タグ

2016年3月16日のブックマーク (4件)

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    pochi-mk
    pochi-mk 2016/03/16
    おおーすげー
  • re-frameによるSPAの開発 - Qiita

    re-frameは、reagentを利用したClojureScriptによる、SPA開発のためのプラクティスで、充実したガイドラインと少量のライブラリを提供しています。 reagentとre-frameの関係はReact.jsとFluxの関係に似ています。 概要 re-frameでは、app-dbと呼ばれる単一のグローバルなステートのみが存在しています。app-dbの値を更新し、app-dbを変更をサブスクライブすることで、リアクティブな動作を実現できます。 reagent単体では、イベントの実行方法や、関心のあるステートの更新のみをサブスクライブする統一された記述方法が定義されておらず、実装者任せになりますが、re-frameを用いると標準的な枠組みで実装できるようになります。 re-frameで、登場する主な要素は以下です。 要素 役割 react-reduxでのイメージ

    re-frameによるSPAの開発 - Qiita
  • 春からはじめるモダンJavaScript / ES2015 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 春ですね!人の配置がリファクタリングされ、コードもリファクタリングの季節です。 では僕がここでモダンなJavaScriptとES2015の利点を語る役をやるので、みなさんはチームを説得する役をやってください。 JavaScript歴史 まず最初にJavaScript歴史を踏まえることで、今学ぶべきものとその理由を確認しましょう。 なぜ2016年の記事でES2016ではなく、ES2015なのか、と疑問に思った方もいるかもしれません。それは、ES2015がただの年次アップデートではなく、これから始まる毎年のメジャーバージョンアップの起点

    春からはじめるモダンJavaScript / ES2015 - Qiita
    pochi-mk
    pochi-mk 2016/03/16
  • このサイトを http2 対応した

    今まで http だったこのサイトを http2 対応しました。 静的ファイルもそうですが、このサイトで動いている kibana が体感で速くなった気がします(計測すればよかった)。 SSL 証明書は最近流行りの Let’s Encrypt ではなくて、温かみのある StartSSL で取得しました。パスワードではなく、証明書でのログインがいいですね。 どちらも無料で取得できます。前者はコマンドラインから取得できるが構成管理難しめ、後者はサイト上から手作業で取得が必要だが構成管理は容易、というおおざっぱな違いがあります。 今回学んだことは 「出来るだけ https 対応してから http2 対応すべし」 でした。雑に http2 にしたら 403 Forbidden や、ChromeERR_SPDY_INADEQUATE_TRANSPORT_SECURITY が発生しハマりました。

    pochi-mk
    pochi-mk 2016/03/16
    メモメモ