タグ

家電に関するpmakinoのブックマーク (106)

  • 日本のデジタル家電は、なぜ使いにくいのか (1/3)

    一見便利そうに見えるホイール付きリモコン。しかし、実際に利用してみるとメニューの動きがホイールの動きに連動せず極めて使いにくい。こういったソフトウェアとハードウェアの不整合が日のデジタル家電ではしばしば起こる ※この記事は、月刊アスキー2008年9月号に掲載された記事をウェブ用に再編集したものです ホイール付きリモコンの憂 家電のインターフェイスを語る際、リモコンやボタン類といったハードウェアと、画面に表示されるインターフェイス(以下GUI)の2つの観点がある。 操作しやすい家電は、これらが相互に良く作り込まれていることが重要なポイントとなるのだが、大手メーカーではこれらの設計者が異なることが多く、連携がうまくいかないケースが多々ある。 あるメーカーが、DVDレコーダのリモコンにジョグダイヤル的なロータリーボタンを付けたことがある。山ほどある録画済み番組リストの中から素早く目的の番組を

    日本のデジタル家電は、なぜ使いにくいのか (1/3)
  • 地デジで有名な「B-CAS」の財務状況が明らかになったので税理士に鑑定してもらいました

    朝日新聞の取材の結果、地デジで有名なあの「B-CAS」社の財務状況が明らかになりました。上に示したのがその売上高をグラフ化したものです。 今回公表された財務状況ですが、今まで公開していなかったということはやはり何か「見せたくない」だけの理由があるはず。ということで、税理士さんに見てもらい、どこがおかしいのかを鑑定してもらいました。 注目の鑑定結果は以下から。 財務状況のデータが公開されているのは以下のページです。 B-CAS*会社概要* http://www.b-cas.co.jp/company.html コピーされたりインターネットの検索に引っかかりたくないのか、データはすべて画像ファイルになっていますね……。PDF版もありますが、キャプチャした画像を貼り付けただけの手抜き仕様で、やはり検索できなくなっています。 公表されたデータは直近5期分となっており、最新になる第9期の売上高は98

    地デジで有名な「B-CAS」の財務状況が明らかになったので税理士に鑑定してもらいました
  • 小寺信良の現象試考:思い切って放送行政のちゃぶ台をひっくり返してみよう (1/3) - ITmedia +D LifeStyle

    6月2日からスタート予定だったダビング10は、補償金問題での決着がつかず延期となった。開始時期も未定となっている。第38回 デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会(デジコン委員会)で中村伊知哉教授が、「もはや調整は官の問題になっている」として省庁間の介入を示唆したが、増田寛也総務大臣も6月3日の記者会見で、総務省がオリンピック前に決着を促す発言をしている。 総務省が出るならば、メーカー側は経産省が出てくるだろうし、権利者側は文化庁が出てくる。放送をオープン化したい総務省と、オリンピック商戦にメーカーの浮沈がかかる経産省は、夏前のダビング10開始を強行に推進してくるだろう。一方の文化庁は、将来のプランとして補償金の縮小を目指すと宣言してしまっているだけに、分が悪い。だいたい省庁間の力関係からしても、総務省+経産省 vs 文化庁では、話にならない。 しかしそこまでダビング10とい

    小寺信良の現象試考:思い切って放送行政のちゃぶ台をひっくり返してみよう (1/3) - ITmedia +D LifeStyle
    pmakino
    pmakino 2008/06/10
    ぶっ飛んでて面白い
  • 「PS3の消費電力は冷蔵庫の5倍」調査結果 | WIRED VISION

    「PS3の消費電力は冷蔵庫の5倍」調査結果 2008年6月 4日 環境 コメント: トラックバック (3) Charlie Sorrel オーストラリアの消費者団体Choiceが、日常的に使われる家電製品[16製品]について消費電力を調査した。その結果、調査した機器の中で最も成績が悪いのは、驚いたことにソニーの『PLAYSTATION 3』(PS3)だった。 調査によれば、PS3は電源を入れたままゲームをしない状態だと、1週間に31.74キロワット時の電力を消費する。これは冷蔵庫が消費するエネルギーのほぼ5倍、任天堂『Wii』をつけっぱなしにした場合のほぼ10倍に相当するという。 公正を期すために付け加えると、冷蔵庫は毎日24時間電源が入ったままだが、ゲーム機の場合はそうではなく、しばしばスタンバイモードになることになる。 こういうことにあまり気を回さない読者にぜひ知っておいてほしいのは、

