タグ

ブックマーク / techon.nikkeibp.co.jp (10)

  • Googleの前に立ちはだかる特許の壁 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    「WebM」をご存じでしょうか。従来のH.264に代わって米Google Inc.が普及させようとしている動画フォーマットです。最大の特徴は,ロイヤルティー・フリー,すなわち無料で使えること。Google社は,H.264を利用する際に必要なロイヤルティーの存在がインターネット動画分野の成長を阻害すると考え,WebMを推進しているのです。 ただし,WebMが利用する動画符号化方式の「VP8」には「H.264などの従来の符号化方式の特許を侵害しているのではないか」との懸念があります。そこでこの問題について,日経エレクトロニクス2011年2月21日号の特集「Googleが仕掛ける特許破壊 動画フォーマット『WebM』の波紋」で取り上げました。 特集の中では,特許プール管理会社である米MPEG LA, LLCの「VP8の特許プールを形成する準備はしている」というコメントを紹介しました。我々が取材し

    pho
    pho 2011/02/18
    「VP8が特許を侵害しているという訴訟を起こしたら,VP8の利用に必要な特許の使用権を剥奪する」不正競争防止法が絡みそうだけど、なかなかテクニカル。
  • Transmeta社の特許を買ったあの会社 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    米国のIntellectual Ventures, LLC(IV社)という企業をご存じでしょうか。 特許の買収や流通を専門に手掛ける企業で,社は米国のシアトル近郊。創業者は米Microsoft Corp.でCTOを務めたNathan Myhrvold氏,そして同じくMicrosoft社でChief Software Architectを務めたEdward Jung氏らです。設立は2000年ですが,2003年ころから実際に特許の買収事業を開始し,2007年秋からは日にもオフィスを開設,国内での活動を格化させています。 IV社が標榜するのは「Invention Capital」というフレーズです。ベンチャー・キャピタルが若いベンチャー企業に投資し,その企業を成長させた上で持ち株を売却,収益を上げるのに対し,IV社は企業の中に眠っていて使われていない特許,いわゆる休眠特許を企業から買い上げ

    pho
    pho 2011/01/07
    James Kelly氏。
  • Green Device 2009 -- Tech-On!

    TOPICS 2008.8.10 公式サイトオープンしました。 2008.8.24 併催フォーラム受付開始しました。

    pho
    pho 2009/10/23
    10/28~30@横浜。さてどうしようか。
  • 訴訟相手を「パテント・トロール」と呼ばない人 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    「『パテント・トロール』だなんて,言ってはいけませんよ」。 「日経エレクトロニクス」の2009年3月9日号に掲載した特集「特許で揺らぐ無線LAN」の取材で,パソコン関連機器メーカーのバッファローを訪れたときのことだった。筆者の発言をたしなめるようにバッファローの知的財産担当者が発したのが,冒頭の言葉である。 無線LANに今,特許問題という暗い影がさしている。オーストラリアの国立研究機関であるCommonwealth Scientific and Industrial Research Organisation(CSIRO)と,カナダのWi-LAN Inc.がそれぞれ,「自社の特許を侵害している」として無線LAN関連機器を手がけるメーカーなど多数の企業を米国で訴えているのだ。両者の一方,あるいは両方から訴えられた企業の数は合計で30社を超える。 この特許問題を追っていた筆者がバッファローを訪

    pho
    pho 2009/03/08
    「製品を手掛けていない特許権者との契約において無力である」誰もが製品を手がけないといけないみたいな言い方だな。そんなの自由だと思うが。
  • 研究開発戦略の転換に踏み切るIBMの真意 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    2008年前半,日の代表的な総合電機メーカーである富士通とOKI(沖電気工業)が,相次いで半導体事業の分社化を発表しました。富士通は,2008年3月にLSI事業を会社分割により分社化し,富士通マイクロエレクトロニクスを設立しました(Tech-On!記事1)。OKIは,2008年5月下旬に半導体部門を分社化し,その株式の95%をロームに売却する方針を発表しています(Tech-On!記事2)。 半導体事業の分離・売却の理由について,OKI社長の篠塚勝正氏は「情報通信やサービスなどの基幹事業の再構築に向けて,まずは質の異なる事業を切り離す決断を下した」と説明しています。「半導体を社内に抱える意味が薄れてきた」(同氏)との実感があったそうです。富士通もおそらくほぼ似た事情を抱えていたことは想像に難くありません。 半導体事業の分離に動く国内大手総合電機メーカーと異なる動きを採るのが,IT業界の巨人

