ブックマーク / www.cnn.co.jp (26)

  • CNN.co.jp:新型インフルで「休校は最良の措置ではない」とCDC研究者

    (CNN) 新型インフルエンザ(H1N1型)の感染拡大を受けてニューヨーク市などで休校が相次ぐ中、米疾病対策センター(CDC)の研究者が19日、「休校は感染拡大を予防するための、最良の措置ではない」と述べた。インフルエンザのようなウイルスによる感染症は、どこででも感染リスクがあり、最良なのはワクチン接種だとしている。 CDC公衆衛生プログラム担当のアン・シュシャット博士は、休校期間を長くとったとしても感染拡大をい止められる保証はなく、子供たちはどこででも新型インフルエンザのウイルスにさらされていると指摘。ワクチンが最良だと述べている。 また、休校といった措置は地域的な対応が必要だと強調。感染者は症状が出る前にすでにウイルスを周囲に広めており、インフルエンザ様の症状がある場合は外出せずに自宅にとどまることが大切で、一律的な休校ではなく、欠席する生徒や教職員が多く学校として機能しない場合の休

    piko-piko
    piko-piko 2009/05/26
    なんといってもワクチンが最良
  • CNN.co.jp:人類とサルの共通祖先か 研究者が化石公開

    (CNN) ノルウェーのオスロ大学自然史博物館の研究者は19日、人類とサルの共通の祖先の可能性がある4700万年前の霊長類の化石「Ida」を公開した。 化石の動物はと同じ程度の全長60センチ前後で、霊長類の系統が分かれる以前に生息していたとみられる。学名は今年で生誕200年を迎える進化論の父ダーウィンにちなんで「Darwinius masillae」。同博物館の研究者は記者会見で、人類の埋葬以前の時期では最も完璧な化石だと語った。 19日発行の学術誌「PLoS ONE」の記事によると、化石は1983年にドイツ・フランクフル近郊で発見され、最近まで個人が所蔵していた。2つに分断されていたため、その重要性が認識されるまでは時間を要した。同博物館の研究者は各国の研究者らとともに、過去2年間にわたって化石を詳しく分析していた。 化石の欠損部分は片足のみで、骨格に加え、消化器の部分に動物が最後に

    piko-piko
    piko-piko 2009/05/26
    ”人類とサルの共通の祖先の可能性がある4700万年前の霊長類の化石「Ida」を公開”
  • CNN.co.jp:ダーウィン生誕200年、米国では「進化論」浸透せず

    (CNN) 進化論の祖として知られる英科学者チャールズ・ダーウィンが誕生して200年を迎える12日、英国の生誕地などでは記念行事が行われた。進化論は現在、生物学でも重要な位置を占めるが、米国では宗教上の理由などから進化論を否定する人が多く、授業で扱うかどうかについて訴訟に発展する場合もある。 米ギャラップが実施し、近ごろ発表された世論調査結果によると、米国で「進化論」を信じる人は39%にとどまり、全く信じない人が25%だった。36%は進化論に対して意見を持っていなかった。 また、昨年5月に実施した調査では、人間が何万年もかけて進化してきたと考える人はわずは14%に過ぎず、過半数に近い44%の人は、「過去1万年の間に、神が一晩で人間を創り出した」と考えていた。 チャールズ・ダーウィンは1809年2月12日生まれ。ケンブリッジ大学卒業後に英海軍の測量船「ビーグル号」に乗船して、約5年にわたって

