タグ

2008年3月27日のブックマーク (48件)

  • 雑誌『プレジデント』の公式サイト:PRESIDENT Online - PRESIDENT

    特集 すぐ書ける、すぐ伝わる「超スピード文章術」大全 伝わる文章、バカの文章 文章力が上がる! センス不要! 永久保存版◎0秒で伝わる文章術「6つの大原則」 知らないと頭が悪く見える! プロが誌上添削! 今すぐ直したい「悪文」15の法則 目次詳細へ プレジデントストアへ 予約購読 2024年1月15日(月) 環境フォト・コンテスト / プレジデント「第30回 環境フォト・コンテスト2024」入賞作品を発表! 2023年1月13日(金) プレジデント / 環境フォト・コンテスト「第29回 環境フォト・コンテスト2023」入賞作品を発表! 2022年1月14日(金) 環境フォト・コンテスト / プレジデント「第28回 環境フォト・コンテスト2022」入賞作品を発表! 2021年2月8日(月) プレジデント読者のみなさまへお知らせ 2021年2月8日 2021年1月8日(金) 環境フォト・コンテ

    雑誌『プレジデント』の公式サイト:PRESIDENT Online - PRESIDENT
    pho
    pho 2008/03/27
    「自分はまだ何もできてない、読んでいてつらかった」この気持ち
  • Best of CRAFT

    pho
    pho 2008/03/27
    このデザインはシンプルでうまいな
  • Dash Points of Interest

    pho
    pho 2008/03/27
    よくわからないけどGPSが楽しそうだ
  • 株式会社はてな 代表取締役 近藤淳也 後編2 — 独立・起業なら ドリームゲート

    株式会社はてな 代表取締役 近藤淳也氏のビジネスからプライベートに至るまでのインタビューです。起業したい方、経営者には必見です。 2006年、シリコンバレー、パロアルト市にHatena Inc.を設立し、私を含め3人で渡米しました。一番の目的は、英語圏など多言語に対応したグローバルサービスの開発です。はてなはこれまで、言ってみればピュアで小粒なサービス開発で勝負してきたと思っています。しかし、そろそろより多くの人々に使っていただけるサービスを手がけていくべきだと考えた際、はてなのサービスを気に入ってくれるユーザーをグローバルに横展開で増やせればと考えました。 1年半やってみて、現地スタッフを採用し、英語版のサービスを立ち上げるためにはさらに3年くらいは必要だろうと考えていたんです。そうこうしているうちに、日はてなの元気がなくなってきた。これまで誰一人辞めるスタッフがいなかったんですが

    pho
    pho 2008/03/27
    「さて、宇宙人はどっちに注目するだろうか。」「僕な、めっちゃおもろいこと思いついてん!」って言えるようなことをしていこう。
  • Google Hopes to Expand Wi-Fi

    pho
    pho 2008/03/27
    インフラとしてがんばってるなあ
  • Beauty and the blog

    pho
    pho 2008/03/27
    加速してそうだな
  • アニリール・セルカンさんが『ドラゴン桜 16巻』に登場しています : タイムマシン -- アニリール・セルカン著書の公式ブログ:日経BP社

    アニリール・セルカン「タイムマシン」 1988年、15歳の僕たちは、ドイツ・ケルン市に「物」のタイムマシンを作り上げた。世界初の時間旅行を目指して―― 気鋭の科学者が、自身の体験をもとに記す、夢と挑戦のストーリー! 2006年11月27日発売 « 『タイムマシン』の著者が、いまアリゾナで飛行機乗ってます。 | メイン | 速報! 『タイムマシン』が書店に並びました » 2006.11.24 アニリール・セルカンさんが『ドラゴン桜 16巻』に登場しています 『タイムマシン』の著者であるセルカンさんが、『ドラゴン桜 16巻』(講談社)に登場しました。 の中ほどに、インタビューのページがあり、東大の研究者として登場しています。研究のテーマである「インフラフリー」や、宇宙飛行士になるための訓練の様子、スキー選手だった話などが語られています。 ご存知のように『ドラゴン桜』は、東大を目指す受験生の

    pho
    pho 2008/03/27
    「シュメール語が使える人は、世界で26人とか。」むしろこれがかっこいい
  • 新宿三越アルコットにマフィン専門店「マフィナリーズ」-新宿初出店

    pho
    pho 2008/03/27
    マフィン@新宿
  • Measure your car's speed with a Wiimote

    pho
    pho 2008/03/27
    wiiってすごいね
  • Fun with ignition coils

    pho
    pho 2008/03/27
    これは危ない
  • Musical Japanese road

    pho
    pho 2008/03/27
    ちょっと苦しい和歌山県
  • 「ブログの引っ越し」を謳ったフィッシングサイトが登場? | スラド セキュリティ

