タグ

2007年7月31日のブックマーク (10件)

  • ThumbStrips – Get this Extension for 🦊 Firefox (ja)

    ThumbStrips is a Firefox extension that creates a filmstrip of thumbnails -- ThumbStrip, get it? -- so you can see your history, and stop guessing at page names in the history sidebar. After you install it, a small icon will appear in your browser's toolbar. Click the icon to view your ThumbStrips at the bottom of the screen. ThumbStrips features include: > Toolbar with full scroll/record controls

    ThumbStrips – Get this Extension for 🦊 Firefox (ja)
    picnicgraphic
    picnicgraphic 2007/07/31
    閲覧したページのサムネイルを自動保存。閲覧時間表示/閲覧履歴保存/メール送信/検索でマッチした履歴・ドメイン毎表示/URL・タイトル・ページのHTMLの上一部の保存/ページ削除されたら閲覧できない/via* ITmedia Biz.IDさん。
  • wordpressについて30個のブックマークまとめ*ホームページを作る人のネタ帳

  • TokuLog 改め だまってコードを書けよハゲ - ケータイシミュレータなんて使ってないで Moxy 使えばいいのに

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

  • Connection Problem

    Sorry! There seems to be a problem connecting to our database. Please give us a few minutes to remedy the problem. Thank you.

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2007/07/31
    「好みのアーティストや曲を配信しているラジオ局を検索して、再生できるネットラジオ局検索サイト」アーティスト名や曲名、ジャンルなどを選んで検索→その曲を含むプレイリストを配信しているラジオ局が抽出。
  • Web2.0 - templatr - Template Generator

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2007/07/31
    「WordPressのテンプレートをインタラクティブに作成可能な無料ツール『templatr』/作ったテンプレートはクリック一発でダウンロード可能 /via*P O P * P O Pさん」
  • WebDesigning 原稿【テンプレートをWeb標準に準拠させるには?】

    Web標準テンプレートへのカスタマイズ Movable Typeテンプレートのカスタマイズを行うには予めXHTMLテンプレートを作成し、テンプレートタグを流し込む方法が最善であるが、今回はデフォルトテンプレートをよりWeb標準準拠、アクセシブルにするためのカスタマイズを紹介する。 目次へ戻る Web標準とは 「Web標準」とはW3C, ISO, IETF, ECMA等の国際的な組織が提唱する仕様に準拠することで、誰でもどんな環境でも利用することのできるユニバーサルデザイン(ユニバーサルアクセス)のウェブページを目指すものである。 過去において「ブラウザできれいに表示できればそれでよい」という誤った認識に縛られてきた事実がある。ただ表示するためのみを目指した“正しくない”手法に基づいたソースコードが氾濫した結果、高齢者や障碍者など社会的に弱い立場にあるユーザーに対して不自由を強いるなど、弊害

  • MOONGIFT: � PDFを色々加工「PDFill PDF Tools」:オープンソースを毎日紹介

    やっと希望の操作が…。 ドキュメントスキャナーで読み込んだ数多くの書籍。一部には間違えて方向が横になったり、そもそも書籍の後ろから読ませてしまったものなどがあった。これらをどうにか直せないかと思っていたが、400ページ以上もある書籍をドラッグアンドドロップ操作でページ入れ替えなどしていられない。 そこで使えそうなツールを色々探していたが、どれも一長一短があった。しかしついに希望の動作をするアプリケーションがあった。 今回紹介するフリーウェアはPDFill PDF Tools、PDFに様々な加工を行うソフトウェアだ。 PDFill PDF ToolsではPDFをマージしたり、分割、ページの並び替えを行うことができる。また、横長になっているページだけを回転させるといった操作も可能だ。 他にも複数ページを一つのページにする事や、ヘッダ/フッタ情報の追加、パスワード付与による暗号化、電子透かしの挿

