タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (76)

  • Google Playで楽曲を直接配信、1曲から購入できる「AndroMusic」 村上総裁が開発、サイバードが事業化

    Google Playで楽曲を直接配信、1曲から購入できる「AndroMusic」 村上総裁が開発、サイバードが事業化 サイバードは3月26日、Android向けマーケット「Google Play」でレコード会社などが音楽を直接配信し、1曲から購入できるようにする「AndroMusic」(仮称)を事業化すると発表した。4~5月にも著名なアーティストの楽曲販売を始める計画だ。 「Androbook」や「ステログ」「Ameroad」などを開発したクレイジーワークスの村上福之総裁が開発し、サイバードがビジネスモデルの構築と傘下アーティストの交渉、契約を担当する。 同システムを活用すれば、レーベルやアーティストが自由に価格を設定してGoogle Play上で楽曲を直接配信できるという。DRMの有無も設定可能。特定の楽曲配信サイトを介さず、検索エンジンから直接目当ての楽曲を検索して購入できるようにな

    Google Playで楽曲を直接配信、1曲から購入できる「AndroMusic」 村上総裁が開発、サイバードが事業化
  • Twitter上にオリジナル楽曲を投稿できる「TwitSound」

    Twitter上にオリジナル楽曲を簡単に投稿できるサービス「TwitSound」がこのほどオープンした。写真の投稿サービスはいくつもあるが、楽曲を気軽にアップできるサービスは「ありそうでなかった」としている。 作曲・音楽コンテストコミュニティを運営するクレオフーガ(岡山市)と、マイクロシステム(岡山県倉敷市)が共同で開発した。 会員登録などは不要で、音楽ファイルをアップロードすると再生専用URLが生成され、TwitterやFacebookに投稿できる。当然ながら自分で著作権を持たないメジャー楽曲などをアップロードすると違法になるので注意。投稿時には「著作権侵害や違法なファイルではありません」にチェックする必要がある。 楽曲はスマートフォンでの再生も可能。元ファイルをダウンロード可能とする設定もでき、バンド仲間内での音源の受け渡しなどにも使えるとしている。

    Twitter上にオリジナル楽曲を投稿できる「TwitSound」
  • 「Chocoroad」も登場 無料配布後、購入数に応じて価格が上昇するシステム

    個人がコンテンツを簡単に販売できる「Gumroad」「Ameroad」に続き、新サービス「Chocoroad」が登場した。一定数を無料配信した後で有料配信に切り替わるシステムを採用しており、無料配布をきっかけにコンテンツが広がっていくことを期待する仕組みだ。 電子書籍配信サービス「dBooks」を運営するデザインエッグが公開した。基的にはTwitterかFacebookのアカウントでログイン。コンテンツをアップロードする際に、上限価格(現在はテスト中のため10円まで)と無料配布数を設定。設定数まで無料配布が終了すると有料に切り替わる。料金は徐々に上がっていき、早く買った人ほど安く入手できる仕組みにした。手数料は「5%+30円)で検討しているという。 同社は「クリエイターは価格設定が苦手であることも多く、価格付けを自動にすることで制作により力を入れることができるのでは」としている。 販売ペ

    「Chocoroad」も登場 無料配布後、購入数に応じて価格が上昇するシステム
    plummet
    plummet 2012/02/22
    いろいろ出てくるが、価格上限くらいは決められるんだろうなぁ、とまだ現物は見ずにぼやいておく
  • ある若者の死が“原発事故の犠牲者”としてネットで広がり、否定されるまで

    ある男性の死が「原発事故の犠牲者」などと根拠もなくネットで取り上げられ、Twitterなどを通じて広がる事件があった。 ある男性の死が「原発事故の犠牲者」などと根拠もなくネットで取り上げられ、Twitterなどを通じて広がる事件があった。後に関係者がネットに出回った“情報”を具体的に否定したが、ニュースソースが明らかではない「2ちゃんねる」(2ch)のスレッドを元に「2chまとめサイト」がレスを編集して記事にし、これがTwitterで広がるというパターンをたどっていた。 発端となったのは11月26日に発売されたブラックバス釣り雑誌「Rod and Reel」(出版:地球丸)の1月号に掲載された、釣り師・阿部洋人さん(享年24歳)の追悼記事。阿部さんは宮城県に住みながら同誌に寄稿していたが、9月に死去した。同誌は「青春を竿に賭けて」と題した特集で阿部さんをしのんだ。 28日午前、2ちゃんねる

