ブックマーク / www.j-cast.com (22)

  • 封印される天下り報道 陰で文科省と大手マスコミが......(城繁幸)

    加計学園の獣医学部新設をめぐる騒動が続いているが、すでにあちらこちらで指摘されているとおり、民主党の鳩山政権時代に「特区設置を前向きに検討する」と決定されていた案件であり、基的には何の違法性もない。むしろ問題があるとすれば、内閣の決定を7年間も無視し続けた文部科学省にあり、それこそ、この問題の質と言っていい。 では、なぜ彼らは7年間もサボり続けたのか――。同じ国家戦略特区でありながら、2015年11月公募開始で17年春にスピード開校した千葉県成田市の国際医療福祉大学をみれば一目瞭然だ。 先輩方が住まう「ヴァルハラ」大学の存在 国際医療福祉大には現在6人の高級官僚が学長、理事といったポストに天下っており、過去には文科省トップの事務次官経験者も天下っていた実績もある。要するに文科省の大のお得意様であり、省益のために全力を尽くして戦った歴代の先輩方の住まうヴァルハラみたいな大学ということだ。

    封印される天下り報道 陰で文科省と大手マスコミが......(城繁幸)
    pokute8
    pokute8 2024/12/15
    https://x.com/nukekiyo2/status/1867773761178800624 "従軍慰安婦捏造を認めた時の朝日新聞の社長は辞任して、今は大学教授でしたっけ?" https://x.com/nego_tonin/status/1868060349209157732
  • 小学生の空手大会で後ろを向いた選手に蹴り、動画拡散で波紋 蹴った側「悪気まったくなかった」、蹴られた側「後遺症心配」

    小学生によるフルコンタクト空手の大会で、男子選手が後ろを向いた対戦相手の後頭部に蹴りを入れ、相手がうずくまる様子を撮った動画がXで投稿されている。 動画を投稿した空手関係者は、男子選手のセコンドが技をかけるよう指示を出し、主審らも適切に対応しなかったと批判した。実際はどうだったのか、主催者などに取材して聞いた。 セコンドが「行け~!」と選手に呼びかけ 男子選手2人は、組み合った後、右側の選手が急に後ろを向いた。右手で顔を押さえながらそのまま歩き始めると、左側の選手が相手に向かう。「行け~!」と声がかかり、ほぼ同時に、主審が右手を左の選手の前に差し出す。 しかし、左の選手はそのまま相手に向かい、左足で後頭部を蹴った。すると、右の選手は、前に倒れて、そのままうずくまってしまった。 ピーと笛が吹かれ、「あら~」と観客の女性から驚く声が上がる。主審が左の選手を制止し、この選手は後ろに退くが、右の選

    小学生の空手大会で後ろを向いた選手に蹴り、動画拡散で波紋 蹴った側「悪気まったくなかった」、蹴られた側「後遺症心配」
    pokute8
    pokute8 2024/11/10
    https://x.com/belzedaro/status/1855146974766678077 "この件を受けて、それに言及する形でこういうノリノリのやり取りをしちゃうのが空手界隈"
  • 「パリ五輪がすごいことに」メダルランキングで世界1位 ネットは熱狂「日本人の活躍誇らしい」

    現在、メダル総数トップは米国の20個 メダルラッシュが続く日は、29日終了時点で金6個、銀2個、銅4個の計12個のメダルを獲得し、ランキング1位に立った。 日の金メダル内訳は、柔道、スケートボードで男女それぞれ1個ずつ獲得し、フェンシング男子エペ個人、体操男子団体総合で金メダルを獲得した。 2位は地元フランス。金メダル5個、銀メダル8個、銅メダル3個の計16個のメダルを獲得している。 3位は中国で、金メダル5個、銀メダル5個、銅メダル2個の計12個のメダルを獲得している。 4位はオーストラリア、5位は韓国、6位に米国が続く。 スポーツ紙によると、メダルランキングは、メダルの総数ではなく、金、銀、銅の順番で重きをおいて作成されるという。 メダル総数トップは、米国の20個。内訳は、金メダル3個、銀メダル8個、銅メダル9個となっている。 「私が見てきた中でこんな事は一度もなかった」 大会序盤

