タグ

Asahiに関するpiquohのブックマーク (23)

  • ライザップ、全額返金保証の会則改定 NPOの指摘受け:朝日新聞デジタル

    フィットネスジムを全国展開するRIZAP(ライザップ)(社・東京)は18日、広告でうたっている「30日間全額返金保証」について、「会社が承認した場合」との返金条件を撤廃すると発表した。同社の広告をめぐっては、神戸市のNPO法人が先月、「一部が誇大だ」と指摘していた。 同社はCMやホームページなどで「内容に納得できなければ開始から30日間全額返金を保証する」としていたが、同社の承認を条件とする会則を設けていた。同社はこの会則を撤廃したほか、引っ越しや妊娠といった自己都合の退会などを返金対象外とした会則もなくした。現在の利用者も含め、今後は返金に応じるとしている。 同社の広報担当は「広告に法的な問題があったとは認識していないが、(NPO法人による指摘は)消費者がより理解しやすいよう見直すきっかけになった」としている。(佐藤啓介)

    ライザップ、全額返金保証の会則改定 NPOの指摘受け:朝日新聞デジタル
    piquoh
    piquoh 2015/06/18
    『全額返金保証』が誇大だと言われ、「謳い文句をやめる」ではなく「ホントに返金する」にルールを変えたんだ。強気。
  • 話し相手になるロボット タカラトミーとドコモ開発:朝日新聞デジタル

    タカラトミーは、NTTドコモと共同開発した会話のできるロボット「OHaNAS(オハナス)」を10月1日に発売する。スマートフォンやタブレット端末を経由してネット上から情報を集め、質問や呼びかけに答える。例えば「キャベツを使ったレシピを教えて」と話しかけると「ロールキャベツはいかがでしょう」などと答える。NTTドコモが携帯の利用者向けに展開しているサービスを応用した。希望小売価格は税抜きで1万9800円。

    話し相手になるロボット タカラトミーとドコモ開発:朝日新聞デジタル
    piquoh
    piquoh 2015/06/06
    昨日朝のニュースでデモVTRを見たけど、siriみたいなやり取りを人形を介することでスゴくリアリティが増すのだと実感。
  • オリコン50年「ランキングに不純物は入れたくない」:朝日新聞デジタル

    ダウンロードやストリーミングといった音楽配信サービスが登場し、国内外の音楽産業はCD一辺倒ではなくなった。そんな中にあって、日を代表する音楽チャートのオリコンは、依然CDの売上高を重視する。なぜなのか。小池恒社長に話を聞いた(1月16日取材)。■配信ランキングへの関心「薄れている」 ――オリコンの音楽ランキングの役割をお聞かせください。 基的には、ブランディング機能、プロモーション機能、販売促進機能、収入予測機能、マーケティングツールの五つに分けられると思います。アーティストが1位にこだわるのはもちろんのこと、ファンも応援しているアーティストには1位になってもらいたい気持ちがある。そこから、プロモーション機能でヒットが広がっていくわけです。 ――ネット配信をはじめ音楽の聴き方が多様化し、「既存のCDランキングだけでは、何が流行しているかつかめない」という声も聞きます。 ここ何年か、「最

    オリコン50年「ランキングに不純物は入れたくない」:朝日新聞デジタル
    piquoh
    piquoh 2015/05/06
    問題は、メディアがいつまでもこの営業ツールの結果をさも有難く正しい情報だと報じてる現状。ブランディングとかプロモーションとか、要は偏った価値感を与えて不当に売る機能だと当の本人が言ってるのだから。
  • NHK「花は咲く」歌詞1カ所変更 東北地方向け放送:朝日新聞デジタル

