タグ

2009年5月17日のブックマーク (16件)

  • “100年に一度”の不況でも強いSamsungとLG――飛躍を目指す戦略とは

    4月に入り、世界的な携帯電話メーカー各社が2009年の第1四半期決算を発表した。この不況の中、端末メーカーの実績はいずれも思わしくはないが、Samsung電子とLG Electronicsの韓国勢はともに高い実績を上げている。両社が好調な理由とは何だろうか。 SamsungとLG、その実績を見ると…… Samsung電子の第1四半期の売上高は、単体で18兆5700億ウォン(連結で28兆6700億ウォン、日円で単体約1兆4486億円/連結約2兆2365億円)、営業利益は1500億ウォン(連結4700億ウォン、単体約117億円/連結約367億円)。9400億ウォン(約734億円)もの営業損失を出し、赤字に転落していた2008年第4四半期から、大きく回復した。 携帯電話やネットワーク機器などを含む、通信部門の売上高は単体で8兆600億ウォン(連結9兆7700億ウォン、単体で約6296億円/連結

    “100年に一度”の不況でも強いSamsungとLG――飛躍を目指す戦略とは
    pho
    pho 2009/05/17
    イ・ゴンヒが退任していたとは知らなかった。いろいろな携帯を出している模様。
  • メキシコ国境から20分のサンディエゴでワイヤレスヘルスケアのコンファレンス

    ・・・に参加中。 今日は2009 Wireless-Life Sciences Alliance Investor's Meeting、明日とあさってはAbout the Wireless-Life Sciences Alliance Convergence Summitという3日間もの。今日と明日はinvitation onlyで、最終日は誰でも参加費を払えば参加できる、というものなのだが、今日は150人くらいいた。明日は200人、あさっては300人参加予定で、キャパいっぱいになったので申し込みは締め切ったとのことでした。 「ワイヤレス技術を使ったヘルスケアビジネス」 というかなりニッチなテーマのコンファレンスなんですが、参加者はみんな意欲的にネットワークしており、かなり盛況。ランチのキーノートスピーカーは「経済はまっすぐ下向きだけど、ワイヤレスヘルスケアのイノベーションはまっすぐ上向き

    メキシコ国境から20分のサンディエゴでワイヤレスヘルスケアのコンファレンス
    pho
    pho 2009/05/17
    「healthcare x ITってのもご検討あれ。」special reportにも出てたけど、かなり面白くなりそうな分野だと思う。http://www.economist.com/specialreports/displaystory.cfm?story_id=13437990
  • 米国で「乳がんリスク遺伝子の特許は憲法違反」として訴訟 | スラド サイエンス

    米国で遺伝子特許をめぐる訴訟が話題になっているそうだ(家記事より)。 ユタ州を拠点するバイオテクノロジー企業Myriad社は、遺伝性の乳がんや卵巣がんのリスクを高めるとされる遺伝子ペアBRCA1とBRCA2に関する遺伝子特許を取得している。これに対し米国自由人権協会(ACLU:American Civil Liberties Union)は、この特許がこれらの遺伝子に関する情報の流れや研究を制限し、米国憲法修正第1条に反するとして訴えを起こしている。ACLUは150,000の遺伝学者、病理学者、研究者、乳がん関連団体や女性の健康推進団体、またその他個人らを代表してこの訴訟を起こしているとのこと。 ACLUによるとMyriadが特許を取得していることによりこの遺伝子を検査する独占権が発生、他の研究者らがBRCA1やBRCA2を調べるのに許可が必要になるという。また将来的にそれらの遺伝子に手

    pho
    pho 2009/05/17
    特許になるかならないかのスレスレのラインにあるものが最もお金になるんだろうな。
  • 経済危機を凌ぐフランス:違いに万歳!  JBpress(日本ビジネスプレス)

