タグ

ブックマーク / blog.nikkeibp.co.jp (28)

  • アニリール・セルカンさんが『ドラゴン桜 16巻』に登場しています : タイムマシン -- アニリール・セルカン著書の公式ブログ:日経BP社

    アニリール・セルカン「タイムマシン」 1988年、15歳の僕たちは、ドイツ・ケルン市に「物」のタイムマシンを作り上げた。世界初の時間旅行を目指して―― 気鋭の科学者が、自身の体験をもとに記す、夢と挑戦のストーリー! 2006年11月27日発売 « 『タイムマシン』の著者が、いまアリゾナで飛行機乗ってます。 | メイン | 速報! 『タイムマシン』が書店に並びました » 2006.11.24 アニリール・セルカンさんが『ドラゴン桜 16巻』に登場しています 『タイムマシン』の著者であるセルカンさんが、『ドラゴン桜 16巻』(講談社)に登場しました。 の中ほどに、インタビューのページがあり、東大の研究者として登場しています。研究のテーマである「インフラフリー」や、宇宙飛行士になるための訓練の様子、スキー選手だった話などが語られています。 ご存知のように『ドラゴン桜』は、東大を目指す受験生の

    pho
    pho 2008/03/27
    「シュメール語が使える人は、世界で26人とか。」むしろこれがかっこいい
  • 39:会社を辞める前に考えてみたいこと:柳澤大輔「面白法人カヤックのいきかた」

    弊社CTO(技術者)が書いた前回の記事を見た日経パソコンの編集者から、「なぜカヤックの離職率が低いのか?」を僕にも書いてほしいとリクエストをいただきました。 ただ、実際のところ、自画自賛するほど「離職率が低い」のでしょうか?そもそも社員が急に増えたのは、ここ最近のことですし、創業後まだ10年弱ですから、充実した福利厚生の仕組みや、特殊な制度もありません。確かに言われてみれば、技術者はまだひとりしか辞めていませんが、それは職種柄ってことも考えられますし、その他の職種はそんなことはありません。たとえば、弊社を辞めて独立した後輩たちも何人かいます(※参考:後述)。 個人の成長と法人の成長のギャップ そこで、調べてみました。 カヤックと関連会社クーピー合わせて 現在の社員数:50人弱 退職者の数:19人(カヤック6人、クーピー13人) 平均年齢:26.7歳(カヤック28.7歳、クーピー24.

    pho
    pho 2007/03/01
    いるメンバーでできることを考えるというのは、なかなかよさげ
  • タイムマシン -- アニリール・セルカン著書の公式ブログ:日経BP社

    アニリール・セルカン「タイムマシン」 1988年、15歳の僕たちは、ドイツ・ケルン市に「物」のタイムマシンを作り上げた。世界初の時間旅行を目指して―― 気鋭の科学者が、自身の体験をもとに記す、夢と挑戦のストーリー! 2006年11月27日発売 2007.02.14 TokyoWalker増刊号で『タイムマシン』が紹介されました! 現在発売になっているTokyoWalker増刊号で、『タイムマシン』の著者アニリール・セルカンさんがインタビューを受けています。 74ページです。セルカンさんは、15歳のときにタイムマシンを作った経験が、自分の人生の転機になったと語っています。「この経験がなければ、今僕はきっとこの場にはいないでしょうね(笑)」とも。 >> 続きを読む

    pho
    pho 2007/02/07
    こんなブログがあったとは。最初から読もう
  • 記事の芽: 2台以上のPC、Win/Mac両刀使いの方、必見です -- Synergy紹介記事

