タグ

ブックマーク / pmakino.jp (88)

  • 入力行に時刻を付けて吐き出すフィルタ

    _ [システム運用][Perl] 入力行に時刻を付けて吐き出すフィルタ 特定のサーバに ping 打ちっ放しとか、vmstat しっぱなしということが良くあるわけですが、いずれも各行に現在時刻を付けてくれないので後でログを確認する時になかなか不自由です。 で、そういう不便なコマンドの出力結果にタイムスタンプを付加するフィルタスクリプト↓ #!/usr/bin/env perl use strict; use warnings; use POSIX; $| = 1; while (defined(my $line = <>)) { print strftime("%F %T ", localtime), $line; } を puttime.pl とかいう名前でパスの通った場所に置いて、各コマンドの出力結果を渡してやるとウマーらしいです。 例えば ping -i 1 www.yahoo.co

    入力行に時刻を付けて吐き出すフィルタ
    pmakino
    pmakino 2008/07/08
    セルクマ。
  • 玄箱 KURO-BOX/HG の Debian 化 (debian_2004_12_26_dist.tgz 対応版), 歩く玄箱 - [ぴ](2004-12-27)

    _ [玄箱] 玄箱 KURO-BOX/HG の Debian 化 (debian_2004_12_26_dist.tgz 対応版) KURO-BOX/HG の Debian 化手順については、先月玄箱 KURO-BOX/HG の Debian 化にまとめて公開していたが、12月26日に玄箱うぉううぉう♪にて、「玄箱HGに対応したつもり(人柱キボンヌ)」の新イメージ (debian_2004_12_26_dist.tgz) が公開されたので、それに対応した手順にまとめ直した。 1. (必要なら) EM モードに落とす echo -n 'NGNG' > /dev/fl3 (※これではダメなケースもあるらしい) reboot 2. EM な玄箱に telnet して、パーティション再作成 /sbin/mfdisk -e /dev/hda sh /sbin/mkfilesystem.sh 3. F

    玄箱 KURO-BOX/HG の Debian 化 (debian_2004_12_26_dist.tgz 対応版), 歩く玄箱 - [ぴ](2004-12-27)
    pmakino
    pmakino 2008/07/08
    セルクマ。
  • Safari のフォントレンダリングは太字・漢字には不向き, 補足 - [ぴ](2008-03-23)

    _ [他] Safari のフォントレンダリングは太字・漢字には不向き Windows版Safari+メイリオは綺麗 : ARTIFACT ―人工事実― フォントスムージングの好き嫌いは文系理系から生まれる? : ARTIFACT ―人工事実― うーん、いまいち賛同しかねる。 以下は Windows XP SP2 + IE7 環境で、システムフォントを「メイリオ」9pt (12px) + ClearType、ブラウザのフォントもメイリオ 12pt (16px) にした場合のスクリーンショットの比較だ。 ARTIFACT の例 メイリオ + ClearType (IE) メイリオ + Safari これはまだ大した差ではないが、Safari は漢字の部分が潰れかけてる。 はてなブックマークの例 メイリオ + ClearType (IE) メイリオ (…と見せかけて実は MS P ゴシック)

    Safari のフォントレンダリングは太字・漢字には不向き, 補足 - [ぴ](2008-03-23)
    pmakino
    pmakino 2008/07/08
    セルクマ。
  • PATH_INFO に [ 等のメタ文字が含まれていると CGI::path_info がこける - [ぴ](2007-07-02)

    _ [Perl] PATH_INFO に [ 等のメタ文字が含まれていると CGI::path_info がこける PATH_INFO でパラメータを渡している CGI スクリプトに Shift_JIS で「納」(2バイト目が [ ) とかを渡すとこけるのでなんですかねと調べていったら、どうも CGI.pm のバグらしいことがわかった。 テストコード #!/usr/bin/perl use CGI; use CGI::Carp qw(fatalsToBrowser); print CGI::header(); print CGI::path_info(); を設置し、〜/test.cgi/%5B にアクセスしただけで (%5B = [ ) Unmatched [ in regex; marked by <-- HERE in m//[ <-- HERE $/ at (eval 7) lin

    PATH_INFO に [ 等のメタ文字が含まれていると CGI::path_info がこける - [ぴ](2007-07-02)
    pmakino
    pmakino 2008/07/08
    セルクマ。
  • 第4回社内ブログ/SNS研究会, リンクについての琵琶湖博物館の考え方, Status Report - [ぴ](2006-07-22)