    NHKの復興応援ソング「花は咲く」の歌詞が、震災4年を経て、1カ所変わった。亡くなった人の視点で語っていた「わたしは何を残しただろう」の3度の繰り返しのうち、最後の1回だけを、これからを生きる者の視点で「わたしは何を残すだろう」に。東北地方向けにMay J.さんが歌うバージョンが、4月24日から放送されている。 NHK仙台放送局によると、詞を変えることを考えたのは、作曲者で仙台出身の菅野(かんの)よう子さん。「4年が経ち、自分もやっと一歩立ち上がってみようという気分になった。そこで初めて曲の最後で、何を残すだろう、と言えた」「東北の人が一歩前へ進む勇気に、寄り添えたらと思う」と語っている。作詞者の岩井俊二さんにも相談し、賛成してもらったという。 「花は咲く」は2012年3月から放送され、千昌夫さん、西田敏行さん、荒川静香さん、中村雅俊さんら東北にゆかりのある人が歌い手を務めている。著作権料

    NHK「花は咲く」歌詞1カ所変更 東北地方向け放送:朝日新聞デジタル
    piquoh
    piquoh 2015/05/03
    当初入れられなかった歌詞が入るのは、現地にとって次のステップのはじまりで喜ばしい事だけど、こうしたニュースを「戦後は終わった」的に周りが勝手に復興完了のように認識してしまいそうで、ちと複雑ではある。
  • 「鼻濁音」来世紀ほぼ消滅? もともと使わない地域も…:朝日新聞デジタル

    語で優しく響く発音とされるガ行の「鼻濁音(びだくおん)」を日常生活で使う人は5人に1人しかおらず、全国的に著しく衰退しつつあることが、国立国語研究所の調査でわかった。来世紀には東北地方でわずかに残るだけとなり、それ以外の地域は消滅する可能性が高いという。 ガギグゲゴには通常の濁音と、息を鼻に抜いてやわらかく発音する鼻濁音がある。たとえば「学校」のガは通常の濁音で、「鏡」のガは鼻濁音で発音する。特にアナウンサーの場合、鼻濁音の発音は欠かせない。ただし、もともと鼻濁音を使わない地域も多い。 ノートルダム清心女子大の尾崎喜光教授(社会言語学)は2010年まで在籍した国語研で09年3月、全国の成人803人を対象に「国民の言語使用と言語意識に関する全国調査」を行い、発音の実態を調べた。この種の全国調査では初めて調査員が回答者の声をICレコーダーで録音し、尾崎さんが分析した。 鼻濁音を含む五つの単

    「鼻濁音」来世紀ほぼ消滅? もともと使わない地域も…:朝日新聞デジタル
    piquoh
    piquoh 2015/03/05
    アナウンサーでも微妙だったり、そもそもテレビも見られなくなれば、お手本に触れる機会が無くなるので、生きながらえる方が難しい。
  • 団体名に「イスラム」、口座開けず 沼津信金が拒否:朝日新聞デジタル

    静岡県御殿場市の男性が、自ら立ち上げた任意団体「日イスラーム圏友好協会」名義で沼津信用金庫(店・静岡県沼津市)に口座を開設しようとしたところ、団体名に「イスラム」が含まれることを理由に断られた。男性は「『イスラムは怖い』という偏見そのもの」と話している。 男性は斉藤力二朗さん(66)。エジプトのカイロ大卒で、中東系銀行の日勤務のほか、日の大学でアラビア語講師などを務めた。その後、10年前からイスラム圏の政治情勢や事件などについて、自らのブログなどに書いてきた。 過激派組織「イスラム国」(IS)が日人を殺害したとみられる事件が起き、その影響で「イスラムは怖い」という偏見が日に広がっていると感じた。「正しい情報を発信したい」と1月に協会を設立。メールマガジン発行や講演会開催といった活動を始めるにあたり、資金管理用の口座を作ろうと、2月24日に沼津信金上町支店(御殿場市)に電話で相談

    団体名に「イスラム」、口座開けず 沼津信金が拒否:朝日新聞デジタル
    piquoh
    piquoh 2015/03/01
    事実関係をもうちょい知りたいけど、この記事の伝播だけで、沼津信金はあっという間に取り付け騒ぎになるんじゃなかろうか。
  • 「リツイート」で摘発、児童ポルノ以外でも?:朝日新聞デジタル