  • CNN.co.jp:CNNが伝えた機器でレーザー手術、青年の命救う

    ロンドン(CNN) 米ノースカロライナ州でこのほど、最新式のレーザーメスを使った脳腫瘍の手術が成功し、1人の青年の命が救われた。担当医は3日前にこの機器をCNNのニュースサイトで知り、急きょ取り寄せたという。 患者はブランドンさん(19)。昨年12月に激しい頭痛と意識の混濁を起こし、同州ウェークフォレスト大の救急センターへ運ばれた。検査の結果、脳の中央部に非常に大きな腫瘍があることが判明。担当の神経外科医、トーマス・エリス博士は2日後、6時間にわたる手術を行ったが、除去できたのは腫瘍の約2割にすぎなかった。 「腫瘍の組織は非常に硬く、切除しようとしても5分でメスの刃が鈍くなってしまうほど。メスを何も取り替えたが、完全に取り除くことは不可能だった。15年の手術経験で最も手ごわい腫瘍だった」と、エリス博士は振り返る。 残された道は放射線治療と思われたが、これほど大きな腫瘍ではそれも難しい。落

  • CNN.co.jp:1744年に沈没の軍艦を発見と、米国の財宝ハンター

    (CNN) 1744年にイギリス海峡で沈没した英海軍の軍艦「ヴィクトリー」の残がいを発表したと、米国の財宝ハンター会社オデッセイ・マリン・エクスプロレーションが2日に発表した。すでに、拠点を置く米フロリダ州タンパの地方裁判所に、積載品の引き上げ権利を求める書類を提出。これに対し英政府側が、もしも当に沈没船が「ヴィクトリー」であれば、所有者は英王室だと主張、国を超えた裁判沙汰になる可能性が浮上している。 オデッセイによると、沈没船の発見場所は「ヴィクトリー」が沈没したと考えられている場所から、約100キロほど離れているという。しかし、詳しい場所は明らかにしていない。 「ヴィクトリー」は大嵐のために沈没した。兵士900人を含む約1000人が乗船していたとされる。また、ブロンズ製の砲門や金塊4トンのほか、大量の金貨や銀貨なども積まれていたとの記録が残っている。 オデッセイは米専門局ディスカバリ

  • CNN.co.jp:史上最大?体重1トン超の巨大ヘビ、6千年前の化石発見

    (CNN) 南米コロンビア北東部セレホンの炭鉱で、体長12.8メートル、推定体重1135キロと巨大なヘビの化石が見つかった。約5800─6000年前に生息していたと考えられ、これまでに地球上に登場した中でも最も巨大なヘビだと見られる。 カナダ・トロント大学のジェイソン・J・ヘッド氏が率いる研究チームが発掘し、英科学誌ネイチャーに発表した。 現在、南米や東南アジアなどの熱帯地域に生息するニシキヘビなどは、体長が6─6.5メートルほど。見つかった化石がこの2倍を超える大きさであることから、化石が見つかった地域は6000年前、現在よりも気温が高かったと考えられるという。 これは、変温動物のヘビが大きく成長するために必要な条件から割り出したもので、平均気温は30─34℃と見られている。

    piko-piko
    piko-piko 2009/02/07
    12.8m ニシキヘビでも6.5メートル
  • CNN.co.jp:両生類の新種、10種類を発見、コロンビア北部

    (CNN) 南米コロンビア北西部、パナマとの国境を接するダリエン山脈地方で、両生類の新種10種類を発見したと、環境NGOのコンサベーション・インターナショナル(CI)が2日に発表した。両生類は環境の変化に弱く、特に酸性雨など環境汚染の影響をすぐに受けるため、新種の発見はこの地域の生態環境が保たれている証左だと指摘。保護が必要だと訴えている。 CIはダリエン地方を3週間にわたって調査。その結果、約60種類の両生類と20種類の爬(は)虫類、120種類の鳥類を確認した。ほとんどの種類は、この地域のみに生息すると考えられるという。 豊かな生態系が確認されたダリエン地方は現在、環境破壊の危機にある。CIによると、すでにこの地域の25─30%で、森林破壊が進行中だという。 CIコロンビアのホセ・ビンセンテ・ロドリゲス・マエチャ氏は、「他の地域で絶滅に瀕する種類で、多くの新種が見つかったのは希望の光だ」

