大変なことになるのでは? そもそも「意匠」とは何か さて、議論を始める前に、そもそも「意匠」とは何だろう。 「意匠」とは平たくいうと、デザインに関する権利だ。ただし、単なるデザインではなく、「物品」と結合したデザイン、つまり工業デザインではなければならないとされている。 どうしてこんな権利があるのか。それは、一つの工業デザインを創作するためには、技術開発と同じくらいに多大な費用がかかるからだ。 自動車会社には技術開発部と同じくらい重要な位置づけでデザイン開発部が存在し、一流の芸術系大学を出たデザイナーが何名も在籍しているという。 なぜか。いくら性能がよくても、かっこ悪い自動車

    意匠法改正の波紋---ゲームの一画面は知財保護の対象になるのか?
    pho
    pho 2007/07/03
    具体例を考えないといまいちイメージできないけど
  • aki note » 『初めてのプログラミング』

    pho
    pho 2007/07/03
    ここまで具体的に書いてくれると非常にありがたい
  • Li-ion電池の話 バッテリー ベイサン

    1. 電池とは何か 2. 二次電池とは 3. リチウムイオン電池の特性 4. リチウムイオン電池の種類 5. 燃料電池はリチウムイオン電池を駆逐するか 6. ノートパソコン用電池パックの概要 7. 携帯電話用電池パックの概要 8. その他アプリケーションの電池パックの概要 9. 充電方法(定電流定電圧 パルス充電) 10. 放電特性カーブの見方 11. セルバランス 12. メモリー効果と継足し充電 13. リチウムイオン電池を上手に使う方法 14. 保護回路 15. 残量管理 16. パックID管理 17. スマートバッテリー 18. 電池の安全性 事故例 19. 電池に関する規則、規制 20. 輸送時の問題 21. 電池の回収 22. バッテリーリフレッシュ 23. 外付けパック 24. カスタム電池パックの開発 25. カスタムパックチェックリスト

    pho
    pho 2007/07/03
    発熱の影響を受けないようにってそれが大変。
  • 変化しつつある日本のソフトウェア特許:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    やはり、松下上告断念ですね(参照記事)。上告理由があるとも思えないですし、しても一般消費者の反感を買うだけなので、当然の判断と言えるでしょう。 話ちょっと変わって、「ソフトウェア特許は権利が強力すぎてイノベーションを阻害しているのではないか」と多くの人が思っているわけですが、経済産業省でもこの問題に対する研究会を行っており、その中間報告書が出ました(参照記事、報告書(PDF))。研究会には、ソフトウェア特許大反対の今野浩先生も入ってますね。 まあもちろん、研究会としては「ソフトウェア特許なんてやめちまえ」というのではなく、どうやって現在の法律の枠組みの中でソフトウェア特許の効力をコントロールしてイノベーションが阻害されないようにしていくかという方向性で話が進んでいます。たとえば、民法の「権利の乱用は許さない」という原則をどう適用するかと言うような議論です。 意見も募集しているようなので、私

    変化しつつある日本のソフトウェア特許:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    pho
    pho 2007/07/03
    外部インタフェース部分の進歩性の敷居を高くする案はよさげ
  • ソフトウェア・パテント不要論

    今日、家に帰ってみると、Georgia Institute of Technology (ジョージア工科大学)から、Inventors and Their Inventions: Understanding the Innovation Process というアンケート型の質問状が届いていた。過去数年間に、米国・ヨーロッパ・日でパテントを申請した人の中からランダムに抽出したサンプルだという。 質問の内容は、なぜパテントを申請したのか・その発明にどのくらいの時間をかけたのか・その発明は実際の商品に活用したのか、などのありきたりのものだったが、最後に自由にコメントを書いてほしいという欄があったので、そこでソフトウェア・パテントに関して徹底的な批判を加えておいた。 前にもこのブログで書いたことがあるが、ソフトウェア、ユーザー・インターフェイス、そしてビジネス・プロセスに関してのパテントは認める

    pho
    pho 2007/07/03
    単にUSの審査基準がゆるゆるだってだけじゃないのかな。日本はそんなに特許されやすいんだろうか。インターフェイスについては、意匠法改正の方が影響大きそう。なんか話がごちゃごちゃしてる。
  • ウルトラ怪獣をモチーフにしたメガネフレーム | スラド

    バンダイは6月27日付けでウルトラシリーズ40周年記念コラボレーションモデルと銘打って怪獣フィギュアとメガネフレームのセット「ウルトラ怪獣 vs Less than human」を発売すると発表した。 品揃えは「バルタン星人」、「ゼットン」、「レッドキング」、「エレキング」の4種類で、フレームはそれぞれの星人/怪獣をモチーフとしたデザインになっているという。 セブンファンのタレコミ子としてはウルトラアイのデザインのフレームが欲しいところだが、その企画は今のところなさそうである。ウルトラアイのレプリカそのものは発売されているが、まさにレプリカであって実用的なメガネフレームにはならない。 ゼットンデザインが一番近いように見えるのでこれで我慢するとしようか。しかし31,500円はちょっと高いかも。 [Acanthopanaxによる追記] コメントでも指摘されているように、「ウルトラ怪獣 vs L

    pho
    pho 2007/07/03
    レッドキングってまた渋いとこ突いてくるなあ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
    pho
    pho 2007/07/03
    こういうのはけっこう好き
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

    pho
    pho 2007/07/03
    いいと思う。アンバランスで
  • 2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?を読んだ。

