タグ

2007年1月28日のブックマーク (36件)

  • 新聞協会の著作権に関する見解につ いて

    河野 真治@琉球大情報工学です。まあ、記事の全文複製とかするなら「一言断ってくれ」って ことなんでしょうけどね。 In article <3467266A...@mxa.meshnet.or.jp> , yasu...@mxa.meshnet.or.jp writes >これを読んで、著作権に関するサイトを検索して、複数照らし >合わせながら考えたところ、極端な話、言論封じのような感を >受けざるを得ません。神戸の事件に対する、朝日新聞のプロバ >イダに対する圧力もあったようだし。 要約も翻案に当たるとか書いてあるのを見ると、結構、ひどい ですよね。そのうち、議論も翻案にあたるとか言い出しそうだ。 >10条2項の >|事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道は、 >|前項第1号に掲げる著作物に該当しない。 >を広く解釈する見解を、文化庁あたりで出してもらいたい。 まあ、実際には狭く解釈する方

  • id:tinycafeのスルー力

    2chのhttp://ex18.2ch.net/test/read.cgi/net/1168253873/317より引用(スレッドではリンクがttpとなっているが、便宜上hを付加) ここから↓ Yokoが「訴訟提出した」と言ったところから、Yoko発言の魚拓を時系列で並べてみた。 [1/4]訴状提出済みとの発言(魚拓) http://megalodon.jp/?url=http://www.link-jp.com/img/sr4_diary/sr4_diary.cgi%3faction%3darticle%26year%3d2007%26month%3d01%26day%3d04%26mynum%3d52%26user%3d278ajoule&date=20070104162953 [1/5]弁護士を雇い訴えましたとの発言(魚拓) http://megalodon.jp/?url=http

    id:tinycafeのスルー力
  • 1月のブラウザシェア、IE 7が10%超え

    Web分析のオランダOneStat.comは1月22日、先週行ったWebブラウザのシェア調査の結果を報告した。 報告によると、2006年10月にリリースされたMicrosoftのInternet Explorer(IE) 7のシェアは10.97%で、2006年11月時点から7.91ポイント増加した。IE 7のシェアは米国で17.75%、カナダで17.75%、英国では28.33%に達したという。IE全体の世界市場シェアは85.81%だった。 MozillaのFirefox 2.0の世界市場シェアは4.83%。Firefox全体のシェアは11.69%で、2006年11月時点から0.46ポイント減少した。AppleのSafariの世界シェアは0.03ポイント増の1.64%だった。 1月のブラウザシェア 順位 ブラウザ シェア(%) 1

    1月のブラウザシェア、IE 7が10%超え
  • 2006年のSEO国内市場規模は約80億円--アウンコンサルティング調べ

    アウンコンサルティングは1月22日、SEOに関する市場規模の試算を発表した。 これによると、2006年のSEO市場規模は、昨年予測を上回る79億7000万円で、前年比24%の成長となった。内訳は、ウェブサイトの構造的問題の洗い出しや改善提案等、SEO業務を外部の専門業者に委託する「アウトソーシング」が前年比38%成長の16億5000万円、SEO業務を企業内で完結させる「インハウス」が前年比19%成長の49億7000万円、外部業者が製作したソフトウェアを自社ウェブサイトに適用して対策を行う「ツール」が前年比28%成長の13億6000万円となっている。 また、今後のSEO市場規模は、2008年に100億円を突破し、2010年には121億円規模へと成長すると試算。アウトソーシングのカテゴリでは、今後も大手企業を中心にSEOの新規導入と継続的な外部発注が一定程度進み、2008年まで10%前後の成長

    2006年のSEO国内市場規模は約80億円--アウンコンサルティング調べ
    pmakino
    pmakino 2007/01/28
  • 2月2日は「情報セキュリティの日」、関連行事が全国で300件以上開催

    政府の内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)は2007年1月23日、2月2日の「情報セキュリティの日」に関連して全国で開催される行事を発表した。1月26日から3月2日までに、情報セキュリティに関するセミナーや講演会、テレビCM、ラジオ番組などが全国で302件開催される予定であるという(1月22日現在)。 政府の情報セキュリティ政策会議(議長:内閣官房長官)は2006年10月、毎年2月2日を「情報セキュリティの日」に定め、この日の前後の期間に、情報セキュリティの重要性を周知させる行事を全国で開催および支援することを決定した。 この決定に基づいてNISCでは、関連機関や団体、企業に対して、関連行事を募集。その結果、1月22日までに302件の行事が集まった。 行事のほとんどは、参加者にセキュリティの重要性やインターネットのトラブルなどを説明するセミナーや講演会である。(1)経済産業省や日