  • 「ダビング10を人質になどしていない」「メーカーは“ちゃぶ台返し”だ」 権利者団体が会見

    「権利者はダビング10を人質になどしていない」「メーカーの主張は“ちゃぶ台返し”だ」――日音楽著作権協会(JASRAC)など著作権関連28団体で構成する「デジタル私的録画問題に関する権利者会議」は5月29日、私的録音録画補償金や「ダビング10」をめぐり、電子情報技術産業協会(JEITA)などメーカー側の主張や、一部報道に対して反論する会見を開いた。 左からJASRACの菅原瑞夫常務理事、実演家著作隣接権センターの椎名和夫さん、日音楽作家団体協議会の小六禮次郎さん、日映画製作者連盟の華頂尚隆さん 録音録画補償金をめぐっては、いったん合意に向かうかに見えた議論がこう着。6月2日に予定していた「ダビング10」のスタートも事実上、延期が決まった。 補償金制度のあり方を議論していた文化庁長官の諮問機関・文化審議会著作権文科会の私的録音録画小委員会で、文化庁が提示した案に、JEITAと日記録メ

    「ダビング10を人質になどしていない」「メーカーは“ちゃぶ台返し”だ」 権利者団体が会見
    pmakino
    pmakino 2008/06/01
    酷い言いよう>「権利者にとってダビング10問題は、コピーワンスという筋の悪いルールを作ったメーカーの不始末の尻ぬぐい。ここにきてまた、メーカーは放埒な主張を繰り返し、ダビング10実現を危うくしている」
  • Wiiが家電業界へ殴り込み!?

    次世代ゲーム機の中では非力とはいえ、現行のデジタル家電よりは遥かに強力なプロセッサ性能を活かし、3Dでスムーズに動くテレビ番組表を実現したWiiの「テレビの友チャンネル」。テレビの友チャンネル起動時はWiiリモコンを用いて、チャンネルの切替や音量の変更が可能である(Wiiのセンサバー経由でリモコン信号が出る)。 任天堂「Wii」の新しいチャンネル「テレビの友チャンネル」が3月にリリースされた。ゲーム機からテレビをコントロールできる3D型EPG※1だが、一般にはそれほど話題になってはいない。しかし家電メーカーの中では大騒ぎになっていたはずだ。公開後に関係者と会うと、皆真っ先に話題にするのがこの話だったのだから。なぜそれほど衝撃的だったのか。それは家電業界内で“わかってはいたけれどできなかったこと”をいくつも同時に実現してしまったからだ。 ※1 「Electric Program Guide」

    Wiiが家電業界へ殴り込み!?
    pmakino
    pmakino 2008/04/25
    買いかぶりすぎ
  • 電卓は大きいほうがいい - モジログ

    何年か前、新宿ヨドバシカメラの店頭で、電卓を買った。 経理の人とか、お店の人が使っているような、大きい電卓だ。 この21世紀に、ヨドバシカメラはなぜ店頭のいい場所に電卓を並べているのか不思議に思いつつ、 まあこういう大きい電卓は使いやすいかもしれないな、と思って買った。 そしたらやはり、これがもう、えらい使いやすかったのだ。 それまではずっと小さな電卓を使ってきて、特に不自由を感じたこともなかった。 しかし大きな電卓を使ってみると、これまでなぜ、あんな小さくて使いにくいボタンを押していたのかと、愕然とした。 大きい電卓は、押していて気持ちがいい。 経理の人とかお店の人が、この大きい電卓を使う理由がわかった。 とにかく使いやすいし、効率がいいのだ。 電卓は、キーボードなどと同じ、入力デバイスだったのだ。 持ち歩く必要がなければ、小さくする理由がない。 入力デバイスは、人間の大きさが変わらない

  • 機能やボタンが多すぎ!! 使いにくいUIのデジタル家電が発売されてしまう本当の理由 - キャズムを超えろ!