    「パリ五輪がすごいことに」メダルランキングで世界1位 ネットは熱狂「日本人の活躍誇らしい」
    pokute8
    pokute8 2024/07/31
    https://x.com/euronews/status/1817883133137805329 一方EU加盟国分全部加算して1位と発表し「EUは国じゃない」とコミュニティノートで突っ込まれるユーロニュース。
  • 漫画村・星野ロミ氏「賠償金17億円、作る方法見つけた」 不払い発言撤回も「誹謗中傷してる2万人を提訴して...」

    「自分の番になったからって支払わない訳ないよね?」 星野氏はXに「漫画村の賠償金17億円稼いで支払います」「方法は簡単で誹謗中傷してる奴2万人を提訴して和解金50万円取ります 17億払ってもお釣りが来るな!」と書き添えて、自身が映った動画を公開。その中で、「漫画村の17億円全額一括で返済します。申し訳ありませんでした」と自身の発言を撤回しつつ、頭を下げて謝罪した。 しかし、次の瞬間には笑顔で「実は最近17億円を作る方法見つけました」と言い、「少し前に『絶対払わないよ』『反省してないで~す』と発言したら全国に放送されてしまい、たくさんの非難が集まりました」と明かした。 一方、星野氏は「非難だけなら良いのですが、誹謗中傷が2万件ほどネットで寄せられました」と言い、「なので全部訴えることにしました」と報告。「誹謗中傷の和解金は平均1件あたり50万円なので、3400人ほど訴えれば17億円作れる」と

    漫画村・星野ロミ氏「賠償金17億円、作る方法見つけた」 不払い発言撤回も「誹謗中傷してる2万人を提訴して...」
  • 「目を疑う」「恥ずかしくないのか」 イスラエル外相との会談風景にカットスイカ...外務省のX投稿に批判相次ぐ

    ディスプレイには「WE WON'T STOP」の文字も 問題となっているのは、外務省公式Xの「2月28日、辻外務副大臣は、訪問先のイスラエル で、先般訪日したビンノン外務省政務局長との会談も踏まえ、カッツ外相と会談しました」という投稿だ。 ポストに記載された外務省公式サイトの報道発表ページには、辻外務副大臣がカッツ外務大臣に対し、「ガザ地区の危機的な人道状況を深刻に懸念しているとした上で、人道支援活動が可能な環境を確保し、また人質の解放につながるような人道的停戦が速やかに実現し、そして、持続可能な停戦が実現することを期待している」こと、「我が国は二国家解決を一貫して支持しており、両当事者の交渉によってのみ、和平が実現できると考えているとする日の立場」を述べたことなどが記されている。 投稿には会談の様子を写した写真も添えられた。テーブルに座る出席者一人ひとりの前に切り分けられたスイカが置か

    「目を疑う」「恥ずかしくないのか」 イスラエル外相との会談風景にカットスイカ...外務省のX投稿に批判相次ぐ
    pokute8
    pokute8 2024/03/05
    "訪問先のイスラエルで"/イスラエル側に是正を求めた安倍首相に靴デザートを提供した頃から全く変わってないイスラエル。 https://b.hatena.ne.jp/entry/4747474469873875791/comment/pokute8
  • 「芦原妃名子さん急死の経緯」Xトレンド入り 「小学館は社外発信なし」報道に漫画家も苦言「黙るほど疑念や不信感が...」

    「小学館とは仕事できないわ」「出版社は毅然とした表明してください」 報道によると、芦原さんの急死を受け、小学館は6日に社員向けの説明会を実施した。「故人の遺志にそぐわない」という理由で、経緯などの社外発信は現時点で予定していないとの説明があったと同社関係者談が記されている。 報道は反響を呼び、Xでは漫画家による反発の声も相次ぐ。「週刊少年サンデー」(小学館)で連載経験がある七月鏡一さんは、「これはよろしくないなあ。黙れば黙るほど疑念や不信感が強くなるケースです」と指摘。16年にTBS系でドラマ化した小学館の漫画「重版出来!」の作者・松田奈緒子さんも、「小学館、最終決定ではないことを信じたい。時間がかかっても経緯説明し、再発防止に取り組んでほしい」と求めた。 そのほか、「イブニング」(講談社)でコミカライズ連載中の松崎夏未さんは報道をリポストした後、「個人として疑問に感じている社員がいるのか

