タグ

NewsとAsahiに関するpiquohのブックマーク (14)

  • ライザップ、全額返金保証の会則改定 NPOの指摘受け:朝日新聞デジタル

    フィットネスジムを全国展開するRIZAP(ライザップ)(社・東京)は18日、広告でうたっている「30日間全額返金保証」について、「会社が承認した場合」との返金条件を撤廃すると発表した。同社の広告をめぐっては、神戸市のNPO法人が先月、「一部が誇大だ」と指摘していた。 同社はCMやホームページなどで「内容に納得できなければ開始から30日間全額返金を保証する」としていたが、同社の承認を条件とする会則を設けていた。同社はこの会則を撤廃したほか、引っ越しや妊娠といった自己都合の退会などを返金対象外とした会則もなくした。現在の利用者も含め、今後は返金に応じるとしている。 同社の広報担当は「広告に法的な問題があったとは認識していないが、(NPO法人による指摘は)消費者がより理解しやすいよう見直すきっかけになった」としている。(佐藤啓介)

    ライザップ、全額返金保証の会則改定 NPOの指摘受け:朝日新聞デジタル
    piquoh
    piquoh 2015/06/18
    『全額返金保証』が誇大だと言われ、「謳い文句をやめる」ではなく「ホントに返金する」にルールを変えたんだ。強気。
  • 「リツイート」で摘発、児童ポルノ以外でも?:朝日新聞デジタル

    ツイッター上に投稿された女児のわいせつな画像をリツイート(転載)した男を、神奈川県警が書類送検した事件。投稿者だけでなく、他人の投稿を転載した者も刑事処罰の対象に含めようとする姿勢に、ユーザーらには衝撃が走った。 児童ポルノ問題に詳しい奥村徹弁護士は「児童のわいせつ画像が次々にリツイートされると、全世界に拡散して永遠にネット上に残る。こうした手に負えない状況に警鐘を鳴らす狙いがあったのだろう。妥当な判断だ」と話す。 11月21日の送検の容疑は児童買春・児童ポルノ禁止法で違法と定める「公然陳列」。故意に不特定多数の人が見られる状態にしたときに成り立ち、5年以下の懲役、500万円以下の罰金という刑の重い罪だ。 最初に投稿した男は別の女性風の名前の「裏アカウント」でリツイート。「多くの人の反応を見たかった」と供述しているという。それをさらに別の男らがリツイートしていた。県警によると、画像を最初に

    「リツイート」で摘発、児童ポルノ以外でも?:朝日新聞デジタル
    piquoh
    piquoh 2014/12/09
    ネットの叩き行為があるのは「ノーリスクで好き勝手できるから」って意見を見かけた。人とぶつかる道具を扱う以上、「自分が罪を犯す可能性」の意識付けがあっていいと思う。…と言いつつアプリ連携を確認。。
  • 「ナイナイオールナイト」終了へ 歴代最長、理由は不明:朝日新聞デジタル

    ニッポン放送で20年間にわたって放送されてきた「ナインティナインのオールナイトニッポン」(木曜深夜1時)が、9月末で終了することが分かった。 1994年4月に始まり、若者を中心に幅広い支持を集めた番組は現在、全国36局ネットで放送されており、6月には1千回を迎えていた。番組は今後も予定通り放送された場合、1013回で終了する。「オールナイトニッポン」のパーソナリティーとして連続20年6カ月の担当は、2位の笑福亭鶴光さんの11年6カ月を引き離し、歴代最長だ。 番組を担当するニッポン放送の宗岡芳樹ディレクターは過去の朝日新聞の取材に対し、「2人が亡くなるなどしないかぎり、(番組は)続くのでは」などと話しており、現時点では終了の理由は不明。次週以降の放送で明らかにされると見られる。 岡村隆史さんが病気で休養した10年7月からの約5カ月間は、矢部浩之さんが1人で放送を続けた。番組へのはがきの常連投