    ■ 僕は、ネットの影響力って、今でもたかが知れていると思っていて、ある種の井の中の蛙感がある。 だから、クチコミマーケティングとかも、「ふーん」とか言って見てるほう。ネットのクチコミマーケティングが影響があるのは、まさにネットにアクセスしている人たちに親和性の高い商品。お金を出す側もネットに親和性の高い人なんじゃないかと思っている。そこが何万人もいれば、ネットマーケティングは重要だけど、そうでない人たち向けの商品は、インターネットでやってもあまり効果がない。今のところ。(僕は、この状況を、なんとか逆転させたいと思ってる派) 現状のネットの「あがり」は、を出すかTVに取り上げられるかのどちらかだと思っている。つまり、マスメディアの方がネットを意識して、取り上げることで、ネットの情報は大きく増幅される。ネット上のニュースも、マスメディアさえ取り上げられなければ、大した問題にならないことが多い

    pho
    pho 2007/07/03
    ひろゆきの本が気になる。この記事には全体的になんとなく同意。
  • ビクトリノックス、代官山「かまわぬ」の和柄マルチツール

    ビクトリノックス・ジャパン(港区)は7月3日より、代官山の手ぬぐい専門店「かまわぬ」(渋谷区猿楽町)の和柄デザインを取り入れた限定マルチツール「ビクトリノックス『かまわぬシリーズ』」の販売を、一部の直営店などで開始する。 1987年に開業した「かまわぬ」は、職人の手で作られる伝統的な手ぬぐいで知られる有名店。古典的な柄から現代風の独自プリントまで取り扱う柄は約300種類で、アパレルメーカーや異業種とのコラボレーションも多い。 発売する「かまわぬシリーズ」は、直径74ミリのマルチツール「アンバサダー」がモデル。ラージブレード(大刃)、はさみ、ピンセットなどの機能は通常モデルと変わらないが、ハンドル面には従来のデザインと一転、濃紺や赤など「渋い」カラーの和柄が並ぶ。柄は全4種類で、価格はすべて4,725円。 鎌(かま)・輪(わ)の絵とひらがなの「ぬ」が縦に並ぶ「かまわぬ」は江戸時代の流行柄で、

    ビクトリノックス、代官山「かまわぬ」の和柄マルチツール
    pho
    pho 2007/07/03
    ネーミングがいいと思う
  • deputydog

    さて、愛さんの電話占いとタロット占い。 このタロット占い、ワンルームマンションの7階の1室がお店となっているのですが、アラビアンな布のパーテーションで区切っただけの3人で座れる程度のソファが待合室変わりになっている。なので、占いしている後ろ姿も透けて見えるし、内容なんてばっちり聞こえてしまう。待合室で待っているときは、どんな内容で相談しているか気になるし、なにより薄暗い部屋ではや雑誌も見られない。スマホの明るい画面も、ちょっと失礼かな?って気分になるので、待合室では大人しく待つしかなく、どうしても前の人の内容に耳を傾けてしまうのだ。 これが、自分の順番になると、先生の話しに引き込まれるように、待合室のことが気にならなくなるのだから不思議です。 でも、一応、愛さんにとってはこの時期、わたしが一緒にいるのは気になるかな?って思ったので、でましょうか?と声をかけてみたが、一緒に聞いて、と言われ

    pho
    pho 2007/07/03
    すごいけど、実物はそんなもんじゃないんだろうな
  • Milano::Monolog: ことしも関東花火大会カレンダー作りました

    去年公開してそこそこ評判の良かったGoogle Calendarで作った関東花火大会カレンダー、今年も作りました! 気になる花火大会があったらクリックして自分のカレンダーにコピーすることができます。 誰でも編集できるようになっているので、間違いに気づいたら修正してくれてもいいですよ。 例によって、Google Calendarの共有の設定の仕方についてはカイ氏伝が参考になります。 この花火大会カレンダーの情報登録、思いっきり手作業なんですよねー。 だから関東限定なの。 だれかwalkerplusのサイトからGoogle Calendarにインポートするスクリプト書いてくれないかな。 そしたら全国対応できるのにー。 必要とする人がいるかどうかはおいといて、ブログのサイドバーに貼れる用の花火カレンダーを今年も置いておきます。 <iframe src="http://www.google.com

    Milano::Monolog: ことしも関東花火大会カレンダー作りました
    pho
    pho 2007/07/03
    こうやって並べてみるとわかりやすい。google calendar使おうかな
  • ソーテック、オンキヨーの子会社に | スラド

    ITmediaの記事によると、オンキヨーがソーテックを子会社化するそうだ。ソーテックの筆頭株主であるACTIV Investments Fundからの打診に応じたもの。オンキヨーはTOBと第三者割当増資でソーテックの株式50.1%を取得する。 ソーテックのPC開発力を取り込むことで高音質PCの開発を推進するのが目的とのことだが、ソーテックにはそんな技術力があったのだろうかと思わないでもない。

    pho
    pho 2007/07/03
    電機業界の再編が進みそう
  • http://programmer-wanted.capcom.co.jp/

    pho
    pho 2007/07/03
    正直で良いと思う