    まず質問に答えてください。 (問1)パソコンを2台以上持っている (問2)その2台を同じ机に並べて使っている 2問とも答えが「イエス」だった方。もしもあなたが「Synergy」の存在を知らないとしたら、それは“人生の損失”と言ってもいいかもしれません。「Synergy」で、2台使いの方の作業効率が格段にアップします! 「Synergy」とは何かって? その正体は、無料で使えるパソコン切り替えソフトのこと。要は、一組のキーボードとマウスを、LANでつながった複数のパソコン間で共有できるようにするフリーソフトです。「そんなの、専用のパソコン切り替え器があるじゃないか」。意見はごもっとも。ですが、Synergyはちょっと違うんです。 その効果のほどは、百聞は一見にしかず。 とにかく、まずは下の動画をご覧ください。 いかがです? あるパソコンにつながったマウスをディスプレイの端まで動かし、さらに

    pho
    pho 2006/11/13
    そういえばこんなのあった。入れてみようかな
  • iPod情報局: やっと出た!5G iPod用ボイスレコーダーが、いよいよ国内発売!

    やっと出た!5G iPod用ボイスレコーダーが、いよいよ国内発売! 気になるアクセサリー MacWorldでレポートしたiPod用ボイスレコーダー「MicroMemo」がいよいよ国内発売される。フォーカルポイントコンピュータによると発売時期は8月頃、価格は8980円。米国では、確か3月発売と聞いていたのに、まだ出ていなかったようだ。 MicroMemoは、第5世代iPod(5G iPod)の録音機能を利用したボイスレコーダー。5G iPod専用で、色はホワイトとブラックの2色。16bit、44Khzステレオ(または22KHz)のWAVE形式というCDに近い高音質で録音できるのが特徴だ。付属マイクのアームは自由に曲がるフレキシブルタイプ。付属マイクを取り外せば、外部マイクも接続できる。体にはスピーカーも内蔵している。右の写真は、今年1月に撮影したサンプル品。 これまでにも、「iTalk

    pho
    pho 2006/07/10
    利用する幅が広がりそう
  • iPod情報局: そこまでやる!?iPod200台使用のドミノ倒しCM

    そこまでやる!?iPod200台使用のドミノ倒しCM ちょっとした話題 まずは、この映像を見てほしい。なんと、iPod200台を並べて、ドミノ倒しをしている。こんな贅沢なコマーシャルを作ったのはニューヨークにあるMac専門店、Tekserveだ。MacDailyNewsによると、この15秒の映像は、6月末までの間、ニューヨークのマディソン・スクウェア・ガーデン前で、20分に1回流されるそうだ。 米国で30GBモデルのiPodは1台299ドル。それが200台だから、単純計算で約6万ドル(約690万円)だ。うーん、すごい。映像を見ていると音が生々しいのでiPodが壊れないのか心配になってしまうが、記事によると撮影によって傷ついたiPodは無かった、とのこと。ご心配なく。

    pho
    pho 2006/04/29
    ipodっていつもおもちゃ扱いのような気がする
  • iPod情報局: 今年もありますApple Storeの「福袋」、注目の中身を勝手に“妄想”?

    今年もありますApple Storeの「福袋」、注目の中身を勝手に“妄想”? ちょっとした話題 iPod shuffleとMac miniで幕を開けた2005年も、はや12月。8月のiTMS Japanオープンに続いてiPod nano、ビデオiPodの発売、 とiPod関連の大きな話題が相次いだ年だった。直営店のApple Storeも名古屋、渋谷、福岡、そして来週には仙台と、4店舗がオープン。さて年末年始のイベントといえば、そう、福袋だ。来年1月2日の初売りから、全国6店舗に増えたApple Storeでは一斉にLucky Bag(福袋)を売り出す。 福袋の価格は4万円。気になる中身を聞いてみると、人気のアップル製品とサードパーティーのアクセサリー、さらにほかでは入手できないアップルのオリジナルグッズも入っているとのこと。もちろん合計価格は4万円を大きく上回るはず。 ちなみに、今年(

    pho
    pho 2005/12/09
    これだけ魅力的な福袋を作れる会社は他にあるんだろうか
  • iPod情報局: iPodの“動画コンテンツ不足”でお悩みの方に!おもしろムービー満載サイト「Flixpo」

