タグ

ブックマーク / www.zakzak.co.jp (23)

  • ジブリ、ドワンゴ傘下に すでに蜜月関係 仰天身請け話が浮上したワケ

    アニメ制作からの撤退が明らかになった「スタジオジブリ」(東京都小金井市)が、インターネット動画配信サイト「ニコニコ動画」を運営するドワンゴの傘下に入るという仰天の買収話が浮上していることが5日分かった。実現すれば、莫大(ばくだい)な資産を生み出すジブリのコンテンツをめぐるビッグビジネスとなりそうだ。 複数の関係者によると、この計画は、スタッフ300人を抱えるスタジオジブリを、ドワンゴが吸収合併するという枠組み。アニメ制作の人材や技術だけでなく、コンテンツの版権管理事業などもドワンゴが継承することになる。 ジブリの代表取締役で映画プロデューサー、鈴木敏夫氏(65)は6月27日に開かれた株主総会の場で「制作部門を解体し“再構築”する」と語ったが、「こうした枠組みの再編が、鈴木さんのいう再構築なのだろう」と関係者は明かす。 すでにドワンゴは、会長の川上量生(のぶお)氏(45)が、鈴木敏夫氏の見習

    ジブリ、ドワンゴ傘下に すでに蜜月関係 仰天身請け話が浮上したワケ
  • 南海トラフ巨大地震「春までに起きる可能性」 測量学の権威が衝撃警告

    いつ、どこで起きるか分からない地震大国日。昨年末から断続的に不気味な揺れが列島を襲う中、測量学者である東大名誉教授、村井俊治氏(74)は「南海トラフ巨大地震が春までに起きる可能性がある」と警告する。地盤の動きを解析すると、2011年3月の東日大震災の直前と同じ異変が起きているのだという。地震学者ではない、異分野の権威が警鐘を鳴らすその衝撃内容とは-。 「近畿地方から四国、九州の広い範囲にわたって、巨大地震の前兆現象が起きている。春ごろまでに南海トラフで震度6以上の巨大地震が起きる可能性がある」 緻密なデータを示してこう指摘するのは、東大名誉教授で、測量学の分野では世界的な権威でもある村井俊治氏だ。 村井氏は昨年1月に民間会社「JESEA」(地震科学探査機構)を立ち上げ、会員向けに月210円で地震予測のメールマガジンを配信。同社の顧問として地震予測の研究に傾注している。 村井氏の研究の基

    南海トラフ巨大地震「春までに起きる可能性」 測量学の権威が衝撃警告
    pikosounds
    pikosounds 2014/03/14
    ホントに来た・・・(9月の半年後=3月)。 / 「(昨年9月の半年後となる)春ごろまでに大地震が発生する可能性があり、注意が必要」
  • 既婚者に聞いた!結婚してみたらどうでもよかった結婚相手の「条件」ランキング - 芸能 - ZAKZAK

    女性が求める理想の結婚相手について、一昔前は「三高」(=高身長・高学歴・高収入)がもてはやされましたが、最近は、「三平」(=平均的な年収・平凡な外見・平穏な性格)を望む人が多いのだとか。結婚相手の理想像は時代によって変化するようですが、実際に結婚した人はどんな条件を「今考えるとどうでもよかった」と振り返っているのでしょうか。  ランキングをもっと見る  「どうでもよかった」条件は、1位《顔が良い》、2位《背が高い》、3位《若く見える》、5位《スタイルが良い》と外見にかかわるものが見事に上位を占めました。若い頃はついついルックスに目がいくものですが、結婚は日々の生活の積み重ねなので、もっと大切なものがあるのでしょう。あまりにルックスがいい配偶者だと浮気など余計な心配が増えるから、というのも理由のひとつかもしれませんね。同様に、同じく3位になった《家柄が良い》も親世代には受けるかもしれませんが