    「芦原妃名子さん急死の経緯」Xトレンド入り 「小学館は社外発信なし」報道に漫画家も苦言「黙るほど疑念や不信感が...」
    pokute8
    pokute8 2024/02/08
    "故人の遺志にそぐわない"原作者のブログ公開が引き起こした事態なら許可を出したのは小学館だしそもそも原作者がなぜブログでの経緯説明を行う状況に追いやられたのか。http://tinyurl.com/mrxb2wbb これは虐めの隠蔽だ。
  • 「脚本家が現れ勝手な創作をして、頼みもしてない自己表現する」 芦原妃名子さん急死、人気漫画家が吐露したテレビ・映画化の苦しみ

    「産んだ世界が破壊される苦しみは、作者しか判らない」 各メディアの報道によると、芦原さんは29日、栃木県内で死亡しているのが見つかった。50歳だった。自殺とみられるという。 ますむらさんは31日、「セクシー田中さん」のハッシュタグを添え、漫画作品のメディアミックスに対する思いをつづった。 「漫画テレビ化や映画化され、ヒットすれば作家も出版社も儲かるからと、多少のことは我慢しな、と作者の世界が他者に渡る」 脚家との関係について「脚家が現れ勝手な創作をして、頼みもしてない自己表現する。その結果は実に奇妙なものに変質する。産んだ世界が破壊される苦しみは、作者しか判らない」としている。 ますむらさんは童話作家・宮沢賢治の作品を原作とする漫画を複数執筆する人気漫画家。代表作「アタゴオル物語」は2006年10月に「アタゴオルはの森」としてアニメ映画化されている。 芦原さん「相当疲弊していました

    「脚本家が現れ勝手な創作をして、頼みもしてない自己表現する」 芦原妃名子さん急死、人気漫画家が吐露したテレビ・映画化の苦しみ
    pokute8
    pokute8 2024/02/02
    http://tinyurl.com/3jy9bafs 脚本家が本来オープンにならないはずの情報をネット上に晒したことで炎上が発生し結果的に人死にがでたことが問題の本質。メディア側は炎上問題における付け火の罪を誤魔化し続けている。
  • 重信メイ氏の出演に「これは何だ?」「ぞっとする」 イスラエル大使、TBSを非難

    パレスチナのガザ地区を実効支配するイスラム組織、ハマスがイスラエルに大規模な攻撃を仕掛けた問題で、イスラエルのギラッド・コーヘン駐日大使が2023年10月13日、東京・丸の内の日外国特派員協会で記者会見し、被害の実情と国際社会の支援を訴えた。 日テレビ番組に苦言を呈する場面もあった。具体的には、10月11日にBS-TBSで放送された「報道1930」で、ジャーナリストの重信メイ氏が出演した点だ。重信メイ氏は、国際テロ組織、日赤軍を率いた重信房子・元最高幹部の娘。コーヘン氏は画面のプリントアウトを示しながら、番組出演は「市民を暗殺しても構わない」というメッセージを送ることになると主張。「殺人者やテロリストの一族」に発言の場を与えるべきではない、などと話した。 「彼らは新たなホロコーストを起こしている」 コーヘン氏は、ハマスによる攻撃を、過激派組織「イスラム国」(IS)が行った残虐行為に

    重信メイ氏の出演に「これは何だ?」「ぞっとする」 イスラエル大使、TBSを非難
    pokute8
    pokute8 2023/10/14
    パレスチナの抵抗する権利は民間人を攻撃してよいということではない。同様にハマスの攻撃はパレスチナの民間人を攻撃していい理由にもならない。双方への批判の大きさは双方の民間人の犠牲者数に比例させるべき。
  • 成田悠輔氏、物議醸す「高齢者は集団自決」発言は持論だった メタファーと説明も...「老害化」社会防ぐ「最強のクールジャパン政策」と直言

