タグ

2012年4月14日のブックマーク (10件)

  • マーケティングを人任せにするな

    1990年代前半から東芝でフラッシュメモリの開発を担当し、主力事業に成長させる技術を確立した竹内氏。その後米国でMBAを取得した、日では異色といえるエンジニアだ。帰国後も同事業に携わり、世界のライバルと渡り合うも、事業の絶頂期に退社し、大学に転じた。同氏の目に今、日の電機/半導体はどう映るのか。 →“異色のエンジニア” 竹内 健氏 ロングインタビュー(2)「エンジニアは好きなことだけやってる? そんなのウソです」へ続く 1990年代前半から東芝で当時「お荷物」事業だったフラッシュメモリの開発に携わり、多値セル技術を確立するなど、事業の成功に大きく貢献した竹内氏。同社在籍中に、技術だけの世界にいることを窮屈に感じ、「技術プラス経営の二刀流でいこう」と考え、米国に留学してMBAを取得した。日エンジニアとしては異色の人物である。帰国後も同事業で主導的な役割を果たし、技術とビジネスの両面で

    マーケティングを人任せにするな
  • iPhoneに貼るだけでハンマーで叩いても無傷という衝撃吸収保護フィルム「BUFF」の実験ムービーが圧倒的

    にわかには信じがたいのですが、ハンマーで液晶画面を叩きまくろうが、クギなどで画面をひっかきまくろうが、iPhoneは無傷でそのまま動作し続けるというとんでもない衝撃吸収保護フィルム「BUFF」が日で販売を開始するとのこと。 BUFF : The Ultimate Shock Absorption http://www.bufflab.com/jp/ このすさまじい保護フィルム「BUFF」は93%の光透過率、0.25mmの薄さでありながら、貼るだけでiPhoneの2倍重量(280グラム)の鋼球を1.5メートルの高さから液晶画面に落下させても破損せず、衝撃を吸収する仕組みになっており、以下の実験ムービーを見るとそのすさまじさが分かります。 Buff iPhone Shock Absroption Performance - YouTube まずはマグカップ ムービーを見ると音があるのでよく分

    iPhoneに貼るだけでハンマーで叩いても無傷という衝撃吸収保護フィルム「BUFF」の実験ムービーが圧倒的
    pom2e
    pom2e 2012/04/14
    これほしいなぁ.
  • tsuda ダウンロード刑罰化に大激怒!音楽業界を見限ると - Togetter

    てんたま @tentama_go 自民の文部科学部会で違法ダウンロード刑事罰化を含んだ著作権法が改正案が4/11に了承。世耕氏、小坂氏、山氏の3名だけが慎重意見でなすすべがなかった様子。都条例と状況が似てきてます。あの時も自公賛成で、それ以外が鍵という状態でした・・ http://t.co/Pvh0wBIY てんたま @tentama_go バイパス作ったようなもんですよねー。色々応用されそうです・・ RT @samayouriz: 自民はこうなのは予測してましたが、今回団体はおろか一般人も誰も反対していないんだしどうしょうもないかと。今回全く議題と関係ないものを修正案として閣法として盛り込もうとしているのは前代未聞

    tsuda ダウンロード刑罰化に大激怒!音楽業界を見限ると - Togetter
    pom2e
    pom2e 2012/04/14
    問題点がどこにあるのかをちゃんと考えないと...
  • サイフをなくした時に必ずやるべき5つの手順 | ライフハッカー・ジャパン

    ある日カバンの中を見たらお財布がない...! 落としたにしても盗まれたにしても、かなり焦るし困るはず。お財布の中には、現金以外にクレジットカードやキャッシュカード、会員カード、ポイントカード、免許証や保険証なども入っていたりします。 というわけで今回は、こんな最悪の事態が起こった時に一体何をすればいいのかを確認していきましょう。 お財布に大事なものがすべて入っている場合は、すぐにすべてを取り戻すのは困難です。 時間に少しでも余裕があるなら、まずはそこに至るまでの自分の足取りを辿って、直接行けるところには探しに行き、お店などの場合は忘れものとして届けられていないか連絡してみましょう。 それでも見つからない場合は、お財布の中に入っているカード類などを使用停止したり、再発行したりする手続きに入ります。 では、お財布をなくしてしまった場合にやらなければならないことを、順に説明していきましょう。

    サイフをなくした時に必ずやるべき5つの手順 | ライフハッカー・ジャパン
    pom2e
    pom2e 2012/04/14
    万が一に備えて.
  • 私が考える「頭のいい人」5つの特徴。こんな人と一緒に仕事したい!