    INTERNET Watchの記事によると、「livedoor Blog」の「引っ越し」を騙るフィッシングサイトが現れたそうだ。これは、「livedoor Blog開発日誌」で明らかにされたもので、「ブログの引っ越しのため、などの理由でlivedoor ID/パスワードを入力させる悪質なフィッシングサイトが確認されております」と書かれている。ライブドアは、livedoor IDとそのパスワードを他人に提供すると、登録されている個人情報やクレジットカード番号などが盗用される恐れがあるとして、「大変危険です」としている。たしかに、mixiのパスワードくらいだったら大して危険じゃないかもしれないが、livedoor IDはいろいろなサービスに使われているので危険度は高いように思える。 問題のフィッシングサイトがどこかは明らかにされていないが、コメント欄やはてなブックマークからの情報によると、この

    pho
    pho 2008/03/27
    ここまで堂々とやってるのがすごい
  • ポストシリコンの物質はグラフェン? | スラド サイエンス

    家記事より。グラフェンという物質では熱振動が電子伝導に極めて小さい影響しか与えないことが、メリーランド大学の研究によって明らかになったそうです。グラフェンとは原子1つ分の厚さのグラファイトのシートから成る、半導体と金属の両要素をあわせ持つ物質で(以前のストーリ)、ポストシリコンとしても期待されています。電子の移動しやすさを示す移動度(mobility)では通常の室温において200,000cm2/Vsにも達し、既存の半導体で一番高い電子移動度をもつアンチモン化インジウムの77,000cm2/Vsと比較しても非常に高い値を出しています。また、室温での電気抵抗率も銅と比べ35%ほど低く、より高速なチップや生科学センサなどの技術への応用が期待されるとのことのことです。 Computerworld記事によると、既にIBMと日立はグラフェンを使った原子レベルトランジスタの共同研究を始めているようです

    pho
    pho 2008/03/27
    グラファイトのシート
  • TheDieline.com: The Leading Package Design Website: Amazon Kindle

    pho
    pho 2008/03/27
    面白いパッケージ
  • 銀座G8ギャラリーで「佐藤卓展」-亀倉雄策賞受賞記念で

    pho
    pho 2008/03/27
    4/25まで@銀座
  • 3冊セットで本を販売「三冊屋」-ABC六本木でユニークな試み

    青山ブックセンター六木店(港区六木6、TEL 03-3479-0479)で3月23日より、ユニークなブックフェアが開催されている。 「三冊屋」と名付けられたブックフェアは、編集工学研究所所長の松岡正剛さんが校長を務めるインターネット上の学校「イシス編集学校」がプロデュースを手がける。同校が手がけた「物語編集力」(ダイヤモンド社)の刊行に合わせて実施し、松岡さんの「は3冊同時進行で読んだほうがより理解できる」という主張をもとに、同校で先生役を務める「師範」や「師範代」らが選者となり、独自のテーマに合わせて選んだ3冊のをまとめて販売する。 書棚には、「日人で行く」をテーマに選ばれた「茶の」(岡倉天心)、「代表的日人」(内村鑑三)、「武士道」(新渡戸稲造)の3冊や、「春のお愉しみ」をテーマに選ばれた「ナムジ 大国主」(安彦良和)、「シーザーの晩餐 西洋古代 飲綺譚」(塚田孝雄)、

    3冊セットで本を販売「三冊屋」-ABC六本木でユニークな試み
    pho
    pho 2008/03/27
    うーん、微妙
  • オールアバウト、毎日jpにコンテンツ提供-専門ガイド枠新設

