タグ

武雄市に関するpolymoogのブックマーク (33)

  • 武雄市の樋渡市長、ユーザーを「ひまじんうんこ」と侮辱。自ら市のガイドライン破る(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    スタバ図書館で有名な佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長が、市の職員がウイルスに感染していると忠告してくれたユーザーに対して、『Facebook』上で「ひまじんうんこ」と侮辱していることが分かりました。 話の流れとしては、今年9月に市職員の森一也氏が『Gumblar』ウイルスに感染する、もしくはアカウントを乗っ取られるなどして『Twitter』のフォロワーに対してウイルスに感染するページへ誘導するダイレクトメッセージ(DM)を送りつけました。 ICT先進自治体 武雄市の職員からDMでマルウェアのリンクが届いたよ - Togetterまとめ 市職員はウイルス感染を否定するも証拠キャプチャありその後、DMを送られたユーザーが「ウイルスに感染しているのではないか」と連絡を取ったところ、森氏はこのことを今月28日になってFacebook内にて「からまれた」とオープン愚痴。 森 一也 - 小職も今年Twitt

    武雄市の樋渡市長、ユーザーを「ひまじんうんこ」と侮辱。自ら市のガイドライン破る(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • ツタヤ運営の市立図書館、情報流出懸念の声も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    佐賀県武雄市で4月1日、レンタルソフト店「TSUTAYA」を展開する企画会社「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」(CCC、東京都)による市図書館の運営がスタートする。 経費節減やサービス向上が目的。利用者にCCC提携店で使えるポイントを付与するシステムを巡っては、図書館の非営利性や個人情報保護の観点から問題視する声も上がったが、新システム導入に伴う手続きを済ませた利用者の9割以上は、ポイントが付く「Tカード」を選んでいる。 新装開館を2日後に控えた30日。利用者らは、天井まで届く大型の棚が並び、コーヒーチェーン「スターバックス」のカウンターが登場した館内をのぞき込みながら、建物脇の特設コーナーに向かい、貸し出しカードの手続きを済ませていった。 このカードがCCCによる運営サービスの目玉だ。ポイントが付かないカードも選べるが、Tカードで自動貸出機からを借りると、1日の利用につき3ポイン

  • 高木浩光@自宅の日記 - 空前の武雄市TSUTAYAドヤリングで住所・氏名・電話番号漏洩の危機, 追記(4月1日)訂正あり

    ■ 空前の武雄市TSUTAYAドヤリングで住所・氏名・電話番号漏洩の危機 まもなく武雄市に2軒目のTSUTAYAが開業するということで、昨日から一般市民に先んじて内覧会に招集された市長のお友だちらから続々と喜びの声があっている。また、会員登録の事前登録が始まっているため、入手したTポイントカードの写真を撮ってツイートする人が次々と現れている。 カード作ってみた #osoreiri #武雄市 @ 武雄市立図書館 instagram.com/p/XbaH0pkQSn/ — 末広栄二さん (@e_suehiro) 2013年3月29日 武雄市のTカードに更新してきたーーー(^ー^) レンタル無料券とスタバの無料券もらったー(^ー^) twitter.com/kpnnnnu/status… — KPさん (@kpnnnnu) 2013年3月29日 このように、Tポイントカードの番号(Tカード番号)

  • 鍋島藩における和文モールス符号 | yasuokaの日記 | スラド

    確かにこの「主婦」のおっしゃる通りで、武雄市には、もう蘭学館は不要だと思います。同様に、武雄市には、もう武雄鍋島文庫は不要なので、他機関に移管すべきでしょう。 とコメントしたところ、なぜ武雄鍋島文庫にそうまで粘着するのか、という趣旨の御叱正をいただいた。私(安岡孝一)が「粘着」しているとすれば、それは武雄鍋島文庫だけではなく、いわゆる「大」鍋島文庫全体だと思う。 『文字符号の歴史 欧米と日編』(共立出版、平成18年2月)の図1には、「日初の和文モールス符号」というキャプションを打ってある。実は、この図を『江戸』大正7年12月号で発見した際に、私が最も気にしたのは、これが当に「日初の和文モールス符号」なのかどうかだった。この和文モールス符号は、安政2年7月2日(1855年8月14日)の浜御殿での実験で、小田又蔵と勝海舟が使ったものだから、もちろん、かなり初期のものであるのは間違いない