    2月2日は「情報セキュリティの日」、関連行事が全国で300件以上開催
  • 8進数や16進数で検出回避する新手のスパム

    スパム防止フィルタをかいくぐる狙いで、8進数や16進数を使ってリンク先URLを分かりにくくした新しい手口のスパムについてMcAfeeが報告した。 スパム防止フィルタをかいくぐる狙いで、新手の手口を使ってリンク先のURLを分かりにくくしたスパムが見つかったと、セキュリティ企業のMcAfeeがブログで報告した。 問題のメールは一見、クレジットカードの債務解消をうたったよくあるスパムに見えるが、「続きはこちらへ」というリンク設定のhtmlに新しい手口が隠されているという。 このリンクは実際にはIPアドレスを示すものだが、10進数だけでなく8進数、16進数を混ぜ合わせた上に多数の0を付け加えて、数字を意図的に分かりにくくしてあった。 このやり方で、例えばMcAfeeが運営するAvert LabsのIPアドレス(http://205.227.136.116)を表示すると、

    8進数や16進数で検出回避する新手のスパム
  • EUでオープンソースに関する本格的調査報告書が発表される | スラド デベロッパー

    ストーリー by mhatta 2007年01月22日 9時00分 FLOSS開発者への優遇税制という発想はなかなか面白いな 部門より enbug diaryで紹介されていましたが、タイトルを和訳すると「EUにおけるICT(情報通信技術)分野のイノベーションや競争力に関して、オープンソース・ソフトウェアが与える経済的影響力の研究」となる報告書が発表されました(PDF)。英文で300ページ近い大部のものですが、「オープンソースへの移行は中長期的にはコスト減につながる」「移行にはコストを要するが、一時的でかつそれほど多額ではない」といったオープンソース推進派の主張を豊富な調査で裏付けるものです。EUとは言いつつ北米やアジア・ラテンアメリカの状況にも言及しており、私達にとっても興味深いレポートになっています。 現場で経験的に感じている物であっても、こうやって報告書としてまとめてもらうとなるほど(

  • IBM、「企業向けSNS」ソフトウェアを発表

    社内情報共有を促進する「Lotus Connections」、「Lotus Quickr」を発表。「Lotus Sametime」の新版ではビデオ配信が可能になった。 米IBMは1月22日、オーランドで開催のLotusphere 2007で、企業向けのソーシャルネットワーキングソフトウェア「Lotus Connections」を発表した。アクティビティ管理、コミュニティー、ブックマーク、プロフィール、ブログなどの機能を備えており、ユーザーは必要な情報を持つ社員をキーワードで検索したり、プロジェクトや部署に応じてコミュニティーを形成し、その中で情報の収集や共有、共同作業などを行うことが可能になる。 また、IBMの企業向けインスタントメッセージング(IM)ソフト「Lotus Sametime」と組み合わせることにより、Lotus Connections内の「アクティビティ」機能から直接IMを開

    IBM、「企業向けSNS」ソフトウェアを発表
  • システム障害時の自治体間の情報共有、総務省が新組織を設立へ

    総務省は、自治体のIT障害や情報漏洩など、情報セキュリティ対策を地方自治体間で情報共有する組織を2007年3月にも新設する。 新設される組織「自治体情報共有・分析センター」(仮称)は、内閣官房長官を議長とする「情報セキュリティ政策会議」が2006年2月に決定した「第1次情報セキュリティ計画」で提唱されたもの。これに基づき、全地方自治体が参加するLGWANを活用した情報共有ネットワークシステム「自治体ISAC(ISAC:Information Sharing & Analysis Center)」(仮称)の実証実験がすでに2006年11月から実施されている。 実証実験ではまず、自治体ISACへ期待される機能やIT障害の情報など、自治体のニーズの調査・分析を実施。また、各自治体間における情報共有のプロセスを試行し、さらに障害発生時の演習を通して、システムの運用体制の構築に向けた検討や課題点

