タグ

2007年8月26日のブックマーク (24件)

  • エクスプローラにフィルタリング機能を追加する

    フォルダ内に大量のファイルがあると、目的のファイルを探すのは大変。こうした場合に便利なのが、エクスプローラにフィルタリング機能を追加するツールバー「HandySelector」だ。 同一のフォルダにたくさんのファイルがあると、目的のファイルを探し出すのはなかなか面倒だ。エクスプローラの表示を「一覧」や「詳細」にして日付や種類で絞り込んだり、あるいはファイル名の先頭の1文字をキーボードから入力してジャンプするといった方法もあるが、ズバリひとつのファイルだけを探し出すのにベターな方法かと言われるとやや微妙だ。 最近ではGoogleデスクトップのような検索ツールもあるが、マシンが非力だからなどという理由で、こうしたツールの導入を見合わせている方もいるだろう。エクスプローラとWindowsの検索を組み合わせる従来の方法でファイルを探している人も多いはずだ。 そんな場合にぜひ試してほしいのが、エクス

    エクスプローラにフィルタリング機能を追加する
    pmakino
    pmakino 2007/08/26
    これは便利そう
  • 著作権のひろば落書帳(http://cozylaw.com/copy.html): 著作権保護期間延長に関連して思うこと

    「著作権のひろば」管理人が思いついたことを綴ります。主に著作権や知的財産のほか、法全般に関することなどです。メモのためでもあるので思いついた時に書き、勝手に修正してしまいますがご容赦ください。 ◎死後起算の問題点 現在、日における著作権の寿命は、著作者が死亡してから50年が経過したときまでということになっています。(正確には死亡の翌年の1月1日から) ただし、法人が著作者である場合と、無名・変名で公表された著作物については公表されたときから50年、映画の著作物については公表されたときから70年経過するまで著作権が存続します。 最近は保護期間延長の是非が議論されていて、私の現在の考えでは延長には反対なのですが、なぜかといえば現行の50年間でさえ大きな問題があると思うからです。著作物の利用許諾を得る際に、すでに作者が死亡していた場合には、その作者の著作権を相続によって承継した人から許諾を得る

  • FPDF日本語の利用

    FPDFに含まれていたtutorialフォルダをアパッチのDocumentRootフォルダにコピーしてください。 tutorialフォルダにある.phpファイルを修正します。tuto1.phpを例に解説します。 このファイルはUTF-8で保管してください。 次の行は不要なので、コメント化します。 //define('FPDF_FONTPATH','../font/'); 次の行は置き換えます。 //require('../fpdf.php'); require('mbfpdf.php'); 次の行は置き換えます。 //$pdf=new FPDF(); $pdf=new MBFPDF(); 次の行を追加します。 $pdf->AddMBFont(GOTHIC ,'SJIS'); 次の行は置き換えます。 //$pdf->SetFont('Arial','B',16);

  • 2003年 Webデザインの間違い・トップ10

    ミニマリスト・デザインの採用、アーカイブの維持管理、包括的なサービス提供といった面では改善が見られた。しかし、一連の進歩にともなって、それ自体がユーザビリティ上の問題を生んでいる。そのうちのいくつかは、2003 年に目立った間違いとなって現れている。 Top Ten Web Design Mistakes of 2003 by Jakob Nielsen on December 22, 2003 日語版2003年12月25日公開 以下は、最近、Webサイトで私が特にイライラさせられる 10 のリストだ。 Webデザインの間違い・トップ10 1. 目的の表記が不明確 多くの企業、特にハイテク業界では、その目的を示す言葉があいまいだったり、一般的だったりする。この基的な事実をぼかすと、ユーザにとってWebサイトの情報やサービスの理解するのが、非常に困難になる。 小さな種子からでも、しっかり

  • http://tsuyuguchi.com/ydpl/show.php?pattern=autocomplete

  • MOONGIFT: » フォームで便利なJavaScriptライブラリ「WebForms2」:オープンソースを毎日紹介

    会員登録や商品購入など、ブラウザ上で入力を行う機会は数多い。だが、その入力がとても簡単かと言われるとそうでもない事が数多い。入力エラーがある度に戻ったり、エラーと入力欄が離れていて分かりづらいといった経験はないだろうか。 そこでJavaScriptライブラリを使ってみよう。JavaScript最大の欠点とも思える、ブラウザ互換性もきっちり確保されている。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWebForms2、クロスブラウザに対応したフォーム向けJavaScriptライブラリだ。 WebForms2はフォームの入力チェックや、ボタンによる追加入力など、便利な機能をJavaScriptで提供している。各行に対して削除ボタンをつける事で、ユーザビリティの高い画面が構成できるようになる。ダイナミックに追加入力させる際には最低/最大数も指定可能だ。他にも画像読み込み中の判定もできる。 そして