  • 武雄市樋渡啓祐さん周辺がまた図書館の件で絶妙な炎上芸を魅せる - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    例の「TSUTAYA図書館」問題で、日書籍出版協会が武雄市に質問状を提出していたようです。 なぜかスラッシュドットが一番よくまとまっていたのでそのままURLをもってきてしまいますが。 武雄市新図書館計画の法令違反の疑いについて日書籍出版協会が質問書を提出 http://yro.slashdot.jp/story/13/03/07/026220 下まで眺めて読んでおりますと、樋渡市長から高木浩光先生までいつもの面子が仲良く並んでいて和みます。 武雄市役所が組織ぐるみの著作権無視 以前から常習の疑い http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130223.html そこでアドバイザーの杉山隆志さんまで便乗していて商売する気満々で微笑ましいですね。専門職を730円の時給で募集しているようで、まあそれはしょうがねえんじゃねえのと思いますけど、図書館の問題に絡んで地方

    武雄市樋渡啓祐さん周辺がまた図書館の件で絶妙な炎上芸を魅せる - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    polymoog
    polymoog 2013/03/08
    ハゲw
  • ノート:樋渡啓祐 - Wikipedia

    ここは記事の主題に関する公開討論の場ではありません。 新しい文は末尾に記入してください。 新しい話題を始める。 文末にチルダ4つ (~~~~) を。日時付き署名が自動挿入されます。 ウィキペディアは初めてですか? ようこそ。質問はこちらへ。 「出典無き批判は除去」は不当で、出典はあり、批判ではなく事実なので差し戻したいと思います。経緯を整理しますと、2015年6月14日 (日) 04:55時点で開示文書を出典として記述した文章が2016年4月9日 (土) 13:07‎時点になってIPアドレス203.189.105.81によって削除されました。出典の開示文書がなくなっていたからかと思い、代わりの開示文書を挙げて記述を戻したところ、開示文書という確かな出典があって事実を書いてあるにも関わらず同じIPアドレスから「出典無き批判は除去」として、支払われたことについて出典を求められました。最初の開示

  • 武雄市新図書館計画の法令違反の疑いについて日本書籍出版協会が質問書を提出 | スラド YRO

    かねてよりさまざまな問題を指摘されてきた武雄市図書館リニューアル計画について、日書籍出版協会が質問書を武雄市に質問状を提出した (質問状の PDF) 。 武雄市図書館のリニューアル計画では、「指定管理者」として運営をカルチュア・コンビニエンス・クラブに委託する事になっており、付随して図書館内に書店を併設、さらに T ポイントカードを貸出カードとして利用する事になっており、2013 年 4 月 1 日からの運営が予定されている。日書籍出版協会の質問書では、以下の事項が質問されている。 指定管理事業者である CCC が書店を併営する件について 地元書店にも公募の機会を与えたかどうかの決定プロセスの開示要求T カードを貸出カードと併用する件について 図書の貸し出しにより T ポイントが付与されることが、非営利無償の貸与の範囲を逸脱すると解釈可能な事についての市の考えを提示する要求これについて

  • 高木浩光@自宅の日記 - 武雄市役所が組織ぐるみの著作権無視 以前から常習の疑い

    ■ 武雄市役所が組織ぐるみの著作権無視 以前から常習の疑い 「共感の魔法」「面白くて癒される」などと、全国各地で絶賛されている武雄市長の講演。その人気の秘訣はベールに包まれ、他に類を見ない講演がどうしてそう易々とできるのかと不思議に思われていたのだが、1月21日に徳島大学で開かれた講演会「徳島ICT研究協議会「市民の知恵で地方の元気を回復!武雄市モデル 地方自治2.0 とは?」」で、地元の人がこれをスネークして告発したことで、その一部始終が暴露された。 2013/01/21 第5回徳島ICT研究協議会 武雄市長樋渡氏講演書き起こし(リンク切れ), sabonya (@emanon34), 2013年1月22日 「2013/01/21 第5回徳島ICT研究協議会 武雄市長樋渡氏講演書き起こし」へのコメント, Togetter, 2013年1月28日 第5回徳島ICT研究協議会の樋渡啓祐氏講演