    2023年1月11日に、ツイッターで突然「集団自決」という物騒な単語が「トレンド」入りした。イェール大助教授で経済学者の成田悠輔氏(38)が過去に発言した内容が原因だ。成田氏は4年ほど前から高齢化社会への対応策として、高齢者の「集団自決」「集団切腹」に繰り返し言及してきた。あるインタビューでは、こういった表現は「議論のためのメタファー(隠喩)」だと説明しているが、そうとは理解されにくい文脈の発言もある。 22年には、75歳以上の人に対して安楽死の選択肢を与える制度が導入された社会を描いた映画「PLAN 75」(プラン 75)が、第75回カンヌ国際映画祭でカメラドール(新人監督賞)の次点に当たる特別表彰を受け、話題になった。作品の世界観を体現するかのような発言が今になって「発掘」され、一気に批判が噴出している。 「物理的な切腹だけでなくてもよくて、社会的な切腹でもよくて...」 このタイミン

    成田悠輔氏、物議醸す「高齢者は集団自決」発言は持論だった メタファーと説明も...「老害化」社会防ぐ「最強のクールジャパン政策」と直言
  • 「昆虫食」市場急拡大も...根強い拒否反応 なぜ受け入れられない?識者に聞いた理由と打開策

    糧問題の解決策として世界的な注目を集める「昆虫」。先進的な取り組みとしてマスメディアなどでしばしば取り上げられるものの、世間からの風当たりはまだまだ強い。外市場の調査・研究機関「ホットペッパーグルメ外総研」の調査によれば、回答者のうち約9割が昆虫を避けると回答したという。 昆虫が世間から受け入れられるためにはどのようなきっかけが必要になるのか。J-CASTニュースは、昆虫に関する情報発信などを行う用昆虫科学研究会に詳しい話を聞いた。 国内の昆虫に対する注目は2020年辺りが転換点 ホットペッパーグルメ外総研は2023年1月19日、「『避ける』と思われている品・技術」についてアンケート調査した結果を発表した。全国20~60代男女を調査対象にしており、有効回答数は男性517件・女性518件の合計1035件。調査期間は昨年11月18~20日。 調査結果によれば、さまざま

    「昆虫食」市場急拡大も...根強い拒否反応 なぜ受け入れられない?識者に聞いた理由と打開策
  • セガ取締役「チーズ牛丼食ってそう」 ぷよぷよゲーマーの外見揶揄かと物議→謝罪

    大手ゲームメーカー「セガ」が配信した動画をめぐり、一部視聴者を不快にさせる表現があったとして、同社は2020年7月29日、「お詫び申し上げます」と謝罪した。 動画では、人気パズルゲーム「ぷよぷよ」のeスポーツ選手に対し、セガの取締役CCOが容姿を揶揄するような発言をし、物議をかもしていた。 ユーチューブなどで生配信 セガは7月28日、「セガなま ~セガゲームクリエイター名越稔洋の生でカンパイ~」と題した番組をユーチューブなどで生配信した。 同番組では、人気ゲーム『龍が如く』シリーズ総合監督で、セガ取締役CCOの名越稔洋氏と、タレントの椿彩奈さんが司会を務め、セガが展開するゲームの最新情報を月1回伝えている。 問題となったのは、「名越が生で訊く!」というコーナーだ。番組収録スタジオに「ぷよぷよ」シリーズ総合プロデューサーの細山田水紀氏を呼び、6月に開催された「ぷよぷよ」のセガ公式プロ大会の決

    セガ取締役「チーズ牛丼食ってそう」 ぷよぷよゲーマーの外見揶揄かと物議→謝罪
    pokute8
    pokute8 2020/08/01
    芸人の客弄りが広くTVで浸透していた結果、ゲームメーカーの重役までカメラの前では客を弄るとウケる、という認識が広まってるの、良くないよな。https://twitter.com/shochindayo/status/1288977312445128704
  • ポケモン剣盾「強制終了エラー」報告相次ぐ 任天堂は投稿把握も「深刻な不具合は確認できていない」