    MOONGIFT: » フォームで便利なJavaScriptライブラリ「WebForms2」:オープンソースを毎日紹介
  • チラ見せでマウスオーバーを誘うインターフェース | SiMPLE*SiMPLE

    チラ見せでマウスオーバーを誘うインターフェース August 23, 2007 12:35 PM written by Gen Taguchi Zoominfoのトップページがちょっとユニークです。左側に見切れてる写真があって、どうにも気になります。 ↑ こんな感じでちょっとだけ写真が見える。 ↑ マウスオーバーするとこんな感じ。 秘してこそ・・・という感じですかね。ちょっとだけ見せて誘う、というインターフェースは他にも使えそうですね。 » ZoomInfo.com Info: ナビゲーション | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑

  • スライダーでブログの過去記事を検索できるインターフェース | SiMPLE*SiMPLE

    スライダーでブログの過去記事を検索できるインターフェース August 23, 2007 5:30 AM written by Gen Taguchi Save the assistants.comのブログのインターフェースがちょっと気になります。過去記事へのアクセスをスライダーで行うことができるのです。 ↑ こんな感じ。Ajaxな感じで、スライドさせると動的にページをロードしてくれます。 「次のページ」「1 > 2 > 3 >」といったインターフェースより直感的でよいですね。 » save the assistants Info: ナビゲーション | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑

    pmakino
    pmakino 2007/08/26
    面白いけど使いやすそうには見えない
  • 未経験者がユーザーテストを行う際の10のポイント - livedoor ディレクター Blog

    こんにちは、ディレクターのほうの谷口です(余談ですが、ライブドアには3名の谷口がいて、私はプログラマーじゃないほうの谷口です)。今回は、ユーザーテストについてお話したいと思います。 ユーザーテストは、ウェブサイトの新規立ち上げやリニューアルの際、ユーザーがウェブサイトやプロトタイプを実際に操作してもらう様子を目の当たりにすることで、問題点を発見する方法です。 ライブドアのサービスは、作る側とユーザー像が近いことが多かったので、頻繁にはユーザーテストをしてきませんでした。しかし、今後は自分たちと違うユーザー像も対象としていきたいことから、ユーザーテストの数を増やしていきたいと思っています。 ユーザーテストの専門会社に頼むという手もあり、そうすることで厳密に調査をしてくれます。しかし、ポイントをしぼって外注せずにすむ方法もあるので、ここに紹介します。 1. 被験者は友人か知り合いでいい 専門会

    未経験者がユーザーテストを行う際の10のポイント - livedoor ディレクター Blog
  • prototype.jsでMacOSXのDock風UIを作るJavaScriptライブラリ:phpspot開発日誌

    Position Absolute : Prototype Fisheye : Another gear in the machine. The idea behind a fisheye control is a strip of icons, being vertical or horizontally laid out that reacts to the user's mouse as it approaches the icon. This control was made popular by Mac OSX "Dock". prototype.jsでMacOSXのDock風UIを作るJavaScriptライブラリ。 カーソルを合わせるとアイコンが拡大されるあのUIをprototype.jsで実装したい場合に使えます。 その他、Dock風UI実装のライブラリを以下に。 一味違う

  • 【ハウツー】ゼロからはじめる Crossfader - 関数ひとつでWebサイトをフェード処理 (1) 関数ひとつでWebサイトをフェード処理 | パソコン | マイコミジャーナル

    Crossfaderとは? Crossfaderは複数の領域を繰り返しフェード表示するライブラリです。フェード処理とは、画像などを徐々に表示させたり、徐々に消したりすることです。普通のWebサイトの場合、画像や内容はいきなり表示させていますが、フェード処理を使うと雰囲気が出てきます。画像だけでなくテキストなどにもフェード処理を行うことができます。また、2つ以上の領域を指定した場合には何度も繰り返して表示するようになっています。スクリプトの記述は必要ですが、1行で済むので手軽に使うことができます。CrossfaderはこのURLにあるページからダウンロードすることができます。 Crossfaderオフィシャルサイト 「Download Crossfader v1.3」と書かれた文字をクリックするとダウンロードが行われます。ダウンロードされたファイルはZIP形式になっているので解凍します。解凍