    _ [日記/blog] 第4回社内ブログ/SNS研究会 みずほ情報総研の吉川さんによるナレッジマネジメントの変遷と課題・ポイント、IBM での Notes ベースの構築事例など。 以下ざっとメモ。(かなり取りこぼしあり) ナレッジマネジメント周りのトレンドの変遷 グループウェア → 検索 → Know Who → Q&A コミュニティ → ブログ(今ここ) → Wiki → SBM SECI モデルではナレッジマネジメントを「共同化」「表出化」「連結化」「内面化」の4プロセスに分類しているが、ここではより細かく「収集」「蓄積」「検索」「体系化」「誘導」「連結」「内面化」「表出化」の8プロセスに分類。 システムに絡めると、 「収集」 → BI やテキストマイニング 「蓄積」 → ナレッジデータベース 「検索」 → ESP として現在話題再燃中 「体系化」 → ナレッジマップ 「誘導」 → 企

    第4回社内ブログ/SNS研究会, リンクについての琵琶湖博物館の考え方, Status Report - [ぴ](2006-07-22)
    pmakino
    pmakino 2008/07/08
    セルクマ。
  • Windows Media サービスのログ解析, ez-HTML が7.40からリンクウェアに - [ぴ](2007-10-09)

    _ [システム運用] Windows Media サービスのログ解析 とりあえず資料メモ Windows Media サービス 9 シリーズ におけるロギング モデル[netshow] Windows Media ログ ファイルの参考資料WMSログの読み方AWStats 6.0ドキュメント - FAQ(よくある質問)WindowsMediaサービスのログをWebalizerで解析Regexp-Log-WMS - search.cpan.org ググるとキールネットワークス、Windows Media 9シリーズ対応のアクセス・ログ解析ツールKITE(カイト)開発ってのも出てくるんですが、公式サイトが見つかりません…!

    Windows Media サービスのログ解析, ez-HTML が7.40からリンクウェアに - [ぴ](2007-10-09)
    pmakino
    pmakino 2008/07/08
    セルクマ。
  • Vine Linux + mod_perl で Movable Type (2) - [ぴ](2004-03-21)

    _ [日記/blog][Perl] Vine Linux + mod_perl で Movable Type (2) 「Vine Linux + mod_perl + Movable Type (1)」の続き。 DB_File を試しに最新版にバージョンアップしてみたがやはりダメなので、結局 DB_File を使うことを諦めて MySQL 化する方向でなんとか解決。(後日追記: DB_File が使えない問題を解決された方がいたので参考リンク→mod_perlDB_File が動かない@nlog(n)) 以下手順覚え書き。 前提環境: Vine Linux 2.6r4 (Apache 1.3.27)、DocumentRoot は /home/httpd/html/、MT は /home/httpd/html/mt/ 下にインストールする。 ■ apxs インストール mod_perl

    Vine Linux + mod_perl で Movable Type (2) - [ぴ](2004-03-21)
    pmakino
    pmakino 2008/07/08
    セルクマ。
  • Windows Vista ではまった点とその対処法 - [ぴ](2007-03-10)

    _ [他] Windows Vista ではまった点とその対処法 先週も少し書きましたが、Vista を使い始めて2週間、やっと普通に使えるようになってきたので、これまでのハマりポイントをまとめておきます。 アプリケーションの不具合に関するもの IP Messenger で [更新] しても他の人が一切出てこない パケットキャプチャしたところなぜか Broadcast されていなかった。 IP Messenger の設定で、[Local Network 以外への Broadcast 設定] の欄に自ネットワークのブロードキャストアドレスを手動で追加したところ暫定的に解決。 IP Messenger のメニューを開こうとするとディスプレイの左上に出現する (特段の支障はない) Donut RAPT で関連づけしようとしても、「インターネットショートカット」の関連づけが IE から奪えない B

    Windows Vista ではまった点とその対処法 - [ぴ](2007-03-10)
    pmakino
    pmakino 2008/07/08
    セルクマ。
  • 「進む」ボタンを「戻る」ボタンより左に置くのが正しいと宣うバカ対策準備 - [ぴ](2007-03-06)