    ダウンロード版・パッケージ版のいずれでも発生か 話題作が混乱に見舞われた。ゲーム「ポケットモンスター」の完全新作として8作目の「剣盾」。2019年11月15日に発売し、21日には初週販売が全世界で600万を突破したとポケモン社・東京都港区)が発表。スイッチのソフトの初週販売数として史上最速・最多を記録するロケットスタートとなった。だが一方で、プレーヤーからは強制終了エラー発生の報告がツイッターなどで相次いだ。 「『ヘイ、ロトム』のシーンでエラー出た。なんだこれ」 「ポケモンやってたらエラーで落ちて草 レポート書いてないんだけど」 「ポケモン剣盾はエラーゲー ボール投げて失敗したらエラー再起動(頻発しているらしいボールエラー)」 複数のユーザーがエラー表示の画像や動画をアップしている。原因は不明だが、プレー中に画面が突然暗転し、「エラーが発生したので、ソフトが終了しました」などと表示

    ポケモン剣盾「強制終了エラー」報告相次ぐ 任天堂は投稿把握も「深刻な不具合は確認できていない」
    pokute8
    pokute8 2019/11/23
    SDカードが原因→SDカードを抜いてプレイしだす人多数→本体破壊報告の流れ。https://bit.ly/2ptJ0cm /仙狐さんの作者 https://bit.ly/34hFGjC や水島精二監督 https://bit.ly/2QTSRDJ も被害に。/https://bit.ly/34dq14F https://bit.ly/34prXak
  • けもフレ小説「2年半待たされた」末お蔵入り 表紙依頼のイラストレーター、KADOKAWAへの不満訴える

    「2年半も作業料未払いで待たされた」――。人気アニメ「けものフレンズ」の関連作品をめぐるツイートが、インターネット上で注目を集めている。 同アニメの小説化に向けてイラストの制作を依頼されたが、ラフ納品後に連絡が途切れがちになり、結局依頼から2年以上も経って、急きょ中止を告げられたという。イラストレーターと依頼主のKADOKAWAに事情を聞いた。 ツイッターでメール公開 イラストレーターのねこたススムさんが2019年6月26日、ツイッターで「2年半も作業料未払いで待たされた」などの書き込みとともに、メールのキャプチャー4枚を投稿した。 キャプチャーでは、KADOKAWA小説レーベル「カドカワBOOKS」担当者とのメールのやりとりの一部が確認できる。 1通目はKADOKAWAが17年2月にねこたススムさんに送ったもので、けものフレンズの小説化に向け、カバーイラストの制作を依頼する内容だ。 2

    けもフレ小説「2年半待たされた」末お蔵入り 表紙依頼のイラストレーター、KADOKAWAへの不満訴える
    pokute8
    pokute8 2019/07/01
    https://bit.ly/2XjL9a2 https://bit.ly/2IYPWox 依頼が2017年2月26日、GOサインが2017年7月18日、催促されて"いったん着手料を発生させた方がよさそう"が2019年2月12日。企画中止の連絡は2019年6月4日。/私には角川が非常識に見える。
  • VTuberキズナアイが「2人」になった! 異なる声で「増殖」、ファン大混乱

    バーチャルユーチューバー(VTuber)のキズナアイが、ここのところ「増殖」している。これまで1体だけのキャラクターで動画に登場していたのだが、細胞が分裂するかのように同じ容姿のキズナアイが登場し、バーチャルな世界でさらに自由に飛躍していきそうな気配だ。 1の動画に4人が出現 2019年5月25日にキズナアイのYouTubeチャンネル「A.I.Channel」に投稿された動画「キズナアイが4人いるって言ったら信じますか?」で、キズナアイは1画面に4体出現した。以後しばらく4体のキズナアイが登場する動画が続いて投稿されるが、その狙いは、彼女の台詞によれば「可能性の拡張」であるという。 26日投稿の「キズナアイが4人いるのに効率が悪い訳がない!? #2」の中で、4体に増えたキズナアイは自問自答する。 「よりみんなとつながるためにこうして分かれてみたけどさ、これでいいんだっけ?」 「そもそも1

    VTuberキズナアイが「2人」になった! 異なる声で「増殖」、ファン大混乱
    pokute8
    pokute8 2019/06/11
    それを構築する要素の全てが揃って一人格のVtuberなので、外観モデルだろうが中の人だろうが1箇所でも弄ればブランド名を有難がる人以外はゼロから再スタート。当然ゼロから再びファンになる人もいる。
  • けもフレBDに「不当表示」指摘、公式が謝罪・撤回 購入者全員に「プレゼント」も実は1000円必要