  • CNN.co.jp:地球滅亡は2012年? 「マヤ文明の予言」で議論に

    (CNN) マヤ文明の長期暦が終わる2012年12月21日は、地球終末の日となるのか――。そんな論議がネットや書籍で盛り上がっている。この日は新しい時代が始まる日だという説もあれば、地球が滅亡する日だという説もある。 マヤはメキシコなどの中米で栄えた古代文明。高度な天文学を理解していたとされ、独自の暦を持っているが、5125年を単位とする長期暦が2012年12月21日で最終日を迎える(21日ではなく23日が最終日だとする説もある)。 この日に何か不吉なことが起きるとマヤ人が予言したとの説が広まり、終末予想に火が付いた。2012年に関するが相次いで出版され、ネットではカウントダウンサイトも登場。「2012」を検索すると、サバイバルガイド、サバイバル講座、各種の予言、当日の装い、「2012年終末」「2012年黙示録」といった文字をあしらったTシャツなどが出てくる。 ハリウッドもこのブームに目

  • CNN.co.jp:中高年は適度のアルコールで健康維持を 米研究

    (CNN) 50歳以上で体調の良好な人が適度の飲酒を続けると、健康維持の効果が得られるとの研究報告が、米国でこのほど発表された。米国人男女4200人のデータを分析した結果、明らかになったという。 カリフォルニア大学ロサンゼルス校で高齢者医療を研究するアルン・カーラマングラ博士らが、専門誌「米疫学ジャーナル(AJE)」の最新号に報告した。それによると、チームは米衛生当局が実施した全米健康栄養調査(NHANES)から、中高年層の追跡データを抽出。自己申請に基づく飲酒の状況と、健康状態との関係を調べた。 この結果、日常的に少量または中程度のアルコールを摂取していた人は、まったく飲まないグループや大量に飲むグループと比べ、5年以内に介護が必要となるなどの障害を負ったり死亡したりする率が23%低いことが分かったという。ただし、健康効果が確認されたのは、体調が「良好」と答えていたグループのみで、「良く

  • CNN.co.jp:ヒトのES細胞使った世界初の臨床試験、FDAが承認

    (CNN) 米国のバイオベンチャー、ジェロン社は22日、今年の夏にもヒトの胚性幹細胞(ES細胞)を使った脊髄(せきずい)損傷患者の治療を行う臨床試験(治験)を実施すると発表した。同社が治験を申請し、米品医薬品局(FDA)が認可した。実施されれば、世界初のES細胞を使った医療応用となる。 ES細胞は、受精後間もない胚から取り出される細胞で、血液や脳、骨などあらゆる臓器や器官を形成することから「万能細胞」とも呼ばれる。ヒトのES細胞研究は、脊髄損傷や糖尿病、アルツハイマー病など、さまざまな疾病の治療に役立つとの期待が寄せられる一方で、将来は人間に成長する胚を壊すため、生命尊重の立場から研究に反対する声も根強い。 ジェロン社は今夏にも、脊髄損傷の患者の損傷部分にES細胞を注入し、安全性を確認する。また、注入後も数年単位で調査を続け、注入したES細胞による再生治療の可能性について確認する。 米国

    piko-piko
    piko-piko 2009/01/24
    倫理的に問題があると思う
  • CNN.co.jp:気候学者の9割超、気温上昇の原因は「人間活動」と 米調査

    (CNN) 過去200年間における地球の平均気温が上昇したことについて、科学者の約90%がこれを認め、気候学者の97%が原因について「人間活動」だと見なしていることが、米イリノイ大学が20日に発表した調査結果で明らかになった。 イリノイ大学は昨年末、全米の地質学者や気象、気候学者など、地球科学関連の科学者を対象にインターネットでアンケート調査を実施し、3146人から回答を得た。 アンケートは9つの質問からなり、このうち2つが「地球の平均気温は、18世紀末と比較して上昇しているか?」「人間活動は平均気温の変化に大きく影響しているか?」というものだった。 最初の質問については約90%が、後者では82%が同意した。特に、気候を実際に調査している学者の97%が、人間活動によって気温が上昇していると答えた。 一方、人間活動が気温上昇の原因だと考える石油地質学者は47%、気象学者では64%と、専門分野

