タグ

Securityに関するpochi-mkのブックマーク (27)

  • Chrome などで保存したパスワードが丸見えだから危険とか言われている件について

    Google Chrome では設定画面からブラウザに保存してあるパスワードを簡単に見ることができて危ないっていう件について誤解されていそうな点をまとめてみたいと思います。 ソフトウェア開発者の Elliott Kember 氏が自身の Blog に「Chrome's insane password security strategy」 というタイトルで指摘する記事を書き、日ではギズモード・ジャパンで翻訳記事が上がったことで話題になった、「Google Chrome では設定画面からブラウザに保存してあるパスワードを簡単に見ることができて、マスターパスワードの設定もないから危ない」 っていう件。 Chromeでは自動保存のパスワードが丸見え。サーッと血の気が引いたわ : ギズモード・ジャパン Chromeブラウザの「パスワード丸見え」問題にGoogleが釈明 : ITmedia ニュース

    Chrome などで保存したパスワードが丸見えだから危険とか言われている件について
    pochi-mk
    pochi-mk 2013/08/13
    自分は、ブラウザにマスタパスワードしない派(単にめんどくさいだけ…)
  • QRコードで「Google Glass」にハッキング

    pochi-mk
    pochi-mk 2013/07/20
    QRコードでルート乗っ取り。ルルーシュみたいやな。「絶対順守のQRコード」とか。
  • 暗号化 ZIP 書庫 の評価 - EverQuestできない日記

    [ PKWARE の伝統的な暗号化 ZIP 書庫 (Traditional PKWARE Encryption) ] 対応ソフトの例 ZIP32.DLL v2.32 (Info-ZIP) ZIP32J.DLL Ver 0.37 UNZIP32.DLL Ver 5.42 7-ZIP32.DLL Version 4.57.00.01 仕様:公開、ソース・コードが公開されてます。 暗号アルゴリズムは Traditional PKWARE Encryption (内部状態サイズ 96bit) というストリーム暗号で平文が内部状態に影響するのが特徴です。10~11バイトの乱数をデータに含めることにより、同じ内容のファイルでも異なる暗号文になります。パスワードから鍵を作るという概念ではなく、パスワードを暗号化することにより内部状態を撹乱してます。 評価、鍵強度:最大96bit、実装上の安全性:×、処理

    暗号化 ZIP 書庫 の評価 - EverQuestできない日記
    pochi-mk
    pochi-mk 2013/06/24
    2008年02月15日の記事か。ZIP の中身に README.txt とか含めると危ないのかな?それにしても弊社内の ZIP パスワード必須ルール、めんどくさい...
  • 多発するWeb改ざんに備えてinotifywaitによる改ざん検知を導入した

    Webサイトの改ざん事件が多発しています。Webサイトに対する基的なセキュリティ施策を実施していればまず被害にあうことはないとは思うものの、全ての手口が公開されているわけではないので、何となく「嫌な感じ」もします。 【参考】 Web サイト改ざんに関する注意喚起(JPCERT/CC) 2013年6月の呼びかけ 「 ウェブサイトが改ざんされないように対策を! 」(IPA) @Police ウェブサイト改ざん事案の多発に係る注意喚起について(pdf) 5月から多発しているHP改ざんインシデントをまとめてみた。 - piyolog 当方のサイト(会社、個人)は、一通りのセキュリティ施策は実施しているつもりですが、絶対に改ざんされないかというと、改ざんされることは想定しておかなければならないと考えています。 当方のセキュリティ施策の例 FTPをやめ、sshのみで管理運用 sshのパスワード認証を

    pochi-mk
    pochi-mk 2013/06/18
    備えは大事だな。あと、侵入者が何をやってるかがリアルタイムで見れたら楽しいんだけど(モーパイの電子戦みたいな感じ?)
  • 不正アクセス(JINSオンラインショップ)に関する調査結果(最終報告)| JINS - 眼鏡(メガネ・めがね)

    平成25年3月15日「不正アクセスによるお客様情報流出の可能性に関するお知らせとお詫び」でご報告いたしました当社オンラインショップに対する不正アクセス(以下、「件不正アクセス」といいます。)により、お客様をはじめとする皆様に多大なるご迷惑およびご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。 当社は、事案発覚直後より、逐次最新情報をご報告させていただいておりましたが、この度、当社、専門調査機関および情報漏えい事故調査委員会による件不正アクセスに関する一連の調査が終了いたしましたので、下記のとおりご報告させていただきます。 なお、件不正アクセスに関するお客様へのご対応および再発防止に対する取り組みについては引き続き行ってまいりますが、件不正アクセスに対する調査結果につきましては、特段の報告事項が発生しない限り、下記をもって最終報告とさせていただきます。 当社は、自社が運営する「J

    pochi-mk
    pochi-mk 2013/05/01
    「善良なる管理者の義務に基づき瑕疵のないシステム構成を設計すべき義務があるところ」もしかして瑕疵のないシステムを一括発注で要求してるの?後から脆弱性が見つかることは想定しないの?ちょっと違和感が...
  • 韓国の銀行、メディアに対するサイバー攻撃事件について

    今週水曜、マルウェアの攻撃により、韓国の2つの銀行とメディアのコンピューターが大々的にシャットダウンしました。このマルウェアは、感染したコンピューターのハードドライブにあるマスターブートレコード(MBR)を、以下のストリングで上書きして消去します。 PRINCPES PR!NCPES HASTATI. さらに、このマルウェアはファイルシステムの一部を同じストリングによってランダムに上書きし、いくつかのファイルを再現不可能にしています。よって、MBRが復元しても、ディスク上のファイルは感染したままになります。 そののち、システムは以下のコマンドを通して、強制的にリブートされます: shutdown -r -t 0 MBRが感染しているため、コンピューターはこのアクションでスタートできません。 マルウェアはさらに、MBRを上書きする前に、2つの韓国製アンチウイルス製品、アンラボとハウリを作動不

    韓国の銀行、メディアに対するサイバー攻撃事件について
  • facebookから50万円くらい不正請求がきた場合の対応まとめ | Abi-Station

    先日、クレジットカードの明細をWebから見たら、身に覚えがない請求がありました。 facebookから2日間に渡って1回1万円くらいの決済が50回ほどされてました。 つまり50万円くらいですね。 facebookの問い合わせページが分かりにくい上に、誰もがはまりそうな罠が潜んでいるので、情報を共有したいと思います。 まずカード会社に電話してください。 「○月○日のfacebookからの請求は身に覚えがないので請求しないでください」と連絡します。 そしてカード番号を変えた方が良いでしょう。 次にfacebookに連絡します。 非常に分かりにくいのですが、2012/2/16現在ではここに問い合わせフォームがあります。 ヘルプセンター > 広告とスポンサー記事 > 請求と支払い > 請求と予算に関する一般的な質問 ↓ 支払い頻度と支払い時期 > 上記以外の件に関して質問があります。 > それでも

    facebookから50万円くらい不正請求がきた場合の対応まとめ | Abi-Station
    pochi-mk
    pochi-mk 2013/02/20
    これは良いまとめ。やっぱ、ネットではクレジットカードつかいたくないなぁ。