    アニメ「けものフレンズ2」のブルーレイディスク(BD)をめぐる告知に「誤記」があったとして、公式サイトで2019年6月7日、謝罪文が掲載された。 BDをめぐっては、全巻購入特典を用意していると宣伝していたが、実は手数料を支払わなければ手に入れられないとして、批判を集めていた。 「別途、送料および手数料として1000円分の...」 けものフレンズ2のBDでは、「全巻購入特典(応募者全員サービス)」として、全4巻(1〜12話)購入者を対象に、1〜12話すべてが収録された「一挙見」BDをプレゼントすると公式サイトで宣伝していた。YouTubeの公式チャンネルに投稿されているCM動画などでも、 「全巻購入特典として、全話が一枚のディスクに入った、一挙見ディスクを応募者全員にプレゼント!」 といった表現が確認できる。 しかし、購入したツイッターユーザーが、BDに封入されていたとみられる用紙の画像を投

    けもフレBDに「不当表示」指摘、公式が謝罪・撤回 購入者全員に「プレゼント」も実は1000円必要
    pokute8
    pokute8 2019/06/08
    BDの購入者=HD画質で作品を楽しめるユーザーに、SD画質の一挙見ディスクという低コスト特典+送料手数料相手方負担で出費を抑えようとした結果。
  • 上杉隆氏、TBS「クイズ番組」に大抗議 「うそつき」「炎上」で連想する人物として「中傷」

    2016年夏の都知事選に立候補した上杉隆氏(48)が代表取締役を務めるメディア企業「NO BORDER」は10月27日、TBS系バラエティー番組『クイズ☆スター名鑑』の放送内容に抗議する文書を公式サイト上に掲載した。 掲載された文書によれば、番組の中で上杉氏の名前と肖像が無断で使用されたため、TBSに対して出演料の支払いを求めたという。その上で、番組の内容については「(上杉氏に対して)『中傷』を加えるという人権侵害も行われた疑いもあります」と指摘している。 無断で名前と肖像を使われ、出演料要求 上杉氏側が問題視したのは、10月16日に放送された『クイズ☆スター名鑑』での一幕だ。番組で実施された「芸能人!検索ワード連想クイズ」という企画の中で、上杉氏の名前と肖像が「不正」に使用されたのだという。 「検索ワード連想クイズ」は、検索サイトに名前を入力した際に表示される関連ワードから、その芸能人が

    上杉隆氏、TBS「クイズ番組」に大抗議 「うそつき」「炎上」で連想する人物として「中傷」
    pokute8
    pokute8 2016/11/01
    「侮辱された」だとTBSの行為が誹謗中傷か審議される+上杉隆本人も過去の行為が公共の利害に抵触する自覚があるから「人権侵害で訴えないから金寄越せ」って話なのに、何かのためなら上杉隆にも優しくなるはてな民。
  • 在米韓国人による「慰安婦サイバー博物館」開設

    いわゆる「従軍慰安婦問題」を扱うウェブサイトが在米韓国人を中心に、2013年12月7日に開設された。「慰安婦歴史博物館」と名付けられたページで、管理団体は「United States History Of Comfort Women」(全米慰安婦史)となっている。 サイトには、米ニュージャージー州にある韓国系の「メディアジョア」のハン・ジス代表がコメントを寄せている。サイバー博物館の目的として「旧日軍により『従軍慰安婦』と呼ばれて性奴隷の犠牲となった多くの女性たちに何が起こったのか、真実を知ってもらうため」としている。 サイトは英語韓国語で構成され、慰安婦だったと名乗る女性たちの証言や、映像を使って慰安婦の歴史を説明するようなコンテンツも含まれている。

    在米韓国人による「慰安婦サイバー博物館」開設
    pokute8
    pokute8 2013/12/10
    韓国政府が管理し米軍がお客様だった真実を知らせようぜ。http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=1111&f=national_1111_017.shtml
  • 旭日旗応援「FIFA規定違反の可能性」 韓国メディア報道は本当なのか