    ツイッター上に投稿された女児のわいせつな画像をリツイート(転載)した男を、神奈川県警が書類送検した事件。投稿者だけでなく、他人の投稿を転載した者も刑事処罰の対象に含めようとする姿勢に、ユーザーらには衝撃が走った。 児童ポルノ問題に詳しい奥村徹弁護士は「児童のわいせつ画像が次々にリツイートされると、全世界に拡散して永遠にネット上に残る。こうした手に負えない状況に警鐘を鳴らす狙いがあったのだろう。妥当な判断だ」と話す。 11月21日の送検の容疑は児童買春・児童ポルノ禁止法で違法と定める「公然陳列」。故意に不特定多数の人が見られる状態にしたときに成り立ち、5年以下の懲役、500万円以下の罰金という刑の重い罪だ。 最初に投稿した男は別の女性風の名前の「裏アカウント」でリツイート。「多くの人の反応を見たかった」と供述しているという。それをさらに別の男らがリツイートしていた。県警によると、画像を最初に

    「リツイート」で摘発、児童ポルノ以外でも?:朝日新聞デジタル
    piquoh
    piquoh 2014/12/09
    ネットの叩き行為があるのは「ノーリスクで好き勝手できるから」って意見を見かけた。人とぶつかる道具を扱う以上、「自分が罪を犯す可能性」の意識付けがあっていいと思う。…と言いつつアプリ連携を確認。。
  • 経産相「宮沢会」、SMバーに政活費支出 「面目ない」:朝日新聞デジタル

    宮沢洋一経済産業相の資金管理団体「宮沢会」が2010年、広島市内の「SMバー」に交際費の名目で約1万8千円の政治活動費を支出していたことがわかった。宮沢氏は23日午前、記者団に「初めて知った。支出したのは事実。私自身は全く行っていない。事務所の関係者があやまって支出をしてしまったようだ。大変面目ない」と語った。 政治資金収支報告書によると、10年9月6日に広島市中区の繁華街にあるSMバーに1万8230円を支出していた。関係者によるとこの店では、下着姿の女性をロープで縛る「ショー」などがあるという。 宮沢氏は代金を会に弁済させたうえ、収支報告書を訂正するとし、「(事務所に)しっかりと襟を正すよう指示を出す」と述べた。自らの監督責任については「監督の不行き届きと言われればそうかもしれないが、なかなかわかりにくかったと思う」と述べた。 宮沢氏の事務所は「その日に… こちらは有料会員限定記事です

    経産相「宮沢会」、SMバーに政活費支出 「面目ない」:朝日新聞デジタル
    piquoh
    piquoh 2014/10/24
    この話を最初に聞いた時、自分が行ったと言っても行ってないと言ってもどの道アウトっていう『王手飛車取り』的な攻め手の巧さに感心した。しかも世間が「どうせ本人が行っただろ」と勘繰る所まで見越してる。
  • 赤ちゃんポスト、預けられた子100人超す 熊本:朝日新聞デジタル

    親が育てられない子どもを匿名で預かる慈恵病院(熊市)の赤ちゃんポスト「こうのとりのゆりかご」について、医師や有識者らでつくる市の専門部会が26日、利用実態や課題をまとめた検証報告書を公表した。子どもの身元がわからない割合が増えており、「その後の養育にさまざまな支障が生じる」と指摘。親との接触に最大限の努力をするよう病院側に求めている。 ゆりかごについては、熊県の検証会議が2007年5月の開設から09年9月末まで(第1期)、熊市の専門部会が09年10月~11年9月末(第2期)の実態をまとめてきた。第3期の今回は11年10月~今年3月末の2年6カ月の状況を中心に検証した。 報告書によると、開設からの6年10カ月で男子50人、女子51人の計101人が預けられた。第3期は男子10人、女子10人の計20人。40%が子どもの身元がわからず、第2期に比べて26・7ポイント増えた。専門部会長の山縣文

