タグ

2017年6月16日のブックマーク (27件)

  • 浮気疑った妻(77)、寝ている夫(69)の局部をハサミで切りつけ逮捕 : ガウェイン速報

    夫の局部をはさみで傷つけたとして、兵庫県警機動捜査隊と伊丹署は16日、 傷害の疑いで、伊丹市の無職女(77)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は同日午前4時ごろ、自宅マンションの一室で、 夫(69)の局部をはさみ(刃渡り約7・5センチ)で切りつけ、軽傷を負わせた疑い。 https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201706/0010287488.shtml

    浮気疑った妻(77)、寝ている夫(69)の局部をハサミで切りつけ逮捕 : ガウェイン速報
    pikopikopan
    pikopikopan 2017/06/16
    傷つけただけなのか
  • なぜ民進党はここまでバカにされるのか 離党した長島昭久衆院議員が激白

    共産党との選挙共闘に反対し、「真の保守を確立したい」と民進党を飛び出した長島昭久衆議院議員。なぜ民進党は支持を集めることも、変わることもできないのか。そして、外交・安全保障の専門家が見据える政局の行方は――。 この2年ほど、私は「政権交代の即効薬はない」と訴え続けてきた。二大政党制と言われている国は、米・英・豪、みな同じように10年程度のサイクルで政権交代が起こる。英国のブレア政権にしても、17年ぶりの政権交代。ならば、われわれも下野してから10年、歯をいしばって地道にやっていくしかなかった。ところが、地道な努力に没頭できず、選挙目当てで共産党との共闘に飛びついてしまった。 去年の代表選挙出馬時も、野党共闘の見直し、党としての憲法改正案の作成、国会戦術の根的な転換を訴えた。私が掲げた国会戦術は、極めてシンプル。各議員が自分の得意分野で堂々と閣僚に論戦を挑むというもの。しかし、国対幹部か

    なぜ民進党はここまでバカにされるのか 離党した長島昭久衆院議員が激白
  • ハト派オタクだけど周りがネトウヨだらけでつらい

    俺のツイッターの相互フォロワーはほぼオタクだけ。 普段はアニメの馬鹿話やツイッターの流行ネタで盛り上がているのだが、そんなTLを見ていても時折辛くなることがある。 オタクにはネット右翼が多すぎる。 アニメや日常生活についてのツイートの合間に“普通の日人”による野党disのツイートが、RTとして挟み込まれるのがどんなに地獄か。 彼らからは「マスゴミに踊らされない俺たちは一般人より情強だ」という考えが感じられるが、悲しいことにそのRTの多くが根拠のないデマであったり、意図的に情報が切り取られたものなのである。 キミたちが「共謀罪に反対するサヨクは日から出ていけ!」という内容のツイートをRTするたびに、僕は心臓が握りつぶされるような気持になる。 一番心にキたのは「安保法案に疑問を抱いている時点で朝鮮人だからなw」というツイートだ。 しかし一番つらいのは、そのようなRTを見るたびに心の中で彼ら

    ハト派オタクだけど周りがネトウヨだらけでつらい
    pikopikopan
    pikopikopan 2017/06/16
    ミュートして、壁打ちしてる期間が必要ですね
  • 教員が児童にカビ生えたパン食べさせる 福島 | NHKニュース

    福島県鏡石町の小学校でおととしから去年にかけて、当時の1年生の担任教員がべ残されてカビが生えたパンなど古くなった給を複数の児童に無理やりべさせていたことがわかりました。学校は不適切な指導だったとして保護者に謝罪し、報告を受けた教育委員会が調査しています。 先月、児童の1人が自宅でカビが生えたべ物を見た際に、かつて学校で経験したことを母親に話し学校に連絡したことから問題がわかったということです。 聞き取り調査の結果、当時のクラスの児童25人のうち3人が古い給べさせられたと話したほか、別の20人が教員から古い給べるよう言われたり、クラスメートがべさせられるのを見たりしたと答えたということです。 教員は事実を認め、「行き過ぎた指導をして反省している」と話し、採用期間が終了した13日付けで退職しました。 学校側は今月2日に当時のクラスの保護者に対し調査結果を説明して不適切な指

    pikopikopan
    pikopikopan 2017/06/16
    別の学校で再就職してないか、正直不安だわ
  • 雑談の技術について、キャッチボールが楽しめない僕らのためのお話① - 発達障害就労日誌