    総合情報サイト「All About」を運営するオールアバウト(渋谷区恵比寿1)は3月26日より、毎日新聞社(千代田区)が運営する総合情報サイト「毎日jp」内で、All Aboutの専門家(ガイド)が執筆した記事の提供を開始した。 All Aboutで展開する約500のテーマから、毎日jpの「ライフスタイル」カテゴリー内に記事を配信。今後継続的にテーマを設定し、週2回のペースで書き下ろし記事を提供する。オールアバウトが特定の報道媒体向けに独自コンテンツを提供するのは初めて。 配信するのは、ライフスタイルカテゴリー内の「恋愛結婚」「IT・家電」の2つの分野。毎日jpのユーザーとの親和性を考慮し、All About編集部が選んだコンテンツを提供する。配信が決まった2つの分野にはそれぞれ、All About専用コーナーを新設、同26日からガイドによるコラムの掲載が始まった。 オールアバウトは昨年

    オールアバウト、毎日jpにコンテンツ提供-専門ガイド枠新設
    pho
    pho 2008/03/27
    ネットと新聞がそっちからつながるか
  • 「非効率マシンコンテスト」で新記録達成 | スラド

    ルーブ・ゴールドバーグ・マシン(Rube Goldberg machines)をご存知だろうか。Wikipediaの説明を読んでいただければお分かりになると思うが、簡単に言えば「簡単なことをとてつもなく複雑なメカニズムで実現する機械」のことである。ピタゴラスイッチやこちらの画像(Youtubeにつき賞味期限あり)を見ていただけばイメージが湧くだろう。 CNET Japanの記事によるとこのほどパデュー大学で開催されたコンテスト「Rube Goldberg」においてフェリス州立大学のチームがオレンジジュースを作るのに345工程を要する機械を披露し、効率の悪さで新記録を達成したとのことである。このマシン「Toy Factory」はさまざまなおもちゃを組み合わせたもので、製作に3000時間を要したという力作。 バカバカしいと思うなかれ。日では多摩大学がルーブ・ゴールドバーグマシン・コンテストを

    pho
    pho 2008/03/27
    このネーミングではなんのことかわかんないよ
  • Home

    pho
    pho 2008/03/27
    雨降るのが楽しそう
  • エイズでアフリカの平均寿命が急落 | WIRED VISION

    pho
    pho 2008/03/27
    平均寿命39歳
  • Amazon.co.jp: A New Kind of Science: Stephen Wolfram: 洋書

    Amazon.co.jp: A New Kind of Science: Stephen Wolfram: 洋書
    pho
    pho 2008/03/27
    mathematicaの人
  • デザインがビジネスに与える力:梅田望夫・英語で読むITトレンド

    Business Week誌が、IDEO社を「The Power of Design」というカバーストーリーに持ってきた。IDEOというデザインファームはシリコンバレーのパロアルトにある。「知る人ぞ知る」と「けっこう有名」の間くらいの会社だ。熱狂的支持者も多い。「発想する会社! ― 世界最高のデザイン・ファームIDEOに学ぶイノベーションの技法」という、えらく贅沢な作りのも日で出版されているので、ご存知の方も多いかと思う。産業が成熟化してくると、付加価値創造は、デザインなどインタンジブルな価値の比重が高くなってくる。IDEOを題材に「The Power of Design」(デザインの力)を議論するのが、この特集の狙いである。 へぇ、でもビジネスウィークがカバーストーリーで取り上げるほどの会社になったのかぁ、と正直いって驚いた。日にもオフィスが一時あったはずだが、どうなったんだろう。

    デザインがビジネスに与える力:梅田望夫・英語で読むITトレンド
    pho
    pho 2008/03/27
    英語で読むITトレンドを読み返そうかと思ったり思わなかったり
  • 変貌したロシアを理解して 世界の変化を知る|大前研一講演録「グローバル化を好機と捉えよ」|ダイヤモンド・オンライン