    フランス北部ピカルディ地方の街ボーヴェでは、地上60メートルを超える高い所でフランス流の景気刺激策が進行中だ。小さな絵筆とサンドブラスターを手にした職人たちが足場の上で、14世紀ゴシック様式の大聖堂の傷んだ壁面を手入れしているのだ。 200万ユーロ(270万ドル)かけた修復工事は、総額260億ユーロに上る景気刺激策の一環としてフランス政府が策定した1000件のプロジェクトの1つ。 フランスの刺激策には、高速道路や港湾、そして高速鉄道網TGVの改良のような一般的な公共事業と並び、歴史的な大聖堂や教会の修復も含まれている。 危機のさなかでも、フランス人はやることが違う。米国から消費者の需要喚起に努めよと説かれても、フランスの景気刺激策はディリジズム(統制政策)の伝統に倣い、大聖堂修復も含むインフラへの前倒し投資に大きく偏っている。 重い税金と厳格な規制、保護を伴う慈善的な国という点では

    pho
    pho 2009/05/17
    いいとこも悪いとこも書いているのが良い。「25歳以下の若年層の失業率は21%で、イスラム教徒が多く住むバンリュー(郊外)の一部住宅プロジェクトでは、失業率が実にその2倍にも達する。」かなりひどいな。
  • 著作権改正法案が衆議院で可決、「ダウンロード違法化」など | スラド IT

    衆議院で 12 日、著作権法改正法案が全会一致で可決された。法案は今後、参議院で審議される (INTERNET Watch の記事、衆議院の議案資料より) 。 改正法案の内容は、昨年 12 月のストーリーの通り、違法配信されている音楽・映像を違法と知りつつダウンロードする行為を禁止する「ダウンロード違法化」の措置が盛り込まれた。違反者に対する罰則は設けられていない。海賊版 DVD などを違法複製物であると知りつつネットオークションなどに出品する行為が禁止され、違反した場合の罰則 (5 年以下の懲役もくしは 500 万円以下の罰金または併科) も設けられた。 著作物利用円滑化に向けた措置として、ストリーミング配信におけるキャッシュや、検索エンジンが行うコンテンツの複製などについて、必要と認められる限度においては、権利者の許諾を必要としないことを明文化国会図書館における所蔵資料の電子化や、ネ

    pho
    pho 2009/05/17
    「著作権を侵害する自動公衆送信を受信して行うデジタル方式の録音又は録画を、その事実を知りながら行う場合」youtubeの非公式なところは見るだけで違法になるのかな。
  • 帝人の歴史 【番外編 「さらばカトリーヌ」】 - 北信歴史同好会ブログ版 - 楽天ブログ(Blog)

    pho
    pho 2009/05/17
    5月末で契約が切れるらしい。1994年生まれとのこと。
  • コンビニ各社にセルフレジ導入の流れ | スラド

    コンビニ各社で、電子マネーを利用したセルフレジの導入が進められている(am/pm プレスリリース、ファミマの導入試験について)。 セルフレジはバーコードのスキャンおよび電子マネーでの精算、袋詰めを客自身が行うレジで、レジでの待ち時間短縮やコストの削減が期待されている。コンビニで電子マネーを使うということがすっかり一般的になった感のある都市部では今後どんどん広がっていくのだろうか。 個人的には、カゴぬけ対策なんかをどうするのかが気になるところです。

    pho
    pho 2009/05/17
    効率がよくなるかどうかはなんとも言えないか
  • 「バナHの水素水って、マルチ商法のインチキ商品なんでしょうかね?」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    このクソ忙しいところで何だと思ったら、ジェラルミンケースからペットボトル取り出してきて。 「これで俺、リューマチが治ったんだよ」 「そうですか」 と話二割ぐらいで聞いてたら、巷で噂のバナHの水素水とかって奴じゃないですか。何かテレビでちょんころ女がコマーシャルやってる奴。以前、が勤務先の病院周辺で怪しいマルチっぽいのから営業されてねと持ってきた資料がバナHだったので、これは面白いと思ってさ。 「山君もいろいろ病気抱えているだろうから、是非と思ってさ」 「水飲んで治る病気だったら苦労しませんよ」 「君も、この水が湧き出る源泉に逝ってみるといい。世界が変わるよ」 「いや、いまの世界は大変気に入っておりまして」 まあ、そういう会話をまずは20分ほど。さすがに薬事法のことがあるから宣伝チラシには癌とか病気が治るとかは一切書いてないけど、営業トークでは必死に治る治る言うので、何だろうねと思ったん