  • 任天堂・岩田聡社長インタビュー 社会からずっと信頼される会社に - 経済・マネー - ZAKZAK

    従来型携帯電話(フィーチャーフォン)やスマートフォンでプレーできる「ソーシャルゲーム」の台頭で苦戦を強いられていた任天堂だが、復調の兆しを見せ始めた。昨年11月に発売された「とびだせ どうぶつの森」(ニンテンドー3DS用、4800円)はわずか2カ月で売上数が270万(パッケージ版210万、ダウンロード版60万)を突破。ニンテンドー3DS体の売り上げも牽引し、国内市場規模1000万台を達成した。ビジネス環境が徐々に整いつつあるなか、任天堂は今後どんなビジネスを目指すのか。同社の岩田聡社長に聞いた。 (石島照代)  ──「とびだせ どうぶつの森」が大人気で、パッケージ版の品薄状態が続いています  「とってもびっくりしました。(魅力が)伝わるにしても、もう少し時間がいるんじゃないかと思っていましたし、最初からこんなに強い熱で迎えていただけるとは思っていませんでした。品薄でご迷惑をおかけ

  • 冬のボーナス“主要26社”一挙公開!ワケあり東電、大王製紙は? - 経済・マネー - ZAKZAK

    いよいよ冬のボーナスシーズンが近づいてきた。今年は東日大震災や超円高、欧州危機にタイ洪水など厳しい条件が重なったが、意外にも前年より支給額が増えている大企業が多い。東京電力や大王製紙、日航空といったワケあり企業の動向も気になるところ。注目企業26社のボーナス支給額を一挙公開する。  東京電力の一般職(組合員)への支給額は、基準内給与1カ月分。額にすると37万4000円となる。前年冬の84万4000円から約55%減で、この夏の支給額40万1000円からも3万円近く減少した。  福島第1原発事故を起こし、国や電力会社が出資する原子力損害賠償支援機構から賠償金支払いの支援を受けている同社は決算も巨額の赤字を抱えている。  「原子力事故により広くご迷惑をおかけしていることや厳しい経営状況などを踏まえた。組合員は年収ベースで20%の減額を実施することにしており、賞与についても減額している」(広報

  • “暴落”オリンパス株で空売り 利益20億円超…ゴールドマン凄すぎる手口 - 経済・マネー - ZAKZAK

    この1カ月、オリンパス株の暴落で多くの株主が損失を抱えたが、世界最強の投資銀行と呼ばれる米ゴールドマン・サックスはひと味違った。株価の下落でも儲かる「空売り」をいち早く仕掛け、底打ち直前に買い戻すという売買を神業のようなタイミングで実行した。一連の取引で22億円前後の利益を上げたという計算もできる。その凄すぎる手口とは?  オリンパスをめぐる騒動の発端は10月14日、マイケル・ウッドフォード氏(51)が突如、社長を解任されたことだった。ゴールドマンはその前日の13日、オリンパス株を約83万株空売りしている。同日の終値2482円で計算すると20億円超の売りを一気に出したことになる。  空売りとは株を持たずに、ほかから借りてきて売却すること。株価の下落が予測されるときに使う手法で、値下がりした際に買い戻すことで、その差額が利益となる。  東京証券取引所は証券会社などが空売りした銘柄や株数の残高

  • 東電株の買い占めは「香港ヘッジファンド」!利益100億円 - 経済・マネー - ZAKZAK

    3月末にストップ安が続いていた東京電力株に大量買いが入ったことが話題となったが、その投資家が香港のヘッジファンドだったことが市場関係者の話で分かった。「100億円以上の利益を上げた」との見方もあるが、その鮮やかな手口とは?  東電株が3日連続のストップ安となった3月30日。取引終了直前に大量の買い注文が入り、1株466円で4000万株、約186億円分の売買が成立した。  この買い手についてさまざまな憶測が広がったが、ある外資系運用会社幹部はこう明かす。  「香港に拠点を置くヘッジファンドです。“ヘッジファンド第3世代”と呼ばれる30代の日人がトップで、日株を運用しています。いまは新規の資金は集めていないため目立たないようにしていますが、年間70%のリターンを上げたこともあるなど知る人ぞ知るファンドです」  増資や再編、業績見通しの修正など企業の大きな動きを見越して売りや買いを入れる「イ