    雑談が苦手だ そういう人は多いと思います。ADHD傾向の人あるいはASD傾向の人にはそれぞれの苦手さがあるでしょう。僕はADHD傾向の「衝動的に喋ってしまう、喋りだしたら止まらない」といかにもASD的な「理屈重視、感情・共感の軽視」の両方を併せ持っておりまして、「雑談」にずっと苦労してきました。というのも、ツイッターの僕を見ていると容易にわかると思うのですが、僕が気持ちよく喋っていると気づいたら「独演会」になってるんですよね・・・。もちろん「独演会」をやった結果、その場にいた皆さんが「いい話を聞けた」と認識してくれれば問題はないんですが、実際のところそう上手くもいかないのが現実でして。しかも、相手の感情への共感性も薄いので、まぁあまり良い結果にはならないことが多かったです。 ADHD傾向の強い方、特に多動性と衝動性の前に出ているタイプの人にありがちなことですが「喋りだしたら止まらない」これ

    雑談の技術について、キャッチボールが楽しめない僕らのためのお話① - 発達障害就労日誌
    pikopikopan
    pikopikopan 2017/06/16
    これ覚えてられる、記憶領域の問題ない人しか出来ないよね・・。覚えられないから、すごく苦労したわ。長年・長時間一緒の相手には、変化求められるし。
  • なるほど ロリマンガを描くときはラストで竿役を監獄にぶち込めば許される

    なるほど ロリマンガを描くときはラストで竿役を監獄にぶち込めば許される

    なるほど ロリマンガを描くときはラストで竿役を監獄にぶち込めば許される
    pikopikopan
    pikopikopan 2017/06/16
    夢オチにしたらOKなんじゃ?
  • 2年前から理由なく怒鳴られ続け、風呂にも入れず…傷害致死罪に問われた46歳男「自分が我慢すれば…」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    隣の住宅に住む高齢女性を殴って死亡させたとして、傷害致死罪に問われた栃木県足利市緑町、電気工事業の男性被告(46)の裁判員裁判の判決公判が6月1日、宇都宮地裁で開かれ、佐藤基(もとい)裁判長は懲役3年、執行猶予4年(求刑懲役5年)を言い渡した。アパート暮らしの被告は約2年前から、隣の一軒家に住む被害女性に理由もなく怒鳴られるようになり、黙って耐えていたが今年1月、平手で一発たたいて転倒させ、死亡させたのだった。 ■最悪の選択に同情論 「自分だけが我慢していれば…」。裁判で浮かび上がったのは、最後まで他人に相談できず、最悪の選択をしてしまった被告の姿だった。一人で問題を抱え込んだ結果の代償は大きかったが、被害者の親族を含めて同情的な証言が法廷で示され、被告は人生をやり直す機会が与えられた。 人にけがをさせ、死亡させる傷害致死事件は、国民から選ばれる裁判員裁判の対象だ。判決によると、今年

    2年前から理由なく怒鳴られ続け、風呂にも入れず…傷害致死罪に問われた46歳男「自分が我慢すれば…」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    pikopikopan
    pikopikopan 2017/06/16
    これ息子まで加害者に肩入れするって、よっぽどやばかったんだろうなあ。認知症ってこわい。家族にもどうにも出来なかったんだろうと思うと、辛い。
  • アトラス、5億7000万円の赤字 「ペルソナ5」大ヒットも

    アトラスが決算公告を官報に掲載。2017年3月期には「ペルソナ」「世界樹の迷宮」シリーズ最新作を発売していたが、最終損益は5億7000万円の赤字に。 ゲームメーカーのアトラスが6月16日の官報に掲載した決算公告によると、2017年3月期(16年4月~17年3月)の最終損益は5億7000万円の赤字だった。当期は、プレイステーション 3・4用ソフト「ペルソナ5」やニンテンドー3DS用ソフト「世界樹の迷宮5 長き神話の果て」など人気シリーズ最新作を発売していた。 アトラスは「真・女神転生」「デビルサマナー」「ペルソナ」「世界樹の迷宮」など数々のヒットシリーズで知られるゲームメーカー。1986年に設立し、2010年にインデックスに吸収合併されたが、同社が経営不振に陥り、ゲーム事業がセガゲームス傘下のインデックス(旧セガドリーム)に譲渡される。14年に「アトラス」へと商号を改めた。16年9月に発売し