  • CNN.co.jp:「空飛ぶ車」で6000キロの旅に挑戦 英チームが開発

    ロンドン(CNN) 映画やSF小説に登場する「空飛ぶ車」が、ついに実用化か――。英国の技術者チームが開発した陸空両用車「スカイカー」が、ロンドンからアフリカ西部マリまで、6000キロの旅に挑戦している。成功すれば、新たな乗り物として売り出される可能性がある。 スカイカーは、発明家のジャイルズ・カードゾ氏らが1年半かけて開発した。バイオ燃料で走る2人乗りの四輪車で、後部に大きなプロペラがあり、さらに布製の翼が格納されている。「従来のような固定された硬い翼と違って柔軟性があり、正確で安全な操縦が可能になった。必要な時はすぐに開くことができる。空飛ぶ車の実用化には、この新技術が大きく貢献している」と、同氏らは説明する。 スカイカーは14日にロンドンを出発。フランス、スペインからモロッコへ渡り、さらにモーリタニアを通過してマリ中部の砂漠の町トンブクトゥを目指す。スペインとモロッコの間のジブラルタル

  • CNN.co.jp:火星の大気にメタンを確認、生命体存在の可能性も NASA

    (CNN) 米航空宇宙局(NASA)の研究チームは15日、火星の大気でメタンの存在を確認したと発表した。メタンは地質学的な活動でも生じるが、微生物の活動でも生成されることから、生命体が存在する可能性も高いとしている。 NASAの研究チームはハワイ島マウナケアに設置されている望遠鏡で火星を観察し、赤外線カメラで火星大気中のメタン濃度を調査。その結果、北半球で大量のメタンが噴き出していることが判明した。 メタンは火星の地中に存在していると考えられ、北半球が暖かくなる時期にのみ噴出していた。 メタンの起源について、研究チームは「地質学的な活動、生命体の活動、すい星の衝突などが考えられる」と指摘。微生物の生命活動から発生した可能性も排除できないとしている。 火星には現在、無人探査機の「スピリット」と「オポチュニティ」が赤道面近くで観測を続けている。201年には動力源が原子力の探査機「マーズ・サイエ

  • CNN.co.jp:コンチネンタル航空、バイオ燃料による試験飛行実施

    (CNN) 米航空大手のコンチネンタル航空は7日、藻やナンヨウアブラギリから生産されたバイオ燃料を使用し、ボーイング737型機の試験飛行を実施した。 ボーイング社のスポークスマンによると、試験飛行は、エンジンの1つにバイオ燃料と通常の燃料を1対1で混合したもの、もう1つのエンジンに通常の燃料のみを使用して行われた。その結果、バイオ燃料のエンジンの燃料使用量は通常燃料のみのエンジンを下回ったものの、1時間40分の飛行時間で両エンジンの性能に差は見られず、「10点満点を上回る11点」(スポークスマン)の好結果だったという。 試験飛行は同航空の拠点であるテキサス州ヒューストンで行われ、パイロット2人とエンジニア1人が搭乗し、気温が低い高度約1万1600メートルでの反応などを計測した。 バイオ燃料による試験飛行はこれまでにヴァージン・アトランティック航空とニュージーランド航空が実施したが、米国の航

    piko-piko
    piko-piko 2009/01/11
    ”藻やナンヨウアブラギリから生産されたバイオ燃料を使用”
  • CNN.co.jp:NASAの無人探査機、火星着陸から6年目に突入

