タグ

2017年12月30日のブックマーク (3件)

  • 新潟・佐渡は寿司パラダイス…!凄まじいクオリティのネタを庶民価格で堪能できる「長三郎」が本当に素晴らしかった - ぐるなび みんなのごはん

    なにかと理由を付けて遠くにいきたがるライターの玉置です。 日国内の様々な場所に行きましたが、中でも10回以上も行っている大好きな場所があります。それは日海に浮かぶ佐渡島(実際は浮いてませんよ)。 この佐渡島の良さについて語りだすと長くなるのですが、今回は「うまい寿司をべたぞ!」という話だけ自慢をさせてください! 寿司ネタの8割が「佐渡前」のネタ ということで題です。今年の7月後半に感動したのが、佐渡島にある長三郎というお寿司屋さんでした。 ▲この店に来たかったんです! 今までは佐渡に行っても寿司は回転寿司ばかりだったのですが(それでもレベルは高いですけど)、佐渡在住の知人である山さんが長三郎の常連で、銀座だったら何万円コースだよっていう豪遊っぷりをしょっちゅうフェイスブックにアップしているのを、常々羨ましく思っていたのです。 ▲こんな写真をしょっちゅうアップしているんですよ! ▲

    新潟・佐渡は寿司パラダイス…!凄まじいクオリティのネタを庶民価格で堪能できる「長三郎」が本当に素晴らしかった - ぐるなび みんなのごはん
  • 【インタビュー:松尾和也】高断熱住宅から考える日本の住宅の課題とは何か

    松尾氏が高断熱住宅に関心を持ったのは、学生時代の強烈な原体験があったからだった。 「高校1年生の頃、父が家を建てたときでした。出来上がった家は新しいはずなのに、なぜか家の中が寒くて暑い。それまで住んでいたボロボロの県営住宅のほうがよっぽど快適だと気付いてしまった。そんな住環境に疑問を持っていた中、太陽熱利用システムの家を知ったんです。この家だったら冬でも暖かく過ごせるのでは、とずっと考えていました」 大学では建築学科で学び、住宅メーカーに就職するも、企画型の設計をやるだけでは当に設計力を身につけることは出来ないと考え、当時兵庫県で最大規模の建築家事務所に転職。 「当時は寝る間もないくらい多くのマンション設計をしました。でもそこでの設計は、ただ建ぺい率や容積を決めるばかりで、これも違うと感じていた。もっと木造で自然素材を使った高断熱な家を作りたかったんです。父が設計事務所をやっていて、継ぐ

    【インタビュー:松尾和也】高断熱住宅から考える日本の住宅の課題とは何か
  • スマートスピーカー日常機能ベスト5 「Amazon Echo」vs.「Google Home」

    スマートスピーカー日常機能ベスト5 「Amazon Echo」vs.「Google Home」:山口真弘のスマートスピーカー暮らし(1/3 ページ) 筆者宅にスマートスピーカーがやってきて約2カ月。現時点では、「Google Home」と「Amazon Echo」という2つのプラットフォームを併用しているが、毎日使っているうちに、この機能はGoogle Homeの方が便利、逆にこの機能はAmazon Echoの方が使いやすいといった具合に、すみ分けが進みつつある。 今回はスマートスピーカーの機能のうち、筆者がよく使用する「ベスト5」と、それをGoogle HomeとAmazon Echoのどちらで利用しているかを紹介しよう。 もしかすると1カ月後には全く違ったすみ分けになるかもしれないが、それもまた頻繁に機能が追加されるスマートスピーカーならではということで、備忘録的に書き残しておきたい。

    スマートスピーカー日常機能ベスト5 「Amazon Echo」vs.「Google Home」