    アトラス、5億7000万円の赤字 「ペルソナ5」大ヒットも
    pikopikopan
    pikopikopan 2017/06/16
    ぬー
  • 自分が目的語の恋愛観と、パートナーが目的語の恋愛観 - シロクマの屑籠

    そういえば、恋愛相談のたぐいで「自分に合わせてくれそうな相手」「自分を受け入れてくれそうな相手」を探しましょう的な文面を見かけるたびに、何かおかしいというか、違和感を覚えていたけれど、やっと言語化できそうなのでメモっておく。 「自分に合わせてくれそうな相手」や「自分を受け入れてくれそうな相手」を探す発想は、探すという点では能動的だ。でも、いざ付き合い始める段になった時に能動的にならなきゃいけないのは、相手のほうであって自分ではない――そこのところは受動的だ。少なくとも「自分に合いそうな相手を探す」意識ばかりが先行している人には、「自分がパートナーに合わせる」「自分がパートナーを受け入れる」意識は乏しいだろう。 でも、パートナーだって人間なんだから、一癖二癖あるのが人間の常。 相手に合わせて貰ったり受け入れて貰ったりするのも大切だけど、自分がパートナーに合わせること・受け入れることだって同じ

    自分が目的語の恋愛観と、パートナーが目的語の恋愛観 - シロクマの屑籠
    pikopikopan
    pikopikopan 2017/06/16
    昔から相手に全力で合わせるタイプだったから、相手に慣れてきてミス連発した時や、相手の要求水準こなせなくなった時が縁の切れ目でした。普通のことが出来ないことを、あまり理解して貰えなかったというか。
  • 『良い時代劇』かどうかを見極めるポイントは“白菜”だった…意外な野菜が日本の歴史において古株だったりする話

    “良い時代劇”がどうかを見極めるポイントは『白菜』。 これは白菜が日に伝わってきた歴史背景を考慮すると当然の事のようです。 菊池雅之🥞 @kimatype75 知り合いの時代考証専門の方曰く、「良い時代劇かどうかを見極めるポイントは白菜。これが出てきたらその時代劇はダメ。今スーパーで見るような白菜が出てきたのは明治末期」と聞いて、驚いた。と共に時代考証という仕事の難しさも知った。 2017-06-15 11:00:56 nidone @nidone_Orange @kimatype75 @heiwa9jyo 時代劇、時代考証を敢えて甘めにするのも悪くないとは思いますが、当時の生活習慣を地味な面など含めリアルに再現するような方向も面白いと思います。 クレヨンしんちゃんの映画で時代考証の、どこを削ってどこを取り入れるかなどの話を知りました。 勉強になりました。 2017-06-16 09:

    『良い時代劇』かどうかを見極めるポイントは“白菜”だった…意外な野菜が日本の歴史において古株だったりする話
    pikopikopan
    pikopikopan 2017/06/16
    時代劇のハードルあげすぎると、なくなりますぜ。昔のがかっこいいのは否定しないけど。
  • 女性の席に座ったらセクハラと言われた

    新人が教えてほしいことあるというので教えに行った ちょうどその時、隣の席が空いてたのでその椅子に座って説明してた 席の人が戻ってきた すいませんって言って席を立って、立ちながら説明を続ける 女性が怪訝な顔をしながら私に言う 「今席に座ってましたよね?セクハラですよ」 最初冗談かなと思って笑いながら謝ってたんだが 表情を見る限り当に嫌な顔をしてた 特に上に話す様子もなさそうなので別に問題はないと思うしそもそも問題になりえないと思ってる 女性の席に座ったらセクハラなのだろうか おれが座ったら嫌なのは少しはわかるが椅子なんて誰でも座るだろう? 電車なんて誰が座ったかわからないところに座ってるのに 釈然としない

    女性の席に座ったらセクハラと言われた
    pikopikopan
    pikopikopan 2017/06/16
    よっぽど増田が嫌いなのかね・・理由がなく座られたらさすがに怖いけど、教えてる最中なら別にどうぞって感じだな
  • 女性が子供を産みたい理由がわからなかった - きなこ猫の不妊活ブログ

