タグ

ブックマーク / hiroki.jp (11)

  • 閏秒を迎えるにあたってLinuxでは何を対策すべきか? | Act as Professional

    2016/12/27 更新Googleなどの大手IT企業がうるう秒対策済のNTPサーバが公開したため、これを利用する内容などを以下にまとめました。 元旦に実施される うるう秒の対策 まとめ2016/07/08 更新2017/1/1に閏秒の実施が決定されました。対応はこの記事のとおりで問題なさそうです。 2015/06/24 情報追加(2015/06/29 更新)下記の対応に関わるntpdの比較的新しいバージョンにSLEWモードで動作していても、うるう秒が挿入されるバグが発見されました。[redhat] これによりntp-4.2.8p3-RC1以降のバージョンでないとSLEWモードで動作していてもうるう秒が挿入されます。RedHatはntp-4.2.6p5-3.el6_6という対応済みのバージョンを提供しています。Ubuntuでは今日現在12.04LTS, 14.04LTSの2バージョンはパ

    閏秒を迎えるにあたってLinuxでは何を対策すべきか? | Act as Professional
  • GitHubKaigi資料公開「GitHub実践入門は活用するためのガイドブック」 | Act as Professional

    GitHubKaigiに登壇しました。その際の資料を公開します。 当日はLiveStreamの調子が良くなかったようなので、期待して頂いていた方、ご迷惑をおかけしました。後ほど動画が公開されるはずです。(公開され次第こちらにリンクも追加する予定です。) GitHubを利用した開発の世界(日常)を知る GitHubを(利用|活用)する違いを知る GitHub実践入門はガイドブックGitHubを日常的に使ってない人もいるので、その日常の風景を想像できる話しをしました。 また、使っている世界の中でも、使っているだけの人と十分に活用できている人や状態を解説しました。 GitHubを使っている人達が、いち早く十分に活用できるようになるために体型系的な知識を「GitHub実践入門」にまとめました。個人的には多くなエンジニアGitHub利用している状態や、活用している状態になって欲しいです。 そのため

    GitHubKaigi資料公開「GitHub実践入門は活用するためのガイドブック」 | Act as Professional
  • GitHub実践入門が3/20発売 現場で使える実用的なガイド | Act as Professional - hiroki.jp

    3/20(木)に日語で初のGitHubに関する書籍(雑誌を除く)である「GitHub実践入門 ~Pull Requestによる開発の変革」が発売されます。304ページにわたる現場で使える実用的なガイドを目指して執筆しました。 書は、世界中の開発者が行っているGitHubを利用した開発方法を、みなさんが現場で使えるようになるためのガイドとして執筆しました。よって、GitHubの解説だけにとどまらず、開発ワークフローやそれを支えるほかのツールにも踏み込んで解説しています。 現場で使えるノウハウが凝縮されたGitHubのガイド書は現場でGitHubを徹底的に活用するために、UIの解説、Gitの操作、実際に手を動かしながら試せるPull Request、開発ワークフロー(GitHub Flow, Git Flow)の解説、Jenkinsなど開発を支えるツールのGitHubとの連携について丁寧

    GitHub実践入門が3/20発売 現場で使える実用的なガイド | Act as Professional - hiroki.jp
  • pryをMySQLのクライアントのようにテーブル表示する | Act as Professional

    pryはいざというとき、便利だなと思う@HIROCASTERでございませう。 hirb-unicodeを使って、pry操作中のActiveRecordの結果をSQLの結果っぽく表示します。 通常は以下の様な表示になります。 ちょっと、よく見ないとわかりづらいですよね。 それが hirb-unicode によって、 この様にテーブル表示してくれます。件数が多くあると、通常通りの表示に比べて、とても見やすくなります。 また、文字が多くターミナルの横幅が足らなければ、自動的に この様に表示します。MySQLを利用している人にはおなじみの表示です。 導入方法pryやpry-raisを導入していることを前提とします。 Gemfileに gem 'hirb-unicode'と、記述して、 $ bundle installなどをしてgemをインストールします。 次に .pryrc ファイルを作成します。

    pryをMySQLのクライアントのようにテーブル表示する | Act as Professional
  • git mergeとgit pullのデフォルト挙動を設定できるようになってるGit | Act as Professional