    システム障害時の自治体間の情報共有、総務省が新組織を設立へ
  • プレクスター、光学ドライブ事業を縮小

    1月19日 発表 シナノケンシ株式会社は19日、事業悪化により事業再編を行ない、子会社であるプレクスター株式会社の光学ドライブ事業を縮小させる方針を明らかにした。 プレクスターは、'90年代からPC用光学ドライブを発売し、2000年には12倍速CD-R/RWドライブの発売をもって過去最高の売上高を記録したが、2005年以降、台湾韓国メーカーとの競合により価格が下落し、業績が悪化した。 光学ドライブ事業はピーク時の約1割程度にまで売上げを縮小させるが、事業自体は継続させていく構え。プレクスターの広報によれば、「今後は、業務用を中心とした製品開発を行なうが、リテール製品も発売していく予定」とした。 なお、プレクスターブランドの産業機器や、視覚障害者向けのデジタル録音再生機器なども継続させる。 □プレクスターのホームページ (1月22日現在、この件に関する情報は掲載されていない) http:/

  • http://japan.internet.com/allnet/20070123/5.html

  • 私有パソコンの社内LAN接続、約半数の企業が禁止せず--NRIセキュアが警鐘

    NRIセキュアテクノロジーズは1月19日、アンケート調査「情報セキュリティに冠するインターネット利用者意識2006」の結果を発表した。 この調査は、2006年11月17日から21日までインターネットでのアンケートによって行われたもの。回答を得られたのは全国のインターネット利用者2321名で、このうち会社員は1266名であった。アンケート内容は、インターネット上で経験したトラブル、個人情報の漏洩事件に関する所感、会社のLANへの接続ルールとその遵守状況などとなっている。 インターネット上で経験したトラブルでは、「インターネット利用上のトラブルに遭遇したことがない」という回答は、全回答者の36.0%にとどまった。また、実際に個人情報を漏洩されたという回答者は5.6%であったが、この数値は2004年(20.2%)、2005年(12%)と、継続して減少傾向にあるという。 個人情報の漏洩事件に関する

    私有パソコンの社内LAN接続、約半数の企業が禁止せず--NRIセキュアが警鐘
  • 人力検索・Q&Aコミュニティ について(1):ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    Web2.0の盛り上がりと共にソーシャルメディア(ソーシャルツールとかソーシャルアプリケーションとも呼ぶようだ)が注目されている。そのなかの人力検索(ソーシャルサーチ)について、確かこのブログではまだ書いていなかったので。 最近のインターネットでは、OKWave、教えて!Goo、Yahoo知恵袋!といった人力検索が一定の評価とポジションを得ている。はてなもそもそもは人力検索から出発したサービスだ。 この人力検索は企業内ではQ&Aコミュニティと呼ばれるが、このQ&Aコミュニティが2007年問題の解決施策のひとつとして注目されている。組織の中で業務遂行中にわからないことや疑問に思ったことを社内の専用システムに書き込むと社内の各所にいるエキスパートが悩みや疑問に答えてくれるというシステムが、熟練技術者や経験豊富な先達からのノウハウ継承に利用できるのではないかというのが再注目の理由である。よく一言

    人力検索・Q&Aコミュニティ について(1):ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
  • 日立システム、偽サイトへの誘導を防ぐDNS/DHCPアプライアンスサーバを発売

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日立システムアンドサービスは1月22日、偽サイトへの誘導などを防ぐDNS/DHCPアプライアンスサーバ「Infobloxシリーズ」の販売を1月23日に開始すると発表した。 Infobloxは、米Infobloxの製品。インターネットで通信に使うアドレスの改ざんを阻止し、偽サイトへの誘導を防止することで、情報漏えいやファーミング詐欺被害の発生を未然に防ぐ。独自OSと専用ソフトを搭載しており、DNSサーバとDHCPサーバの機能を1台で提供できる。 InfobloxのDNSサーバは、ドメイン名のIPアドレス改ざんと、サービス拒否(DoS)攻撃を防ぐ。DHCPサーバは、登録されたMACアドレスを管理することで、不正な端末からの接続を阻止する。

    日立システム、偽サイトへの誘導を防ぐDNS/DHCPアプライアンスサーバを発売
  • 日立システム、DNS・DHCPアプライアンス「Infoblox」を販売開始