    サッカー東アジア杯の男子日韓戦で、日側の応援席から一時、旭日旗が掲げられたことについて、韓国メディアが国際サッカー連盟(FIFA)の規定違反の可能性が大きいと報じた。そんな証拠はどこにあるのだろうか。 「歴史を忘れた民族に未来はない」。韓国・ソウルで2013年7月28日夜に行われた日韓戦では、韓国側の応援席にこんな韓国語の横断幕が長さ約40メートルにもわたって張り出され、物議を醸した。 U-20女子W杯でも、係員が旭日旗を制止 日のスポーツ紙各紙では、応援での政治的主張を禁じたFIFAの規定違反に当たる疑いが指摘されている。 これに対し、韓国メディアでは、旭日旗応援について、日が第2次大戦で使った戦争犯罪の旗であり、韓国では怒りの声が上がっているとしており、聯合ニュースは、「FIFAの規定違反の可能性が大きい」と踏み込んで報じた。 旭日旗を巡っては、U-20女子ワールドカップの12年

    旭日旗応援「FIFA規定違反の可能性」 韓国メディア報道は本当なのか
    pokute8
    pokute8 2013/07/30
    旭日旗あげてたのはしばき隊だそうな。http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1375098852/ "韓国のダンマクはチャラになるの確実" https://twitter.com/masterlow/status/361509354832281600 こいつらサッカーの応援をなんだと考えてるんだろうな。
  • 朝日新聞が自民議員らに謝罪 記者が誤解与えるツイート

    韓国人差別のステッカーが衆院議員会館で売られていたと朝日新聞記者がツイートしたことについて、朝日新聞社は2013年5月16日、「誤解される内容を発信した」として、自民党議員らに謝罪したことを取材に対して明らかにした。 ステッカーは、沖縄復帰の学習会でボランティアの1人が展示していたことが分かっているが、学習会実行委の市民団体「沖縄対策部」では、このボランティアは無断で展示しており、すぐに止めてもらったと説明していた。会議室利用に協力した自民党の西銘(にしめ)恒三郎衆院議員側も、朝日記者はツイートの前にこうした事実関係を確認してほしかったと指摘していた。 朝日新聞社の広報部では、記者は業務外で私的にツイッターを利用しているとしながらも、「国会議員や主催団体が関与していたと誤解される内容を発信しました」とコメントした。会場では、人がステッカーを買っていたことも明らかにした。実行委では、ボラ

    朝日新聞が自民議員らに謝罪 記者が誤解与えるツイート
    pokute8
    pokute8 2013/05/17
    http://b.hatena.ne.jp/entry/matome.naver.jp/odai/2136844726515816001 威勢よく口撃してた連中に限ってこぞってスルー決め込むわ、当初の批判とは違う文脈で悪認定しようとするわ、やってることが本当ネトウヨと変わらない。
  • なりすましウイルスで「えん罪」 それでも2人が自白していたのは?

    遠隔操作ウイルスでなりすましの犯行予告が行われた事件は、少なくとも4人のえん罪を生み出した疑いが強くなった。しかし、うち2人は、「犯行」を自白してしまっていたというのだ。 「警察・検察をはめてやりたかった」 「醜態をさらさせたかったという動機が100%」 世間を騒がせた数々の犯行予告について、TBSなどに送り付けられたメールには、こんな言葉がつづられていた。 4人のうち2人は、後に犯行予告関与を認める この差出人不明のメールは、真犯人による犯行声明の可能性が高いらしい。TBSが2012年10月15日に放送したところによると、犯人しか知り得ない情報が含まれていたからだ。 メールでは、4人が威力業務妨害の疑いなどで逮捕された犯行予告6件は、「私が真犯人です」とした。告白したのは、タイミングを見て、逮捕された人たちを助けるつもりだったからだとしている。報道によると、計十数件の犯行予告について、自

    なりすましウイルスで「えん罪」 それでも2人が自白していたのは?
    pokute8
    pokute8 2012/10/17
    パソコンをまるっと調べられるわけだから、ケシカランモノが入ってたりする人は「犯行予告を認めて他を追及されない方がマシ」的な判断で自白するんじゃないかなあ。PCを押収される案件は色々不透明すぎて怖い。