    Gitもいろいろ増えているんだと改めた@HIROCASTERでございませう。 過去のGitのバージョンでは、設定できないと言われていたことについて、最近のGitでは設定できるようになっています。(と、言っても何ヶ月も前に追加されている内容ですが…) そのなかでも「これが欲しかったんだ!」と思われる2点について取り上げます。 git merge –no-ffgit mergeをおこなう際には –no-ff をつけることによって、トピックブランチでおこなわれたコミットが明確にわかるようにするかと思います。 以下の図だと、Topic-bは別ブランチでコミットされましたが、masterへマージする際に ff だったために履歴を見ると別ブランチでコミットされたかどうかが判断できません。 一方、Topic-CはTopic-B同様に別ブランチでコミットされましたが、masterへmergeされる際に –

    git mergeとgit pullのデフォルト挙動を設定できるようになってるGit | Act as Professional
    pochi-mk
    pochi-mk 2012/11/27
    git merge --no-ffと、git pull --rebase
  • GitHubをさらに便利に使う、hubコマンドを活用しよう! | Act as Professional

    hubコマンドは、MacLinuxのターミナルからGitHubの操作をおこなうためのコマンドです。通常はブラウザを通しておこなっているような操作をCLIでおこなうことができます。 これがURLを渡すだけで、利用シーンがあるので、紹介します。 インストール公式サイトを確認する限りgemでインストールするのは、動作が遅くなるので非推奨とのこと。よって、Mac環境はHomebrewかMacPortsで入れた方が良い。 gitコマンドのエイリアスとしてhubを設定してしまうことが推奨されてますが、あえて今回はしません。 MacPortsの場合
$ sudo port install hub Homebrewの場合
$ brew install hub 動作確認$ hub --version git version 1.7.12.4 hub version 1.10.2GitHubへの初回アクセス

    GitHubをさらに便利に使う、hubコマンドを活用しよう! | Act as Professional
  • これはわかりやすい!アジャイルにWEBデザイン制作するための資料

    こんなWEBデザイナーと働きたいと思ってしまった@HIROCASTERでございませう。 人はわからない言葉や聞き慣れない言葉を直ぐに受け入れるのは難しいのです。特にカタカナ文字だと。 日人なので、普段の日常会話でもなんとなくわかる言葉に置き換えることで、すんなり入ってくることもあります。 この資料のすごいところは「アジャイル」という言葉を使わないで説明しているところです。 ソフトウェア開発者がWEBデザイナーにアジャイルのプロセスを語るよりも、WEBデザイナーがWEBデザイナーに語った方が、やはり伝わるのではないかと感じた資料でした。というよりも、資料のデキがすばらしい!必見です。

    これはわかりやすい!アジャイルにWEBデザイン制作するための資料
    pochi-mk
    pochi-mk 2012/08/29
    すげぇ、感動した!!! このスライド。http://slidesha.re/RhUvos
  • Sublime Text 2が使いたくなるEmacs勉強会が開催されました | Act as Professional

    Emacsのなごみ系の話チャラいEmacs使いとして一部で有名な大竹さん。Emacs実践入門の著者です。 チャラいと噂なのに当日はフォーマルなスーツ姿で登場するという…。まさかの展開!! Emacsの歴史と著書の裏話について、語ってくれました。増刷して第2刷目突入のようです。 Emacs のバッファの内部実装について Emacs のバッファの内部実装について(PDF)アリエル・ネットワークの井上さんです。 Software Designで「Emacs のトラノマキ」の連載をしていた会社のCTOです。 C言語の知識がなくても理解できる様にEmacsのバッファの実装について話してくれました。 Sublime Text 2 ペーパーボーイのantipopさん Emacs勉強会なのにSublime Text 2、Emacs勉強会なのにSublime Text 2、大事なところなので…。 最初から最

