タグ

2012年12月2日のブックマーク (8件)

  • ジャックバウアーの名言 Advent Calendar 2012 - Adventar

    ドラマ「TwentyFour」の主人公ジャックバウアーの名言を参考にして、 明日への糧とするおれおれAdevntCalendarです。 ちなみにジャックバウアーのディレクション能力はピカイチです。 Web制作に参考になるところも大いにあることでしょう!

    ジャックバウアーの名言 Advent Calendar 2012 - Adventar
    pochi-mk
    pochi-mk 2012/12/02
    ジャックバウアーの名言 Advent Calendar 2012 こんなのあるんだなぁ。
  • Java Advent Calendar 1 日目 - Project Lambda の遅延評価

    このエントリは Java Advent Calendar 2012 の第 1 日目です。 去年の Java Advent Calendar も第 1 日目を書いて、しかも Project Lambda についてでした。 今年も Project Lambda について書くわけですが、去年とはちょっと観点を変えようと思います。 今年の JavaOne で Java SE の一番のトピックといえば、やっぱり Project Lambda だったと思います。実際、Keynote でも Brian Goetz が登壇して Lambda の説明をしていますし、セッションも Lambda だけで 5 つもあったほどです。 実際に Brian Goetz の Lambda のセッションに出て思ったのは、Lambda の言語仕様はほぼ固まったということです。そして、開発の中心は Lambda の実装方法や、

    pochi-mk
    pochi-mk 2012/12/02
    さくらばさんの記事、関Java直後なのにこのボリューム、凄すぎる...
  • GitHubをもっとソーシャルに使いこなすための7つ道具

    新サービスが続々登場してアツい! 「GitHub」とは 皆さんは「GitHub」を活用しているでしょうか? 「GitHub」(ギットハブ)はソースコード管理用の分散型バージョン管理システム「Git」を使ったホスティングサービスです。 Gitの特徴は、作業用として自分のコンピュータ上にあるローカルリポジトリがあれば、ネットワークに接続できない状態だったとしても、ソースコードの更新や、履歴を調べたりできる点にあります。その特徴はGitHubにも生かされていて、オープンソースとして公開中の既存のコードを分岐(fork)して、新しいプロジェクトとして開発できます。 また、自分が手元のローカル環境でバグ修正したり、拡張したソースコードを家のオープンソースプロジェクトに取り込んで(pull)もらうことも手軽にお願いできます。 さらに、READMEテキストファイル(README.md)などを独特のマー

    GitHubをもっとソーシャルに使いこなすための7つ道具
    pochi-mk
    pochi-mk 2012/12/02
    Travis CIしか知らなんだ...
  • JavaプログラマがRubyに惚れたら // Speaker Deck

    pochi-mk
    pochi-mk 2012/12/02
    あとで読む。
  • 【資料公開】CakePHP+Jenkinsによるアジャイル開発

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 2012年11月3日,4日の二日間にかけて行われたPHPMatsuri 2012で、登壇させていただきました。 その際の資料を公開しておきます。 内容は過去にやったワンクリックデプロイ勉強会の内容にCakePHPっぽい内容を追加した感じです。 大分前からこのあたりの話はしているのですが、まだまだデファクトスタンダードでどこの会社でもやっているという状況にはほど遠く、ようやく各社取り組み始めたところ、という感じな気がします(もちろん大分状況は変わってきた) 参加者の方に聞いたところ、環境構築含め自動化されているのは2名くらいでした。 せっかくフレームワークを使い倒して高速に開発できるようになっても、もっと他に高速化すべき箇所もあるし、そもそもその速度を継続できないと意味がない、いまそのあたりができていないならできるところから着実に改善していくといいん

    【資料公開】CakePHP+Jenkinsによるアジャイル開発
    pochi-mk
    pochi-mk 2012/12/02
    PHPはよく知らんけど、いろいろと気付きあり。職場ではまずは自分から変えていくしかないな。
  • 【CyberAgent】技術情報/TechReport - テックレポート/Amazon Web Servicesについて | 株式会社サイバーエージェント

    概要 既存のインフラを利用しないで、「Amazon Web Services」(以後AWS)のみを利用し新規でサービス展開を行う場合に必要な情報、知識をまとめる。 注意 基的な利用方法を除外し、実際の構築時に必要なトピックスに焦点をあてドキュメントを作成しました。 特にオープンに公開されている情報については割愛(Web及び書籍で多数公開されている情報)しています。 補足 ドキュメントは、2012/08時点でのAWSで提供されているサービスを元に記述されています。AWSは日々新機能がリリースされていますので、利用する際は最新の情報を取得してください。 目次 概要 注意 補足 目次 序論 クラウドのメリット クラウドのデメリット AWSの製品・サービス構成 内容 アカウント管理 Consolidated Billing(一括決済) 使用例 作成手順 補足 AWS Support 補足 A

    pochi-mk
    pochi-mk 2012/12/02
    あとで読む。
  • 変態ライトニングトーカーが編み出したプレゼンメイキング手法 - Create a new world

    このエントリは、変態アドベントカレンダー2012の2日目です。一日目は@daiksyさんの「文字列の変態力を計ってみよう。」でした。 2010年末のDevLOVE HangerFlightの場でライトニングトークに初挑戦して以来、プレゼンというものにのめりこんでしまった私です。これまで数えきれないくらいのライトニングトークをやってきました。 今年の4月には、能の舞台でライトニングトークができると知って、わざわざ奈良まで出向きました。 また、誰かのまえで自分の考えを発表することに味をしめた結果、エンジニアライフでコラムを書きはじました。 結果、自分の考えを表に出すことが快感になっていた、ある種の変態となった自分ができあがりました。 その自分の考えをどうやって表に出すか。そのために使っていたプレゼンの作り方の変遷を、そして自分が編み出したプレゼンメイキングの手法を書いてみようと思います。 ※要

    変態ライトニングトーカーが編み出したプレゼンメイキング手法 - Create a new world
    pochi-mk
    pochi-mk 2012/12/02
    3の累乗で整理、は新しいかも。
  • Clojure(ある意味)基礎文法最速マスター - Homoiconic Days

    (このエントリはLisp Advent Calendar 2012 1日目の記事です。) はじめに 2年ほど前に、「◯◯言語基礎文法最速マスター」という、それぞれの言語の基的な文法を説明したブログ記事を書くのが大流行した時期がありました。その流行り具合は、まとめ記事にまとめられた記事の数を見てもうかがい知ることができると思います(たとえば、こことか→プログラミング基礎文法最速マスターまとめ - ネットサービス研究室)。 それで、これだけたくさんの言語がカバーされてれば当然Clojureもあるだろうと思ってググってみましたが、意外にも2年経った今も「Clojure基礎文法最速マスター」はないみたいです。で、僕は入門記事みたいなのは書くのが苦手なのでやらないんですが、「Clojureの基礎文法とは何ぞや」ということを改めて考えてみました。 で、「基礎」をfoundationと考えれば、コンパ

    Clojure(ある意味)基礎文法最速マスター - Homoiconic Days
    pochi-mk
    pochi-mk 2012/12/02
    タイトルは釣りっぽい(失礼w)けど、わかりやすい、良い記事だと思いました。参考になります!!!