  • “1億円プレーヤー”ズラリ 役員報酬データ全公開! - 経済・マネー - ZAKZAK

    多くのサラリーマンがつつましい生活を強いられるなか、1億円以上の報酬をもらっている役員がこんなにいるとは驚きだ。これまでに判明しただけでもざっと60人以上が「1億円プレーヤー」となっている。最高額は日産自動車のカルロス・ゴーン社長(56)の8億9000万円。あまりにも高額すぎてピンとこないが、これって高いのか、安いのか−。  ゴーン氏は23日の株主総会で、2009年度にもらった報酬が総額8億9000万円であることを公表した。そしてこの額について、「同じような規模のグローバル企業のCEO(最高経営責任者)の平均は11億8000万円。ほかの基準でみても(日産の報酬は)低い水準にある」と淡々と説明した。  総会に出席した60代の男性株主は「(2010年3月期の)配当を見送っておいて、あの報酬はもらいすぎ」。  50代の女性株主は「驚く額だが、世界基準といわれれば、まあ、そうなのかなとも思う。だけ

  • お金ください! 「子ども手当て」に外国人殺到で大混乱 - 政治・社会 - ZAKZAK

    在日外国人も含む15歳以下の子どもの保護者に、子ども1人あたり毎月1万3000円を支給する「子ども手当て」が26日、国会で成立した。そんななか、外国人を多く抱える自治体の窓口にはすでに連日のように外国人が訪れ、「子どもがいればお金がもらえると聞いた」などと職員を困らせているという。自治体の中には、法の改善を求める要望書を国に出すところも現れている。  東京都荒川区は人口約20万人のうち、1万5000人が外国人居住者(2009年3月1日現在)。人口の実に約7%を占める。同区役所は最近、子ども手当ての受給を問い合わせる外国人への対応に苦慮しているという。  児童手当・子ども手当ての給付申請窓口である子育て支援部の職員は「今月初めから外国人居住者の問い合わせが目立つようになりました。窓口に直接押しかけてくる人もいます」と語る。  職員によると、24日にも30代のネパール人男性が窓口を訪れた。男性

  • 久々も元気でした! マイケル・J・フォックスも閉会式に

    閉会式には、パーキンソン病と闘うカナダ出身の俳優、マイケル・J・フォックス(48)も登場し、大きな拍手を浴びた。フォックスは元気な様子でマイクに向かい、「カナダは大きなテントのような国だ」と母国をたたえた。フォックスは映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズで世界的な人気俳優となったが、30歳でパーキンソン病を発病、2000年に俳優業の第一線を退いていた。

    久々も元気でした! マイケル・J・フォックスも閉会式に
  • 首相、医療改革も“宇宙人流”瞑想、催眠療法に保険適用!? - 政治・社会 - ZAKZAK

    鳩山由起夫首相のツルの一声で、厚生労働省は瞑想や催眠療法といった民間医療に加え、チベット医学、ホメオパシーなど世界各国の伝統医学の保険適用や資格制度化をマジメに考え始めた。考え方が宇宙人的といわれる首相が推進する医療改革は「歯科医院での首相の実体験が影響している」(関係者)らしい。  厚労省は今月5日、統合医療プロジェクトチーム(PT)を発足させた。「統合医療」とは、従来の医療に伝統医学や民間医療といった保険適用が少ないジャンルを統合させて治療を行うこと。「医療費抑制の効果があるものの、必然的に医薬品の投与量が減るので、製薬業界と関係の深い厚生官僚はこれまで見向きもしなかった」(医療ジャーナリスト)  風向きが一転したのは首相の言葉。「鳩山首相は先月29日の所信表明演説で『統合医療の積極的な推進の検討』を明言した。さすがに総理の言葉は重いので、バタバタでPTを立ち上げた。今月26日までに要