    ある若者の死が“原発事故の犠牲者”としてネットで広がり、否定されるまで
    plummet
    plummet 2011/11/29
    IT Mediaはこういう話題(デマが広がった、とか)に食いつきが良い印象。webコミュニティの問題として見ているのだろうか。
  • ビューワ開発者から見た、電子書籍業界のいま(前編)

    電子書籍において、ビューワの操作性が読書体験に及ぼす影響は大きい。ユーザーとコンテンツの出会いを演出するのがビューワ開発者の力量だ。企画では、電子書籍ビューワの開発者に集まっていただき、覆面座談会という形で電子書籍市場の今を聞いた。 電子書籍にまつわるさまざまな課題点が指摘される中で、コンテンツの内容に次いで言及される機会が多いのが「ビューワの操作性」。操作の分かりやすさ、カスタマイズ性など、ビューワの使い勝手がそのまま電子書籍という媒体の評価につながることも少なくない。 ビューワ開発者からすると、世代やリテラシーを問わない実装や、キャリア側が要求する仕様との兼ね合い、さらにiOSやAndroidといったプラットフォームの仕様に依存する制限など、さまざまな葛藤があることだろう。こうした点について、国産の電子書籍ビューワの開発者お二人に覆面座談会という形で事情を伺った。 一人は、ケータイキ

    ビューワ開発者から見た、電子書籍業界のいま(前編)
  • KDDI、通信速度制御をスマートフォンでも実施 3日間で300万パケット以上利用のユーザー対象

    KDDIは、連続的かつ大量のネット通信を利用するユーザーへの通信速度制限をスマートフォンにも適用し、10月1日から実施。直近3日間で300万パケット=384Mバイト以上を利用したユーザーが対象。 KDDIは8月15日、連続的かつ大量のネット通信を利用するユーザーへの通信速度制限をスマートフォンにも適用し、10月1日から実施すると発表した。「ネットワーク資源の公平性確保が目的」としている。 直近3日間(当日を含まず、前日を含む3日間)のスマートフォンでの利用パケット数が300万パケット以上(約366Mバイト以上)を利用したユーザーの下り通信速度を制限する。「継続して通信は利用できるが、通信速度に影響が出る可能性がある」という。直近3日間で300万パケット未満であれば制限は解除する。 16日から、auお客さまサポート「今月の通話料・通信料照会」から、ユーザーの直近3日間のスマートフォンパケット

    KDDI、通信速度制御をスマートフォンでも実施 3日間で300万パケット以上利用のユーザー対象
    plummet
    plummet 2011/08/18
    300万パケット≒366MBとか。ストリーミングの動画見ないで、メールとSNS関係だけ使ってるなら達しそうにはないか。通信があるゲームとかやってるとヤバいかも?
  • 児童ポルノ画像掲載サイトの強制ブロッキング開始

    児童ポルノ画像の流通防止のため、児童ポルノ画像が掲載されたサイトへのアクセスをISPや検索エンジンが強制的に遮断するブロッキングが4月21日、始まった。 NECビッグローブ、NTTコミュニケーションズ、ソフトバンクBB、ニフティなど大手ISP 9社がブロッキングに対応。検索エンジンのgoo、GoogleYahoo!JAPAN、NAVERは、サイトを検索結果から除外する。 参加各社が設立したインターネットコンテンツセーフティ協会(ICSA)が、児童ポルノ画像掲載サイトのアドレスを提供し、各ISPと検索エンジンなどがブロッキングや表示除外を行う。ブロッキング対象になっている場合、ブロック対象になっているとのメッセージなどが表示される。

    児童ポルノ画像掲載サイトの強制ブロッキング開始
    plummet
    plummet 2011/04/22
    これもある種の自主規制……になるのだろうか。
  • 今こそIT・ネットの出番:地震、その時Googleは 「1秒でも惜しい」と怒涛の開発、海外にもバトンつないで - ITmedia ニュース

    3月11日金曜日。東日大震災の直後から、六木ヒルズ(東京都港区)26階にあるGoogle法人のオフィスの一角に、技術者など十数人のスタッフが集まっていた。小さなこたつ机を囲み、ひざを突き合わせる。「われわれに何ができるのか」――真剣な議論と開発の日々が始まっていた。 「いかに早くリリースするか」 オフィスを小走りで移動、リポDの山も こたつ机を囲んだメンバーの1人が牧田信弘プロダクトマネージャーだ。普段はモバイル向けGoogleマップを担当しているが、地震後はすぐに米国オフィスと連絡を取った同僚とともに、人の消息情報を登録・検索できる「Person Finder」の準備に取り掛かった。 Person Finderは、昨年1月のハイチ地震の際にGoogleが公開したシステム。昨年2月のチリ地震や今年2月のニュージーランド地震でも利用されている。牧田さんらはPerson Finderの