    無人探査機「スピリット」が撮影した火星の地表面。太陽が沈むところをとらえている=2005年撮影、NASAなど提供 (CNN) 米航空宇宙局(NASA)の無人探査機「スピリット」が火星に着陸してから3日で、丸5年が過ぎた。当初の計画では観測期間は4年9カ月だったが、これを大幅に越えて、6年目に入った。 「スピリット」は2004年1月3日に、その21日後にはもう1機の「オポチュニティ」が、それぞれ赤道面近くに着陸。2機は真反対の場所で観測を続けている。 これまでに2機が地球へ送信してきた画像は25万枚に達し、移動距離は21キロを超えた。2機は火星の山を登り、砂漠を越え、クレーターを下って様々な観測データを地球に送り続けている。 予定よりも長い間、観測が続けられる理由として、火星地表面に吹く強風が、探査機の電力源となるソーラーパネル上につくホコリやゴミを吹き飛ばしているためと考えられている。 「

  • CNN.co.jp:土星の衛星、液体の水が存在する可能性と NASA

    ワシントン(AP) 土星の衛星「エンケラドゥス」に液体状態の水が存在する可能性が高いと、米航空宇宙局(NASA)ジェット推進研究所(JPL)の研究グループが27日、英科学誌ネイチャーに発表した。 「エンケラドゥス」は6番目に大きな土星の衛星。無人探査機「カッシーニ」が接近した際に撮影した映像で、ガスの噴出が確認された。ガスは極部分の「切れ目」から吹き出していた。 研究チームのキャンディス・ハンセン氏によると、ガスには水蒸気が含まれていた。また、ガスの噴出速度は音速を超える時速約2176キロで、これは固体の水(氷)から昇華したガスではなく、水から放出されたものとしか、考えにくいという。

  • CNN.co.jp:太陽系外の惑星、直接撮影に初成功と NASAなど

  • CNN.co.jp:心臓移植、同性間でリスク低いと 米研究

    ルイジアナ州ニューオーリンズ(AP) 同性間で心臓を移植した方が、異性間の移植よりも、術後の生存率が高く、拒否反応のリスクが低いとの統計結果を、米国の研究者が12日、当地で開催中の米国心臓協会学術集会で発表した。術後の経過が最も良かったのは男性同士の移植で、逆に悪かったのは女性の心臓を移植された男性だった。 ジョンズ・ホプキンス大学のエリック・ワイス博士らは全米臓器分配ネットワーク(UNOS)の記録を元に、1998年から2007年までに心臓移植手術を受けた1万8240人について調査した。 その結果、心臓移植までの待機期間は男性が119日、女性が108日。移植手術を受けた患者の4分の3は男性だった。男性患者の77%、女性患者の51%が、同性のドナーから心臓提供を受けていた。 同性から心臓提供を受けた場合、術後1年間で拒否反応が出るリスクは13%減、同3年間では14%減だった。 また、術後30

  • CNN.co.jp:家族の風邪ウイルス、ドアノブやリモコンに要注意 米研究

    ワシントン(AP) 家族が風邪気味だなと思ったら、ドアノブやテレビのリモコン、冷蔵庫の取っ手に気をつけて――。米バージニア大の研究チームがこのほど、風邪をひいた患者のウイルスが室内のどんな場所に付着しやすいかを調べ、感染症研究の学会で結果を発表した。 実験ではまず、風邪の初期症状を示している成人30人を対象にウイルス検査を実施。軽い風邪の代表的な原因とされるライノウイルスが、16人から検出された。この患者グループに、過去18時間以内に触れた自宅内の場所を10カ所挙げてもらい、実地のDNA検査でウイルスの付着状況をチェックした。 その結果、冷蔵庫の取っ手では、患者が触れたと申告したケース14件のうち、8件でウイルスが見つかった。ほかにウイルスの付着を確認したのは、ドアノブ(18件中6件)、リモコン(10件中6件)、塩こしょうの容器(3件中3件)、洗面所の蛇口(10件中8件)、照明スイッチ(1

  • CNN.co.jp:「冬時間への移行は心臓にやさしい」 スウェーデン研究

    piko-piko
    piko-piko 2008/11/05
    冬の朝1時間は大きい。日が出てから無理なく起きれるし、暖かくなる。