タグ

designとphilosophyに関するpipoのブックマーク (2)

  • アップルCEOスティーブ・ジョブズ氏のデザイン哲学 - Zerobase Journal

    デザインは「どう見えるか(how it looks)」ではなく、「どう機能するか(how it works)」の問題です。 以前「デザイン」という言葉を、どういう意味で使っていますか?という記事の中で次の言葉を紹介しました。 『デザイン』というのは奇妙な言葉だ。 デザインは外観を意味すると思っている人がいる。 だがむろんそうではなく、もっと深く掘り下げた場合、 デザインとは来は機能のことなのだ。 当にいいデザインにしたければ、 製品を『理解する』ことが必要だ。 それがいったいどんなものなのか、 真にグロク(共感して完全に理解)しなければならない」 スティーブ・ジョブズ (※出典) これの英語版(原典)をみつけました。こちらのほうがずっといいです。というのも、ジョブズ氏は「デザインとは来は機能のことなのだ」とは言っていないからです。 Design is a funny word. So

  • interlogue : Dieter Rams:Ten commandments on design

    Good design is innovative. 良いデザインは、革新的である。 既存製品の形を真似るものでもなく、単に新奇性のための新奇性を生み出すのでもない。革新の神髄は、製品の機能すべてに明確に見て取れなくてはならない。 現在の技術的発展は、革新的なソリューションを生み出す新たなチャンスを提供し続けている。 Good design makes a product useful. 良いデザインは、製品を有用にする。 製品は使われるために買われる。それは、中心的機能においても付加的機能においても、明確な目的を果たさなければならない。デザインの最も重要な任務は、製品の有用性の効用を最大化することである。 Good design is aesthetic. 良いデザインは、美的である。 製品の審美的側面は、製品の有用性と不可分である。なぜなら、毎日使う製品は、私達の快適な暮らしを左右する

    interlogue : Dieter Rams:Ten commandments on design
    pipo
    pipo 2010/08/02
    Dieter Rams:Ten commandments on design Good design is innovative. 良いデザインは、革新的である。 既存製品の形を真似るものでもなく、単に新奇性のための新奇性を生み出すのでもない。革新の神髄は、製品の機能すべてに明確に見て取
  • 1