    私は夫と出会うまで子供を産みたいなんて思わなかった。 だから「子供なんて産みたくない」と発言している女性の気持ちが少しわかる。 私はずっと女性が子供を産みたい理由を「能」で片付ける意味がわからなかった。 「女として出産を経験してみたい」という理由と引き換えにするには、出産は女性にとってリスクが多すぎると思っていたからだ。 私が過去に感じていた子供を産みたくない理由やきっかけ、産みたいと思うようになった変化をまとめてみた。 小学生で観た出産動画のトラウマ 子供を産ませたがる親や社会との温度差 仕事のキャリアと子供のどちらを選ぶか 夫との子供が欲しいと思った理由 まとめ 小学生で観た出産動画のトラウマ 私が小学生の頃、保健の授業で女子だけが教室に残って出産シーンのビデオ動画を先生に観せられたことがある。 その内容が子供にはとても衝撃的で、出産の恐怖だけが私の脳裏に植え付けられた。 はち切れそ

    女性が子供を産みたい理由がわからなかった - きなこ猫の不妊活ブログ
    pikopikopan
    pikopikopan 2017/06/16
    自分の価値観変えるだけの人と出会えたから・・かな?なによりです。私は発達障害の診断つくまでの、今迄の経験を子供に引き継がせたくないと思った。未だに日々聞こえムラで、怒られる日々過ごしてるからなあ。
  • カメラを買おうと思ってヨドバシに行き「予算3万で」と言ったら「そのiPhoneのカメラがいいっすよ」と言われた…『さすがヨドバシ良心的対応!!』

    さすがヨドバシ!と言いたくなるようなエピソードが寄せられました。それにしてもiPhoneのカメラって普段何気なく使ってますけど、侮れないんですね…。 妖介 @kiai_hissatsu 昨日の社内での会話 Aさん「カメラ買おうと思ってヨドバシに行った」 俺「ふむふむ」 Bさん「ふむふむ」 A「予算3万って言ったら『そのiPhoneのカメラのがいいっすよ』って言われたけどどう思う?」 B・俺『さすがヨドバシ良心的対応!!』 2017-06-15 20:06:32

    カメラを買おうと思ってヨドバシに行き「予算3万で」と言ったら「そのiPhoneのカメラがいいっすよ」と言われた…『さすがヨドバシ良心的対応!!』
    pikopikopan
    pikopikopan 2017/06/16
    確実に充電した状態で大概持ち歩いてるから、撮りたい時に撮れるって1番便利なカメラなんだよね
  • CPU使用率は間違っている | Yakst

    Netflixのパフォーマンスエンジニアである筆者からの、topコマンドなどで表示されるCPU使用率(%CPU)は、いまや当の使用率を表しておらず、チューニングなどのための指標として使えないという指摘。なぜそうなってしまったのか、何を見れば当のCPU使用率がわかるのかをわかりやすく解説した記事。 私たちみんながCPU使用率として使っている指標は非常に誤解を招くもので、この状況は毎年悪化しています。CPU使用率とは何でしょうか?プロセッサーがどのくらい忙しいか?違います。CPU使用率が表しているのはそれではありません。私が話しているのは、あちこちで、あらゆる人たちに、あらゆる監視製品で、あるいはtop(1)でも使われている、"%CPU"という指標のことです。 あなたの考えているであろうCPU使用率90% : 実際 : "stalled"(訳注 : 以下ストールと言う)とは、プロセッサーが

    CPU使用率は間違っている | Yakst
  • 聴力は異常なし…なのに耳が聞こえにくい。 - ADHD無職女、三十路になりました。

    今日は私が発達障害を知ったキッカケを書いていきます。 大人の発達障害は自覚するのが難しいとよく聞きます。 症状の度合いや環境次第で、特に問題なく生きていれば指摘される事もないでしょう。 私も全く気付かずに27年間生きてきました。 それがどうして今になってADHDと診断されたのか… 発端は、原因不明の難聴でした。 …大げさに書きました。耳鼻科で難聴と診断されたわけではありません。 私一人が「たまに聞こえない」「聞こえにくい」と悩んでいました。 私は幼い頃から頻繁に耳の中を掻く子でした。 掻き過ぎて中耳炎になり、耳かきを取り上げられても爪でガリガリ掻いてました。 よく「テレビの音が大きい」と叱られていて、「耳垢やカサブタの所為で聞こえづらいんだ」と思い込んでいたんです。 何度か耳鼻科で検査してもらいましたが、「聴力は正常です、耳かきを控えるように」と言われるばかりで、診断はいつも中耳炎でした。