    一昨日メディアの方とランチしながらふと話題になったのが「今の家電メーカー製デジタル家電って機能ありすぎてわかんないよね」という話で、先に書いたRSSリーダーの話にも通じる。 まったくもってその通りなんだが、じゃぁ「なぜ・どうしてそうなっちゃったの?」を紐解くと、わりとシュールな要因が浮かんでくる。 ズバリ言ってしまうと既存機能に上乗せする企画は通すのが簡単だし、リスクが少ないからだ。多少使いにくくてもそれが売れない決定的理由にはなりづらいことから、(売れなかったときの)責任を問われる立案者・決裁者ともに「多少複雑になってもかまわず機能を上積みしていくこと」は保身のためを考えるとリスクが少ない手法というわけだ。逆に削ることは、安定した大企業の会社員としてはものすごい勇気がいる。下手すりゃ前モデルで20%あったシェアが5%とかに落ちてしまう可能性も高いわけで、そんな企画を立案した者(担当者)・

    機能やボタンが多すぎ!! 使いにくいUIのデジタル家電が発売されてしまう本当の理由 - キャズムを超えろ!
  • 本田雅一のAV Trends:次世代光ディスクフォーマット戦争の軌跡【後編】東芝の意図とハリウッドの選択

    さて、今回は次世代光ディスクフォーマット戦争の軌跡の後編を書き進めていきたいが、その前に読者からメールやブログへのリンクといった形で、意見や感想をいただいた。その中でいくつか気になった点があるので、前編の補足を行なうところからコラムを始めたい。 ■ 前編への追記 まず、フォーマット統一交渉において、0.1mm保護層ディスクの製造が不可能と強く主張し続けた人物を、東芝上席常務待遇デジタルメディアネットワーク社(DM社)首席技監の山田尚志氏だと考えている方が多いようだが、これは別の人物だ。 この交渉では物理記録技術、信号処理技術、アプリケーション技術、ディスク複製技術など、各分野において、Blu-ray DiscとHD DVDのどちらが優れているか、相互に評価し合いながら、統合できる部分は統合していくプロセスがあった。その中でBDのディスク複製技術に関して評価を行なったのはDM社HD D

  • エディオン、販売したHD DVD機をBlu-ray機に交換

    エディオンは2月21日、東芝がHD DVD撤退を発表したことを受け、同社グループの店舗で販売した東芝製のHD DVDレコーダーとプレーヤーを、Blu-ray Disc対応機器に交換すると発表した。 デオデオ、エイデン、ミドリ電化、石丸電気、100満ボルトの各店舗で、「RD-A1」「RD-A300」「RD-A600」「RD-A301」「HD-XA1」「HD-XA2」「HD-XF2」を購入した顧客が対象。 機器を購入店舗に持ち込み、購入金額との差額を支払えば、Blu-ray対応機(ソニー、シャープ、松下電器産業製)に交換する。HD DVD機の方が高価な場合は、差額を返金する。 同社店舗で購入したかどうかは、レシートや保証書、ポイントカードの記録などで確認する。購入したユーザー向けには、交換についてはがきなどで告知する予定だ。 同社はHD DVD対応機器の販売を、22日に終了する予定。HD DV

    エディオン、販売したHD DVD機をBlu-ray機に交換
  • 池田信夫 blog 東芝のチャンス

    ワーナーがHD DVD(東芝)による映画の販売を打ち切り、ブルーレイ(ソニー・松下など)だけに絞ったことで、次世代DVDをめぐる標準化競争は勝負がついた。すでに日では市場の9割以上、アメリカでも7割はブルーレイだ。勝者は誰かって? もちろん東芝だ。 もともと次世代DVDなんて、筋の悪い技術だ。私の6万円のPCでも160GBのハードディスクがついているのに、なんでたかだか50GBぐらいのDVDドライブに10万円も出さなきゃいけないのか。ディスクを買いに行かなくても、インターネットで映画もダウンロードできる。音楽と違って、映像は何回も見ることがあまりないので、ストリーミングでも十分だ。もうDVDというものが過去の技術なのだ。 WSJも、今回のブルーレイの「勝利」がソニーの経営にとってプラスになるかどうかは、まだわからないと書いている。次世代DVDは「過渡的な技術」であり、そのうちUSBフ