    「ナイナイオールナイト」終了へ 歴代最長、理由は不明:朝日新聞デジタル
  • 録画視聴率を初公表、ドラマ上位が鮮明 ビデオリサーチ:朝日新聞デジタル

    テレビの視聴率を調べているビデオリサーチ社は14日、番組がどのぐらい録画で見られているかを示す「タイムシフト視聴率(録画再生率)」を初めて公表した。特にドラマやアニメ、映画が録画で見られている実態が浮き彫りになった。新たな指標として、来年1月からのサービス開始を目指すという。 今回公表されたのは、3月31日から3カ月間のデータで、平均の再生率1位はTBS系のドラマ「ルーズヴェルト・ゲーム」(7・7%)。フジテレビ「笑っていいとも!」の最終回が2位(7・5%)、同番組の記念特番が7位(5・6%)に入ったほかは、上位をほぼドラマが占めた。アニメでは「ワンピース」が16位(4・5%)、「ドラゴンボール改」が21位(3・8%)だった。バラエティーで50位内に入ったのは約10番組だけだった。 関東1都6県の計300世帯(約800人)が対象で、放送から7日以内の録画再生率を調べた。リアルタイム視聴率(

    録画視聴率を初公表、ドラマ上位が鮮明 ビデオリサーチ:朝日新聞デジタル
    piquoh
    piquoh 2014/07/15
    「タブレット型端末や携帯電話での視聴実態を調べる必要性も指摘されている」とあるがPCは相手にもされず?リアルタイム視聴600世帯で局の収益が決まるなら、それは中高年にターゲッティングするよね。
  • 小保方氏、監視下で検証実験 カメラ2台・立会人も:朝日新聞デジタル

    理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(CDB、神戸市)は2日、小保方晴子ユニットリーダーが参加し、細胞の存在の有無を検証する実験の手順を公表した。第三者が立ち会い、2台のカメラで24時間、実験室を監視する。 実験室の出入りは電子カードで管理し、細胞の培養機器には鍵をかける。今週中には、実験室の改修を終える見通しだという。 ES細胞など他の万能細胞の混入を防ぐため、実験は室内に試薬や試料がない状態から始める。

    小保方氏、監視下で検証実験 カメラ2台・立会人も:朝日新聞デジタル
    piquoh
    piquoh 2014/07/03
    「厳重にやってます」という記事だけど、挿絵を見ると、一般企業なら当たり前に実施している施錠管理や入退室管理がこれまで成されてなかったの?と別の疑問を持ってしまう。
  • 新語・流行語大賞「じぇじぇじぇ」「倍返し」など4語 NHKニュース

    ことし話題になったことばに贈られる「新語・流行語大賞」が2日、発表され、年間大賞には、「今でしょ!」、「じぇじぇじぇ」、「倍返し」、「お・も・て・な・し」の4つのことばが選ばれました。

    新語・流行語大賞「じぇじぇじぇ」「倍返し」など4語 NHKニュース
    piquoh
    piquoh 2013/12/03
    何でもかんでもランキング形式で無意味に優劣をつける昨今、みんな良かったという答えがあってもいいと思う。4つとも大賞にふさわしい言葉であり座りが良い。
  • かたい赤身、「霜降り」に変身 牛脂注入肉、製造の現場:朝日新聞デジタル

    ホテルなどで次々に発覚する材偽装。「牛脂注入肉」などを使いながら、加工肉であることを示さずビーフステーキなどと表示していたことが問題となっている。そもそも牛脂注入肉は、どうやって作られるのか。製造現場を見た。■所要時間、わずか1、2分 ほとんど脂のない赤身の肉が、剣山のような機械を通り抜けると、霜降り肉のような姿に変わっていた。その間、わずか1、2分。 ここは牛脂注入肉の製造工場。匿名を条件に、東日肉加工業者が取材に応じた。 赤身肉の塊がベルトコンベヤーを流れていく。主に豪州産とニュージーランド産の出産を経験した「経産牛」を原料に使うという。 剣山のような機械は「インジェクター」と呼ばれる。下向きに長さ20センチほどの針が200以上あり、下を通る肉を突き刺しては上がる。この動作を肉が通るたびに整然と繰り返す。突き刺したときに注入される牛脂は国産牛の脂を精製したもの。風味がよくなる

    piquoh
    piquoh 2013/11/13
    食材偽装の報道が出てから、ブラインドで「本物とどっちが美味しいですか?」って街角アンケートをテレビで一切見かけないんだよね。老舗デパート近辺で舌の肥えたマダムに食べ比べ企画を試してみて欲しい。
  • ゆるキャラがわいせつ発言? 鳥栖市に苦情、活動自粛:朝日新聞デジタル