    大前研一(ビジネス・ブレークスルー大学院大学学長/ボンド大学大学院ビジネススクール教授) 【第3回】 2007年10月26日 変貌したロシアを理解して 世界の変化を知る 税率を一律にすることで ロシア人の購買力が増した この購買力はどこから来ているのか? そこで忘れてはいけないのがプーチンの存在です。原油価格の上昇が追い風になったことを差し引いても、プーチンの政策が与えた影響は大きいものです。 彼は何をしたのでしょうか。ひと言でいうと税制改革――フラットタックスの導入です。プーチンは所得税の累進性をなくしました。税率を一律13%に設定し、年収が1億円ある人も、収入が100万円しかない人にも全員同じ税率を適用するように制定しました。納める税金の額は人によって大きな差が出ます。しかし、フラットタックスにしたことで、結果的に各自の可処分所得は増えることになりました。 ロシア人には老後に備

    pho
    pho 2008/03/27
    税率13%のフラットタックス。興味深い
  • http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008032702098820.html

    pho
    pho 2008/03/27
    今の自分が好き勝手にやってられるのも、単に幸運だったというだけかもしれないな。やってしまったことに対して責任を取るべきだけど。
  • Armadillo Run

    The spillhistorie.no site has published an article about Armadillo Run. It's got a lot of other interesting articles too, about games development from a historical point of view. Most of the articles are in Norwegian, but automated translation tools do a good job of making it understandable. There's also a bit about Lucifer's Atoms, which should be released quite soon. (^_^) For a long time I've b

    pho
    pho 2008/03/27
    けっこう簡単にこういうゲームを作れそうな気がした。なんとなく
  • もっともっとインクレディブル・マシーン

    ハマる要素絶大、麻薬的要素を持った徹夜必至の激烈おもしろパズル もっともっとインクレディブル・マシーン サイベル(開発元:SIERRA) Windows 数多くのタイトルが登場しそして消えていくゲーム市場においては、面白いのにほとんど日の目を見る事無く埋もれていくという『隠れた名作』と呼ばれるモノがあります。 海外で製作されたこの『インクレディブル・マシーン』シリーズは、間違いなくそんな隠れた名作のひとつだと、私は断言します。 事実、このゲーム海外では15以上ものメジャーな賞を受賞しました。 もちろん、それはゲーム自体がとてつもなく面白かったから。 ちなみに最新作は、『GAMESPOT USA』の2001年ベストパズルゲーム賞の候補にノミネートされていました。 でも悲しいかな、日ゲーム市場ではこのゲーム、あまり名前が知られていない、というかどちらかといえばマイナーなゲームだというのが

    pho
    pho 2008/03/27
    このゲーム楽しい
  • for all incrayers

    ここはインクレディブル・マシーンというゲームのファンサイトです。 PukiWikiで構築されていて、どなたでもWeb上からページの追加・編集・削除ができます。 ■ Wiki練習ページ トピック ■ インクレの入手法 2004.01.17 試版のダウンロードもこちらから。 ファイル置き場をMediaFireに変更しました。 2006.11.29 ■ オークション落札価格(2002.12.06〜) ■ インクレちっく情報 インクレのような要素を持つゲームの情報などなど。 ■ 互換性パッチ インクレ3(日語製品版のみ)をWin2000/XPで正常に起動できるようにするパッチ(Satobeさん情報提供) 2006.05.20 ↑フォントの不具合修正にも対応しました。 2006.05.22 インクレ3(日語版・英語版・試版)をWinXPで正常に起動できるようにするパッチ(Pip

    pho
    pho 2008/03/27
    数少ないはまったゲームの1つ
  • お金のことを考える - phaの日記

    崩していた体調も戻って久しぶりに暇も体力も余裕もそこそこある状態になったのだけれど、そうしてみると時間とか気力とかそういった何かをもてあましていた。以前こういう暇なときに何やってたんだっけ。そもそもニート生活って何をするものなんだっけ。よく思い出せないのでとりあえず部屋を片づけたりパソコンにアプリケーションをインストールしたりという一般的にやっておいて損はないだろうと思われることをしている。 お金を久しぶりに数えた。今の僕は絶賛ニート中で収入がないため以前働いていたときに貯めた貯金で生活をしているのだけど、このまま行くと、貯金は使い切らずに100万くらい残しておくとしたら、あと半年くらいしか保たないようだ。あと半年もぶらぶらしていられるのは嬉しいけれど、あと半年しかぶらぶらしていられないのは悲しい。 貯金がなくなったら、お金というものをどこかから入手しないと家賃が払えず、べ物も買えない。

