タグ

2011年11月2日のブックマーク (4件)

  • 焼肉なら「牛角」

    各自治体の時間短縮営業等の要請について 各自治体の要請に基づき、営業時間短縮・休業・酒類提供の停止等をさせて頂き、予告なく変更となる場合がございます。 また、一部地域では通常メニューと異なる内容やべ放題コースの時間短縮での提供となる場合もございます。 ご来店される際は店舗までお問い合わせください。

    焼肉なら「牛角」
    poccopen
    poccopen 2011/11/02
    さすがに海外店舗は対象外ですよねぇ・・・。
  • ふしぎ!ダンシング雲さん - 蝉コロン

    ぼやぼや画面中央のちっちゃいやつ。なんかシュッシュッシュッとしておる。 Amazing video of a bizarre, twisting, dancing cloud | Bad Astronomy | Discover Magazineで気象学者のコメントによると、氷の結晶が積乱雲の辺りにできている。氷晶雲。これは摩擦で静電気を帯びます。そして電場の影響でシュピンシュピンと並んじゃう。んで放電して消滅する。それからまた氷の結晶ができる。その繰り返しってことらしい。雷と同じメカニズムみたいだけど、こんなふうにもなるものなのかね。たまに光っているふうではあるけれども、これは稲光か太陽の反射か。ツイートする

    poccopen
    poccopen 2011/11/02
    くもみ「くもじい、なにやってるんですかぁ~?」/くもじい「ダンスじゃよ、ダンス。ブレイクダンス。ほっ、ほっ、ほれっ。(ぜぇぜぇ)」
  • グレートヌタのチョーク攻撃 - 蝉コロン

    動物サイエンティフィックレポーツの論文。 Hagfish predatory behaviour and slime defence mechanism : Scientific Reports : Nature Publishing Group ヌタウナギという無顎類の魚がいます。昔はメクラウナギと呼ばれていました。じつはウナギではない。魚かどうかも怪しい。原始的な脊椎動物の仲間なのです。脊椎動物の起源と進化を考える上でもまあまあ重要な位置にいる動物。ちなみにイールとはウナギのことだ蒲焼にするとうまいぞ。 死肉に群がるスカベンジャーだと考えられていて、こういう所でも観察されます。鯨骨生物群集の生物たちは普段こういう巨大なごちそうがない場合はどうしているのかしらという素朴な疑問があったのだけれど、とりわけヌタウナギは数が多くて、専門家の間でも腐肉をってるだけじゃあないなと推測されていたそ

    poccopen
    poccopen 2011/11/02
    無顎類、恐るべし・・・。「キシャー!!」写真の予想を上回る「キシャー!!」っぷりにちょっと戦慄しました。
  • みんな納豆菌を甘く見ない方がいい - クマムシ博士のむしブロ

    image from Wikipedia もしあなたが、納豆菌のことを納豆作りのために必要なだけの貧弱な菌だと考えているなら、それは納豆菌のことをみくびっていると言わざるをえない。 納豆そのものや、納豆菌から産生されるナットウキナーゼが、健康増進作用を持つと代替医療団体やテレビ局によって持ち上げられることもある。だがこれは、納豆菌たちが画策した印象操作にすぎない。 栄養補助品として販売されるナットウキナーゼ 後述する通り、彼らは当に恐ろしい奴らなのだ。 納豆菌の学名はバチルス・サブチリス・ナットー(Bacillus subtilis var. natto)。枯草菌のグループに属している。 家庭用に販売されている粉末状の納豆菌 こいつらは、栄養不足になると芽胞を形成する。この芽胞のスペックは半端ではない。まさに不死身ともいえる、驚異的な耐性能力があるのだ。 そのスペックとは、 ・栄養源な

    みんな納豆菌を甘く見ない方がいい - クマムシ博士のむしブロ
    poccopen
    poccopen 2011/11/02
    我々人類は無策なわけではありません。確かに、一度の100℃煮沸では倒せません。が、最初の煮沸後一晩くらいで、やつらは油断して芽胞から出てきます。そこですかさず二度目の煮沸をかければ、やっつけられるのです!