    今こそIT・ネットの出番:地震、その時Googleは 「1秒でも惜しい」と怒涛の開発、海外にもバトンつないで - ITmedia ニュース
    plummet
    plummet 2011/04/15
    この「その時」シリーズおもしろいな
  • 夏の電力対策、「ピーク時にテレビ消す」「シェスタ推奨、休日・勤務時間シフト」──化学工学会が提言

    夏の電力対策、「ピーク時にテレビ消す」「シェスタ推奨、休日・勤務時間シフト」──化学工学会が提言(1/2 ページ) 今夏、電力不足の首都圏で計画停電が避けられない見通しになる中、化学工学に関連する研究者・開発者の学会・化学工学会(会長・中尾真一工学院大学教授)がこのほど、大規模な計画停電を回避するための対策案をまとめ、緊急提言として公表した。 供給力の積み増し、PC利用の工夫やテレビのオフといった節電を徹底しても、ピーク時の電力不足は避けられないとして、さらに休日の分散化や夜間勤務、サーバの移設など、電力需要の「時間的・空間的シフト」に取り組むよう提案している。 現状では夏の計画停電は避けられない見通し 東京電力は7月末までに供給力を1000万キロワット回復し、合計4650万キロワットまで改善させる計画。だが、空調の利用が増える夏のピーク時間帯となる午後1時~午後4時には例年、6000万キ

    夏の電力対策、「ピーク時にテレビ消す」「シェスタ推奨、休日・勤務時間シフト」──化学工学会が提言
    plummet
    plummet 2011/04/05
    シエスタは実行した方がいいんじゃないだろかな。
  • 電子書籍がおまけで付いてる段ボール その心は Amazonで予約受付中

    段ボールの“おまけ”に電子書籍を付けてAmazon.co.jpで販売する――こんなユニークな試みが登場した。電子書籍を配布するのが目的で、段ボールにダウンロード用URLをプリントして届ける。発売は3月22日で、こちらで2月22日から予約を受け付けている。 おまけとなる電子書籍は「348人の女工さんに仕事のはなしを聞きました」。1921(大正10)年と1922(大正11)年に警察が「職工さん」に対して調査したアンケートのなかから、女性の意見を抽出してまとめたものだ。 制作者「ことりこ」さんのブログによると、もともと電子書籍プラットフォームで販売することを計画していたが「中小部数の書籍に最適化された電子書籍販売場所がなく」、「基的に紙のヒット作品でおこづかいを稼ぐみたいな仕組みばかり」のため断念したという。 「参加費用が安い」などの理由で、AmazonでCDやDVD、和書などを委託販売できる

    電子書籍がおまけで付いてる段ボール その心は Amazonで予約受付中
    plummet
    plummet 2011/02/23
    これはおもしろい。
  • 映画人たちの本音の批評がここに、「月刊シネマグランプリ」がプレ創刊

    40人の映画批評家が、その月に公開される映画の中でどれが当に面白い作品なのかを選ぶ映画レビューマガジン「月刊シネマグランプリ」が電子書籍でプレ創刊した。 電子出版ユニット「D.I.C.E. Project」は2月3日、プロの批評家たちが音で映画をレビューし、ランキング結果を発表するシネマレビューマガジン「月刊シネマグランプリ」のプレ創刊号を、DRMフリーのPDFで無料配信を開始した。公式サイトからダウンロード可能。 同誌は、秋鉄次氏や宇田川幸洋氏な40人の批評家(同誌ではFilm Criticと呼ばれている)が、その月に公開される映画の中でどれが当に面白い作品なのかを選ぶ映画レビューマガジン。プレ創刊号では29作品のレビューと総合ランキングが掲載されている。

    映画人たちの本音の批評がここに、「月刊シネマグランプリ」がプレ創刊
    plummet
    plummet 2011/02/04
    おおおおおおお2画面出てるな( ゚Д゚) ありがたいありがたい
  • 東京スカイツリーの建設現場に入れる“福袋”