  • W-ZERO3[es]のOperaのキー設定 - Vox

  • 第26回 「非公開URL」によるアクセス・コントロールについて考える

    今回は,Web上で情報を公開する際の,アクセス・コントロールについて考えてみます。ここで言うアクセス・コントロールとは,あるページに誰がアクセスできるのかをコントロールする,という意味です。 Web上に情報を公開するということは,その情報を世界中からアクセス可能な状態にする,ということと大体同じ意味です。しかし情報の中には,一部の人しかアクセスしてほしくない情報もあります。例えば個人情報が含まれるデータを,インターネットを使って共有したい,といったとき,許可された人以外がそのデータにアクセスできては困るわけです。そこで,何らかの方法で,許可した人にしかその情報にアクセスできないようにすることになります。 最もよく使われているアクセス・コントロールの方法は,パスワード認証でしょう。パスワード(とユーザー名)を使った認証の仕組みを用意して,認証を通過できた人にだけ,その情報にアクセスする権限を

    第26回 「非公開URL」によるアクセス・コントロールについて考える
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:ネットで拾った変な画像

    ニヤリ ヒ・ミ・ツ ダルシム発見 節子それ違う! 落ちる! 2ちゃんねら 求人 デビュー 画像をエロくする画期的な方法 落ちましたよ 絶望 クマー 小さくたって男なんです 現実は厳しい 超能力者 モテモテになるサングラス 孤独 必死だな! 天空へ続く道 転載。ヨハネスブルクの写真らしい ダンス 大人になったピカチュウ 知の芸術 頭文字D 大切な物を盗んでいきました 寝てませんよ ハリケーン接近中 迅速にお届けします 青年の主張 視線 空の上 スピード違反 くつろぎのひととき 宙を飛ぶ ベッカムと親方の共通点 鬼太郎 meets 「ごはんですよ」 ピュアな人 バイクは駐輪場に お父さん思い 有名どころ お降りの方はボタンでお知らせ願います 脳天気 人里離れるにも程がある 人里離れるにも程がある2 なぜ平気なのか 集中しすぎた豪雨 三大怪獣 地球最大の決戦 打上成功 全世界を我が物に Seve

  • CSSによる画像置換問題概観 - Liner Note

    画像置換問題とは想定ユーザ像アクセシビリティ確保における優先順位の付け方おまけ画像置換問題とはウェブ技術に詳しい方には耳‥画像置換問題とは ウェブ技術に詳しい方には耳にタコができるくらい聞いた話ではありますが。 これはミツエーリンクスで解説されている通り、HTML文書でマークアップしたテキストを、CSSで画像に置き換えて表示させる手法で、具体的にはテキストはdisplayプロパティで隠したり、あるいはtext-indentやpositionプロパティを使って画面外に追いやり、画像を親要素の背景画像として表示させる感じで実現します。 このテクニックに対する問題点も同ページで指摘されていて、CSSが有効かつ画像は非表示という閲覧環境において(中略)適用箇所については一切の情報が得られなくなることです。 この功罪については、画像置換の問題点 - てんぽという記事に表でまとめられていて、わかりやす

  • http://e0166nt.com/blog-entry-263.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-263.html
  • PSP全バージョンをダウングレードする「パンドラのバッテリー」ハック - Engadget Japanese

    How to watch Apple unveil new iPads today at its ‘Let Loose’ event

    PSP全バージョンをダウングレードする「パンドラのバッテリー」ハック - Engadget Japanese
  • ウェブサイト作成ガイドライン

    HTML版利用上の注意 機種依存文字を使用している箇所については、画像への置き換えや非機種依存文字で代用しています。

    ウェブサイト作成ガイドライン
  • 手で書いた文字を瞬時にサーバ側で処理できる魔法ペン!