  • 日立システムがDNS/DHCPアプライアンスサーバを発売、ファーミング対策も可能に

    日立システムアンドサービスは1月23日より、DNSDHCPアプライアンスサーバ「Infobloxシリーズ」の販売を開始する。 日立システムアンドサービス(日立システム)は1月23日より、DNSDHCPアプライアンスサーバ「Infobloxシリーズ」の販売を開始する。 Infobloxシリーズは、インターネット接続に欠かせないDNSと、社内でのIPアドレス管理に有効なDHCPの機能をアプライアンスとして提供する製品だ。米Infobloxが開発しており、ネットワーク環境に応じて小規模拠点向けからデータセンター向けまで4つのモデルが用意されている。 グリッド機能により、複数の拠点に分散したInfobloxシリーズの集中管理が可能なほか、1台が故障しても継続して動作する構成が可能なため、ノンストップの運用設計が行える。 またセキュリティの側面からは、端末のhostsファイルを改ざんして偽の悪意

    日立システムがDNS/DHCPアプライアンスサーバを発売、ファーミング対策も可能に
  • 番組ネット配信への布石? 著作権法改正の動き | スラド

    asahi.comの記事によれば、政府の知的財産戦略部は、出演者と連絡がとれず事前に承諾を得ることが難しい場合でも、過去のテレビ番組をインターネットなどで再配信できるように著作権法を改正すべく検討を始めた。 具体的には、出演者らの承諾を得る「相当な努力」を払っても連絡が取れない場合には未承諾でも再利用が可能とし、業界に対しては出演者や著作権者が見つかる前でも使用料を供託した上での再利用を奨励。テレビ番組に関しては再利用を前提にした契約ルールの確立を求める方針。 このような再配信促進のほかにも、国内ネット検索ビジネスを推進するということで、著作権者の承諾無しに著作物のキーワードや索引の編集・利用を認める法改正も議論されているようだ。コンテンツ・ビジネスに精通したプロデューサーや弁護士など人材育成にも取り組むとのこと。

  • 検索エンジンのキャッシュは著作権侵害か? | スラド IT

    ここのところ、検索エンジンと自分の仕事/生活が切っても切れないものになっている人がおおいかとおもうのだが、そんな中、検索エンジンに対する一つの疑問が投じられた。正確にはその中に蓄えられているキャッシュデータの扱いに関する疑問なのだが。 "dai 曰く、 "例えば、このキャッシュでは、キャッシュされているページ内に 『インターネット上で提供されるすべての記事、テキスト、資料、写真、グラフィックス、データ等は、著作権で保護された著作物にあたります。それらの著作物を著作者の許諾を得ずに、著作権法上の「私的使用のための複製」および「引用」の範囲を超えて使用することはできません。』 そして、 『「私的使用」とは「個人的にまたは家庭内その他これに準ずる、限られた範囲内において使用すること」であり、私的使用のための「複製」は使用する者が自ら行う必要があります。個人が複製したものを会社などで人以外が使用

  • ボリュームライセンスを知るとマイクロソフト製品が安くなる?・最終回

    企業にとっては、どのくらいの金額でOSやOffice、サーバー製品などが導入できるかが非常に気になる部分だろう。販売店での実売ベースでは、ライセンスだけを購入するよりも、SAを同時購入するL&SAの場合は割引率が高くなることが多いようだ。さらに、全社のPCでマイクロソフト製品を使用する「全社契約オプション」、期間限定の使用権だけを購入する「サブスクリプション」などは、さらにお安くなってくる。 ここでは、「インプレスR&Dストア」で販売されている価格(1月23日現在)を目安にして説明していく。価格に関しては、一応の目安と思ってほしい。時期によって、キャンペーンなどによって割引率が異なったり、新しいボリュームライセンスによって価格が変わってくることがあるためだ。また、販売店によっても値付けが異なるために、細かく価格は変わってくる。 ■ ボリュームライセンスはどこで買えるのか? ボリュームライセ

  • ボリュームライセンスを知るとマイクロソフト製品が安くなる?・第二回

    前回は、ボリュームライセンスの種類と、ライセンス(L)とソフトウェアアシュアランス(SA)に関して説明した。今回は、多くの企業で使われるOpen LicenseとOpen Valueに関して説明していこう。特に、Open LicenseのうちのOpen Businessは、最低5ライセンスから購入できるため、個人ユーザーにとっても魅力のあるライセンスだ。 ■ Open Businessとは? Open Businessは、Open Licenseのうち中小規模のユーザーを対象としたプログラムで、初回購入時、5ライセンス以上を購入することが必須条件。追加購入に関しては、1ライセンスから購入できるようになっている。ライセンスの種類は、ライセンス(L)とSA、L&SAの3種類があり、SAの有効期間は2年間。 5ライセンスというのは、例えば、1台のPCWindows Vista+Office 2

