タグ

ブックマーク / hxxk.jp (10)

  • hxxk.jp - 2007 年 2 月現在、 Firefox 2 にインストールしている 10 のアドオンと 4 つの greasemonkey スクリプト

    Firefox 2 の設定やアドオンや Greasemonkey スクリプトを設定した Destroy target="_blank" with Firefox 2 で そろそろ Firefox 2 に移行しないとなあ...... と書いたまま、ずっと Firefox 1.5 のままだったのですが、ようやく 2.0.0.1 に設定を移行しました。 Firefox 1.0 アップデート前に拡張をメモやマシンを新調する前に拡張をメモで Firefox の拡張機能についてのメモを書いていましたので、今回もこの場にメモしておきます。 使っている greasemonkey スクリプト greasemonkey は他の機能と違い、インストール後に更にスクリプトをインストールする必要があります。 ここでは私が使っている greasemonkey スクリプトを紹介。 何故か SBM 関連ばかりですが。 G

  • hxxk.jp - 間違いがち、あるいは「どちらを使うべき ? 」な用語を私見で集めてみました

    記事データ 投稿者 望月真琴 投稿日時 2007-02-01T18:56+09:00 タグ CSS HTML まとめ アソシエイト 実践 Web Standards Design 言葉 概要 訳語として間違いやすいものや、誤った漢字を用いているもの、どちらも適切だけど複数の訳語があるもの、間違いやすい英語の発音などを集めてみました。 リプライ 7 件のリプライがあります。 ちょっとした用語の違い 最近はオフラインでの校正作業なるものに着手していたわけですが、普段何気なく使っているけど「訳としてはどちらも正解だけど、オマエが使っている方は少数派だよ」という言葉や、「実はそれ間違って覚えているよオマエ」といった言葉がいくつかありました。 既にどちらの言葉を使うかといった点は全員の同意を得ていますが、せっかくなのでメモがてら記事化します。 ついでに過去に取り上げたものや、最近みかけた言葉も併せて

  • hxxk.jp - Destroy target="_blank" with Firefox 2

    Firefox 2 で手軽に Destroy target="_blank" 以前にも、 Destroy target="_blank" やはてなダイアラのための target="_blank" 講座や Destroy target="_blank" with Firefox 1.5 などの記事で target="_blank" をどうにかする方法を紹介してきましたが、 Firefox 2 では Greasemonkey スクリプトやオプションではない方法が必要のようです。 何故そういった方法を私が必要としているか、そんなバックグラウンドに興味が無い方は設定方法だけをお読みください。 設定や拡張機能の移行が面倒くさいというだけの理由で、いまだにメインブラウザは Firefox 1.5 なのですが、そろそろ Firefox 2 に移行しないとなあ......ということでここ数日ちょこちょこと

  • hxxk.jp - Safari と content プロパティ (2)

    大分間が空きましたけれど txqz への先読みと質問を書いていて、 Safari は attr(X) に未対応 ? に対してスクリーンショットの提供を受けていたのに、それを記事にしていないことに気付きました。 回答までもらっているのに、サイト上では疑問を投げっぱなしという状態はいかんだろうということで、今回はそのフォローです。 Safari は attr(X) に対応しています まず、 Safari は attr(X) に未対応 ? を書いた数日後にいただいたメールから。 メールを下さった方は Mac OS10.3.8 & Safari 1.25 という環境だそうです。 を見ると、確かに「スタイルシートサンプルブック 280 ページ より引用」と表示されています。 次に、メッセンジャーでお話をしていた時に、その方が Safari をお持ちだということで「じゃあスクリーンショット撮って撮って

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2007/01/04
    「Safari は attr(X) に対応/Safari では content プロパティで追加された内容はドラッグできないようです」
  • DOCTYPE スイッチについての検証とまとめと一覧表 - hxxk.jp

    DOCTYPE 宣言の種類によって、ブラウザのレンダリングが標準準拠モードになったり後方互換モードになったりすることを DOCTYPE スイッチと言います。 今回は要点だけ手短かに行きたいので詳しくは解説しませんが、 IE 6 だと DOCTYPE 宣言より前になんらかの文字 ( 記述が推奨される XML 宣言であっても ) があれば問答無用で後方互換モードになるバグがあるとか、まあよく聞く話題です。 標準準拠モードと後方互換モードでレンダリングにどんな違いが現れるかは Lucky bag::blog: xml宣言についてや !DOCTYPE スイッチが良いリソースなのでそちらをご覧下さい。 既存の DOCTYPE スイッチ一覧表に "?" ここ数日、この DOCTYPE スイッチについて調べていたのですが、書籍やサイトに書かれている情報と、実際に試してみた結果が少し違うんですよね。 ある