    Sublime Text 2が使いたくなるEmacs勉強会が開催されました | Act as Professional
    pochi-mk
    pochi-mk 2012/08/28
    sublime text ちょっと興味あり。でも自分は Python 書いたことがない...
  • JavaScriptパフォーマンスを上げるシンプルな13の最適化 | Act as Professional

    最適化するとここまで早くなるのかと感心した@HIROCASTERでございませう。 Google I/O 2012 のなかで発表されたV8エンジン向けのJavaScript最適化の話です。 15.5秒ほどかかっていた処理が0.04秒まで高速化しています。 Initialize all object members in constructor functions Always initialize object members in the same order Prefer numeric values that can be represented as 31-bit signed integers Use contiguous keys starting at 0 for Arrays Don’t pre-allocate large Arrays (>64K elements) to

    JavaScriptパフォーマンスを上げるシンプルな13の最適化 | Act as Professional
  • 経営者とサービス残業する社畜に必要なものとは? | Act as Professional - hiroki.jp by HIROCASTER

    サービス残業に文句をいいながら働く社畜がいる。コイツらの存在が問題だと考える@HIROCASTERでございませう。 サービス残業問題を解決するために必要な事は… 生産性を効率化する徹底的に無理、無駄を省き、集中して効率化し、生産性を高める必要がある。 経費を減らして、利益を増やすサービス残業が常習化している会社は、来かかるべきの経費に対して利益を生めていないので、ビジネス自体が破綻しているも同然である。 そもそも、ビジネスの形やプロセスを大きく換えて、利益を効率的に生む必要がある。 どうやったらコレができるのか?こんな問題をサクッと解決してくれるような銀の弾丸は存在しない。 経営者の視点従業員は文句は言うけど、同じ給料でいっぱい働いてくれるなら好都合なのである。 会社のビジネスに来かかるはずの経費に対して、十分な利益を生んでいないという現実を受け入れず、甘んじている。もしくは利益を従業

    経営者とサービス残業する社畜に必要なものとは? | Act as Professional - hiroki.jp by HIROCASTER
    pochi-mk
    pochi-mk 2012/07/10
    「会社の仕事のオーナーになるのではなく、あなたの人生の一部である“仕事”のオーナーになろう。」自分自身、今まで会社のために時間をとられすぎてたなぁ。これからはペース配分考えよう。
  • プロとしての行為 Act as Proffesional

    先週おこなわれたTEDxTokyoで改めて考えさせられた内容がありました。 長時間労働が常習化している社員・経営者これから家庭を持つ人、持った人これから(現在)出産や育児に携わる人のような人に特に見て頂きたいと思います。 日の労働近年の日人の労働の実体は 平均残業時間60時間/月労働生産性は先進国の中で最下位とのことである。国土も、人口も、資源も、少ないと言われる国なのに、そのうえ生産性が低いときたら…。 だが一方で…「30%の残業が減っても、売上の上がる企業がある」 これは、私の経験からも事実であると感じます。 私は過去に経営に携わった会社では、月の残業時間が20時間を超えると人事評価を落とす制度にしたことがあります。 もちろん、これが平社員であれば、マネージャーの評価も同時に落としました。。マネージャー来の仕事ができていない証拠だからです。 もし、ずっと長時間労働を続けると…経営

    プロとしての行為 Act as Proffesional
    pochi-mk
    pochi-mk 2012/07/05
    「年齢や経験を重ねて、会社を抜けると、評価してくれるのは家族や会社以外の存在である。」インターネットでのソーシャルなつながりが容易に得られるこのご時世、社内評価ナニソレ位に思っておいたほうがよさそ。
  • 1