タグ

2008年2月1日のブックマーク (8件)

  • 今は平成何年?今年何年?来年何年?何年【仕事情報ネット】

    今は何年?平成何年?今年何年?来年何年?あれれ??今年平成何年?? そんな物忘れをした、あなたに答えをお教えします。!

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/02/01
    #よく忘れるのでメモ…。
  • HTML5の新要素にCSSを適用するテクニック

    HTML5では、これまでにはHTML4やXHTMLでは規定されていなかった新たな要素が追加されています。Firefox 2.0、Opera 9、Safari 3では、未知の要素に対してCSSルールを記述したとしても有効になりますが、Internet Explorerでは無視されてしまいます。 もし将来的にHTML5でサイトを構築するような時が来たら、少なくとも現在リリースされているInternet Explorer6, 7対策に苦慮しそうです。 ところが、なんと、すでに、Mozilla CorporationのJavaScriptエバンジェリストであるジョン・レシグ(John Resig)氏のブログ記事『HTML5 Shiv』で、HTML5の新要素に対してCSSを適用させるテクニックが紹介されています。 簡単にまとめると、次のような感じです。 CSS: figure { border: 1

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/02/01
    ↓のブクマの詳細テク。Fx2,Opera9,Safari3は未知の要素にスタイルを記述して有効だがIEは無視しちゃうので、スタイルは普通に書いておいてdocument.createElement("要素");のように DOMメソッド createElement() で要素を生成するだけ。
  • HTML5が話題になっているので試しに書いてみた。

    HTML5公開草案初版 (First Public Working Draft) がリリースしたりで、色んなトコロで見かける今日この頃。 HTML5関連適当にリンク。 HTML 5 HTML 5 differences from HTML 4 HTML 5 における HTML 4 からの変更点(2の日語訳) とりあえず、ボクが一つだけ言えることは、英語は分からんって事です。 えぇ。 日語訳が充実する日を心待ちにしていようっと。 で、まぁ何を思ったか、HTML5って現状のブラウザ相手にどんくらい組めるの? って思ったので、なんか作ってみました。(こんなの参考にもならない感じですが) HTML5で書いてみたページ(Fxだとちゃんと見れないと思う) HTML5で書いてみたページのダウンロード(zip:8kb) そもそも書き方が正しいのかも分からずに書いてたので、こーじゃねーよ!っていう指摘が

    HTML5が話題になっているので試しに書いてみた。
    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/02/01
    「IE6、IE7の場合は新要素にはCSSが適用出来ないんですが、JavaScriptでちょこっと書くことで、新要素にCSSが適用出来るっぽいです」→document.createElement("section");みたいに。#ワクワク…*
  • 名称未定っぽい。 : HTML5の草案が出たそうな。

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/02/01
    「HTML 5 における HTML 4 からの変更点」からピックアップ。会話を表すdialog要素(#会話表なし)/class,dir,id,lang,tabindex,title属性がすべての要素に適用(#わかりやすさ)/b,i要素(#綺麗な意味)/strong要素は文の重要性(#emとの差)を参考。
  • 2010年に勧告される「HTML5」は「HTML4」と何が違うのか? - GIGAZINE

    現在、ネットで一般的に使用されているHTML言語は「HTML 4」であり、1997年12月18日にW3C勧告として仕様が発表されたものです。これが実に10年以上の月日を経て、バージョンアップと言っても差し支えない「HTML 5」になるとのこと。最終版が登場するのは2010年9月頃の予定。 というわけで、来たるべき「HTML 5」時代に向けて、一体何がどう変わったのか、何が便利になるのかを見てみましょう。 HTML 5 HTML 5 differences from HTML 4 HTML 5 における HTML 4 からの変更点 面白いのがブログや記事向けの「article」要素や、画像やビデオなどの埋め込み内容に説明文やキャプションを付加する「figure」要素、マルチメディアのための「audio」および「video」要素、さらに新しい属性としてリンクをたどるときにpingされるリソース

    2010年に勧告される「HTML5」は「HTML4」と何が違うのか? - GIGAZINE
    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/02/01
    新要素:article(記事向け),figure(画像やビデオなどに説明付加),audio・video(メディア)/新属性:ping(pingリソース),autofocus(自動フォーカス)/API:canvas要素での2D描画,ビデオやオーディオ再生,オフラインアプリ,ドラッグ&ドロップ等
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/02/01
    いろいろわかりやすく説明してくれてる。section,header,footer,nav,article,aside,figure,dialog,mark,time,meter,progress,video,audio,details,datagrid,menu,commandの。
  • HTML5 における HTML4 からの変更点

    この文書「HTML 5 における HTML 4 からの変更点」は、W3C の HTML ワーキンググループ による「HTML 5 differences from HTML 4 (Working Draft 22 January 2008)」の日語訳です。 規範的な文書は原文のみとなっています。この日語訳は参考情報であり、正式な文書ではないことにご注意ください。また、翻訳において生じた誤りが含まれる可能性があります。 原文が勧告 (Recommendation) ではなく、策定途中の草案 (Working Draft) であることにご注意ください。 原文の最新版 は、この日語訳が参照した版から更新されている可能性があります。また、この日語訳自身も更新されている可能性があります。日語訳の最新版は、W3C 仕様書 日語訳一覧 から参照することができます。 更新日: 2008-09-

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/02/01
    frame要素とacronym要素とaccesskey属性name属性なくなったー #かなり興味深いというか普通におもしろいので読みきったらコメントまとめたいな…
  • HTML5草案登場、正式仕様は2年半後の2010年9月 | ネット | マイコミジャーナル

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/02/01
    2010.09 W3C勧告として公表/2D描画API・ビデオ等の組込み要素の追加検討(リッチコンテンツ実現を簡単に・RIA開発を容易に)/Web Applications 1.0やWeb Forms 2.0などの機能取込→一部機能は最新ブラウザ実装/次期HTMLとして普及が有力視