    聴力は異常なし…なのに耳が聞こえにくい。 - ADHD無職女、三十路になりました。
  • 爪を噛む癖

    がどうしても治らない 30にもなってどうなのよって思うんだけどつい噛んでしまう 仕事中噛むことはないけど、家にいてストレスが溜まってるとついやってしまう 少しでも長くなると気になって仕方なくなる どうしたらやめられるんだろうな

    爪を噛む癖
    pikopikopan
    pikopikopan 2017/06/16
    多動かな。ハンドスピナーみたいなのが使える職場ならいいけど。私は諦めた。
  • いまどきの女子高生が罵るときに使う言葉を教えてください

    「このバカっ」「あほっ」みたいな感じで相手を罵るときに使う言葉です。 「おたんこなす」なんてのはいまどきのJKは使いませんよね? よろしくお願いします。

    いまどきの女子高生が罵るときに使う言葉を教えてください
    pikopikopan
    pikopikopan 2017/06/16
    増田に女子高生が居るのか・・と思ったら、おじさん達がこぞって答えてて思わず笑顔に。午後も仕事頑張ろう
  • 麻生太郎、次期首相か…自民党内で安倍首相「終焉」の動き加速

    安倍晋三首相が蕎麦を注文。店員が「もり」か「かけ」かを聞くと、首相は血相を変えて逃走──こんな漫画が話題になっているという。言わずもがなだが「もりそば」は森友学園、「かけそば」は加計学園に引っ掛けられている。 首相の苦境は、野党に利するところがない。だが、「党内抗争」はエスカレートしつつある。つまり、自民党内の「ポスト安倍」レースが格化してきたのだ。 台風の目は、麻生太郎副総理・財務相だろう。関係者の誰もが「政局を握るキーパーソン」と睨む。 最大の関心事は「麻生派は、どこまで拡大するか」だ。5月15日、麻生氏と山東派の山東昭子・元参議院副議長、佐藤勉・衆議院議院運営委員長の3人は、新派閥結成で合意した。順当に進めば、麻生派(44人)、山東派(11人)、佐藤グループ(6人)で合計61人となる。 これで、額賀福志郎・元財務相の額賀派(55人)を抜く。そして、安倍首相の出身派閥であり、党内最大

    麻生太郎、次期首相か…自民党内で安倍首相「終焉」の動き加速
    pikopikopan
    pikopikopan 2017/06/16
    正直麻生さんのが向いてそう・・とは思うのだけどな
  • 純情ギャル×黒髪ビッチ、アニメ「citrus」キャストに竹達彩奈、津田美波ら

    これは日6月16日発売の「citrus」7巻の帯で告知されたもの。「citrus」はギャルな見た目の主人公・藍原柚子と、生徒会長の義妹・藍原芽衣、2人の関係を描く百合マンガ。コミック百合姫(一迅社)にて連載されている。 柚子役は竹達彩奈、芽衣役は津田美波が担当。また柚子の同級生・谷口はるみ役を藤井ゆきよ、芽衣の幼馴染で生徒会副会長の桃木野姫子役を久保ユリカ、柚子の幼馴染・水沢まつり役を井澤詩織が演じる。 なお日発売の最新7巻は、通常版に加え特装版を用意。また各書店ではさまざまな購入特典が封入される。アニメイトでは描き下ろしペーパー、ゲーマーズでは描き下ろしブロマイド、メロンブックスでは通常版には特製イラストカード、特装版には描き下ろし掛け替えカバー、とらのあなでは描き下ろし入り4Pリーフレットがラインナップ。さらにセブンネットショッピングほか応援書店でも描き下ろしペーパーがプレゼント