  • hxxk.jp - :before 擬似要素 / :after 擬似要素の活用例

    記事データ 投稿者 望月真琴 投稿日時 2004-11-27T15:50+09:00 タグ CSS Firefox IE Opera Safari バグ 概要 hxxk.jp の場合は :before 擬似要素 / :after 擬似要素を随所に活用していますので、その例をいくつか紹介します。 リプライ 3 件のリプライがあります。 :before 擬似要素 / :after 擬似要素の使用例 :before、:afterってcontentプロパティ使って要素の前後にイメージやら文字やらを挿入するのにスゲェ便利だと思うのになぁ、って今仕事しながら思った。 同感です。 というか、 hxxk.jp の場合は随所に活用しており、 CSS の便利さを存分に噛み締めています。 私は e-luck さん ( Lucky bag::blog ) のアイデアのようなフッタ部分の更新には使っていません (

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2006/12/05
    「blockquote 要素に title 属性が指定されていれば、 :before 擬似要素でその内容 ( 主に引用元の title 要素 ) を記述し、また cite 属性が指定されていれば、 :after 擬似要素でその URI を記述するようにしています。」#使い方参考。
  • hxxk.jp - JIS 慣用色の色名と CSS での数値指定との対応表

    このサンプルについて hxxk.jp - CSS の色指定に関するメモと、 JIS 慣用色の一覧表に付随して作成した JIS 慣用色と色指定の一覧表です。 Lucky bag::blog: カラー関連の情報を CSS 内に記述を参考にして、気に入った色の行を CSS ファイル内に書くと便利かもしれません。 また、 CSS に限らず RGB 形式で色を指定する時の簡易カラーチャートにしても良いかも。

  • hxxk.jp - IE 7 の :first-letter 擬似要素の font-size の算出

    記事データ 投稿者 望月真琴 投稿日時 2006-10-25T22:31+09:00 タグ CSS Firefox IE Opera スクリーンショット バグ 仕様 概要 ユニバーサルセレクタにて font-size を指定しており、かつ擬似要素の方で font-size を指定しなかったら、 IE7 は擬似要素の元となった要素の font-size ではなくユニバーサルセレクタの font-size を元にするみたいです。 リプライ リプライはまだありません。 IE 7 だけ文字が小さいぞ ? IE 7 での表示確認を目下行っている最中ですが、 hxxk.jp では大きな表示崩れは起こっていないようです。 まあ、 IE 6 でもバグ対策で一部の border を表示しないといった対応を採っていた以外は同じような表示になっていたので崩れるとは思っていませんでしたが。 しかし、 MOMENT

  • hxxk.jp - IE 7 正式版を含む各種ブラウザの CSS Selectors testsuite の検証結果のまとめ

    記事データ 投稿者 望月真琴 投稿日時 2006-10-20T03:57+09:00 タグ CSS Firefox IE Opera まとめ 概要 IE 7 の正式版がリリースされたので、 CSS Selectors testsuite の IE 6 と IE 7 と Firefox 1.5.0.7 と Opera 9.02 での検証結果をまとめてみました。 リプライ 4 件のリプライがあります。 IE 7 の正式版が出たので CSS Selectors testsuite でチェックしてみた IE 7 の正式版がリリースされたので、かねてから便利だと思っていた、 Lucky bag::blog: 使用中のブラウザの CSS セレクタ対応状況をチェックできる CSS Selectors testsuite で紹介されていた CSS Selectors testsuite - CSS3 .

  • hxxk.jp - CSS の記述ルール記事のまとめ

    いまだに私自身「これだ ! 」という答えを見出していないのですが、 CSS の記述ルールって絶対的な正解ってありませんよね ? ちょっと私が知っている範囲で明文化されている CSS の記述ルールを集めてみましたので、それを元に絶対的な正解のルールではなく、最大公約数的なルールを模索してみたいと思います。 ちなみに、今回模索するのは Lucky bag::blog: CSS を作成する際のお約束やデフォルトスタイルの差異を無くすCSS のような Tips ではなくて、あくまで .css ファイルを書き上げる際のルールのことです。 それと、取り上げた記事は順不同です。 書き上げてから、公開日時順にした方が良かったかなあとも思いましたがもうこのままで公開。 Type selectors を XHTML Abstract Modules の順番に沿って記述 - hxxk.jp ガイドラインを作成お

  • 1