    佐賀県鳥栖市が市のイメージキャラクター「とっとちゃん」の活動を自粛させた。先月下旬、出演した全国放送のラジオ番組でわいせつな発言を繰り返したとして、市に苦情が数件寄せられたことを受けた。 発言は鳥栖観光コンベンション協会の委託を受けた会社がパソコンで作成していたという。市は、委託の経緯や発言の理由などを協会などに確認し、今後の対応を決める方針だ。 とっとちゃんは市の鳥メジロがモデル。2004年の市制50周年に合わせて誕生し、サッカーJ1・サガン鳥栖のホーム、ベアスタでの試合などさまざまな催しで活躍していた。 先月27日のセレッソ大阪戦に続き、10日のサガン鳥栖対ジュビロ磐田戦にも参加を取りやめる。市のホームページからも関連情報が一部が削除された。

    piquoh
    piquoh 2013/11/09
    ふなっしー以前から尖ったゆるキャラをやってる、と久保能町ANNで強く訴えていたことは知ってもらいたいな。客に「ふなっしーのパクリ」と言われて大層悔しそうで、その他諸々、実に楽しい深夜ラジオだった。
  • 手でなく寿司を握ります 名古屋のアイドル「寿司どる」:朝日新聞デジタル

    【森直由】名古屋のすし店で会える女性アイドルアイドル教室」が人気だ。16~25歳の10人でつくるグループは「寿司(すし)ドル」と称し、平日は店で接客のアルバイトをしながら、日曜に店で公演。シングルはオリコンのデイリーチャートの42位にい込んだ。■ネタでは終わらない! プロデュースするのは、名古屋市中区新栄1丁目にある「寿司処五一(すしどころごいち)」の3代目店主、梅村紀之さん(36)。東京でシンガー・ソングライターをしていたが、6年ほど前に地元に戻った。「音楽活動は続けたい」という思いがあり、2008年にオーディションで愛知、岐阜、三重3県から約20人を集めてグループを結成した。 店は築約20年の6階建てのビルで、社交ダンスやカラオケ喫茶に使われるなどライブ活動向き。1~4階で約320人収容できる店内のほか、ショッピングセンターや祭り会場などで公演してきた。 「ただのネタでは終わらない

    piquoh
    piquoh 2013/10/28
    FOOTERSを日本式にカスタマイズするとこうなるのね。。
  • クール宅急便、常温で仕分け ヤマト運輸、荷物27度に:朝日新聞デジタル

    【中村信義】宅配便最大手ヤマト運輸の東京都内にある複数の営業所が、「クール宅急便」で預かった荷物を外気と同じ環境で仕分けていたことが、朝日新聞が入手した動画などからわかった。同社は「品の安全にも関わり極めて不適切」として、基ルールを徹底するよう全社員に通知するとともに、実態の調査を始めた。 ヤマトの複数の営業所内で撮られた動画には、保冷用コンテナが開けっ放しになったまま、作業員が仕分けをする様子が収められている。「冷蔵」と書かれたシールが貼られた荷物がコンテナ外に置かれたままになっている場面もある。 現場をよく知る同社関係者が今秋に撮影したこの動画を、朝日新聞に提供した。この関係者は8月に、温度の変化を測定・記録できる機器をクールの荷物の箱に入れ、自ら発送。その記録によると、午前6時台までは11度台だったが、7時40分前後から上昇し、50分ごろには20度を突破。8時10分前後に27度を

    piquoh
    piquoh 2013/10/25
    内部リークと思しき盗撮のような動画。クレームがあったわけでなくミスでもなく現状がこうみたい。改善は必要かもしれないけど鬼の首をとったような扱いは可哀想かも。
  • 朝日新聞デジタル:蜂蜜風味のウイスキー発売 アサヒビール - 経済・マネー

    アサヒビールが売り出す「ジャックダニエル テネシーハニー」  アサヒビールは米国産ウイスキーに天然の蜂蜜を加えた「ジャックダニエル テネシーハニー」を、25日から売り出す。ほのかな甘さが特徴で、ボトルごと冷凍庫で冷やしたり、砕いた氷を満たしたグラスに注いだりする飲み方を勧めている。ウイスキーになじみが薄い20〜30代の需要を見込んでいる。想定小売価格は1(700ml入り)2510円。 関連記事蜂蜜風味のウイスキー アサヒビール9/25〈日刊スポーツ〉〈速報〉芹那は酒豪?「ハメ外しちゃう」9/24レモン風味ビアカクテル アサヒビール4/25レコメンドシステムによる自動選択最新トップニュース

    piquoh
    piquoh 2013/09/25
    ハイボールのブームが落ち着いた所で、中押し的に、特に女性にウケれば、ウイスキー人気が上がっていいかも。
  • 朝日新聞デジタル:東京五輪、決まったからには 招致反対の立場から注文 - 社会