    お金のことを考える - phaの日記
    pho
    pho 2008/03/27
    寂しいな、現実って。
  • 定住すると物が増える - phaの日記

    自分の持ち物はカバン一つに収まるだけしか持たず身軽にふらふらとあちこちを飛び回るという生活に何故だか分からないけれど昔から憧れている。「そんな生活どこがいいんだ、物はたくさんあったほうが便利だし豊かだろう」といった意見があることはわかるし自分もそれはもっともだと思うのだけど、何故か所持品が少ないことに惹かれてしまう。よくわかんないけど。 実際去年の夏から秋にかけては、大きいザックに衣類と日用品とMacBookだけを詰め込んで関東行ったり関西行ったり長野に行ったりいろいろ動き回って身一つの気軽な生活を実現していた。 ただ、そういう身軽な生活ができるのも季節に拠るところがあって、夏やせいぜい秋くらいまではなんとかそれでやっていけるとしても冬になると衣類がたくさん必要だしかさばるしでなかなか難しくなってくる。スリランカや東南アジアの上座部仏教のお坊さんが身にまとうための橙色の布一枚しか所有物を持

    定住すると物が増える - phaの日記
    pho
    pho 2008/03/27
    外暖かくないとふらふらしたくないのは、なんかわかる気がする
  • 一人でウェブサービスを作っていて思うこと - phaの日記

    「ひとりでは手が回らない」ということをときどき考える。自分が3人いたらいいのにとか思う。 今までウェブサービスとして結構いろいろ作ったりしたけど、最初のアイデアだけの一発ネタになってしまってるのが多くてもったいないかなあという感じがする。前に作った「二つ名メーカー」とか「圧縮新聞」とか「訃報ドットコム」なんかは最初に出した時点からほとんどいじってないんだけど、あれも最初の段階からいろいろ修正したりさらに機能を追加したりとやりようがあったと思う。もちろん今からでも拡張はできるんだけど、今は今で新しく作りたいこととか勉強したいことがたくさんあって新しく作る方を優先してしまう。作りたいものとか勉強したいことが多すぎるなー。 半年前くらいまでは「作ったら作りっぱなしでいいや」「どんどん新しいものを作っていってやる」とか思ってたんだけど、最近は「継続的にやるのも大事だよな」という気持ちが出てきた。最

    一人でウェブサービスを作っていて思うこと - phaの日記
    pho
    pho 2008/03/27
    「自分が3人いたらいいのにとか思う。」わかる気がする
  • 【コラム】男の家電 (9) 水出しコーヒーが作れるコーヒーメーカー「ACO-A060」 | 家電 | マイコミジャーナル

    先週注文したコーヒーメーカーが届きました。巨大です。今まで、筆者が使ったことのあるコーヒーメーカーの、どう考えても倍以上のサイズです。オフィス用のコーヒーメーカーに匹敵するサイズです。 とにかく巨大なコーヒーメーカーが届いた ACO-A060は、ペーパードリップ式の一般的なコーヒーメーカーとして使うこともできるのですが、筆者は恐らく、これで普通のコーヒーを入れることはないでしょう。とにかく、水出しコーヒーを入れる機械が自宅にあるという1点だけで、結構満足していたりします。 さて、ACO-A060で水出しコーヒーを作るのには、3〜6時間掛かるとマニュアルに書かれています。つまり、水出しコーヒーは、飲みたいと思ったときに作り始めたのでは遅すぎということです。6時間後にコーヒーが飲みたくなるに違いないということを予知して、作り始めなければならないのです。というわけで、今コーヒーを飲みたいというわ

    pho
    pho 2008/03/27
    6時間かける贅沢
  • Amazon.co.jp: Aerobie AeroPress Coffee Maker: 家庭用品

    Amazon.co.jp: Aerobie AeroPress Coffee Maker: 家庭用品
    pho
    pho 2008/03/27
    アマゾンで売ってるとは知らなかった
  • コンセプト力