    東武百貨店と東武宇都宮百貨店は、2011年の新春福袋として、「東京スカイツリーの建設現場に入ってスペシャル体験福袋」を販売する。また、自分の撮影した写真が東京スカイツリーの公式ノベルティーになる福袋も用意。 東武百貨店と東武宇都宮百貨店は、2011年の新春福袋として、「東京スカイツリーの建設現場に入ってスペシャル体験福袋」限定10袋を販売する。価格は2011円。 福袋の購入者は、2人1組で(合計10組20人)2011年4月上旬の日曜日(詳細未定)に建設現場に入ることができる。建設中の東京スカイツリー見学はもちろん、現場内部で記念写真を撮影したり、施工を担当する大林組に世界一高いタワーの作り方について説明を受けたりと、「建設中の今しかできないスペシャルな体験」になる。記念品として東京スカイツリーグッズもプレゼント。 福袋を購入するには、東武百貨店と東武宇都宮百貨店の4店舗(池袋店、船橋店、宇

    東京スカイツリーの建設現場に入れる“福袋”
    plummet
    plummet 2010/12/04
    あとで行く
  • 第132回 秋の空と表情の関係

    田舎だと広くて都会や森の中だと狭い空。快晴だとただひたすらに青く、でも、季節によって深い青だったり浅い青だったり、湿度が高いと薄い青になる。そこに雲が現れるとまた面白い。秋の空は高いところに雲があるし、夏は低い雲と高い雲がまじって豊かな表情を見せてくれる。風が強いとぼーっと見てるだけで空の表情が変わっていく。 雲の表情はその厚さや光の当たり方で違ってくる。夕焼けの美しさは雲次第だ。 ときどき空を見上げると、その一瞬の空を撮ってみたくなるもの。 そんな空を撮る話。 青空のある風景 雲一つない真っ青で快晴な空にカメラを向けると、たいていカメラが困る。ピントが合わないからである。ピントを合わせるべき対象がないのだ。空を撮るときのポイントはそこ。ちょっとした雲だとカメラによってはうまくピントが合わない。これは困る。 そういうときは、遠くにあるなにかにピントを合わせる。超望遠レンズを使わない限り、数

    第132回 秋の空と表情の関係
  • Twitterの“XSS騒動”はどのように広まったか

    Twitterの大騒動から1日、このいたずらを仕掛けた犯人たちがどうやってユーザーをリダイレクトし、訳の分からないリツイートを大量にばらまいたのかが明らかになってきている。意外なのは、犯人のほとんどはコンピュータを乗っ取ったり、情報を盗もうとする犯罪者や攻撃者ではなく、セキュリティホールを利用して何ができるのか見てみようと好奇心に駆られたユーザーだったということだ。 各紙報道によると、TwitterのホームページのXSS(クロスサイトスクリプティング)脆弱性を最初に発見したのは、Masato Kinugawaと名乗る日人開発者だった。彼はこれを利用して、虹の七色のツイートを作った。ノルウェーのRubyプログラマー、マグナス・ホルム氏も騒動に荷担した1人で、New York Timesによると、このXSS脆弱性を悪用する最初のワームの作成者という。同氏はKinugawa氏のコードを見て、自

    Twitterの“XSS騒動”はどのように広まったか
    plummet
    plummet 2010/09/27
    例のTwitterワーム騒動の流れを振り返る記事。
  • 「桜坂洋が書くデビルマン」収録 作家発・出版社なしのiPad/iPhone電子書籍「AiR」発売

    「もはや出版社でなくてもが出せる。書き手が集まり、面白いことができれば」――作家や漫画家など個人が集まって企画・執筆・編集したiPhoneiPad向けオリジナル電子書籍AiR」(エア)の先行配信が6月17日にスタートした。 作家の桜坂洋さんが、名作漫画「デビルマン」を“新解釈”で小説化した「デビルマン魔王再誕」など、書き下ろし9作品を収録。一般書籍換算(40字×16行)で334ページ、価格は350円。AppStoreで販売する(iPhone/iPad両対応通常版、iPad用HD版)。 瀬名秀明さんの新作小説「魔法」、東京大学史料編纂所准教授の郷和人さんと、作家の堀田純司さんの対談「歴史政治体制、ロボットアニメ」、慶応義塾大学大学院教授の前野隆司さんの評論「平安デジャブ──抱擁国家、日の未来」、漫画家・カレー沢薫さんのエッセイ&漫画IT革命と相撲」などを収録。「従来は出版社でも

    「桜坂洋が書くデビルマン」収録 作家発・出版社なしのiPad/iPhone電子書籍「AiR」発売
    plummet
    plummet 2010/06/17
    行くべきか迷ってる。
  • ゴーストライターはここまで書く……という実態