    小田嶋隆さん内田樹さん大宅映子さんやくみつるさん津田大介さん想田和弘さん  【松川敦志】2020年東京五輪を招致する過程では、幅広い賛否の声があった。「防災の街づくりを」「被災地の復興に意識を」――。開催が決まり、反対を唱えてきた人たちは提言する。 特集:2020東京オリンピック  「日人なら立場に関係なく祝うべきだ」「喜んでないのは非国民」。東京開催決定後、ネット上にこんな書き込みが目立っている。  「なぜ水をかけるんだっていう同調圧力がある。反論しにくくならないか心配してます」。9日、東京都内のイベントでコラムニストの小田嶋隆さん(56)は言った。  「経済効果の期待を、復興や夢という言葉に包んだ違和感」を招致活動に抱いてきたという小田嶋さん。五輪開催に招致委員会は3兆円の経済効果を見込むが、競技施設整備に約4500億円かかる計画が示されている。「お金がどう使われるのか目を光らせたい

    piquoh
    piquoh 2013/09/12
    ブコメは厳しいけど、世界と約束したのだから建設的な意見を出しあうべき。早々に課題を揚げるという意味で良いと思う。現在は条件付き承認のステータス。7年かけて解決しようというオピニオンとして読むべき記事。
  • 朝日新聞デジタル:復活「プリプリ」、ツアー収益など5億円を被災地へ寄付 - カルチャー

    【河村能宏】東日大震災の復興支援のため昨年、1年間の期間限定で16年ぶりに再結成した女性ロックバンド「プリンセスプリンセス」が、主にコンサートで得られた収益約5億円を、義援金として被災地に寄付することを決めた。  コンサートは11月の仙台公演を皮切りに、3カ所8公演を実施。計15万人を動員した。義援金は第1弾として、岩手と宮城、福島の3県に各5千万円、看護師を目指す人への通信講座を開く福島県郡山市の専門学校に2千万円を寄付することを決めている。  残りの送り先についてメンバーは「プリンセスプリンセスの5人に、そして皆さんとの出逢(であ)いをくれ今なお、強い絆で結びつけてくれている、『音楽』に、感謝と恩返しを込めた、未来に続く、私達(わたしたち)なりの支援を考えております」とのコメントを出している。 関連記事復活のプリプリ、被災地へ5億円 コンサート収益寄付へ8/22岩手・釜石よいさ、3年

    piquoh
    piquoh 2013/08/22
    さすが。ここ最近の再結成ブームの中で最も成功したのがPRINCESS PRINCESSだと思う。昔の塗り直しではなく、新しい挑戦だった。そういう人たちだから出来る行動。
  • 朝日新聞デジタル:フィギュアの安藤美姫、出産していた テレビで明かす - スポーツ

    安藤美姫選手安藤美姫選手28日、横浜市であったアイスショーに出演した安藤美姫選手=川村直子撮影28日、横浜市であったアイスショーに出演した安藤美姫=川村直子撮影  テレビ朝日の報道ステーションによると、フィギュアスケート女子で2007、11年世界選手権優勝の安藤美姫選手(25)が1日、今年4月に出産していたことを明らかにした。結婚はこれから相手と相談するというが、来年のソチ冬季五輪を目指すとしている。相手の氏名は明かしていない。  安藤選手は今年1月、所属していたトヨタ自動車を1日付で退社。3月末には、日スケート連盟の伊東秀仁フィギュア委員長が、安藤選手がソチ五輪を迎える来季の強化指定選手に含まれないことを明らかにしていた。 関連記事ソチ五輪代表の選考基準発表 日スケート連盟6/20羽生のけが「安静1カ月」 フィギュアスケート3/21レコメンドシステムによる自動選択最新トップニュース

    piquoh
    piquoh 2013/07/02
    女性の幸せと子供の命を離さぬ、強くて立派な女性になったんだなぁ。ただ、不謹慎ながら、赤ん坊の顔を見るとなんと……みたいなミステリアスな展開もちょっと期待してしまう。
  • 1