    iPodの“動画コンテンツ不足”でお悩みの方に!おもしろムービー満載サイト「Flixpo」 ちょっとした話題 動画iPodを買ったみなさん、どんな動画を見ているのだろうか。僕は当初、ミュージックビデオを買いあさっていたが、見たいビデオは大体買ってしまった。そこで、次にネット上にあるおもしろムービーをiPod向けに変換して見ることにした。だがこれは手間がかかる上、メインマシンがMacの僕にとって“天敵”とも言うべきWindowsMedia形式が多く、あえなく挫折。 僕の動画iPodがコンテンツ不足の危機に見舞われた。 そんなとき登場したのが、iPod(とPSP)向け動画サイトの「FLiXPO」。おもしろCM、動物動画、映画の予告編、そしてゲームのデモムービーなどなど、様々なジャンルの動画がiPodとPSP形式で用意されている。僕の好きなXスポーツのコーナーもあり、うれしい限りだ。 動画のダ

    pho
    pho 2005/12/06
    やはりコンテンツがないとどうにもならない
  • iPod情報局 : じゃまなイヤホンは巻き取れ!町工場から生まれたユニークなiPod nanoケース

    じゃまなイヤホンは巻き取れ!町工場から生まれたユニークなiPod nanoケース 気になるアクセサリー iPod nanoにイヤホンコードをぐるぐる巻き付けておいたら、カバンの中でほどけてグチャグチャ。こんな経験は僕だけじゃないはずだ。「Full covered nano case」は、こんなイヤホンコードの悩みをスマートに解決してくれるiPod nanoケースだ。Webで見かけて、一目で気に入り注文してしまった。 このケースは東京の羽田で町工場を営む、みとさんが設計・製作したもの。みとさんはプラスチック製の家庭雑貨を製造しており、そのスキルを生かしてこのケースを作った。製作のきっかけは、Blog。「nanoを購入して、傷付きやすそう」ということで自作したケースをBlogで公開したところ、これが評判に。Blog仲間の勧めもあって商品化する運びとなった。製作の過程は逐一、自身のBlogで公

    pho
    pho 2005/11/30
    nanoを買うならセットで欲しい
  • iPod情報局: iPodで困ったら「銀座」へ行け! アップルストア銀座に待望の「iPod Bar」誕生

    iPodで困ったら「銀座」へ行け! アップルストア銀座に待望の「iPod Bar」誕生 iPod関連 矢野顕子のスペシャル・ライブで大いに盛り上がった11月23日、アップルストア銀座店の2階フロアはまた別の熱気で包まれていた。既存の「Genius Bar」に加えて、待望の「iPod Bar」と「The Studio」が新規オープンを迎えたのだ。 これまで銀座店では、「Genius Bar」でアップル製品に関する様々なアドバイスや技術サポートを無料で提供してきた。その後ニーズの増加と細分化にともない、このたび「iPod Bar」と「The Studio」を新たに加わえ、iPodに対するサポートと、クリエーター志向の強いアップルの顧客満足度をアップしようというわけだ。 「iPod Bar」はその名のとおり、iPodに特化した相談窓口だ。ここではiPodに関するさまざまな質問に答えるだけでなく

    pho
    pho 2005/11/28
    ここで直してくれるなら安心して買える
  • ビデオポッドキャストの注目番組はコレだ!【語学/エンタメ編】

    ブーム到来!? ビデオポッドキャストの注目番組はコレだ!【語学/エンタメ編】 ちょっとした話題 ブーム必至の「ビデオポッドキャスト」の中から、後半は語学/エンタメ系のオススメ番組をいくつか紹介しよう。まずは「英会話」のコンテンツから。このカテゴリーはポッドキャストでも人気だが、ビデオポッドキャストにもおもしろい番組が登場している。 英会話コンテンツの中でも異色なのが、station81.comが提供するLA発の番組「日常英会話」だ。タイトルからするとまっとうな英会話番組に思えるが、「当の(ちょっとふざけた)日常英語」という注釈通り、会話のシチュエーションがブラックユーモアにあふれていて、ついつい笑ってしまうものばかり。 例えばホームレスの“お宅”に訪問したり、LAの裏事情通のオジサンにインタビューしたり、「カントリーがレイヴになるか?」といった不毛な質問を酔っ払いの女の子に投げかけたり

    pho
    pho 2005/11/16
    日曜どうなんでしょうってパクリのパクリか
  • iPod情報局: ブーム到来!? ビデオポッドキャストの注目番組はコレだ!【新作/情報番組編】