    すでに世の中に存在するものでも、キャッチーな名づけをしてあげることができれば、新たに流行することがよくある。 例のひとつが、「デパ地下」。昔から、ずっとあったデパート地下の品売り場が、「デパちか」というネーミングを得たことにより、息を吹き返す。 最近の例では、「段取り力」。雑誌 DIME の最新号に掲載されており、携わった方に聞いたところ、「要領の良い仕事の仕方」というものに、「段取り力」という名前をつけたことによって、 それを記したが売れ、さらには「段取り力検定」という検定試験まで作ってしまって、その流行を後押ししているそうだ。 今朝のR25では「パパ力検定」、通称「パパ検」というものが特集されていて、これもすごいなと思った。「よい父親でありたい」という男心をくすぐるものでもあり、同時にワークライフバランスなど、時代の潮流にもぴったり合っている。試験会場には、プレスが大勢かけつけたと

    pho
    pho 2008/03/27
    「もっとぐっとくる、ストンと落ちる、キャッチーなコンセプト」ネーミング重要
  • Best Open Source - 2024 Top Ratings, & Reviews

    Open Source Computers Find the top Open Source websites and businesses with reviews and ratings. Open source refers to the software design, development, and distribution approach that practically enables access to the source code of a software. This category presents open source information, references, products, and supporting organizations. Apache Software Foundation Organization created to prov

    pho
    pho 2008/03/27
    GeekToolがかっこいい
  • MIT教授 石井裕氏のアツさに感動した話 : Simple And Clean

    2008年02月13日 21:22 MIT教授 石井裕氏のアツさに感動した話 先日セミナーを拝聴した、石井裕(いしいひろし)という人のアツさはとてつもないです。 「研究の駆動力になるのは、なにより独創です。すでにある問いについて答えを出すことはあまり意味がない。大事なのは、誰も問うたことのない問いを発することだ」 ものすごい早口で英語交じりに語り続ける姿は、間違いなくゼロからイチを生み出す熱を持った創造者そのもので、こんなに魅力的な人にはなかなか出会えない!と思いました。 セミナー内容が記事になっていたので、詳細はTech総研「何故?問い続ける石井裕MIT教授のエンジニア哲学」をご覧ください。これがまた、素晴らしくいい記事になっています。 会場で流れたI/O Brushの映像が、私のお気に入りです。世界のすべてがパレットになる、魔法のブラシです。これで小さい時から遊ばせたら、どんな子に育つ

    MIT教授 石井裕氏のアツさに感動した話 : Simple And Clean
    pho
    pho 2008/03/27
    それはキミたちが僕より確実に長生きするからさ。長生きする人たちに、僕の言葉を伝えておきたいからだよ。
  • 何故?問い続ける石井裕MIT教授のエンジニア哲学|【Tech総研】

    MITメディアラボで、12年にわたり教授を務めてきた日人がいる。直接手でデジタル情報に触って操作できる「タンジブル・ユーザーインターフェース」の研究で知られる石井裕氏だ。石井氏がエンジニア適職フェアで若きエンジニアたちに語ったメッセージとは。 Tech総研は、2006年春、石井氏に単独インタビューを敢行、その記事を「我ら“クレイジー☆エンジニア”主義!」に掲載した。2008年1月26日のエンジニア適職フェアでは特別スピーカーとして石井氏を招き、エンジニア魂を根底から揺さぶるようなエネルギッシュな講演をしていただいた。1時間の講演を終えた石井氏の周りには、間近で質問をしようと、エンジニア、研究者、学生らの長蛇の列。その一つひとつに丁寧にこたえる氏の姿勢が印象的だった。 1956年生まれ。80年、電電公社(現NTT)入社。86年~87年、西ドイツのGMD研究所客員研究員。88年よりNTTヒュ

    pho
    pho 2008/03/27
    人生は短い。新しいことへの挑戦は最高のぜいたくだ/メディアラボでは、アーティストであると同時にエンジニアでないとだめ。
  • 裏シリコンバレーツアーを通じて -僕が学んできた言葉 - 読谷の飛行場に想う。

