タグ

naviとUXに関するpipoのブックマーク (1)

  • 人間の感覚を信じて情報を切り捨てるデザイン ― @IT

    第3回 人間の感覚を信じて情報を切り捨てるデザイン 株式会社内田洋行 次世代ソリューション開発センター UCDチーム 2008年5月7日 ユビキタス空間において求められるユーザーインターフェイスの形とは何か。若手技術者と若手クリエイターが、ユーザー中心の視点に立った空間デザイン論を考える(編集部) 第1回では、これからの「場づくり」に求められるものの全体像を解説しました。第2回は、われわれがUCD(User-Centered Design:利用者の行動を中心に置いたデザイン)に取り組む意義と、「CD試聴システム」におけるUCD適用を紹介しました。今回は、駅空間においての「場づくり」をUCD的な観点から考えてみます。 駅空間での目的地案内システム「Cochira」 今回は駅空間における「場づくり」の一例として、「Cochira(コチラ)」というプロダクトを紹介します。「Cochira」は、S

    pipo
    pipo 2010/07/13
    「個人に応じた案内サービス」をシステムで実現するには  駅空間での“個人に応じた案内サービス”には、年齢や使用言語の違いなどの個人の「属性」に応じるという側面と、人間の「感覚」に応じるという側面がある
  • 1