    「バナHの水素水って、マルチ商法のインチキ商品なんでしょうかね?」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    pho
    pho 2009/05/17
    「いや、いまの世界は大変気に入っておりまして」かなり笑えた
  • Kindleでブログを販売できるプログラム、Amazonがβ公開

    Amazon.comが、Kindle向けに自分のブログを販売できるプログラム「Amazon Kindle Publishing for Blogs」をβ公開した。 同プログラムでは、誰でもKindle向け電子書籍ストアKindle Storeで自分のブログを販売できる。連絡先や支払い情報などの情報を入力してアカウントを設定すれば、同ストアにブログをアップロードできるようになる。ブログの価格はAmazonが決定し、ブロガーは購読料の30%を受け取る。無料配信はできず、Amazonが内容に見合った価格を設定するという。 米国外のブロガーでも、米国の銀行口座と納税者番号があればブログを販売できる。ただし、対応言語は英語スペイン語、フランス語、イタリア語、ドイツ語のみ。

    Kindleでブログを販売できるプログラム、Amazonがβ公開
    pho
    pho 2009/05/17
    「無料配信はできず、Amazonが内容に見合った価格を設定するという。」地味にここが興味深い
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    pho
    pho 2009/05/17
    10万切ってるみたい
  • 新卒採用支援、コンサルティングのジョブウェブ。経営に貢献する人事部を新卒採用から支える。

    pho
    pho 2009/05/17
    25日(月)13:30から。なんで夜じゃないんだろう。
  • 考える力 | 米国知的財産権日記

    ここのところ、日でいわゆる一流と言われる大学の学生さんとやりとりをする機会がありました。そこで感じたのですが、私なんぞに比べるとまだまだ脳みそも柔軟でガンガン吸収できる年代なのに、なんだか硬直的なのです・・・。ある問題についての課題解決の幅が狭いというか、なんというか。誰かに「これが問題だよ」といわれると、その指摘された問題をas isで解こうとするんですな。ある意味、とてもマジメ。でも、これだとソリューションの広がりがない、というか、解くべき問題はほんとにそこなの?というのが考えられてないというか・・・。他にもこういう経験をされた方、いらっしゃいませんか? とても優秀な学生さんなのですが、まだまだ若い皆さんに思考の広がりが感じられないのは、なんだかとても寂しい気がします。もっと自由に考えていいと思うんですが。一方、私がおつきあいいただいている日の知財サービス業や弁護士・弁理士の先生は

    考える力 | 米国知的財産権日記
    pho
    pho 2009/05/17
    「解決策に深みが出ないし、深みがないと、実はどーでもいい表面的なことをささっとケアしただけで根本的解決に至らない」ありがちなパターン。これは気をつけたいところ。
  • スリランカ:LTTE支配地域、大統領「勝利宣言」 内戦25年、終結へ - 毎日jp(毎日新聞)