    _ [システム運用] 「進む」ボタンを「戻る」ボタンより左に置くのが正しいと宣うバカ対策準備 とりあえずメモだけしておきますよ OK キャンセル GUI 左 右 - Google 検索 OKボタンの位置はどこが適切? 「左右分離した配置では右ボタンへ編重」という結果から、画面デザインにおいて、「肯定系・前進系のボタンを右端に独立して配置しておくと、ユーザは認識しやすい」と考えられる。 この考察を基にシステム運用側は、「ユーザを誘導したいボタンを画面右端に単独配置しておくと有効な手段となる」という画面設計の考え方が成立する。 [OKボタンの位置はどこが適切?より引用] そもそも Web アプリの画面遷移はダイアログボックスではなくてウィザードに近いのだから、「Windows のダイアログボックスは OK が左でキャンセルが右なのでそれに合わせました」という発想がそもそもおかしいんですが。 (

    「進む」ボタンを「戻る」ボタンより左に置くのが正しいと宣うバカ対策準備 - [ぴ](2007-03-06)
    pmakino
    pmakino 2008/07/08
    セルクマ。
  • 給食費を払っているから、子どもにいただきますと言わせないで, JavaScript な WYSIWYG HTML エディタメモ, Windy JAZZ の相場, 実家の ADSL 環境見直し, Pong Clock - [ぴ](2006-01-22)

    _ [他] 給費を払っているから、子どもにいただきますと言わせないで 「給費を払っているから、子どもにいただきますと言わせないで、と学校に申し入れた母親がいた」 [「いただきます」って言ってますか? 「給や外では不要」ラジオで大論争@MSNより引用] その発想がわから… 【社会】 "いただきます"で大論争…「給費払ってるから、子供に言わせるな」「宗教的行為だ」★18@2ch-ニュース速報+【社会】 "いただきます"で大論争…「給費払ってるから、子供に言わせるな」「宗教的行為だ」★17@2ch-ニュース速報+【社会】 "いただきます"で大論争…「給費払ってるから、子供に言わせるな」「宗教的行為だ」★16@2ch-ニュース速報+【社会】 "いただきます"で大論争…「給費払ってるから、子供に言わせるな」「宗教的行為だ」★15@2ch-ニュース速報+【社会】 "いただきます"で大論

    給食費を払っているから、子どもにいただきますと言わせないで, JavaScript な WYSIWYG HTML エディタメモ, Windy JAZZ の相場, 実家の ADSL 環境見直し, Pong Clock - [ぴ](2006-01-22)
  • Firefox 3.0 で使ってるアドオン・ユーザ CSS メモ - [ぴ](2008-07-06)

    _ [ソフトウェア][Firefox] Firefox 3.0 で使ってるアドオン・ユーザ CSS メモ 1.5年前にメインブラウザを Firefox に乗り換えてから大変快適に使わせていただいているところですが、史上最速を謳い、また最省メモリでもある Firefox 3.0 が先日正式版になったよということで、3.0 で使ってるアドオンやユーザ CSS をまとめ直しておきます。 基礎 UI 向上系アドオン FireGestures マウスジェスチャ Tab Overflow Scrollbar タブをいっぱい開いた時に横スクロールバーを出す Resizable Textarea フォームのテキストエリアを自由にサイズ変更できるようにする Make Link ページタイトルと URL、リンク HTML 等をクリップボードにコピー Resurrect Pages 開けなかったページを Int

    Firefox 3.0 で使ってるアドオン・ユーザ CSS メモ - [ぴ](2008-07-06)
    pmakino
    pmakino 2008/07/08
    セルクマ。
  • 別サイトへの target="_blank" は優しいか@2ch-Web制作, HDD シボンヌ - [ぴ](2006-01-08)

    _ [Web制作] 別サイトへの target="_blank" は優しいか@2ch-Web制作 先日1スレ目が出現したこのスレ (ミラー) ですが、なんかここ数日でやたら盛り上がってたった10日間で2スレ目 (ミラー) に突入いたしました。 条件を見直して再度取り直してみた統計では、世間のサイト運営者のうち4割弱の方が「外部サイトへのリンクは別窓指定する」というポリシーでサイトを運営されている様子が窺えます。 5割は越えていないとはいえ、正直、意外に多いな…と。 訪問者の立場で、リンクのターゲット指定として好ましいと思うものはどれですか。@はてなでは、target="_blank" 派が target 無指定派の1.85倍もいたりするのも驚き。 はてなユーザという集合は世間全体からすると偏りがあるにしても、さすがに無視できない数値ですね。 タブブラウザ化した IE7 の普及率が一定ライン