    赤ちゃんポスト、預けられた子100人超す 熊本:朝日新聞デジタル
    piquoh
    piquoh 2014/09/27
    事実を広く知らしめて社会問題の材料にするよりひっそりと社会の受け皿として機能させたほうがいいと思う。
  • iCloudがハッキング被害? 米女優ヌード写真拡散:朝日新聞デジタル

    米アップルのクラウドサービス「iCloud(アイクラウド)」がハッキングされ、アカデミー賞女優ジェニファー・ローレンスさんを含む複数の女優やモデルなどのヌード写真などが画像・動画投稿サイトに投稿されたと、31日、米メディアなどが報じた。 ネットメディアなどの報道によると、投稿された写真はネットワーク上にデータを蓄積・共有するサービス「iCloud」に保存されていた。ローレンスさんの代理人が、ローレンスさんの写真は物だと確認したという。 ほかにも、複数の女優やモデルのものとされる写真がサイトに掲載されており、ハッカーは写真を入手した著名人のリストを公開し、掲載をやめる代わりに仮想通貨「ビットコイン」を要求しているという。 アップルはコメントしていない。(サンフランシスコ=宮地ゆう)

    iCloudがハッキング被害? 米女優ヌード写真拡散:朝日新聞デジタル
    piquoh
    piquoh 2014/09/01
    Androidユーザーとしては、Google陣営のクラウドサービスはどうでしたっけと振り返るわけですが。。
  • 「ナイナイオールナイト」終了へ 歴代最長、理由は不明:朝日新聞デジタル

    ニッポン放送で20年間にわたって放送されてきた「ナインティナインのオールナイトニッポン」(木曜深夜1時)が、9月末で終了することが分かった。 1994年4月に始まり、若者を中心に幅広い支持を集めた番組は現在、全国36局ネットで放送されており、6月には1千回を迎えていた。番組は今後も予定通り放送された場合、1013回で終了する。「オールナイトニッポン」のパーソナリティーとして連続20年6カ月の担当は、2位の笑福亭鶴光さんの11年6カ月を引き離し、歴代最長だ。 番組を担当するニッポン放送の宗岡芳樹ディレクターは過去の朝日新聞の取材に対し、「2人が亡くなるなどしないかぎり、(番組は)続くのでは」などと話しており、現時点では終了の理由は不明。次週以降の放送で明らかにされると見られる。 岡村隆史さんが病気で休養した10年7月からの約5カ月間は、矢部浩之さんが1人で放送を続けた。番組へのはがきの常連投

    「ナイナイオールナイト」終了へ 歴代最長、理由は不明:朝日新聞デジタル
  • 録画視聴率を初公表、ドラマ上位が鮮明 ビデオリサーチ:朝日新聞デジタル

    テレビの視聴率を調べているビデオリサーチ社は14日、番組がどのぐらい録画で見られているかを示す「タイムシフト視聴率(録画再生率)」を初めて公表した。特にドラマやアニメ、映画が録画で見られている実態が浮き彫りになった。新たな指標として、来年1月からのサービス開始を目指すという。 今回公表されたのは、3月31日から3カ月間のデータで、平均の再生率1位はTBS系のドラマ「ルーズヴェルト・ゲーム」(7・7%)。フジテレビ「笑っていいとも!」の最終回が2位(7・5%)、同番組の記念特番が7位(5・6%)に入ったほかは、上位をほぼドラマが占めた。アニメでは「ワンピース」が16位(4・5%)、「ドラゴンボール改」が21位(3・8%)だった。バラエティーで50位内に入ったのは約10番組だけだった。 関東1都6県の計300世帯(約800人)が対象で、放送から7日以内の録画再生率を調べた。リアルタイム視聴率(

    録画視聴率を初公表、ドラマ上位が鮮明 ビデオリサーチ:朝日新聞デジタル
    piquoh
    piquoh 2014/07/15
    「タブレット型端末や携帯電話での視聴実態を調べる必要性も指摘されている」とあるがPCは相手にもされず?リアルタイム視聴600世帯で局の収益が決まるなら、それは中高年にターゲッティングするよね。
  • 小保方氏、監視下で検証実験 カメラ2台・立会人も:朝日新聞デジタル