    MOONGIFT: � PDFを色々加工「PDFill PDF Tools」:オープンソースを毎日紹介
    picnicgraphic
    picnicgraphic 2007/07/31
    「PDFをマージ/分割/並び替え/横長になっているページだけを回転/複数ページを一つのページに/ヘッダ・フッタ情報の追加/パスワード付与による暗号化/電子透かしの挿入/画像やPostScriptからPDFを作成/PDFから画像を生成」
  • ちょっとしたメモ - CSS2.1の勧告候補と検討事項リスト

    CSS2.1がようやく(再度)勧告候補にこぎつけた。今度こそは草案差し戻しなどということなく進んでいくだろうが、テストケースや実装確認もあるので、年内はCRに留め置くということだ。このCSS2.1は、PDF版で405ページ。1998年のCSS2勧告は338ページだから、単純に分量だけでも2割増で、記述の修正なども含めると、実はかなり大きな違いがある。バグ修正やブラウザの実装に合わせただけのものではなく、よりモデルを厳密に定義したり詳しく説明しているので、CSSに関心がある人は、そろそろ2.1の内容を確認しておくのがよいかも。 今回の勧告候補は、昨年11月の草案をおおむね引き継いでおり、かなり安定しているといえるが、多少の修正や明確化もある。11月草案との違いが検討事項リストの形で示されているので、主なものを確認しておこう(以下、項目名の数字は検討事項番号、リンク先は検討事項リストの対応する

  • 入力値を簡単に制限する「yav」とかフォーム入力チェックいろいろ

    メール送信フォームやらアンケートの回答フォームやら、とにかくネット上には様々なフォームが存在しています。入力する値が間違っていると「エラー」表示を出すタイプのモノが多いですが、出される側から見れば「そんな値を入力できるようにするなよ!」「8文字までしか受け付けないんだったら、最初から入力可能な文字数を8文字に制限しておけよ!」「エラーが出たらどこを再入力すればいいのかわかりやすく表示してくれ!」などと思うこともしばしば。 というわけで、この「yav」は入力エラーチェックだけでなく、最初から入力できる値を制限したり、数字であれば範囲指定したり、入力チェック後にフォームの色を変えてわかりやすくしてくれたり、とにかくいろいろ便利な入力チェック機能を簡単に組み込むことができるオープンソースで開発されているJavaScriptファイルです。入力チェック後のエラー表示もポップアップウインドウやページ内

    入力値を簡単に制限する「yav」とかフォーム入力チェックいろいろ
    picnicgraphic
    picnicgraphic 2007/07/31
    「入力エラーチェックだけでなく、最初から入力できる値を制限したり、数字であれば範囲指定したり、入力チェック後にフォームの色を変えてわかりやすく」入力チェック機能を簡単に組み込むことができるJSファイル。
  • Liberty blog windowsXP+IE7のフォントの罠

    WindowsXPでIE7をインストールすると、文字表示が今までのIE6とも、WindowsVistaとも違う見え方になってしまう。フォントに問題があるようです。 具体的問題点としては、フォントサイズの指定を、「%指定」にしている場合に、起きました。僕は、各ブラウザのフォントサイズを見比べた時、pt指定やpx指定の場合、違いが大きくなってしまうと感じているため、一番サイズが似ている「%指定」を行っています。 この時、WindowsVista+IE7で見た場合は従来通りのフォントサイズ指定で、IE6/IE7と特に変化はないのですが、WindowsXP+IE7とした場合、デフォルトフォントがMS P ゴシックなためなのか(XPには、メイリオは基的に無い)、フォントサイズが大きくなってしまうんです。これは、WindowsXP+IE7+メイリオでは問題ないため、理解できます。 また、大きくなると

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2007/07/31
    XPのIE7とVistaのIE7でフォントサイズが異なってしまう(VistaIE7で大きくなる)ので、「sans-serif指定し、その下で、IE6/7だけをMS P ゴシックに指定し直す」#こんな罠いや...