タグ

2008年11月4日のブックマーク (6件)

  • 理系男性のココが面白い(駄) : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    最近、巷で理系くんをテーマにしたエッセイ漫画なんかが出版されていて、理系の彼がいる私はついついうなずいてしまうこともしばしば!やっぱり文系男性と理系男性はちがうなー、と思っています。 小町のトピックを読んでいると理系の夫や彼がいる方をちらほら見かけるので、ぜひ!パートナーである理系男性のここが面白い!好きだー!なんてところがあったら教えてください。 私もエピソードを書いてみようと思ったのですが、字数が足りなくなりそうなのでまずはお聞きしたいです。

    理系男性のココが面白い(駄) : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    pollyanna
    pollyanna 2008/11/04
    いまいちリアリティがないなー/「見て見てー、こんな珍しいペット飼ってるあたしすごくなーい?」みたいな会話に見えてしかたない/文系女性が、理系男性のパートナー自慢している構図がどうも落ち着かないのう。
  • ヤッコソウの不思議な花 - 空飛ぶ教授のエコロジー日記  (Y日記)(研究業務用)

    屋久島調査から福岡に戻り、今日は修士1年生の研究指導に対応。明日の中間報告会では、4人のM1が研究のまとめと今後の計画を発表する。 屋久島では、シカの摂から絶滅危惧植物を守るために設置した柵の中と外の植生を調べた。経年調査をしている調査区が8つある。今回の調査では、6つの調査区を調べた。柵の中では順調に植生が回復し、絶滅危惧種も確実な同定が可能なサイズまで回復してきた。しかし柵の外では、柵を設置した3-5年前に比べ、さらに植生の減少が進んでいる。劇的な変化だ。 一昨日は、調査を終えたあと、低地照葉樹林内にあるヤッコソウの自生地を訪ねた。ちょうど花が咲き始めた時期だった。写真は、おしべの筒がはずれ、めしべの白い柱頭が見え始めている状態。ベルト状の葯が帯褐色に変色している。後ろ側の花はまだ雄期であり、葯が新鮮な黄白色である。見れば見るほど、変な花である。 ベルト状の葯には、粘着質の花粉がぎっ

    ヤッコソウの不思議な花 - 空飛ぶ教授のエコロジー日記  (Y日記)(研究業務用)
    pollyanna
    pollyanna 2008/11/04
    屋久島。
  • なんちゃって☆チーズフォンデュ | vege dining 野菜のごはん

    チーズじゃないけどチーズフォンデュが出来ました♪ 糸は引きませんがトロリトロトロ、かなりチーズで笑えます。私のチーズレシピは酒粕を使ったのが多いのですが、これは酒粕は使わないのでお子さんにも良さそうです。作り方はとっても簡単、とろけるチーズのレシピをどうぞ♪ ☆材料:2〜3人分☆ a 木綿豆腐 120g a レモン汁 1/2個分 a 白味噌 大さじ1と1/2 a 豆乳 50cc a 片栗粉 大さじ1/2 a 塩 小さじ1/4 好みの野菜 適量 1 好みの野菜は一口大に切り、茹でるか蒸して串に刺します。 2 aを合わせてフープロなどで攪拌し、滑らかにします。 3 鍋で2を温めて皿に盛り、熱々のうちに1の串刺し野菜をつけながらいただきます。 出来ました♪ とろーりトロトロ、うっとりです、幸せです。チーズじゃないけど結構チーズ。笑えます。チーズフォンデュなんてしゃれた料理、どんなものだかもう記憶

    なんちゃって☆チーズフォンデュ | vege dining 野菜のごはん
    pollyanna
    pollyanna 2008/11/04
    豆腐と白味噌か~。なるほど。 /お豆腐を味噌漬けにすると、チーズみたいになるものね。
  • 日経バイオテクONLINE:総合トップ

    厚労省、オプジーボとヤーボイの併用療法が初めて承認へ(2018.04.27) 厚生労働省は、2018年4月25日、薬事・品衛生審議会医薬品第二部会を開催し、アストラゼネカの抗PD-L1抗体「イミフィンジ」(デュルバルマブ(遺伝子組換え))など3品目の新規承認を了承した。他に... ドイツBoehringer社、非臨床から臨床まで80プロジェクトが進行中(2018.04.27) 香港証券取引所、バイオ企業は売り上げゼロでも上場を許可する新制度(2018.04.27) ペプチドリーム、米Merck社との3つ目のプロジェクトでペプチド同定(2018.04.27) Prothena社、ALアミロイド―シスに対し開発中の抗体医薬の開発を中止(2018.04.27) 日経デジタルヘルスより 日立と三菱、粒子線事業の統合で目指すもの(2018.04.27) AACR2018 早期トリプルネガティブ乳癌

    日経バイオテクONLINE:総合トップ
    pollyanna
    pollyanna 2008/11/04
    すごいすごい!
  • 中国のサイバースパイから知財を守れ:日経ビジネスオンライン

    例えば、9月3日付の英フィナンシャル・タイムズは、「Chinese hacked into Pentagon(中国人がペンタゴンに侵入した)」という見出しで、2007年6月に中国人民解放軍が米国防総省のコンピューターシステムに侵入した事実を報じています。 この報道の後、国防総省の報道官は、ロバート・ゲーツ長官室の電子メールシステムが一時的に止まったと伝えました。もっとも、私が米国の関係者に後日、聞いたところ、実際はシステムのネットワーク全体をコントロールするトップ・ドメイン・コントローラーまで乗っ取られていました。これは、全体のシステムダウンが可能だったことを示しています。 中国によるサイバーセキュリティーに関する報道はフィナンシャル・タイムズだけではありません。8月27日のドイツの週刊誌、デア・シュピーゲルによれば、ドイツの首相府や経済省、外務省などのコンピューターが中国人民解放軍と思わ

    中国のサイバースパイから知財を守れ:日経ビジネスオンライン
    pollyanna
    pollyanna 2008/11/04
    気になる。
  • “日本型”成果主義が、ダイバーシティーを阻む:日経ビジネスオンライン

    中野目 純一 日経ビジネス副編集長 2012年4月から日経ビジネス副編集長。マネジメント分野を担当し、国内外の経営者、クリステンセン、ポーター、プラハラードら経営学の泰斗のインタビューを多数手がける。 この著者の記事を見る

    “日本型”成果主義が、ダイバーシティーを阻む:日経ビジネスオンライン
    pollyanna
    pollyanna 2008/11/04
    「多様な人材の活用や個人を生かすマネジメントは、現場に人事権を下ろさなければできはしない。」・・・研究業界は、現場が人事権を握っていることがほとんどだと思うけど、ダイバーシティは進んでいないような。