    理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(CDB、神戸市)は2日、小保方晴子ユニットリーダーが参加し、細胞の存在の有無を検証する実験の手順を公表した。第三者が立ち会い、2台のカメラで24時間、実験室を監視する。 実験室の出入りは電子カードで管理し、細胞の培養機器には鍵をかける。今週中には、実験室の改修を終える見通しだという。 ES細胞など他の万能細胞の混入を防ぐため、実験は室内に試薬や試料がない状態から始める。

    小保方氏、監視下で検証実験 カメラ2台・立会人も:朝日新聞デジタル
    piquoh
    piquoh 2014/07/03
    「厳重にやってます」という記事だけど、挿絵を見ると、一般企業なら当たり前に実施している施錠管理や入退室管理がこれまで成されてなかったの?と別の疑問を持ってしまう。
  • 「医は仁術」展、10万人突破:朝日新聞デジタル

    piquoh
    piquoh 2014/05/29
    『JIN-仁-』の派生イベントだと思ってたのだけど、TBSだけでなく朝日新聞との共同開催なのだと今更知った。
  • 新語・流行語大賞「じぇじぇじぇ」「倍返し」など4語 NHKニュース

    ことし話題になったことばに贈られる「新語・流行語大賞」が2日、発表され、年間大賞には、「今でしょ!」、「じぇじぇじぇ」、「倍返し」、「お・も・て・な・し」の4つのことばが選ばれました。

    新語・流行語大賞「じぇじぇじぇ」「倍返し」など4語 NHKニュース
    piquoh
    piquoh 2013/12/03
    何でもかんでもランキング形式で無意味に優劣をつける昨今、みんな良かったという答えがあってもいいと思う。4つとも大賞にふさわしい言葉であり座りが良い。
  • かたい赤身、「霜降り」に変身 牛脂注入肉、製造の現場:朝日新聞デジタル

    ホテルなどで次々に発覚する材偽装。「牛脂注入肉」などを使いながら、加工肉であることを示さずビーフステーキなどと表示していたことが問題となっている。そもそも牛脂注入肉は、どうやって作られるのか。製造現場を見た。■所要時間、わずか1、2分 ほとんど脂のない赤身の肉が、剣山のような機械を通り抜けると、霜降り肉のような姿に変わっていた。その間、わずか1、2分。 ここは牛脂注入肉の製造工場。匿名を条件に、東日肉加工業者が取材に応じた。 赤身肉の塊がベルトコンベヤーを流れていく。主に豪州産とニュージーランド産の出産を経験した「経産牛」を原料に使うという。 剣山のような機械は「インジェクター」と呼ばれる。下向きに長さ20センチほどの針が200以上あり、下を通る肉を突き刺しては上がる。この動作を肉が通るたびに整然と繰り返す。突き刺したときに注入される牛脂は国産牛の脂を精製したもの。風味がよくなる

    piquoh
    piquoh 2013/11/13
    食材偽装の報道が出てから、ブラインドで「本物とどっちが美味しいですか?」って街角アンケートをテレビで一切見かけないんだよね。老舗デパート近辺で舌の肥えたマダムに食べ比べ企画を試してみて欲しい。
  • ゆるキャラがわいせつ発言? 鳥栖市に苦情、活動自粛:朝日新聞デジタル

    佐賀県鳥栖市が市のイメージキャラクター「とっとちゃん」の活動を自粛させた。先月下旬、出演した全国放送のラジオ番組でわいせつな発言を繰り返したとして、市に苦情が数件寄せられたことを受けた。 発言は鳥栖観光コンベンション協会の委託を受けた会社がパソコンで作成していたという。市は、委託の経緯や発言の理由などを協会などに確認し、今後の対応を決める方針だ。 とっとちゃんは市の鳥メジロがモデル。2004年の市制50周年に合わせて誕生し、サッカーJ1・サガン鳥栖のホーム、ベアスタでの試合などさまざまな催しで活躍していた。 先月27日のセレッソ大阪戦に続き、10日のサガン鳥栖対ジュビロ磐田戦にも参加を取りやめる。市のホームページからも関連情報が一部が削除された。

    piquoh
    piquoh 2013/11/09
    ふなっしー以前から尖ったゆるキャラをやってる、と久保能町ANNで強く訴えていたことは知ってもらいたいな。客に「ふなっしーのパクリ」と言われて大層悔しそうで、その他諸々、実に楽しい深夜ラジオだった。
  • 手でなく寿司を握ります 名古屋のアイドル「寿司どる」:朝日新聞デジタル