  • 「MOSAIC.WAV×鶴田加茂 feat.初音ミク」 一夜限りのみっくみくライブ 2月20日(土)Shibuya O-EASTにて開催決定!!:zakzakアニメ★声優

    2010/1/21 「MOSAIC.WAV×鶴田加茂 feat.初音ミク」一夜限りのみっくみくライブ 「We Live Heartsnative!!〜ミクとMOSAIC.WAVと仲間たち〜」開催決定!! ブックマーク: “人と機械の幸せな共存”を描き続けた MOSAIC.WAV と、「みくみくにしてあげる♪」の ika こと鶴田加茂、そしてご存じ電子の歌姫・初音ミクが結束し、 昨年10月21日にリリースされたコラボCD『Heartsnative』。 人間と初音ミク(ボーカロイド)のユニゾンを試みた意欲作として、同様の企画盤の中でも決定的な一枚と評価された作は、 オリコンのデイリーランキングで7位を記録。今もファンが増え続けている。 そんなMOSAIC.WAV・鶴田加茂・初音ミクのファンに向け、一夜限りのみっくみくライブ「We Live Heartsnative!!〜ミクとMOSAI

  • 誤読連発の麻生は「読字障害」? 養老孟司氏が分析

    誤読連発の麻生は「読字障害」? 養老孟司氏が分析 「官僚と戦うための能力ある」とエール 「未曽有(みぞう)」を「みぞゆう」、「踏襲(とうしゅう)」を「ふしゅう」など麻生太郎首相が漢字の誤読を連発しているが、ベストセラー『バカの壁』で知られる解剖学者で東大名誉教授の養老孟司氏=写真=は「読字(どくじ)障害ではないか」との見解を示した。 読字障害とは、知的能力に異常がないのに、書かれた文字を読むことが困難な症状で、原因は分かっていない。欧米では人口の10%、日でも5%が何らかの読字障害を抱えていると言われている。 ただ、「読字障害の人は、特異な能力を発揮することが多い」と養老氏は指摘する。発明家のエジソンや理論物理学者のアインシュタイン、芸術家ではロダンやピカソ、推理作家のアガサ・クリスティや俳優のトム・クルーズなど天才的な能力を発揮した人も読字障害だったといわれている。 政治家で

  • 社会:ZAKZAK - 麻生が結びの神様?あの動画作成男と追っかけ女が結婚

    麻生が結びの神様?あの動画作成男と追っかけ女が結婚 2年前、呼び止められ「半径2メートルの男」わかった 自分で焼いた浅草せんべいをほおばる麻生氏。傍らではロマンスが生まれていた(クリックで拡大) 自民党総裁選で独走する麻生太郎幹事長の人気は、いち早くインターネット上で盛り上がったことは知られているが、それに一役買った応援動画を作成した男性が、なんと麻生氏の「追っかけ」女性と結婚していたことが17日、分かった。次期総選挙で対峙する民主党の小沢一郎代表は「選挙の神様」といわれるが、麻生氏は「縁結びの神様」か!? 「麻生さんの動画を作ったことで、人をはじめ、いろんな人に出会えました。もちろんにも。人生が変わりました」 こう話すのは、麻生氏を応援する「フラッシュ(=動画)」を作成、自分のホームページ「重くてたまらないフラッシュ工房」で公開している「ProjectP」氏(49)。2006年の総裁

  • ZAKZAK - 関東で大地震前触れ?四川で発生直後不気味データ観測

    関東で大地震前触れ?四川で発生直後不気味データ観測 大気イオンの異常な急上昇を検知 ダムの決壊を恐れ、集団で避難する人たち=17日、四川省北川県(新華社=共同) 中国四川大地震の発生直後、関東地方で大地震が起こる前兆とも受け取れる不気味なデータが観測され、憶測を呼んでいる。阪神・淡路大震災をキッカケに発足し、過去に何度も国内で大地震の予測に成功したNPO法人「大気イオン地震予測研究会」が13日、関東の観測拠点で大気イオンの異常な急上昇を検知していたのだ。大阪市立大名誉教授で予測研理事長の弘原海(わだつみ)清氏(76)は「要警戒。別の情報も合わせて詳細に検討する」としている。 「これまでの結果でいえば、大気イオン濃度が急上昇した後、実際に大きな地震が起こった確率は70−80%」と、弘原海氏は語る。 予測研は阪神大震災が起こる前、大気中のイオン濃度が急上昇していたことに着目し、研究をしていた弘