    純情ギャル×黒髪ビッチ、アニメ「citrus」キャストに竹達彩奈、津田美波ら
    pikopikopan
    pikopikopan 2017/06/16
    アニメ化するんか
  • 「愛されたい」人と、「愛されていると感じたい」人は似てるようでぜんぜん違うかもしれない、という話 - 頭の上にミカンをのせる

    「同情とか あわれみで僕といるなら やめてください」 「…百ぺん「ちがう」て言うても百一ぺん「ウソだ」って言うんやろ 「ご主人様」? まあ ええ 言いたなくなるまで 一万べんでもつきあいますよ」 『二人になると 一人がこわくなる。幸せになると なくす時の失望を考える。 でも いつか来る その日まで。 僕は この幸せを 耐え抜いてみせる───』(「メイド諸君」 4巻) 読みました。 ほとんどの男性はなぜが喧嘩をしているのかわかっていない。は、コップのために闘っているのではなく、感謝され、尊敬され、認められ、そして愛されるために闘っているのだ。 自分の行動が相手をどういう気持ちにさせているのか、夫が気付いてないわけはないと彼女たちは言う。なぜなら、何度も何度も、彼らの行動が自分を苦しめ傷つけていると夫に伝えている。 男性は自分が理解できないことを何度言われても「理解」できないのだ。それに立

    「愛されたい」人と、「愛されていると感じたい」人は似てるようでぜんぜん違うかもしれない、という話 - 頭の上にミカンをのせる
    pikopikopan
    pikopikopan 2017/06/16
    ここの愛の形が合致する相手を見つけられると、幸せなんだろうなあ。私は発達障害由来で、他人への興味が薄い。私なりに相手を愛しても伝わらない事が多い。健常者の愛の形を真似しても、そのうち力つきるから難しい
  • 【緩募】至福の時!

    何してるときが楽しいですか?

    【緩募】至福の時!
    pikopikopan
    pikopikopan 2017/06/16
    寝てる時
  • 社内の誰にも言えないキモい話

    人事やってるリーマンなんだが、今年から採用の一次面接に社長の息子(取締役・独身・アラフォー、以下ジュニア)が同席することになった。人事とは全く異なる部署にいるのに。 一次面接に取締役が参加するなんてまず聞かないんで、それとなく社長に理由聞いてみたら、息子の嫁を探すとのたまいくださった。しかも冗談や隠す気ではなく堂々と。 ジュニアの面接参加率にバラツキがあるとか、趣味など個人的な質問ばかりしてるとか、ジュニアが面接する学生の通過率は高いとか、感じてた違和感が全部繋がった。履歴書の写真を見て面接出るかどうか決めていたんだと気づいた瞬間、「キモい」という感情が全身を走った。社長の前で口に出さなかったのは当に幸いだった。 これが零細企業ならともかく、全国に拠点がある社員数ン百名、売上ン十億の中堅企業。創業者である現社長に惹かれて転職したけど、起業家・経営者としての尊敬できるかと、人として尊敬でき

    社内の誰にも言えないキモい話
    pikopikopan
    pikopikopan 2017/06/16
    堂々としてるなら、言っても良いんじゃないかなあ。しかし、本気で気持ち悪いな。そのうち彼氏いるか聞くようになるんじゃね?
  • 一般人認定試験、来年度実施を検討 「共謀罪」成立受け

    「共謀罪」の趣旨を新たに設けた改正組織的犯罪処罰法の成立に伴い、犯罪集団に該当しない一般人であることを認定する資格試験「一般人検定(IPJ)」の実施を法務省が検討していることがわかった。早ければ来年4月から行い、検定に合格した一般人資格保有者は公安調査庁の観察対象に加えない予定をしている。 15日に成立した改正組織的犯罪処罰法は、テロ等組織犯罪を実行する前の段階で関係者全員を処罰できることから、取り締まり対象が組織の構成員でない一般人まで及ぶのではないかとの懸念が示されている。 このような懸念を払拭するため、法務省では反社会的でない一般人であることを認定する資格試験「一般人検定」の実施を検討している。 新たに立ち上げる一般人検定協会(仮称)が作成する検定試験は、首相の名前や憲法改正についての意見を問うなど記述問題を中心とした1次試験(筆記)と、公安調査庁調査官との2次試験(面接)からなる。

