タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

科学と生活に関するpoccopenのブックマーク (2)

  • 花粉症に朗報!無花粉スギ2万本大量生産へ 富山県森林研究所 - MSN産経ニュース

    富山県は16日、人工交配で良質な無花粉スギを種子から大量生産する技術を確立、平成26年までに苗約2万を出荷できると発表した。県森林研究所は「全国に普及すれば、将来的に花粉症の減少が期待できる」としている。 研究所によると、4年に県内で発見した無花粉スギと、「精英樹」と呼ばれる良質なスギを人工交配。選別を繰り返し「優良無花粉スギ」を作り出した。 ただこのままでは花粉がないため受粉できず、種が得られない。このため、全国の精英樹の中から無花粉スギができる遺伝子を持つものを選び、その花粉と優良無花粉スギを交配、約五割の確率で無花粉スギの種ができるようになった。

    poccopen
    poccopen 2009/02/17
    日本国内のスギの総本数と年間伐採数・植樹数データが見つからないよー。何年かければ全国のスギを無花粉スギで全部リプレイスできるのか計算したいのにー。と言ってる僕はまだ花粉症じゃないですけど。
  • 第1回「家庭科教員のための組換えDNA実験教育研修会」開かれる

    12月18日(土)~19日(日)と研修会が開かれました。18名の参加者のうちのほとんどは茨城、東京、神奈川の家庭科の先生です。この研修会を開いた筑波大学遺伝子実験センターでは、家庭科教育なしにバイオを身近に学んでもらうことやそれを広めることはできないと考えていました。けれど、どのようにしたら家庭科の先生方に関心を持って参加していただけるかが課題でした。今回は茨城県教育委員会、全国家庭教育協会(ZKK)などのご協力により、それが初めて実現しました。「内容の濃い研修で今後も勉強したい」、「思いがけない研修で大変興味深かった」などの感想が寄せられ、参加者の熱心な勉強ぶりが印象的でした。生物学と家庭科という異分野の先生がたのディスカッションはお互いにとって新鮮で実り多いものとなったようです。今後の継続が期待されます。 各人がふたつずつ大腸菌の入ったチューブを用意し、一方のチューブの大腸菌にだけ、光

    poccopen
    poccopen 2009/02/17
    とてもよい取り組み。研修会の現場だけで完結してしまうのはもったいない。こういうコンテンツこそ動画配信してくれると嬉しいのになぁ。
  • 1