    別サイトへの target="_blank" は優しいか@2ch-Web制作, HDD シボンヌ - [ぴ](2006-01-08)
  • tDiary 高負荷対策 - [ぴ](2005-01-22)

    _ [日記/blog] tDiary 高負荷対策 先月、Referer Spammer からの DoS 攻撃を回避する設定を行ったのも空しく、最近黒の負荷上がりまくりだよウワァァン!ヽ(`Д´)ノ ということで、再度 tDiary の負荷軽減を試みる。 現況の測定とテスト まず、黒で tDiary を運用している漏れとりそたんのページの遅さを測定。(ab -n 100 -c 5 $URI によるチェック) アドレスリクエスト/秒秒/リクエスト http://pmakino.jp/tdiary/

    tDiary 高負荷対策 - [ぴ](2005-01-22)
  • [ぴ] - VirtualBox イイ

    _ [仮想化][ソフトウェア] VirtualBox イイ Windows クライアント OS 上で無料で手軽に使える仮想化ソフトウェアとして、これまで Virtual PC と VMware Server を使ってきましたが (VMware Player はゲスト OS 管理機能がないので却下)、それぞれ善し悪しがあって、 Virtual PC: ○ゲスト OS 終了時に変更をコミットするかロールバックするか選べる ○マウスをゲスト OS にキャプチャしなくてもキー入力できる ○GUI がわかりやすくシンプル ○きっちり日語化されている ×サポート対象外のゲスト OS (Windows 95 や Linux など) がまともに動かない VMware Server: ○ゲスト OS を問わず使える ×変更をコミットするかロールバックするかは起動前にしか設定できない ×マウスをゲスト OS

    [ぴ] - VirtualBox イイ
  • Windows 版 DBD::Pg, TrackBack spam - [ぴ](2007-05-02)

    _ [Perl] WindowsDBD::Pg DBD::PgPP だとどうも複数行に渡るデータが入ったセルを SELECT しようとすると execute failed するようで使い物にならんので、DBD::Pg を探す。 theoryx5 レポジトリの DBD::Pg 1.45 PPM はまともに動作せず (エラーも発生せず1件も SELECT されない) drkkojima@Tsukuba Life: DBD-Pg on Windows (DBD::Pg を自力 make 備忘録) How to get a working DBD::Pg on Windows 自力で make するのは面倒だ。 ここギコ!: ppmを使ったDBD::Pgのインストール これが命っぽい。 PgFoundry: DBD-Pg PPM Binaries: Project Info ppm ins

    Windows 版 DBD::Pg, TrackBack spam - [ぴ](2007-05-02)
    pmakino
    pmakino 2008/06/15
    セルクマ。
  • パーティション操作ソフトまとめ, 定番のエクスプローラ風圧縮・解凍ソフト「Explzh」がフリーソフト化@窓の杜 - [ぴ](2007-08-27)

    という感じか。(かつて主流だった Partition Magic はすっかり終了しているらしい) ソースネクスト販売の DiskDirector Personal が飛び抜けて安い。ライフボートの機能比較表によれば、前世代の PartitionExpert Personal については機能的にかなり弱い (特に SATA 非対応なのが痛い) ことが示されているのだが、後継製品の DiskDirector Personal が載っていないのは、太刀打ちできないと認識して敢えて外しているのだろうか。 パーティションの結合機能は、Acronis Disk Director Suite 10.0 では「データはそのままで、2つのパーティションを1のパーティションに結合」としているのに対し、HD革命/Partition Lite では「結合先のドライブに含まれるデータは消去されます」となっているので

    パーティション操作ソフトまとめ, 定番のエクスプローラ風圧縮・解凍ソフト「Explzh」がフリーソフト化@窓の杜 - [ぴ](2007-08-27)
  • Wii ホーム画面にみる「右 = 肯定・前進」を裏付けるメモ - [ぴ](2008-04-05)