    著者プロフィール:吉田典史(よしだ・のりふみ) 1967年、岐阜県大垣市生まれ。2005年よりフリー。主に、経営、経済分野で取材・執筆・編集を続ける。雑誌では『人事マネジメント』(ビジネスパブリッシング社)や『週刊ダイヤモンド』(ダイヤモンド社)、インターネットではNBオンライン(日経BP社)やダイヤモンドオンライン(ダイヤモンド社)で執筆中。このほか日マンパワーや専門学校で文章指導の講師を務める。 著書に『非正社員から正社員になる!』(光文社)、『年収1000万円!稼ぐ「ライター」の仕事術』(同文舘出版)、『あの日、「負け組社員」になった…他人事ではない“会社の落とし穴”の避け方・埋め方・逃れ方』(ダイヤモンド社)、『いますぐ「さすが」と言いなさい!』(ビジネス社)など。ブログ「吉田典史の編集部」、Twitterアカウント:@katigumi ここ数回、ゴーストライターについて書いた。

    ゴーストライターはここまで書く……という実態
    plummet
    plummet 2010/06/11
    ゴーストライターについて。
  • HP、iPad対抗「HP Slate」のティーザーサイトを立ち上げ

    HP、iPad対抗「HP Slate」のティーザーサイトを立ち上げ:Adobe Flash対応をアピール 「HP Slate」の公式紹介ビデオで、Adobe幹部がAirやFlashを利用したサイトの閲覧、Photoshop.comでの画像編集のデモを行っている。 米Hewlett-Packard(HP)は3月8日、Windows 7搭載のタブレットPC「HP Slate」のティーザーサイトを立ち上げたと発表した。また、HP SlateはAdobeのFlashおよびAirを完全にサポートすることを明らかにした。 HP Slateは、米Microsoftのスティーブ・バルマーCEOが「2010 International CES」の基調講演で初披露したタブレットPC。スペックや発売時期などの詳細は公表されていないが、HPの公式YouTubeに投稿されている動画では、New York Times

    HP、iPad対抗「HP Slate」のティーザーサイトを立ち上げ
  • 住所を知らないTwitterユーザーにギフト贈れる「ギフトナウ」

    Webサイトの制作・開発を行うgooya(東京都渋谷区)は2月17日、相手のTwitterアカウントやメールアドレスが分かれば、住所を知らなくてもプレゼントを発送できる「ギフトナウ」をスタートした。 Amazon.co.jpや楽天で購入した商品、手作りのプレゼントなどを送れるサービス。TwitterとはAPI(OAuth認証)で連携。お互いにフォローしている相手から配送先を選び、Twitterのダイレクトメッセージを通じて相手に送り先住所を入力してもらう仕組みだ。 メールアドレスが分かっている場合は、メールで配送先住所を入力してもらう。相手の住所が分かっていれば、直接住所を入力して送ることもできる。 プレゼントはギフトナウの配送センターにいったん届き、ラッピングをした上で発送。ラッピングの状態は写真で確認できる。写真・動画メッセージが見られるQRコード付きメッセージカードを一緒に送ることも

    住所を知らないTwitterユーザーにギフト贈れる「ギフトナウ」
  • 佐賀城下ひなまつりで「セカイカメラ」活用

    佐賀市、ソフトバンクテレコム、頓智ドットの3社が2月20日から、佐賀市で開催される佐賀城下ひなまつりで、iPhoneアプリ「セカイカメラ」を使った観光プロモーションを実施する。 「佐賀城下ひなまつり」は今年で10回目を数えるイベントで、佐賀市内の徴古館・旧古賀銀行・旧古賀家・旧三省銀行・旧牛島家・旧福田家などがあるエリアを中心に2月20日から3月31日まで開催される。 セカイカメラは、会場内で実施する参加型イベント「セカイカメラスタンプラリーエアタグ」に活用するほか、ここでしか聞けない「大隈重信ボイスタグ」、「佐賀出身タレントからの応援エアタグ」などを期間限定で設置し、誘客や回遊性の向上を図る。 またひなまつり会場を含む市内中心部200カ所には、「観光情報エアタグ」を常設。こちらはひなまつり終了後もそのまま残し、佐賀の「」「歴史」「店舗」「地元情報」など、観光客向けの情報提供に活用する。

    佐賀城下ひなまつりで「セカイカメラ」活用
    plummet
    plummet 2010/02/03
    QRコードの出っぱなにこういう企画出したなぁ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    plummet
    plummet 2010/01/21
    みたいなもんだなぁ。本当だとしたら。