  • ボリュームライセンスを知るとマイクロソフト製品が安くなる?-第一回

    Windows VistaやOffice 2007がボリュームライセンス向けにリリースされ、導入を検討し始めた企業もでてきているだろう。このタイミングで紹介したいのは、マイクロソフトのボリュームライセンスという仕組みだ。ボリュームライセンスをうまく使えば、パッケージで購入するよりも安く新しいOSやアプリケーションが利用できるかもしれない。第一回目となる今回は、同社のボリュームライセンス全体のおおまかな仕組みについて説明する。 ■ ボリュームライセンスによって異なるコンセプト ボリュームライセンスは、大きく分けて、企業向け、教育機関、行政機関、ISV、サービスプロバイダーの5つがある。今回は、企業向けのボリュームライセンスを中心にして説明していく(教育機関、行政機関に関するボリュームライセンスは同社のWebサイトを参照のこと)。 企業向けのボリュームライセンスは、Enterprise Agr

  • 多少の違いは気にしない! - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)

  • WIKIPLUS - Top

    追求し続けたのは「操作性」。 最初のWIKIPLUSが産声をあげた2005年9月以来、WIKIPLUSは絶えず操作性を追求し続けてきました。 ウェブサイトの更新を難しくしてはならない。エンタープライズのウェブサイトにおいてもそれは同じ。 その想いで10年の月日を紡いできました。 目にした「ここ」を編集する、そして公開する。 きっかけは「このページのここを変えたいんだけどどうすればいい?」という質問でした。最初のWIKIPLUSはこんな何気ない言葉から始まったのです。 「URLが『index.html』だから、そのファイルをFTPでダウンロードして…」 「『URL』?『index.html』?『FTP』…?」 ウェブページの一部を変えたいだけなのに、たくさんの知識を持たなければならない。 コンピューターにはこのような暗黙のルールがたくさんあります。でもこれはシステムを作った製作者の都合。そし

  • リンクをはるということ

    自分以外のURLを自分のページに貼るときに、許可をとったほうが いいのは想像できますが、実際の所無断でリンクをはるということは マナー違反なのでしょうか。企業のページへのリンク等はフリーだと 勝手に思ったりしますが、どうなのでしょうか。個人のページにリン クを自由に貼ってくださいと明記してない場合、無断でリンクをはる とまずいのでしょうか。また、その無断でリンクを貼ったページが非 公開なページ(私的なページ)の場合はどうなのか。 そもそも、非公開なページと云うものが可能なのか、教えて欲しく 思います。よろしくお願いします。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- 「払曉の光はまだ行き渡らぬ。」 えだかずと@大阪在住 >> e...@butaman.or.jp << -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

  • 勝手に添削 - 日経ソフトウェア2007.03 : 404 Blog Not Found

    2007年01月27日16:30 カテゴリLightweight Languages書評/画評/品評 勝手に添削 - 日経ソフトウェア2007.03 以下につられて買ってみた。 日経ソフトウエア 2007年 03月号 TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: KENTさんとの対談写真が見れるのは日経ソフトウエアだけそして、去年の11月に:: KENT WEB - CGIスクリプト :: で有名な KENT さんと対談させていただいたときの記事が写真つきで載っています。 KENTさんの写真が見れるのは日経ソフトウエア2007.03(1月24日発売)だけです。 404 Blog Not Found:日経ソフトウェア2007年1月号 - perlはどこだ!? - おおもりさんのコメント申し訳ないです。とりあえず3月号をお楽しみに、という感じです。詳しくは竹迫さんに聞

    勝手に添削 - 日経ソフトウェア2007.03 : 404 Blog Not Found
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:ニコニコ動画 面白すぎね? 

    株式会社ニワンゴは24日、Web サイトの動画に リアルタイムでコメントを付けられるサービス「ニコニコ動画」に、 1月23日までに100万件のコメントが投稿されたことを発表した。 1月15日のβテスト開始以来、毎日10万〜15万件のコメントが付けられているという。 ニコニコ動画は、いわゆる動画投稿サイトではなく、 YouTube または AmebaVision に 投稿された動画にコメントを付けることができるサービス。 動画の再生中に入れられたコメントは動画上にリアルタイムで表示される。 動画のタイムライン上での秒数に紐づいて保存されるため、 以降はコメントが載った動画を見ることになる。 これまで動画を見るだけだったユーザーに新たなコミュニケーション手段を提供したことで、 PV が200万を突破するなど盛況のようだ。 また、動画リンクの投稿数も1万件を超え、 動画

  • [悪徳商法?支店]: Wiiのニュースチャンネルは、素晴らしすぎる!