    _ [他] Wii ホーム画面にみる「右 = 肯定・前進」を裏付けるメモ 高校の時の同級生が東京に用があったついでにうちに来たのだが、Wii のホーム画面でチャンネルの選択に失敗している姿がなかなか興味深かった。下記のような流れである。 あるチャンネルを選ぶ そのチャンネル拡大画面になり、下に「Wiiメニューへ」「はじめる」、左右に隣のチャンネルに移動する矢印が表示される (インターネットチャンネルの場合こんなん) ゲームを始めるつもりなのに「はじめる」ではなく「→」を押してしまう 当然隣のチャンネルの拡大画面に移動してしまうが、なぜそうなったのかわからず困惑しながらとりあえず「Wiiメニューへ」を押して戻る 1に戻る を2〜3回繰り返していた。 彼にとって「→」は無意識的に「OK」「確定」「進む」を意味するものであり、「はじめる」のラベルよりも優先されてしまったようだ。 (参考: OKボ

    Wii ホーム画面にみる「右 = 肯定・前進」を裏付けるメモ - [ぴ](2008-04-05)
    pmakino
    pmakino 2008/04/09
    セルクマ。
  • 「席譲って」横浜市営地下鉄、マナー向上員導入へ@読売 - [ぴ](2008-02-05)

    _ [他] 「席譲って」横浜市営地下鉄、マナー向上員導入へ@読売 なんぞこれ… 『スマイルマナー向上員』の導入について@横浜市交通局横浜「地下鉄内では老人に席ゆずってね。トラブルにならないよう人員増やすから」@2ch-ニュー速(嫌儲)【社会】 「席譲って」 乗客に声を掛ける“マナー向上員”導入へ…横浜市営地下鉄@2ch-ニュース速報+【社会】 「席譲って」 乗客に声を掛ける“マナー向上員”導入へ…横浜市営地下鉄★2@2ch-ニュース速報+ ブルーラインのワンマン化で人が余りすぎたのか? …と思ったが、 向上員は、市営地下鉄を利用している18歳以上からアルバイトとして募集し、作文や面接で約20人を選び、3時間の活動で1500円支払う。 [「席譲って」横浜市営地下鉄、マナー向上員導入へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)より引用] 余剰人員がどうこうという話ではなく、このた

    「席譲って」横浜市営地下鉄、マナー向上員導入へ@読売 - [ぴ](2008-02-05)
  • 文字の大きさ変更機能は必要か?, サイト独自の読み上げ機能は必要か? - [ぴ](2007-11-01)

    _ [Web制作] 文字の大きさ変更機能は必要か? この数年で、「文字の大きさ変更機能」を備えた Web サイトがかなりよく見かけられるようになった。 ググってすぐ出てくるサイトだと、京都府や品川区などがある。身近なところだと、横浜市会やのびのび・ヨコハマ ライフデザインサポートサイト等もある。 これ、当に必要なんですかね? 文字の大きさの変更って、各ブラウザが元々標準機能として備えているのに、そのコーナー固有の UI で、そのコーナーでしか働かない劣化版を別途提供することに何の意味が? 酷い場合は、font-size を px 単位で指定して、ブラウザ自身が持っているフォントサイズ変更機能を殺したうえで、そのような機能を搭載している場合もある。末転倒だ。 似たようなことを考えてる人は少なからずいるはずだと思ってググったところ、[Saq.] 「文字の大きさを変更するボタン」は必要か?が

    文字の大きさ変更機能は必要か?, サイト独自の読み上げ機能は必要か? - [ぴ](2007-11-01)
  • 「YG ブログ検索」のドメインが移転した模様 - [ぴ](2007-10-27)

    _ [日記/blog] 「YG ブログ検索」のドメインが移転した模様 検索サイトを装った spam サイトの中でも最大勢力の「YG ブログ検索」が、アドレス http://blog.chew.jp/ から http://bloger.x0.com/ に変わったらしく、また大量の referer が送られてくるようになった。やっぱり spammer だな。(ちなみに access_log 上の初出は 2007/10/26 01:34:20) 親ドメインの x0.com をググるとやっぱりアレなサイトばかりが並ぶ。親ドメインごと氏んでください。 SetEnvIf Referer "^http://([^/]+\.)?x0\.com" referer_spam (中略) deny from env=referer_spam ところで、YG ブログ検索の各結果ページの末尾を見ると [PR]FAQ

    「YG ブログ検索」のドメインが移転した模様 - [ぴ](2007-10-27)
    pmakino
    pmakino 2007/10/27
    セルクマ。