タグ

2013年2月20日のブックマーク (5件)

  • GrowthForecastというグラフ表示ツールで捗る話 - blog.nomadscafe.jp

    追記 2012/06/22 公式ページを作りました。そちらも参考にしてくださいませ GrowthForecast - Lightning fast Graphing / Visualization http://kazeburo.github.com/GrowthForecast/ Kansai.pmのLTでも紹介したんだけど、APIを叩く事でグラフを更新するツールを書きました。話の発端としては「cloudforecastのグラフを外からAPIで更新したい」ということでしたが、cloudforecastではグラフの追加が重い処理になってしまうので、別のプロダクトとしています。 サーバの負荷などのメトリクスを収集し、グラフ化することで、システムに掛かっている負荷を把握し、パフォーマンスに影響がでるまえに対策をうったり、改善の結果を知る事ができますが、同じ事はシステムだけではなく提供しているサ

  • Capybara-Webkit+Cucumber+Sinon.JSでJavaScriptのテストはここまで変わる

    Capybara-Webkit+Cucumber+Sinon.JSでJavaScriptのテストはここまで変わる:フレームワークで実践! JavaScriptテスト入門(5)(1/3 ページ) しっかりとJavaScriptをテストするために、今注目のJavaScript用のテストフレームワークをいくつか紹介し、その概要から実践的な使い方まで解説する連載。今回は、RubyでWebKitをヘッドレス化するフレームワーク、受け入れテストの記述が日語でできるツール、スタブやモック、スパイが使えるライブラリを組み合わせたテスト方法などを紹介。 Capybara-WebkitとCucumberとSinon.JSを利用したJavaScriptのテスト 連載の最終回となる今回は、これまでの連載のようなJavaScriptのロジックを単体テストするのではなく、Webブラウザ上の操作と、それによって動作

    Capybara-Webkit+Cucumber+Sinon.JSでJavaScriptのテストはここまで変わる
  • 3冊目の著書 – 基礎からのWordPress – を執筆させていただきました!

    この度、ソフトバンク クリエイティブさんから、私の3冊目の著作となる、「基礎からのWordPress (BASIC LESSON For Web Engineers)」 が発売になりました!この度 … と言っても、1月29日に発売になっているので、ちょっとご報告が遅くなってしましました …。 このWordPress のテーマをカスタマイズしたり、オリジナルテーマを作るときに必要となる基礎的なことに重点を置いた入門書になっています。でも Webサイト作成の入門書ではなくて、あくまでも WordPress のテーマ作成の入門書なので、HTMLCSS については解説はしていません。 また、WordPressPHP で作られているので、テーマを作成する上でも PHP の知識は必要になりますが、「PHP はわからないけど …」という人にも、できるだけそのまま読んでいただけるように、

  • 続auto-complete.elで悩む - GONE WITH THE MEDICINE

    どもです。 昨日の続き。 なんとかできたっちゃーできたんですが,お客様満足度100%ではないなりよ。 簡単でもデモ なんとなーく補完候補が切り替わってるのがわかると思います。 コード やってることは,ac-sources内の情報源のcandidate関数を片っ端から呼び出して nilを返さなかったら,その情報源に対応するac-complete-ほにゃらら関数を収集。 んで,トグルキーが押される度にそれらの関数を順番に呼んでいく,というもの。 変数my-auto-complete-index-in-ac-sourcesは, 補完候補を返すことが可能な関数群におけるインデックスです。 今思うと名前間違ってるよな−。 そしていじくると自動でバッファローカルになる変数です。 (setq my-auto-complete-index-in-ac-sources 0) (make-variable-b

    続auto-complete.elで悩む - GONE WITH THE MEDICINE
    pochi-mk
    pochi-mk 2013/02/20
    家でやってみよう。
  • facebookから50万円くらい不正請求がきた場合の対応まとめ | Abi-Station

    先日、クレジットカードの明細をWebから見たら、身に覚えがない請求がありました。 facebookから2日間に渡って1回1万円くらいの決済が50回ほどされてました。 つまり50万円くらいですね。 facebookの問い合わせページが分かりにくい上に、誰もがはまりそうな罠が潜んでいるので、情報を共有したいと思います。 まずカード会社に電話してください。 「○月○日のfacebookからの請求は身に覚えがないので請求しないでください」と連絡します。 そしてカード番号を変えた方が良いでしょう。 次にfacebookに連絡します。 非常に分かりにくいのですが、2012/2/16現在ではここに問い合わせフォームがあります。 ヘルプセンター > 広告とスポンサー記事 > 請求と支払い > 請求と予算に関する一般的な質問 ↓ 支払い頻度と支払い時期 > 上記以外の件に関して質問があります。 > それでも

    facebookから50万円くらい不正請求がきた場合の対応まとめ | Abi-Station
    pochi-mk
    pochi-mk 2013/02/20
    これは良いまとめ。やっぱ、ネットではクレジットカードつかいたくないなぁ。