  • 「VHSをブルーレイで置き換える」-シャープが“機能限定”BDレコーダを投入する理由

    この冬、“次世代”レコーダ商戦も格化。新BDレコーダとしては、ソニーの「BDZ-X90」や「BDZ-L70」、松下電器産業のDIGA「DMR-BW900」で、MPEG-4 AVC変換、4倍速ダビング、高度な番組検索機能、ビデオカメラ連携など、さまざまな新機能が盛り込み、年末商戦に臨んでいる。 そうした潮流の中、独自の道を歩んでいるのがシャープのBDレコーダだ。上位シリーズの「BD-HDW20/10」こそ、1TB/500GB HDDとBDドライブを備えたハイブリッドモデルだが、普及モデル「BD-AV10」、「BD-AV1」は、近年では珍しいHDD無しの単体レコーダとなっている。AV1は1層BD-RE記録のみ、AV10は2層対応の上位モデルと位置付けており、店頭予想価格はAV1が10万円前後、AV10が12万円前後の見込み。 まだ、BDの存在が理解されているとは言い難い今、こうした単体レコー

  • リモコンで困った!1位は「紛失」、2位は「置き場所」、3位は…

    アイシェアは4月27日、シャープと共同で行ったテレビリモコンに関する意識調査の結果を発表した。 調査によれば、普段のテレビ操作の際、テレビに付属している標準のリモコンを利用していると答えた人は74.4%だった。一方、テレビ付属リモコン以外のリモコンを利用していると答えた人のうち、DVD機器に付属のリモコンを利用している人が30.9%、ビデオ機器に付属のリモコンを利用している人が23.2%、一般販売されている学習型リモコンを利用している人が21.3%だった。 テレビ付属リモコン以外のリモコンをテレビ操作に利用していると答えた人に、テレビ付属リモコンを使わない理由を聞いたところ、「故障」と答えた人は15.5%で、「操作するリモコンを増やしたくない」(21.3%)、「テレビも操作できるから」(39.6%)といった意見が大半を占める結果となった。 リモコンに関する困った経験についての質問では、「リ

    リモコンで困った!1位は「紛失」、2位は「置き場所」、3位は…
  • キャズムを超えろ!-家電メーカーよ、今すぐその時代遅れのUIから脱却せよ

    TVのリモコンやデジタルカメラの操作ボタン類は、なんでああも使いにくいものなのか。PCやケータイを使い慣れた層にとっては苦痛以外の何者でもない。商品企画を仕切っているコンサバティブなオヤジどもを今すぐシルバー層向け商品の担当に転向させ、PCやケータイに慣れたユーザにメインストリーム商品のUI設計,リモコン設計を任せるべきだ。 リモコンと画面を行ったり来たり... 家電のUI設計の基は、もとが1ボタン1機能である。とはいえ多機能化するデジタルTVやDVDレコーダー、デジタルカメラといった機器をこの思想で設計すると、100個はくだらないボタンを備えたリモコンが必要になる。これらの機器は全てディスプレイを備えているため、カーソルキーと決定キーを用意し、PCライクなGUIによる操作体系を加えた。が、ここでどっかの誰かがぶっとんだ間違いを犯した。 『操作回数が少ないことは何を差し置いてもいいことだ