    pho
    pho 2008/10/03
    「IBM Researchは現在,世界の6カ国,計8拠点に研究所を有していますが,今後,BRICsなどの成長市場を中心に,現在の8拠点を上回る数の研究所を新規に開設する方針です。」かなりアグレッシブだな
  • 「金融は虚業」というエンジニア - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    pho
    pho 2008/05/01
    『持っているものからいかに価値を生み出すか』柱を複数立てるにしても、しっかり立てる必要はある。
  • 「デジカメ」も「Ethernet」も登録商標,では「風太」や「フルブラウザ」は・・・ - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    まるで人間のように直立することで話題になったレッサーパンダ。「風太」という名称を千葉市が商標登録を申請することが話題になっています。特許や著作権と並んで,商標登録も大切な知的財産権の一つで,便乗商法の抑制に効果があります。 さてエレクトロニクス業界においても,数々の技術や製品が商標登録されています。ソニーのウォークマンや任天堂のファミコンなどが好例ですが,多くの企業から類似商品が発売されると,商標が一般用語と混同することもあります。例えば20年以上も前に考案されたEthernetは米Xerox Corp.が,日語のイーサネットは富士ゼロックスが商標登録しています。レーザーディスクやビデオテープなども一般用語ではなく商標登録されています。最近のデジタル家電では「デジカメ」が挙げられます。三洋電機が商標登録しています。三洋電機は自社ブランド品の販売よりもOEM供給を主たる事業としていることか

    pho
    pho 2008/04/25
    一般用語化してる気もする
  • デジタル著作権管理に力を入れるPhilips社,InterTrust社買収の目的を語る - 産業動向オブザーバ - Tech-On!

    pho
    pho 2008/02/04
    「DRM技術はデジタル・コンテンツ市場を開くために不可欠な技術。」なるほど
  • 東京のちぐはぐな街並みを見て心配になる電子産業の行方 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    なぜ欧州の企業の取り組みが活発なのかは,街づくりを見ると理解できるように思います。欧州の街には数百年間の歴史が蓄積されていることが少なくありません。単に古いものを残しているだけではなく,現在も人々が住み続けながら,電気や光ファイバを通し,自動車を走らせています。街の骨格や外壁のように,変えるべきでないと考えた基盤あるいはプラットフォームは維持し,新しいもので後世にわたって長く使えるものは既存の街並みに調和させながら加えていく。欧州の住民や行政にはそんな共通の意識があるのかもしれません。 言い換えると,住民が自分たちの街とはこういうものだという共通認識を持っており,それを考慮しながら将来の世代も利用するものを資産として少しずつ追加していく。こういうことがやりやすいように法的な制度も整える。根底にはそんな考えがあるように思えます。街並みとソフトウエアはもちろん違いますが,欧州では作り方の基

    pho
    pho 2006/05/17
    そーゆーもんじゃないのかな
  • Tech-On!:iPodの開発 (第1話)林檎の樹の根回し

    Nemawashi Around the Apple Tree In 2000,Apple Computer,Inc. belatedly decided to come out with a music product,the iTunes digital jukebox software. From this project came an idea to explore the advisability of Apple entering the nascent digital music player market. In early 2001,a team of just two people was given the mission to research what was to become the product that yet again thrust Apple

    pho
    pho 2005/10/19
    もう歴史の領域に入ってしまったようだ
  • 1