    裏シリコンバレーから無事帰ってきました。帰ってきてからもずっと興奮状態が続いていて、落ち着いて文章を紡ぐことが出来ませんでした。 ある程度の時間が経って、やっとこさ落ち着いて来たので、少しずつ言葉を紡いで、書くことで理解を深めていこうと思います。 3/5〜3/13の日程でシリコンバレーへ行ってきました! シリコンバレーへ行ってきた!(1) - masutaroの日記 シリコンバレーに行ってきたのでそのまとめ。 裏シリコンバレーツアー2008まとめ 表ツアーのまとめ日記もかかないうちに、裏ツアーまとめ日記をかいてみようと おもったのは、Pacificな友人 ujihisa いわく「まとめ日記をあげるまでがツアーです。」 といったからというとっても受動的な理由です。 裏シリコンバレーツアーまとめ日記 - ikomaruの日記 彼らの多くがシリコンバレーで働いてみたいと考えているようだが、この行

    裏シリコンバレーツアーを通じて -僕が学んできた言葉 - 読谷の飛行場に想う。
    pho
    pho 2008/03/27
    自分もポジティブな言葉に勇気付けられたけど、一つ一つ実行していくのも大変だと痛感している。
  • 裏シリコンバレーツアーまとめ日記 - ikomaruの日記

    表ツアーのまとめ日記もかかないうちに、裏ツアーまとめ日記をかいてみようと おもったのは、Pacificな友人 ujihisa いわく「まとめ日記をあげるまでがツアーです。」 といったからというとっても受動的な理由です。 記憶がかなりあいまいなのなので、誰か補完よろ。 いろいろ思ったことまわりをかきだすと量が増えたので、 感想はあまりなしで記述しました。 ■3/9 表ツアーは、3月9日に終わり、空港でしばし待機ののち、裏ツアーへ出発。 むかったのは、個人的に何度目の訪問やねんと思うスタンフォード大学。 とはいえ、何度きてもその姿はうつくしく、きれい。 当にここで勉強できる学生はしあわせだなー。うっとり。 ひとしきり、ボランティアで現地の学生の方に案内してもらったあと、 ホテルへ(多分)。 ホテルは、cuzic が予約していたのだが、el camino real 沿いにある PaloAl

    pho
    pho 2008/03/27
    裏シリコンバレーツアー
  • 行動力ある若者達 - Life after reading Startup

    下記に個人サービスを作るコツ関するリンクを張っておきます。 個人サービスを作るコツ(オリジナルブログ) 個人でWebサービスを作る時に一番大変なこと 個人でWebサービスを作る時のポイント(+) 「1人で作るなら、一気にやるのが重要」SimpleAPI・伊藤まさおさん 個人でネットサービスを運営するための5つのコツ(momose版) 個人サービスを作るコツに思ったこと 上記のブログを読んで影響されてしまいました。自分も今夜寝る前に、ドメイン取って、レンタルサーバー借りよう。Let’s Do It!

    行動力ある若者達 - Life after reading Startup
    pho
    pho 2008/03/27
    「有志が集まって、自分達でこのツアーを企画し、コネクションを探し、全て自費で、シリコンバレーまでやって来たのだそうです。」裏ツアー
  • ポスト RSS の時代が始まっている? | Lifehacking.jp

    Are We Entering the Post-Reader Era? | Web Worker Daily 毎日 RSS を介してやってくる何百という記事に目を通していますが、ちょっと仕事が忙しくなったりして数日情報収集を怠ると、あっという間に未読数が千件を越えてしまいます。 「RSS ダイエット」に「疑似スマートフォルダ」などを行なっても、時として追いつかないほどです。RSS で大量の情報を受信できるのはいいのですが、当にこのままでスケールできるのか? とときおり不安です。 Web Worker Daily で紹介されていた記事で、私たちは Twiter や FriendFeed のようなサービスの出現によってポスト RSS の時代に入りつつあるのかもしれないという意見がでていて、なるほどなあ、と考えさせられました。 リンク先の記事は、ブログの記事を配信するためのメカニズムとしての

    ポスト RSS の時代が始まっている? | Lifehacking.jp
    pho
    pho 2008/03/27
    RSSリーダーダイエットはかなりやった
  • 古川 享 ブログ: シリコンバレーへのツアー、3日目(その5)「増井邸にて、本当の天才とは...と思い知る」