  • 武雄市長「そんなこと言ったら政治家は何も発言できなくなる。上から目線でモノ言うな。」 #takeotoilet

    サロンパス @saronpasu #takeotoilet http://t.co/Ir2AT3c2 (26:18-26:00) "樋渡:ベンチャー支援の基金を作ろうと思って。(中略)それで今度うちは100億円の資金を用意してベンチャーキャピタルを作ろうと思っています。(要約)" 2012-11-17 00:46:20 金の髭 @goldenhige 武雄市が100億円の資金を用意してベンチャーキャピタル作るとか言ってるらしいけど、コケたらマジで夕張コースで武雄市再起不能じゃないだろうか・・・。まあ数字はいつもの誇大表現なんだろうが・・・武雄市民はそれでいいんだろうか。 https://t.co/OcsASqXK 2012-11-17 20:38:22

    武雄市長「そんなこと言ったら政治家は何も発言できなくなる。上から目線でモノ言うな。」 #takeotoilet
  • ブログ非表示の件についてお知らせ(ばってんがサイト事務局) : ばってんがサイト / 佐賀新聞

    ブログ非表示の件についてお知らせ(ばってんがサイト事務局) / 記事一覧 昨日26日にアップした「知的基盤を奪われる武雄市民(井上一夫さん)」のブログ内容について、武雄市の樋渡啓祐市長から27日夜、抗議を受けました。抗議をいただいた主な点は、「(2階の)書架も開架式といいながら、高さは天井まであり閲覧者が自分で取りだす事はできない。2階の書架はキャットウォーク(点検通路)でアプローチしなければならず、地震時にはこの蔵書は1階フロアに一気に崩落し、人的被害が出る可能性が強いと思っている。」という表現です。 樋渡市長からは「個人のブログならまだしも、佐賀新聞が運営するブログ論壇サイトでこうした表現を記載すれば、佐賀新聞が人的被害が及ぶと書いたと同然だ」というご指摘をいただきました。佐賀新聞のブログ運営担当者としては、「人的被害が出る可能性が強いと思っている」という表現は、「思う」という言葉遣

  • 武雄市樋渡市長と君

    樋渡 啓祐 @hiwa1118 別に君は見なくて良いよ。三連休休んでください。おやすみなさい。 RT @sateco また三連休だけど、また武雄市を見張る三連休になるのだろうか 2013-02-09 16:20:50 樋渡 啓祐 @hiwa1118 何よりです。こんなもん叩いてるうち入らないよ。リコールするなりリアルな世界で動かないと。いつも君は残念。絡んでごめんね。さよなら。 RT @superunkman 今日も武雄市長がフルボッコで何よりです。 2013-02-08 07:14:49 樋渡 啓祐 @hiwa1118 ?変態意見の典型。君は論評しなくて良いよ。 RT @ockeghem 『どのような対応を学校側がしてきたか(してこなかったか)きちんと示す必要があると思うからです』<当事者意識の感じられない書き方ですね(cont) http://t.co/eWJ8QC4B 2013