    【ニューデリー栗田慎一】スリランカのラジャパクサ大統領は16日、北東部に追い詰めていた少数派タミル人の反政府武装勢力「タミル・イーラム解放のトラ」(LTTE)を制圧したとして、事実上の勝利を宣言した。政府軍関係者は同日、毎日新聞に対し、LTTE支配地域での軍事作戦を終え、残党の捜索を続けていると語った。25年以上にわたる内戦はほぼ終結したが、戦闘から逃れたLTTE幹部らがゲリラ戦を継続する恐れもある。 政府関係者によると、ヨルダンを訪問中のラジャパクサ大統領は16日、「LTTEは完全に壊滅された。政府軍は全土を掌握した」と述べた。その上で「テロを制圧した指導者としてスリランカへ帰る」と述べ、17日の帰国後、正式に勝利宣言する考えを示した。 政府軍は16日までに、海上への逃げ道を封じるため、LTTEの最後の拠点だったムライティブ北部周辺の海岸線をほぼ掌握。軍関係者によると、15日夜には、イン

    pho
    pho 2009/05/17
    ついに終結か
  • 山中俊治の「デザインの骨格」 » 形を描こうとしてはいけない

    形を描こうとしてはいけない。構造を描くことによって自然に形が生まれる。 Do not attempt to draw figures. Figures naturally appear when we create a sketch of the structure. 学生の頃に漫画ばかり描いていたと言う話をすると、「シローとかオートモみたいなマンガでしょ」と言われるのですが、実はスポコンでした。メカは全くどうしようもなくて、当時つきあっていた女子(現)にも笑われていました。 その頃に、運動する人間を山ほど描いたことが私の創作の根っこにある気がします。走ったり、投げたりしているしている人間を描こうとすると、まともに動いているように見えるには骨を描くしかないのです。 「骨」展のカタログの編集者の方に、スケッチに何か言葉を添えませんかと言われて最初に浮かんだのがこの言葉でした。プロダクトをデ

    pho
    pho 2009/05/17
    表面的なことではなく、構造、仕組みを考えることが大事。適用範囲は広そうだ。
  • ムーミン 展 (大丸ミュージアム・東京)

    ムーミンの生みの親、トーベ・マリカ・ヤンソンは1914年、彫刻家の父と挿絵画家の母の長女として生まれました。14歳で挿絵と詩が雑誌に、15歳には母シグネが関わっていた風刺雑誌『ガルム』に挿絵が掲載され、1953年の廃刊まで専属アシスタントとして描き続けることになります。のちに世界30数ヶ国で出版され、広く愛されるムーミントロールは、この雑誌の挿絵の一部として1943年に登場します。ヤンソンはやがてスウェーデンのストックホルム工芸専門学校、ヘルシンキのアテネウム芸術大学、パリへの留学と、美術の道を歩み始め、帰国後の24歳、フィンランド芸術協会ダカット金貨賞を授与されるなど、画家としての才能を開花させていきます。 1947年には、雑誌『現代』に「ムーミントロールと世界の終わり」を連載し、1954年から59年には『イブニング・ニューズ』誌にムーミン・コミックを連載。そして1965年、「ムーミン谷

    ムーミン 展 (大丸ミュージアム・東京)
    pho
    pho 2009/05/17
    明日までか
  • 「渡航歴なし」に保健所も困惑 : ニュース : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新型インフルエンザかどうか詳しい検査をする目安になっていた海外への渡航歴。16日、渡航歴のない高校生の感染が判明したことで、全国の自治体からは困惑の声があがっている。 これまで全国のほとんどの保健所では、人や家族などがメキシコや米国、カナダなどの発生国を最近訪問したことがあるかどうかを新型インフルエンザを疑う目安にしていた。インフルエンザの簡易検査だけでは、季節性のインフルエンザ(A香港型とAソ連型)と区別ができないためだ。 しかし今回の事態を受け、神戸市の周辺の自治体はこの日、相次いで遺伝子検査の実施基準を改め、奈良県は簡易検査で「A型陽性」の場合、過去7日以内に神戸市内に足を踏み入れたかどうかを条件に加えた。大阪府や京都市では、渡航歴の有無に関係なく、A型陽性なら全員に遺伝子検査をすることにした。 ただし、どの保健所もコストや人員の問題から、検査の限界を口にする。1日平均100人超が

    pho
    pho 2009/05/17
    「発生国を最近訪問したことがあるかどうか」日本が既に発生国だから、もうそこの線引きは無意味なわけで。