    キャズムを超えろ!-家電メーカーよ、今すぐその時代遅れのUIから脱却せよ
  • 薄型テレビを制したLinux,開発現場の“守護霊”と“中央線”:ITpro

    シャープのAQUOSに搭載されているLinuxのソースコードをダウンロードできる<a href="http://www.sharp.co.jp/support/aquos/source/download/fileset_001.html" target="_blank">ページ</a> デジタル家電へのLinuxの採用が拡大している。シャープのAQUOS,松下のVIERA,ソニーのBRAVIA,東芝のREGZA,日立のWoo---日の主要メーカーの薄型テレビのブランドのほとんどがLinuxを採用。携帯電話でも,NECパナソニックモバイルのFOMA対応機種は現在全面的にLinuxを搭載している。薄型テレビで年間数百万台,携帯電話でも千万台のオーダーでLinuxを載せた機器が出荷されていることになる(関連記事1,関連記事2)。 オープンソースがこれら組み込み機器で当たり前になってきたことで

    薄型テレビを制したLinux,開発現場の“守護霊”と“中央線”:ITpro
  • 高速PLCの事業認可取消を求めてアマチュア無線家など115名が行政訴訟

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • コラム: 家電製品ミニレビューナショナル「形状自動調節まくら エアロドリーム EU2512」

    長年肩こりや頭痛などに苦しまされてきた筆者だが、この間、ひどい寝違えで整形外科に行った際、MRI検査の結果、ついに「頸椎椎間板ヘルニア」という病名を頂くこととなった。と言っても、まだ軽いレベルらしく、通院で十分に治るらしい。 で、先生にいろいろ話を聞くと、しきりに「まくらが重要です」と言う。では、どんなまくらが良いのかと聞いても、それは教えてくれない。いや、別に意地悪をされているわけではない。要するに、どういう体勢で寝るのか、敷き布団やマットレスがどれくらいのやわらかさなのか、そしてどういうまくらが好みなのかといったように、まくらを決める要因がたくさんあるため、一概には言えないということらしい。 確かに、筆者は市販のまくらから、低反発素材のまくら、デパートなどのオーダーまくらなど、これまでいろいろなまくらを試したが、どれもしっくりこなかった。たとえば、仰向けでちょうど良いサイズのまくらを見

  • http://japan.internet.com/busnews/20061128/2.html

  • ついに家庭の電源コンセントで190Mbpsのインターネットが可能に

    12月9日(土)に松下電器が販売するPLCアダプター「BL-PA100KT」を使うと、家庭の電源コンセントでネットができるようになります。速度は実に最大190Mbps。TCPなら55Mbps、UDPなら80Mbpsまで落ちるそうですが、屋内に既に配線されまくっている電力線をそのまま利用できるのは便利。別途プロバイダとの契約やルータなども必要とのことですが、これはすごい。 価格は親機と子機を1台ずつセットにした「BL-PA100KT」が約2万円、増設用の子機「BL-PA100」が約1万3000円ほどになるとのこと。 詳細は以下の通り。 「HD-PLC」方式を採用したPLCアダプターを発売 | ニュース | 松下電器産業株式会社 実際の利用の仕方は以下の写真を見れば一目瞭然。 松下電器、国内初のPLCアダプターを12月9日に発売――実売価格は2万円前後 なお、電力線、つまりコンセントをそのまま

    ついに家庭の電源コンセントで190Mbpsのインターネットが可能に
  • ダイソンから「最強」のハンディクリーナー 吸引力が変わらない

    ダイソンは10月24日、紙パック不要な独自技術を搭載し「吸引力が変わらない」(同社)というコードレスハンディクリーナー「dyson 6 DC16」(ダイソンルート6 DC16)を11月1日に発売すると発表した。オープン価格。 テーブルの上や車の中、デスク回りなど細かい場所の掃除用ハンディクリーナー。新製品は、紙パックを使わず、吸引力が低下しないという同社の「ルートサイクロンテクノロジー」を最小化して搭載。従来のクリーナーの2倍の吸引力があり、バッテリーが持続する5分間、吸引力は衰えないという。 同社によると、一般のハンディクリーナーはフィルターの目詰まりでモーターの力が弱まるため、スイッチを入れた瞬間から吸引力が低下する。新製品は、国内でもヒットしている同社製掃除機と同じルートサイクロンテクノロジーを搭載しているため、吸引力が変わらないという。同技術の発明者であるジェームズ・ダイソン氏は「

    ダイソンから「最強」のハンディクリーナー 吸引力が変わらない