    ブーム到来!? ビデオポッドキャストの注目番組はコレだ!【新作/情報番組編】 ちょっとした話題 動画対応の新iPodの登場とポッドキャスティングの流行で、今、にわかに「ビデオポッドキャスト」が盛り上がりつつある。「ビデオポッドキャスト」とはその名の通り、ポッドキャストのビデオ版である。このところ、iTunes Music Storeにもコンテンツが続々と追加され、その数は増加の一途をたどるばかり。そこで、ブーム必至の「ビデオポッドキャスト」の中から、オススメ番組をいくつか紹介したいと思う。 まずは、11月下旬からの配信が決定した、テリー伊藤がプロデュースを手掛ける「お笑いデジタルコンテンツ研究所」。「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」や「浅草橋ヤング洋品店」といった伝説のバラエティー番組で笑いの洗礼を受けた世代なら、“天才プロデューサー・テリー伊藤”の完全復活に否が応でも期待が高まると

    pho
    pho 2005/11/15
    徐々に増えてきている模様
  • iPod情報局: やっぱり訴訟が影響? iPod nanoもケース付属でキズとおさらば

    やっぱり訴訟が影響? iPod nanoもケース付属でキズとおさらば iPod関連 「キズ付きやすい」との声が多いiPod nano。米国や英国、メキシコでは集団訴訟まで起こされる騒ぎになってしまった。この事態を重く見たためか、iPod nanoにもケースが付属するようになった。なお、左の写真は第5世代iPodのもの。 付属するケースは第5世代iPodのものとほぼ同じで、iPod nanoにピッタリ合うサイズ。操作するときは毎回取り出す必要があるため、常用するには多少不便だが、ケースを買うまでの一時しのぎには十分。今回の変更を歓迎したい。 なお、現在出荷しているiPod nanoにはすべてケースが付いているが、店頭在庫分には付属しないものもある。だからといって、店頭で「ケースが付いているか、開けてみてください!」と店員を困らせるのはやめよう。もっとも、最近は各社のnano用ケースが出そろ

    pho
    pho 2005/11/12
    そのまま使えるケースだといいな
  • iPod情報局: 怖い……“悪魔”のiPod nanoケースであなたはもう眠れない?

    怖い……“悪魔”のiPod nanoケースであなたはもう眠れない? 気になるアクセサリー ちょろっと生えた角と、とがったシッポ。「DIABLO for iPod nano」は、“悪魔”をモチーフとしたiPod nanoケース。ちなみにDiabloはスペイン語で「悪魔」の意味だ。 一目見て気に入ってしまったのだが、あまり情報がない。Webサイトによると、4種類のデザインがあり、カラーバリエーションは黒と赤の2色。スクリーン用のプロテクトシールとネックストラップが付属する。発売時期は「Coming Soon(近日発売)」とあるが、価格や販売ルートは不明。 Webページには「Podstar by Boomwave Products」とクレジットが記載されているが、Googleで検索してみてもよく分からない。何だかナゾめいているが、Webでメールアドレスを登録できるので、とりあえず登録してみた。

    pho
    pho 2005/11/09
    優れたデザインだと思う
  • iPod情報局: 新iPod企画2連発!禁断の“本体分解”も……

    pho
    pho 2005/10/25
    分解班入りたい
  • iPod情報局: iPodのバッテリー交換が価格改定、半額以下の6800円に!

