タグ

研究者とネタに関するpoccopenのブックマーク (5)

  • ポスドクジブリ

    「ポストドクトラルフェロー?ぜいたくな名だね、今からお前の名はポスドクだ、いいかい、ポスドクだよ」(by @_nagashimam) スタジオジブリ作品の名ゼリフのパロディーで送る、ポスドクの悲哀です。 * ポスドク:ポストドクトラルフェローまたは博士研究員とも。大学院で博士の学位を取得後、プロジェクトを主宰するPI(Principal Investigator=研究代表者)の研究費で雇われて、研究を進める研究者。ほぼ例外なく任期付きで、プロジェクトの終了とともに失職する不安定な身分。常勤・任期なし教員ポストを得るのが理想のキャリアパスだが、競争率が高く狭き門。そのため、近年は40代の高齢ポスドクもみられるようになり、社会問題になっている。

    ポスドクジブリ
    poccopen
    poccopen 2012/07/07
    僕の紅の豚ネタ(ちなみに非改変、非ブラックのつもり)も収録していただいております。ありがとうございますです。
  • #ジェダイな研究者 まとめ

    Y Tambe @y_tambe 「ジェダイのおかげで研究者になれたのに、フォースの暗黒面に引き込まれてトンデモ科学者の道へ」 2012-06-28 08:31:40

    #ジェダイな研究者 まとめ
    poccopen
    poccopen 2012/06/29
    ちなみにわたくし、ライトセーバー持ってたりしますです。(ブレードの色はもちろんダークサイドの赤、ダースベイダーモデル、ハズブロ社製。実家の物置にてひっそり保管中)
  • 続・サイエンスの楽しみ方 | 今日も脳天気

    <前回の続き> そして、やはりなんといっても外す訳にはいかないのが、かつて一世を風靡したこのゲーム。 社団法人 人工知能学会が創設20周年記念企画として開発した、アカデミックキャリアデザインゲーム、その名も「Happy Academic Life 2006」! 簡単に言えば、大学研究者限定の人生ゲームである。大学助手(2006年当時は助教という職階はなかった)に着任した新年度をスタート地点とし、自らが目指す大学教授像に向かってキャリアを積み重ねるのである。 このゲームで秀逸なのは、キャリアアップの基が時間のやりくりであるという点にある。右下の金券のように見えるものは、研究時間カード。自分の持ち時間から、各種イベントで費やされる時間を差っ引いた「研究時間」に応じて、論文を投稿することが出来、その採否も持ち時間に左右される。 これに加えて、人脈ポイントや研究資金、受け入れる学生・ポスドクの特

    poccopen
    poccopen 2011/11/07
    ウワアァァン。・゚・(ノД`)・゚・。
  • そろそろポスドク募集広告を出すことにした | 今日も脳天気

    着任してすぐ、テクニカルスタッフの募集をかけたときは、なんと1週間で30人の応募があり、結構あたふたした覚えがある。なので、今回はポスドクの募集広告を出す前に、脳内シミュレーションをやっておこうと思う。 まず、ポスドクのタイプを、どこかで見たような6つのパラメーターで表すことにする。 「理解力」 ある程度の基礎知識、及び新たな情報を吸収する能力。 「スピード」 実験遂行速度、及び仕事をまとめる手際の良さ。早ければいいってもんではない。 「精密動作性」 実験系研究者には必須。日人の売りの一つ。 「舎弟距離」 ボスを含むラボのメンバーとのコミュニケーション能力。誰一人これを持ち合わせておらず、年中お通夜のようだったラボを知っている。 「持続力」 忍耐力ともいう。ポスドクGの辞書には無い言葉。 「成長性」 学生・大学院生には重要な要素だが、実際には現時点で能力を発揮できない場合の言い訳によく使

    poccopen
    poccopen 2011/08/18
    ぐぬぬ・・・わたくし、四部以降は未読なのであります・・・。/エンペラー(ホル・ホース)&ハングドマン(J・ガイル)のコンビプレイに憧れますです。(スタッフとしては扱いにくそうですが)
  • Air BMB2010 Table of Contents

    ハッシュタグ#Air_BMB2010より『発表っぽいもの』に関する呟きを集めてみました。 数多くの演題が発表され盛況のABMB2010会場を回る際の参考にしてください。 Air BMB2010 (1日目) http://togetter.com/li/76675 Air BMB2010 (2日目) http://togetter.com/li/76683 続きを読む

    Air BMB2010 Table of Contents
  • 1