    武雄市樋渡市長と君
  • 座間市議会議員・伊藤優太氏の図書館への野望

    伊藤ゆうた|仙台市議会議員|青葉区選出🧑‍🍼 @ito_yuta 突破力!37歳 無所属 仙台市議2期 東北大公共政策大学院修了←國學院大卒(新聞奨学生)←貞山高←蒲町中←大和小 県内初の男性育休議員 マニフェスト大賞エリア選抜に選出 市政相談はDMかinfo@itoyuta.com LINEはlin.ee/rfV3bMy 09075665159 発信は私見。 itoyuta.com 伊藤ゆうた|仙台市議会議員|青葉区選出🧑‍🍼 @ito_yuta 今日から12月定例会です。議員として初の一般質問は12月7日に行うことになりました 1.被災地支援について 2.民間活力導入の可能性について (1)ごみ収集について (2)図書館運営について 3.労働組合の事務所減免使用と労使協議の公開について 4.学校警察連絡制度の運用について 2012-11-29 21:00:39 12月7日 座間

    座間市議会議員・伊藤優太氏の図書館への野望
  • 図書館内にレンタル店 武雄市長が方針変更/佐賀新聞ニュース/The Saga Shimbun :佐賀のニュース

    佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長は11日、来春からの市図書館民間委託に伴い、図書館にある歴史資料館内の「蘭学館」をCDやDVDの有料レンタルショップのスペースに提供する考えを明らかにした。これまで蘭学館は残す方向だったが、市民の声などを理由に方針を変えた。蘭学館の史料は隣接する企画展示室とメディアホールで展示し、再整備も検討するとしている。 市議会一般質問で明らかにした。樋渡市長は議会後、「市民アンケートで映画音楽のレンタルに期待する声が挙がっていたことなどで、10日ほど前に最終判断した」と説明。改修費は運営委託を受ける「カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)」が負担し、賃料を取るとし、関連する条例の改正案を、早ければ開会中の定例議会に提案する考えを示した。 CD・DVDレンタルコーナーは、図書館内や館外への別棟建設など設置場所が二転三転してきた。市によると、図書館内に固まっていたが、広

  • 武雄市の樋渡市長がSpotifyという日本で利用できないはずの音楽配信サービスを裏サイトを使って利用し他者にも勧めている件

    裏サイト「Spotify-jp」とは 「http://spotify-jp.com/」というURLで運営されていたサイトです。 ただし12/5にサイトやツイッターアカウント、各種関連ページを素早く閉鎖した模様。 タイトルにもある「裏サイト」という表現は怪しいサイトを表すために採用しました。 「特定商取引法に基づく表記」(魚拓)によると、運営はバタフライ・エフェクト株式会社。 紛らわしいURLですが、家Spotifyとは何の関係もないと思われます。 樋渡市長は、当初ブログ記事で「Spotify」と書いて、このSpotify-jpへのリンクを貼っていた(魚拓)ため、 樋渡市長自身もこのサイトを利用したものと推定されます。 (リンクだけは記事公開翌日の12/4に削除されています。) Spotify-jpが行っていたのは、 1.「フリーソフトを利用して日ではなく米国からのアクセスに見せかけて

    武雄市の樋渡市長がSpotifyという日本で利用できないはずの音楽配信サービスを裏サイトを使って利用し他者にも勧めている件
  • 武雄市の樋渡啓祐市長にストーカーと呼ばれブロックされ貶められた件

    max @ryoumax more better life. 百歳を元気に生き抜く会として健康維新の会を立ち上げ副交感神経活性化術の普及中 好き嫌い 安倍自民党、橋下徹氏、日維新の会 好き (一部嫌いあり)嫌い 反原発過激派 反日勢力 理不尽な奴 特技 痛み取り https://t.co/QIRJ2t3418 金の髭 @goldenhige 6年ぶりにTwitterに復帰(2020/03/27)。 のんびりやっていこうと思います。 動画制作・エンコード技術等に興味があるが理解は浅め。 2019年7月よりジョギングを開始。 物事はなるべく慎重・客観的・公平に見極めるよう心掛けたいと思っておりますが、なかなか難しいですな。 http://t.co/E1glnjQsgx hiwa1118さんは佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長。 ryoumaxさんは樋渡市長の支持者。 goldenhigeが私です。