    iPodのバッテリー交換が価格改定、半額以下の6800円に! iPod関連 3年前に買ったiPodを持ってるけど、最近どうもバッテリーの持ちが悪くなったから、新しいの買おうかな。ちょうど5G iPodも出たし……。とせっかく買い換えムードになっている方には申し訳ないが、iPodのバッテリー交換サービスが大幅に値下げされた。 これまでは全機種一律で1万5750円と、買い換えた方がトク、と思うほど高額だったバッテリー交換だが、一気に6800円まで値下げされた。この値段なら、旧モデルをもう一度復活させて使ってみようかな、という気にもなる。このタイミングで、第5世代iPod購入の決心を鈍らせるような価格改定とは、なんともありがた迷惑な……いやいや、そんなことはないけど。 価格改定の対象機種は、以下の通り。 ・iPod (Original Scrollwheel)→いわゆる初代 ・iPod (T

    pho
    pho 2005/10/14
    やっとまともな価格に
  • iPod情報局: 渋谷にシール付き巨大iPod nanoポスターが登場!

    渋谷にシール付き巨大iPod nanoポスターが登場! ちょっとした話題 東急東横線の渋谷駅ホームに、iPod nanoの巨大な広告が登場した。電車を降りると目の前の壁一面に広がる白と黒のパネル。よく見るとiPod nanoの実物大カードがびっしりと貼り付けられており、はがして持って行けるようになっている。 カードはプラスチック製のしっかりした作り。裏面にiPod nano製品ページのURLと、QRコードが印刷されている。ケータイで読み取ると、iPod nanoの製品ページにジャンプし、iPod nanoの待ち受けをゲットできる。 ホームにいた係員に尋ねてみると、1回電車が到着するたびに70〜80枚のカードがはがされるという。通勤時間などは、カードの大半が無くなることもあるそうだ。このため、1日数回、係員が貼り付けて補充しているとのこと。渋谷駅を利用する予定のある人は、ぜひ立ち寄ってみ

    pho
    pho 2005/10/13
    シールつきというのは斬新
  • iPod情報局: アップルから3カ月連続の「招待状」!いよいよ第5世代iPodの登場か!?

    アップルから3カ月連続の「招待状」!いよいよ第5世代iPodの登場か!? iPod関連 10月5日朝、またもやメディアあてにアップルから「招待状」が届いた!米国で10月12日に開催されるイベントの様子を、衛星中継(録画)する、というもの。初代iPod、昨年のiPod photo、8月の「iTunes Music Store Japan」、先月の「iPod nano」と、このような形で招待状が来たときは必ずiPod関連の発表が行われている。となると、今回可能性があるのは、iPodかiPod shuffleだろう。iPod photoの発表から1年近くたっていることを考えると、待ちに待った“第5世代iPod”の可能性が高そうだ。もしかしたら、両製品の同時アップデートもあるかも! ちなみに、この招待状にある「One more thing...」というフレーズ。アップルコンピュータCEOのステ

    pho
    pho 2005/10/07
    videoだろうな
  • iPod情報局: この解放感たまらない!ロジクールの“Bluetoothヘッドホン”を試す

    この解放感たまらない!ロジクールの“Bluetoothヘッドホン”を試す 気になるアクセサリー 2005年9月22日に発売された、ロジクールのiPod向けワイヤレスヘッドホン「Wireless Headphones for iPod」(直販価格1万6800円)。名前の通りiPodの音楽を電波でヘッドホンに飛ばす、ワイヤレスヘッドホンだ。暑い夏も終わり、これからしばらくは季候もいい。どんどん街へ飛び出し、「コードがない」解放感を味わうにはもってこいの季節だ。 「Wireless Headphones for iPod」は、Bluetooth送信機と、受信機兼ヘッドホンのセットで使う。対応iPodは3G、4Gの「iPod」と「iPod mini」。送信機はiPod miniに接続すると少し幅がはみ出す程度の大きさだ。イヤホン端子の位置はスライドするので、iPodでもiPod miniでもきち

    pho
    pho 2005/10/04
    いいなワイヤレス
  • http://blog.nikkeibp.co.jp/arena/ipod/archives/2005/08/itunes_music_st_7.html

    pho
    pho 2005/08/08
    一曲1円は非常に良い