    【森直由】名古屋のすし店で会える女性アイドルアイドル教室」が人気だ。16~25歳の10人でつくるグループは「寿司(すし)ドル」と称し、平日は店で接客のアルバイトをしながら、日曜に店で公演。シングルはオリコンのデイリーチャートの42位にい込んだ。■ネタでは終わらない! プロデュースするのは、名古屋市中区新栄1丁目にある「寿司処五一(すしどころごいち)」の3代目店主、梅村紀之さん(36)。東京でシンガー・ソングライターをしていたが、6年ほど前に地元に戻った。「音楽活動は続けたい」という思いがあり、2008年にオーディションで愛知、岐阜、三重3県から約20人を集めてグループを結成した。 店は築約20年の6階建てのビルで、社交ダンスやカラオケ喫茶に使われるなどライブ活動向き。1~4階で約320人収容できる店内のほか、ショッピングセンターや祭り会場などで公演してきた。 「ただのネタでは終わらない

    piquoh
    piquoh 2013/10/28
    FOOTERSを日本式にカスタマイズするとこうなるのね。。
  • クール宅急便、常温で仕分け ヤマト運輸、荷物27度に:朝日新聞デジタル

    【中村信義】宅配便最大手ヤマト運輸の東京都内にある複数の営業所が、「クール宅急便」で預かった荷物を外気と同じ環境で仕分けていたことが、朝日新聞が入手した動画などからわかった。同社は「品の安全にも関わり極めて不適切」として、基ルールを徹底するよう全社員に通知するとともに、実態の調査を始めた。 ヤマトの複数の営業所内で撮られた動画には、保冷用コンテナが開けっ放しになったまま、作業員が仕分けをする様子が収められている。「冷蔵」と書かれたシールが貼られた荷物がコンテナ外に置かれたままになっている場面もある。 現場をよく知る同社関係者が今秋に撮影したこの動画を、朝日新聞に提供した。この関係者は8月に、温度の変化を測定・記録できる機器をクールの荷物の箱に入れ、自ら発送。その記録によると、午前6時台までは11度台だったが、7時40分前後から上昇し、50分ごろには20度を突破。8時10分前後に27度を

    piquoh
    piquoh 2013/10/25
    内部リークと思しき盗撮のような動画。クレームがあったわけでなくミスでもなく現状がこうみたい。改善は必要かもしれないけど鬼の首をとったような扱いは可哀想かも。
  • 朝日新聞デジタル:蜂蜜風味のウイスキー発売 アサヒビール - 経済・マネー

    アサヒビールが売り出す「ジャックダニエル テネシーハニー」  アサヒビールは米国産ウイスキーに天然の蜂蜜を加えた「ジャックダニエル テネシーハニー」を、25日から売り出す。ほのかな甘さが特徴で、ボトルごと冷凍庫で冷やしたり、砕いた氷を満たしたグラスに注いだりする飲み方を勧めている。ウイスキーになじみが薄い20〜30代の需要を見込んでいる。想定小売価格は1(700ml入り)2510円。 関連記事蜂蜜風味のウイスキー アサヒビール9/25〈日刊スポーツ〉〈速報〉芹那は酒豪?「ハメ外しちゃう」9/24レモン風味ビアカクテル アサヒビール4/25レコメンドシステムによる自動選択最新トップニュース

    piquoh
    piquoh 2013/09/25
    ハイボールのブームが落ち着いた所で、中押し的に、特に女性にウケれば、ウイスキー人気が上がっていいかも。