  • ZAKZAK - 中国 反日 消えた? 救援隊派遣でネットに「謝謝」の嵐

    「反日」消えた? 救援隊派遣でネットに「謝謝」の嵐 震災が「反日」の壁砕く 中国の視線が集まるなか、外国の緊急救助隊として初めて現地入りした日隊は早速、救命活動を開始した=16日午前、四川省青川県(共同、クリックで拡大) 信じられない事態だ。犠牲者が5万人にのぼる恐れもある中国四川大地震で、外国として初めて日の国際緊急援助隊が被災地入りしたが、中国のネットが「ありがとう、日!」の書き込みであふれたのだ。チベット問題での国際的孤立から日重視に移りたい政府。アニメなど日文化の大量流入で「親日」の土壌があった民衆。だが、お互いにそれを表明することは「売国奴」を意味し、最大のタブーだった。それが未曾有の震災によって「反日」の壁が崩れ、歴史が動いた。 ≪私は日人が嫌いだった。かつて無数の中国人を殺した。でもそれは前の世代のこと。援助隊は人数こそ少ないが私はとても感謝したい。中日の永遠の友

  • ZAKZAK

    煙で頭痛や動悸…受動喫煙症、あなたの周りは大丈夫? 職場環境の悩みは人それぞれだが、病気の原因になっているとすれば事は深刻。愛煙家にはなかなか実感しにくい“煙害汚染”。だが、同僚の煙で、うつ病を発症したケースもあるという。あなたの職場の喫煙ルールは当に万全か、再チェックが必要かも。 公共スペースでの禁煙・分煙がすすむ中、ついに神奈川県は全面禁煙の規制対象を喫茶店や居酒屋、パチンコ店などにも拡大した「公共施設における禁煙条例(仮称)」の素案を発表した。 この思い切った施策に賛否両論飛び交うが、「たばこの煙に苦悩する人の実態はまったく知られていない。これくらいのことは全国規模で見直されるべき」と話すのは、寺尾クリニカ(東京・新宿)の寺尾一郎院長。同院は東京4施設、大阪では2施設と、全国でも数少ない「受動喫煙症」の診断をしている医療機関(全国約60施設)のひとつだ。 この病気は、たばこの煙や臭

  • ZAKZAK - 新潟地震“人造”だった!? 近くでガス田注水作業

  • ZAKZAK

    徳光アナ「死んでいた」…年金記録で「死亡扱い」 夫人が申請に行ったら「遺族年金ですか?」と窓口 8月には恒例の「24時間テレビ」にも登場する徳光さん。バリバリの現役なのに社保庁の記録は… 年金記録の“消えた5000万件”をめぐり国民の怒りが沸点に達しているなか、またひとつズサンなデータ管理を示す事例が明らかになった。フリーアナウンサー、徳光和夫さん(66)が社会保険庁の記録上で「死んでいた」のだ。 社保庁の窓口は連日、長蛇の列で、年金問い合わせの電話はパンク状態。夕刊フジ編集局にも連夜、読者から年金問題への怒りの声が寄せられる。有名人にとっても、それは例外ではなかった。 徳光さんが年金記録で「死亡扱い」になっていた驚きのエピソードを最初に明かしたのは、今月8日放送の「幸せって何だっけ〜カズカズの宝話〜」(フジテレビ系、金曜午後8時)。 番組冒頭でニュースをピックアップするコーナーで司会の細

  • http://www.zakzak.co.jp/top/2007_02/t2007021628.html