    Wiiで最新時事ニュースを見ることが出来る「ニュースチャンネル」というサービスが始まった。これは、新聞記事をWiiで見れるものだが、面白いのは自由に回転できる地球儀の上に、ニュースアイコンが配置されているということだ。 リンク: ITmedia News:Wiiニュースチャンネル、27日スタート 地球儀にニュースをマッピング. たとえば、イラクのニュースなら地球議上のイラクの場所に「ここの場所のニュースがあります」と言う感じで表示されるし、「ニコール・キッドマンさんが撮影中に事故」という記事なら、事故のあったロサンゼルスの場所にアイコンが表示される。「チャドの首都ンジャメナでハイジャックがあった」と聞いて、ンジャメナの場所が想像できる人は少ないと思うが、ニュースチャンネルでは、実際に地図上のその場所にニュースが表示されるのである。地図と言うか、丸い地球議上に出てくるのが良い。日で一般に使

    pmakino
    pmakino 2007/01/28
  • http://its.seesaa.net/article/30569194.html

  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070128i302.htm

  • http://siamese-neko.blogspot.com/2007/01/blog-post_28.html

  • 情報モラル研修教材2005 授業素材 ― Webページで発信する情報

    日常的によくある噂話や悪口はインターネットでも起りえるものです。ただし、インターネットという広い社会で起ったことは法(名誉毀損罪、侮辱罪など)に触れることさえあります。指導では、法に触れるからよくないという視点ではなく、周囲への影響の大きさ、そのことによって困る相手がいるという視点から児童生徒に考えさせることが大切です。

  • ネット社会の歩き方 ― 5 ブログの有効活用

  • swimmie ―オンラインブックマーク共有プラグイン―

    swimmie 0.5.5以前のバージョンは、サービス提供を終了いたしました。 お客様には、ご迷惑をお掛けしてしまい大変申し訳ございません。 swimmie1.0.0以降のバージョンについては、http://swimmie.jp/ より ご利用頂くことが可能です。(2007年7月末より人数限定で公開中)

  • http://korewara.livedoor.biz/archives/50793834.html

    ロボ聖紀 C21 カスタマイズが自由なオンラインロボット対戦アクションゲーム。 競馬伝説Live! オンライン競走馬育成シミュレーションゲーム『競馬伝説Live!』!!1日10分!基プレイ0円で、気軽に競走馬を育成することが可能。全国のユーザーとオンライン対戦で真剣勝負。 釣りパラダイス! 誰でも楽しめる、お手軽釣りゲーム! ファンタジーアース ゼロ スクウェア・エニックスが手がけた、PC用「MMO・アクションRPG×ストラテジー」ゲーム。最大100人が入り乱れる、アクション性の高い大規模戦争が楽しめる。 基プレイはずっと無料!メイプルストーリー コミカルなキャラクターがくりひろげる痛快アクションRPG! 大好評!オンラインRPGテイルズウィーバー 個性溢れる8人のキャラクターが奏でる冒険のストーリー

  • 【政治】 女性=「産む機械、装置」 柳沢厚生労働大臣が発言…自民・島根県議の決起集会 : 痛いニュース(ノ∀`)

    政治】 女性=「産む機械、装置」 柳沢厚生労働大臣が発言…自民・島根県議の決起集会 1 名前:道民雑誌('A`) φ ★ 投稿日:2007/01/27(土) 18:38:47 ID:???0 女性は「産む機械、装置」 松江市で柳沢厚労相 柳沢伯夫厚生労働相は27日、松江市で開かれた集会で少子化対策に触れ、「産む機械、装置の数は決まっているから、あとは一人頭で頑張ってもらうしかない」と述べた。 厚労省は昨年12月、人口推計を下方修正。 この時、柳沢氏は「子どもを持ちたいという若い人たちは多い。その希望に応えられるよう、 できる限りの努力をしていきたい」と話していた。 柳沢氏はこの日、自民県議の決起集会に出席し「これからの年金・福祉・医療の展望について」と題して約30分間にわたり講演。 その中で出生率の低下に言及し「15−50歳の女性の数は決まっている。産む機械、装置の数は決まっているから、

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう