使いやすさに関するpiko-pikoのブックマーク (20)

  • やってはいけない!! ホームページの掟

    ごあいさつ インターネットの時代です。個人でバンバン情報発信する時代でもあります。巷(ちまた)には、自分とかペットの写真や紹介を書いたほほえましいページから、背筋が凍るようなアングラサイトまであふれています。 でもホームページの中には、たとえ内容がすばらしくても別な理由で閲覧者にストレスを感じさせる困りもののページも多々あるのが紛れもない事実です。そのような掟破りなページの傾向と対策をまとめてみました。 「腐ったページに喝!」とか、「インターネットの世直しでぃ!」とか、そういうことを気取っているわけではなく、「こんなだったらいいのに」という素朴な要望です。決して特定のサイトを非難しているわけではなく、あくまでも一般論です。気分を害す人がいたらごめんなさい。 まずはツアーに出る 他にこんな困ったページがあるとか、これがレッドじゃ厳しいとか、グレーじゃ甘いとかの意見があったら、メールをくださ

    piko-piko
    piko-piko 2009/04/28
    最近はパソコンのスペックが上がってきたから、重いサイトは問題なくなってきてるかも。
  • その表現、ユーザに分かりやすいですか? (ユーザビリティ実践メモ)

    ユーザにとって分かりやすい文言・説明はウェブコンテンツ制作の基です。 専門用語は思った以上にユーザに理解されていませんし、会社固有の名称・モデル名なども説明がなければユーザには何のことか分かりません。 最も個別製品ページへ進みたいと思うページはどれでしょうか。 例Aのように専門的な説明文章の場合はどうでしょうか。 専門用語が多く、各製品の違いを簡単には理解できません。 例Bでは、製品モデル名や型番のリンクのみを展開しています。 これではそれぞれの製品の違いが分からず、どの製品を見るべきかユーザはわからないため、ここで離脱してしまう可能性があります。 例Cが最も個別製品を選択しやすいのではないでしょうか。 価格、形、馬力といった大まかな情報があるため、各製品の違いが端的に分かり、詳細を確認するステップに進みやすくなります。 製品一覧ページに限らず、ユーザ(製品やサービスに詳しくない人)にと

    piko-piko
    piko-piko 2009/04/12
    ”専門用語は思った以上にユーザに理解されていません”
  • PC

    アップル最新OSガイド iPhoneの「CarPlay」で車のナビや音楽を操作、エンジン始動に対応した車種も 2024.03.08

    PC
  • 今度の無料は辞書!?「キングソフト辞書」が公開

    無料のセキュリティーソフト「キングソフト インターネットセキュリティー」やマイクロソフト製品との互換性を売りにした低価格オフィススイート「キングソフトオフィス」で知られるキングソフト(株)から、新たな無料ソフト「キングソフト辞書」が登場した。26日から同社ウェブサイトにて公開されている。 インターネット上では多数の辞書検索サービスが稼働していて、「無料の辞書」というだけなら珍しいものではない。これに対してキングソフトでは、ウェブサービスの場合「ブラウザー起動」「サイトにアクセス」「調べたい単語を入力」の3ステップが必要で、やや面倒であるとして、より手軽に言葉を調べられる点を、キングソフト辞書の特徴としている。なお同ソフトは、中国Googleと共同開発した「Google-Kingsoft Ciba」という辞書ソフトの日語版である。 手軽さを象徴しているのが、「マウスオン辞書」の機能だ。ウ

    今度の無料は辞書!?「キングソフト辞書」が公開
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    piko-piko
    piko-piko 2009/03/13
    "タンカー事故などが起きたときに油を吸収するオイルフェンスの繊維を、家庭の洗濯機向けに応用した直径9センチメートルほどのボール"
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    piko-piko
    piko-piko 2009/03/07
    ”窓に吹きつけるだけで結露を防ぐことのできるスプレー。”
  • sorairotools.com - sorairotools リソースおよび情報

    sorairotools.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、sorairotools.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • 「Windows 7」、起動アニメーションにも快適動作へのこだわり | パソコン | マイコミジャーナル

    PCの起動ボタンを押した後に、ユーザーが最初に目にするのはOSの起動アニメーションだ。OSの性能とは関係ないが、ユーザーのOSに対する印象に与える影響は大きく、メーカーが手を抜けない機能である。例えばMicrosoftWindows Vistaで起動アニメーションのサウンド制作をキングクリムゾンのギタリストとして知られるロバート・フリップに依頼した。 起動アニメーションのデザインは凝ればいいというものではない。ファイルが大きくなりすぎて起動時間が長引くと、美しいデザインでもOSが遅い印象をユーザーに与えてしまう。「Windows 7」では、Vistaユーザーからのフィードバックを基に、ユーザーを飽きさせず、かつWindows 7の"個性"を現す起動アニメーションが作られた。Windows 7のエンジニアリング・ブログで、その裏話が紹介されている。 いきなり始まるWindowsアニメーショ

  • ユーザの視線に配慮したページ作り:「表」編 (ユーザビリティ実践メモ)

    弊社のユーザ行動観察調査では、アイトラッキング(ユーザの視線分析)を利用していますが、ある程度ユーザ理解があれば、「認知的ウォークスルー」(ユーザになりきってそのサイトを検証する)という手法でも、視線の流れを意識したサイト評価・設計ができるようになります。 今回はWebページ内の表のつくり方を例に、「視線を意識したサイト設計」のヒントをご紹介しましょう。 このニュース一覧は、ぱっと見はきれいなのですが、実際にはユーザの情報収集を妨げています。その理由がわかるでしょうか? この例の場合、ユーザはまず文頭を見て自分に必要な情報を探すのに対し、文章が中央ぞろえになっているため、視線を左右に動かす必要があり、情報収集の効率を下げています。 そこで、文頭を左寄せにすることで視線がスムーズに流れ、表が読みやすくなります。 ただし、左寄せが万能なわけではありません。次の例をご覧ください。 いかがでしょう

  • さいんうえいぶの本の記憶: 「文章は接続詞で決まる」 石黒 圭

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 【解決編】Windows の設定を変えて、勝手にファイル/フォルダが消えないようにする

    【解決編】Windows の設定を変えて、勝手にファイル/フォルダが消えないようにする 2008年08月20日 22:56未分類 Windows はこんな困った仕様になっている Windows で勝手にファイル/フォルダが消えてしまう怪現象 – 頭ん中 ということを書いてみたら、 いろんな方がコメントで解決方法を教えてくださった。 みなさつまいもありがとう。 やり方は2通りあるみたい。 簡単だけど使える人と使えない人がいるやり方 めんどくさいけど誰でも使えるやり方 ではその2つを。 簡単だけど使える人と使えない人がいるやり方 簡単に設定を変えられる方法があった。 「フォルダ オプション」の「表示」にある 「Web ページとフォルダを対にして管理します。」のところで 一番下の 「対になった部分を両方とも表示しますが、管理は別々に行います。」 を選んで「OK」を押す。 以上。簡単。 簡単なんだ

    【解決編】Windows の設定を変えて、勝手にファイル/フォルダが消えないようにする
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    piko-piko
    piko-piko 2008/11/25
    “手書きで横書きにするときに上手に書く方法”
  • パソコンを静音化(静穏化)する | 自作パソコンの作り方解説

    piko-piko
    piko-piko 2008/11/07
    “達人になると耳を直接PCケースにつけないと、動作音が聞こえないということもできるようになります。”
  • About Us ページのユーザビリティ

    Webサイトの About Us のページのユーザビリティは、過去5年間に渡り 9%向上したことが分かった。しかし、企業や組織の数々は依然として自らの活動を一つの段落で説明できていない。 About Us Information on Websites by Jakob Nielsen on September 29, 2008 インターネット上で企業や組織を代表するのがウェブサイトの最も重要な務めの一つである。その会社の目的とその意義を効果的に説明することは、その他多くのウェブサイトの目的を達成する上で欠かせない助けとなる。 残念ながら、ほとんどのサイトが About Us のセクションを提供しながらも、そのページで提供すべき大切な情報を上手く伝えられていないことが多い。 二回の実験調査 ユーザが如何にして会社や組織のウェブサイト上でプロフィールを見つけそれを解釈するのかを理解するために

    About Us ページのユーザビリティ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    piko-piko
    piko-piko 2008/10/31
    建物ひとつ無くすだけで風速が30%も増えるとは。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    piko-piko
    piko-piko 2008/10/29
    “目の不自由な人も楽しめるカラオケシステム”
  • "使いやすさ"への取り組み / 濱田さんのアクセシビリティーで思う今日この頃 第11回 | Ricoh Japan

    piko-piko
    piko-piko 2008/10/23
    alt属性まとめ
  • ソーシャル検索が検索の世界を変える!? αSEO

    ソーシャル検索の種類(Q&Aサービス・検索結果のカスタマイズ・SNS) ソーシャル検索の定義は人によって異なるため、最初にしっかり分類することが必要になります。ソーシャル検索は、次のように3つに分類することが可能です。 1つ目は「Q&Aサービス」というもの。例えば「人力検索はてな」「Yahoo!知恵袋」「OKWave」というような、人が人に質問する形式の「知識検索」と呼ばれるものです。 2つ目は、「Search Wikia」「Mahalo」と呼ばれる、検索結果をユーザ同士で共有・カスタマイズするタイプのものです。 3つ目は、SNSのようなソーシャルグラフ、要は人のつながりを用いることで検索結果を変えようとするものです。 今回は、これらのソーシャル検索が検索業界に与える影響についてお話していきましょう。 知識検索による、検索会社の差別化戦略 「Q&Aサービス」は、自分が求めている答えを探すた

    ソーシャル検索が検索の世界を変える!? αSEO
  • 2008-10-14

    体育の日の昨日、神戸ポートアイランドにあるIKEAへ行ってきました。 IKEAポートアイランド HP →こちら いろいろな意味で好奇心を起こさせる不思議な店舗です。何より、来店者に混乱・迷い・戸惑いを招きにくい、よく練られたお店です。 ●視覚の混乱が少ない ●空間の混乱が少ない ●情報の混乱が少ない のです。 私の苦手な場所に 大型ショッピングセンター 繁華街 通勤通学時間帯の駅・ホーム・電車・バス 通行量の多い道路 があります。 特に、いろいろなサイズ・色・形・種類の商品が並び、来店者の多い大型店がとても苦手です。あふれかえる視覚情報(+嗅覚情報)、ランダムな人の動きにすぐに酔っ払ってしまい、いつも買い物どころでなくなります。 ところが、IKEAでは違いました。扱う商品は家具・照明器具・寝具・カーテン・台所用品で、その数も種類も色も豊富です。昨日は祝日でしたから、家族連れやカップルで店内

    2008-10-14
    piko-piko
    piko-piko 2008/10/14
    来店者に混乱・迷い・戸惑いを招きにくい、よく練られたお店「IKEA」
  • 1