    武雄市の樋渡啓祐市長にストーカーと呼ばれブロックされ貶められた件
  • 武雄市の樋渡啓祐氏に質問を投げてみた #hiwatter #たけお問題

    リンク sites.google.com 01:樋渡啓祐という人物 - 佐賀県武雄市の問題について:takeoproblem 樋渡啓祐が市長を務める佐賀県武雄市の問題についてまとめているページです。FB良品・F&B良品・武雄図書館・武雄市図書館・武雄市MY図書館・著作権問題・違法行為・民主主義・迫害・病院問題・指定管理・指定管理者・指定管理制度・個人情報・ウィルスブロッカー・EM菌・酵素・法律違反・恫喝行為・暴言・情報漏えい・情報漏洩・ビッグデータ・Spotify・リコール・樋渡市長・CCC・蔦屋・TSUTAYA・ツタヤ・スタバ・スターバックス・情報操作・印象形成・評判形成・ネット選挙など諸々の問題に言及

    武雄市の樋渡啓祐氏に質問を投げてみた #hiwatter #たけお問題
  • 武雄市長が生活保護をTポイントで支給したがっている

    樋渡 啓祐 @hiwa1118 @co2masato @kenjikatsu @hiwa1118 @cxj15527 @heede34 武雄市では、国民年金も生活保護も6〜7万円/月です。生活保護が10万円とは東京都など都会の話、と古賀くらし部長からレクチャー。 2010-08-25 07:51:12 ここまでならまだ、いま議論されている生活保護の不正受給に関する議論の範疇ですね。 武雄市長が何を言っても、それこそ矛盾したことを言っていても賛美するような信者はいますが、そうではないのに「武雄市長にも一理ある」と考える人は、ここまでの段階の議論を想定しているのではないでしょうか。 武雄市に関わり無く成立する議論には、ここでは触れません。 武雄市議会 平成24年6月定例会 6月13日 https://www.city.takeo.lg.jp/shisei/shigikai/201206/201

    武雄市長が生活保護をTポイントで支給したがっている
  • 武雄市食育アドバイザーと酵素栄養学

    杉田かおるさんとマクロビオティック 2009年05月21日 漫画っぽい? 今日から数日間マクロビ生活します 2009年05月21日 マクロビオティック 今夜のお献立キャベツと桜の花のピクルスごぼうのコロッケ(シメジ、胡桃、つなぎはオートミール、長芋をころもにしてパン粉を少々つけてまわしあげ)にんじん、ゆばの煮浸し、タイムを少々入れ醤油で味付けスープ(もち粟、大根、にんじん、さつ・・・ 2009年05月22日 マクロビオティックの御飯 酢ごぼうサラダ(白いんげん豆、アスパラガス、新玉葱)小松菜、人参、えのき、海苔の和え物。大根のサラダ(梅干し梅肉あえ)こんにゃくステーキ。発芽玄米がゆ(アマランサス、ひえ、麻の実ナッツ)味噌汁(豆腐、シメジ、浅葱、キャベツ) 2009年05月23日 マクロな晩御飯3日目 今日も一日楽しかった今夜のマクロビオティックな御飯野草の天ぷら ヨモギ、三つ葉、ウドの芽、

    武雄市食育アドバイザーと酵素栄養学
  • 武雄市民病院おかしくね?

    まず市長は、年間莫大な赤字を出す市民病院に頭を抱えていた。 そこで、民間に移譲して新病院を建設してもらえば地元建設業者にも金が入る。 建設業の議員さんも多いし、一石二鳥と考えた。 どうせなら、目立つ派手な病院がいいと、水面下で和○病院と交渉。 設備はただ同然でもらえるし、赤字出せば公的資金を投入してくれるとのこと、 佐賀にも進出したい和○病院はこの話に乗ってきた。 ところが、市民病院が頑張って黒字を出してしまった。 さらに大学は派遣する医師数を増やすといってきた。 あわてた市長は、市民病院職員に、「おまえらは全然頑張りが足りん、 このままじゃ民間移譲も考える」とぶちかました。 当然、医師を派遣してきた大学は大激怒。 医師の撤退が始まった・・・続く