タグ

2008年6月19日のブックマーク (2件)

  • tfoot に関するエントリーの補足

    前のエントリー、「tfoot は tbody の前に書いた方がいいよ」では、行グループ、tfoot 要素の記述位置に関して hxxk.jp さんのエントリーに乗っからせて頂く形で書きましたが、該当エントリーのタイトルに突っ込みをいくつか頂いたので補足エントリー上げます。 突っ込みの内容としては、「書いた方がいいよ」 というタイトルの書き方だと、「書いても書かなくても自由だけど、書いたほうが吉」 と受け取る人がいて、ミスリードじゃないのということなんですが、確かにおっしゃる通りなのでその辺を補足したいと思います。 で、いきなり言い訳からなんですが、該当エントリーのタイトルを 「書いたほうがいいよ」 としたのは、 hxxk.jp さんのエントリーに対する突っ込みが主な内容だったので、hxxk.jp さんに向けて語りかける形で書いたからなんですね。なので、エントリー文では 「仕様書には tfo

    tfoot に関するエントリーの補足
    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/06/19
    「tfoot は、テーブル内で、tbody よりも前に出現しなければならない。こうしておくと、表データが大きい場合などに、表内のデータをすべて取得するまで待たずにユーザーエージェントがフッタのレンダリングが行える」
  • FireFox3正式版リリース(FireFox2との併用)

    FireFox3のDownload Dayが始まってますよ! 2からの修正は1万5千箇所だとか。 さっそく使ってみたところ、ページの表示が明らかに早くなってます。すばらしい。 手持ちで一番早かったSafariと同じくらいか超えるくらいかも。 2と3は別にインストールして併用できます。 上書きインスコは色々トラブルの元らしいので、念のため別にしといた方が無難だと思う。 公式にこの併用方法が載ってるんだけど、アクセス集中で見れないので続きにメモっておく。 Windows版 Firefox 3 正式版 をダウンロード。 Firefox 2 を終了する。 Windows キーと R キーを同時に押し、ファイル名を指定して実行 ダイアログを開く。 (Mac OS X 上で Windows を実行している場合は Command+R) 「firefox -createprofile fx3」と入力して

    FireFox3正式版リリース(FireFox2との併用)
    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/06/19
    やってみる。→問題なくできました☆→今日になったら同期してた2008.06.23→ので移行!