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 I’m Smart Kent County Girls on the Run April 06, 20101 / stevendepolo 「頭のいい人」という言葉、どういう意味で使っていますか? 高校生くらいまでは「勉強ができる」という意味で使われることが多いでしょう。 他には、「頭の回転が早い」「世渡り上手」「要領がいい」などなど、使う人や状況によって意味が微妙に変わる、あいまいな言葉でもあります。 私にも、「この人は頭がいいな…」と思う基準があり、それは同時に”こうなりたい”という理想像でもあります。 あくまで個人的な基準とはいえ、これから挙げる5つの特徴に当てはまる人は、きっとどこでもやっていけますし、着実に日々成長していくことでしょう。 同僚や上司

    私が考える「頭のいい人」5つの特徴。こんな人と一緒に仕事したい!
    pom2e
    pom2e 2012/04/14
  • スマートフォン用ページの正規化について - Google グループ

    pom2e
    pom2e 2012/04/14
    Google日本語入力もうまく行った.
  • アップルキーボードをBoot Camp & Windowsで快適に使うためにやったことまとめ

    Boot Campに限ったことではありませんが、Boot Camp、VMware Fusion、Parallels DesktopなどでWindowsを使っていると、MacWindowsのキーボードの違いでイライラすることがあります。 MBP13インチのWindows環境をBoot Campにしてから、最初につまずいたのがこのキーボードの設定。 ▲MBP13インチ+Boot Camp+Windows 7 のタスクバー commandキーがWindowsキーに変わるので、コピペの際に「control + c」「control + v」に変わったり、スクリーンショットをどうやってとればいいのか分からなくなったり、日語の「英数/かな」変換が一発で出来なくなったりと、結構戸惑いましたので、備忘録も兼ねて設定した方法をまとめておきます。 Windows環境 ・MBP13インチ(Early 201

    アップルキーボードをBoot Camp & Windowsで快適に使うためにやったことまとめ
    pom2e
    pom2e 2012/04/14
    AppleKbWinがBoot Camp環境には必須です.
  • ハーバードビジネススクールへの留学対策

    ハーバードのビジネススクール(HBS)は、世界で活躍中の多くの人材を輩出してきた。HBSのMBAプログラムは2年制で、1学年の学生は900人。日人学生は1年生が8人、2年生が12人と計20人在籍している。1年は春と秋の2学期制で、1学期に5科目を履修する。1年生の授業は全部必修だが、2年生になると選択制になり、好きな授業を選べるという。 かつてバブル期の日企業からは大量にMBAをとるためのビジネスマンが派遣されたが、最近は景気情勢を反映して会社派遣の枠が減っている。今の日人留学生のうち2年生は、外資系コンサルティング企業からの派遣が約半数に上る。一方、1年生は純粋な日企業、例えば大手商社、大手損保、大手証券などから派遣されている。 数は多くないが企業を退職して自費できている人もいる。学費は1年間5万ドル(400万円)で、2年で10万ドル。それに生活費や渡航費などが加わるので2年間で

    ハーバードビジネススクールへの留学対策
  • 猫ひろしさん:五輪への参加資格 国際陸連が疑問視- 毎日jp(毎日新聞)

    昨年10月にカンボジア国籍を取得してロンドン五輪男子マラソン代表に選ばれたタレントのひろし(名滝崎邦明)さん(34)の参加資格を国際陸上競技連盟が疑問視し、カンボジア陸連などに説明を求めていることが12日、分かった。五輪出場が認められない可能性も出てきた。 国籍変更に関連し、国際陸連は過去に国際競技会で代表経験がない選手についても今年から新たな規定を設け、国籍取得後1年が経過していない場合は(1)連続した1年の居住実績(2)国際陸連理事会による特例承認−のいずれかが必要になった。(プノンペン共同)

    pom2e
    pom2e 2012/04/14
    まあ,そうなりますよね.
  • Modern Syntax

    RUN-DMCの「Peter-Piper」という曲のドラム部分(リズムマシン)を人間が叩いてみた、というビデオです。私は何気にこういうのビデオが好きです。 叩いているのはSam Grovemanさんという方です。groovemanだったらよかったのになあ。 ちなみにその昔、一世を風靡したスティーリー・ダンの「彩」のスティーブ・ガッドのあのドラムも叩いているのですが、こうやって実際に叩いているところを見ると意外に手数が少ないですねえ。

    pom2e
    pom2e 2012/04/14
    目からうろこでした.人件費ってバカにならないな,こういう業界は.