    未踏の子たちを、天才とおだてて呼ぶには私にはちょっと抵抗があるので、当の天才とはこういう人のことを言うのだぞ、と体感してもらうために子羊たちを連れて増井邸にお邪魔したのでした。増井俊之さんは、シャープ、ソニーのPCLや産総研でのご活躍の後にスティーブ・ジョブズに誘われてアップル社に勤務、iPod Touchの日本語入力などを設計した日の世界に誇るアーキテクトの一人であります。(増井さんの背景1その2、その3、その4、その5、ブログのエントリ1、エントリ2) Whole Foods Marketにてアレコレ材を仕入れて伺ったのですが...「ジャンクフードは要らないからね...ウチの冷蔵庫にあるもの使って」との増井さんからのお言葉...そうは言われても、自分たちのいぶちは自分で持ち込む、なにやら次の日に今日の昼にMacCafe見かけた大学生がなだれ込んできそうということも伺っていて

    pho
    pho 2008/03/27
    楽しそう
  • 人力検索はてな - 【はてなブックマーク】面白いデザインカスタマイズをしているはてなブックマークユーザーさんをご紹介下さい。

    はてなブックマーク】面白いデザインカスタマイズをしているはてなブックマークユーザーさんをご紹介下さい。 この質問は、6月12日(日)21:00ごろ締め切り予定です。 URLは http://b.hatena.ne.jp/ユーザーID/ でご回答下さい。 自薦他薦問いません。 参考) はてなブックマークデザインガイド http://b.hatena.ne.jp/help?mode=design はてなブックマークの構造 http://d.hatena.ne.jp/kamioka/20050609/1118324980 とほほのスタイルシート入門 http://www.tohoho-web.com/css/index.htm 困った時のカラーイメージ_WEBデザイナーのすすめ http://www.wd-susume.com/color/index.html

    pho
    pho 2008/03/27
    later
  • http://www.tadaoh.net/design/2007/09/1_1.html

    pho
    pho 2008/03/27
    これ気になる
  • What's Next 2008 - TIME

    10 Ideas That Are Changing The World More than money, more than politics, ideas are the secret power that this planet runs on. Here are a few you need to know about 10 Ideas for the Next 10 Years A thinker's guide to the most important trends of the new decade 10 Ideas Changing the World in 2009 The global economy is being remade before our eyes. Here's a guide to the future of the economy, the en

    What's Next 2008 - TIME
    pho
    pho 2008/03/27
    読み応えありそーだ
  • Archives Top and Latest News - mint

    Wait for itLog in to our website to save your bookmarks. It'll just take a moment.

    pho
    pho 2008/03/27
    自分は何もしてないけど、ちょっとうれしくなる
  • art-i-fact: 名前をつけて、保存

    art-i-fact アフリカ教育、コミュニケーション、デザイン。 Art と Fact を結ぶ、“わたし”。 アフリカの人たちは、写真に撮ってもらうことをやたら熱望する。アフリカに限らず、途上国の田舎に住む人は軒並みそうなのかもしれない。 町を歩いてるといつの間にかついてきて、妙な世間話を始めたかと思うと、唐突に「カメラ持ってる?」と聞いてくる。小さなバッグを脇に抱えていると、真っ先に、「それカメラ?」と聞いてくる。 カメラを見ると、「写真撮って」。写真を撮ったら、「プリントして」。この要求は、数日を経てなおも続く。 日人=カメラなどという前時代的なステレオタイプがこんなアフリカの片田舎にまで浸透しているとは考えにくい、けど、学校の行事など、大勢が集まっているところでカメラを取り出そうものなら、命が危ない。 なので、今のところ学校の中でカメラを構えることはほとんどしていない。 彼ら

    pho
    pho 2008/03/27
    拡散というべきか、拡張というべきか
  • 松岡正剛の千夜千冊

    pho
    pho 2008/03/27
    「虚数の情緒」本屋で見てみたい
  • RescueTime

    Take back controlof your time Millions of people simplify their lives by installing RescueTime's automated time tracking software.

    RescueTime
    pho
    pho 2008/03/27
    事実を可視化されると大変そうだ