    一般人認定試験、来年度実施を検討 「共謀罪」成立受け
    pikopikopan
    pikopikopan 2017/06/16
    一般人
  • イスラム教で豚肉を禁止されている理由を語るな、神になったつもりか

    【この記事はだいたい5分で読めます。】  人並みにマルクスなんか読みまして 「貧困は社会問題だ!政府のせいだ!国家の責任だ!」 と考えておりました若かりし頃の「えらいてんちょう」。 もやい や TENOHASHI (TENOHASHIでは炊き出しの手伝いのみを行っておりますので、誤解を招かぬように削除します。詳細:追記を参照。2017.6.5) でボランティアの経験を積むと、てんちょうに頼めば生活がなんとかなるらしい、と噂を聞きつけた若い生活困窮者が集まるようになりました。今回はそんな彼らのケーススタディー。  先に断っておきますが、生活保護者の大半は真面目につつましい生活を送っていることも存じており、生活保護は全員クズだとか、そういったことを言いたいわけではありません。 貧困は社会問題といっても、大半は人の責任で、国家は立派にその役割を果たしている 、というのが今回の趣旨です。   【

    イスラム教で豚肉を禁止されている理由を語るな、神になったつもりか
  • 岐阜県警:2代目・猫のお巡りさん就任「よろしくニャー」 | 毎日新聞

    岐阜県警多治見署で15日、“のお巡りさん”の2代目就任式が行われた。昨年12月から勤務していた初代の2匹の“転勤”に伴って新たにヨウ君(雄、2歳)が着任することになり、倉家伸二署長から任命書を受け取った。 同署の課長が飼っていた兄妹の「ケイ&エマ」が初代に就いていたが、この課長が4月の異動で…

    岐阜県警:2代目・猫のお巡りさん就任「よろしくニャー」 | 毎日新聞
    pikopikopan
    pikopikopan 2017/06/16
    岐阜県警
  • 就職活動と痔

    やっと約半年かけて就職活動を終えました 、21歳女子大生です。 就活ずっとしんどかった。 別に働きたいわけでもないのに、説明会行った。 絶対働きたくないような会社のESも滑り止めで書いた。 圧迫面接とかいうクソみたいなもんにも耐えた。 まあでもそんなことはほぼ全部の就活生が体験しているので大したことはない。 この話はネットじゃなくても、大学に行けばできる。 私が言いたいことは 「就職活動中に痔になって辛かった」 痔なんて21歳にして関係ないと思ってた。子供産んだら、母親くらいの年齢になればくらいの感覚だったのにやつはきた。 3月解禁してからとにかく説明会、ESラッシュ。 休む暇なく説明会をハシゴ、家に帰ればES書いて、郵便局深夜窓口ダッシュかつ速達貧乏。 ストレス on ストレス。 ついにスーツを着るだけで、下痢に。 何もない日は便秘に。 下痢も便秘も肛門には何もよくない。 ある日紙に血が

    就職活動と痔
    pikopikopan
    pikopikopan 2017/06/16
    痔は甘く見たらあかん。手術するはめになるで・・病院行ってーー!!!
  • 電話に出なくて良い会社 - ビープラウド社長のブログ

    「会社に電話がかかって来たら、電話に出ましょう」 ほとんどの人が、言われ続けて来ていることとおもいます。 電話が仕事に及ぼすデメリット 電話が会社にかかってくると、さまざまな問題が生まれる可能性があります。 不在時にメモのやりとりや連絡が社内で必要になり、時間を取られる 集中していた作業が中断される 不要な飛び込み営業電話の対応(電話の取次、断りの会話)に時間を取られてしまう また、電話を仕事で使うのが習慣になると、以下のような問題が発生します。 電話が最優先となり、自分の仕事が中断される 電話がかかってこないか、常に気にしている必要がある 電話に出れなかった場合に、かけなおす必要がある。出なかった場合にまたかけるなどがタイミングを合わせる同期コストが必要 お客さんから思いつき、またはまとまってない状態で電話で要件を伝えられてしまう。メモを残して送信しておかないと、言った言わない問題になる

    電話に出なくて良い会社 - ビープラウド社長のブログ
    pikopikopan
    pikopikopan 2017/06/16
    これが可能な業態なら、どんどんなくしていいと思う。弊社はアナログなので無理だけど