    NTTコムウェアによるソリューション「モバイル型デジタルペンゲートウェイ」の例。デジタルペンで書いた内容は、“ゲートウェイ”である携帯端末にBluetoothで送信され、さらに通信回線の向こうにあるサーバで処理される。その結果の画面を、携帯端末に表示している。 「デジタルペン」とは、ペンで書いた文字や図形を、そのまま画像データとしてパソコン等に取り込むことができるもの。 デジタルペンは2002年に登場し、ガジェット好きな人々の話題をさらった。これまでのデジタルペンの利用は、そのほとんどがパーソナルユースだった。こういった製品に対する感度の高い一部の人々に、〝高級なオモチャ〞として注目されていたとも言える。だがその一方で、デジタルペンを一般のビジネスの世界で活用しようという動きが、近年広がりつつある。 例えば学校。クラスの生徒全員がデジタルペンを持ち、テストの答案をこのペンで書いたとする。生

    手で書いた文字を瞬時にサーバ側で処理できる魔法ペン!
  • Infoperience - Dock がダメな10の理由

    Apple は新しい OS X で、ユーザ中心のデザインを自己中心のデザインに置き換えてしまった。彼らの幼稚なお節介に反抗を続けた結果、彼らは若干の変更を施したようだ。だが彼らの“ホットなデモ”の主役である Dock は健在のままだ。 Dock は Windows のタスクバーの下手な物真似だが、“よりクールに”見せるために、ユーザビリティを犠牲にしている。ここに Dock に関する最も明らかな10の欠点を挙げてみよう。そしてその改善案も付け加えてみる。 10. Dock は大きくて不体裁 Dock は最低でも70ピクセルも無駄にする。これは Windows のタスクバーや Macintosh のメニューバーの4倍以上の天地幅である。特に 16:9 というラップトップの画面においては非常に深刻な問題である。対策としては、Dock をフローティングウインドウにして常に最前面に表示させるように

  • https://support.microsoft.com/en-us/help/933450

  • ウノウラボ Unoh Labs: 5分でできるウェブサーバのセキュリティ向上施策

    こんにちは、naoya です。 先日、ウノウが公開しているサービスの中にいくつかの脆弱性が見つかったため、社内で「脆弱性発見大会」を開催しました。この大会は、二人一チームに分かれてウノウが公開している各サービスの脆弱性を見つけることを目的とした大会です。結果は、いくつか各サービスに脆弱性が見つかり、すぐに修正することができました。 僕のチームは、ウノウのホームページやラボブログなど細かいサービスを担当しました。その中で、いくつかのウェブサーバにセキュリティ上あまい設定がありました。 今日は、ウェブサーバのセキュリティ向上のための設定方法についてエントリします。なお、ウェブサーバはApache 2.2系を前提としています。 サーバ情報の表示しない ウェブサーバ(Apache)で、404などのエラーページを表示したとき、ヘッダやページの下にApacheやOSのバージョンが表示されます。こういっ

  • Perlbalを使ったUploadプログレス表示 - Hatena::Diary::Neko::kak 500 Internal Server Error

    Webでファイルアップロードの仕組みって結構つかわれてますが、 大きなファイルをアップロードしている時、プログレスバーとかを 表示したかったりしますが、Perlbalでは簡単にできました。 Perlbalの設定ファイルには↓見たいに設定 肝は CREATE SERVICE uptrack と SET upload_status_listeners = 127.0.0.1:7002, 10.54.0.1:7001 あとは普通のPerlbalの設定と同様 CREATE POOL nekokak_pool POOL nekokak_pool ADD 192.168.200.100:8000 CREATE SERVICE uptrack SET role = upload_tracker SET listen = 127.0.0.1:7002 ENABLE uptrack CREATE SERVI

    Perlbalを使ったUploadプログレス表示 - Hatena::Diary::Neko::kak 500 Internal Server Error
  • ソーシャルブックマークスパムツールは実在した - 量産型ブログ

    承前 最近のブックマークスパムはmixiの足跡ツールのようなスパム専用ツールが出回っているんじゃないかと言う仮説 - 量産型ブログ ちょっと追いきれないほど最近はブックマークスパムが多いのですが、その裏にはmixi Stationやミクペタの名で知られるmixi足跡スパムツールのようにブックマークスパムツール等で量産されているんでは…という印象を持っている。 文 あれからSBM登録のアルバイトのたれ込みはあったのですが、ツールに関しては… と言うことでさらに調査をした結果、以下のツールが出回っていることを確認しました。 次世代SEO的ソーシャルブックマーク登録ツール(特別価格実施中) ソーシャルブックマーク連続登録自動化ソフト SBレジ ソフト自体の検証はしていません。 ソフトの検証自体は、より詳しい人にお任せしたいと思います…決して面倒だからとかそういう理由ではありますけど。 ただ、S

    ソーシャルブックマークスパムツールは実在した - 量産型ブログ