タグ

2013年6月18日のブックマーク (8件)

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    pom2e
    pom2e 2013/06/18
    こういうアプリも面白そうですね.
  • 馬鹿が多い日本に革命は起きない

    数年前チュニジアで起きたジャスミン革命を発端にアラブ諸国で革命が起きた。Facebookが大きな役割を果たした現代的な革命。 これが日にも波及しないものかと願ったが叶わなかった。 なぜ日で革命は起きないのか友人と議論した内容のまとめ。 そもそも日に革命は必要か「日海外に比べ平和だし民主主義国家だから革命は必要ない」と言う間抜け友人の為に説明した。 チュニジア革命の根的な原因は、一部の人間が利権を独占し政治が腐敗していた事だ。 「一部の人間が利権を独占し政治が腐敗」 そっくりそのまま日に当てはまる。 では一部の人間とは誰のことか。政官財そしてマスコミである。 間抜けのために一つ一つ説明した。 政とは政治家のことだが、全ての政治家が汚れているわけではない。例えば誰だか思い浮かべてみるといい。 小沢一郎を思い浮かべた彼は新聞テレビとネットニュースくらいしか情報源がないお馬鹿さんだ。

    馬鹿が多い日本に革命は起きない
    pom2e
    pom2e 2013/06/18
    起きないなら起きないなりになんとかなるんじゃないですかね? 私が何とかしようとかは思いませんが笑 責任感がない人間はよろしくないですね,日本から脱出しようかと思いますw
  • アメリカポスドクの歩き方 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    pom2e
    pom2e 2013/06/18
    オレも雑用でストレス解消とか気がつくとしている.研究は進んでないけどなんかしているみたいな状態になって良くないけれど,手がつかないと何かしようとしてこうなっちゃいます
  • LogitecのUSB3.0-GigabitEthernet変換アダプタ「LAN-GTJU3」を買った - あっきぃ日誌

    普段はディスプレイ出力でThunderboltポートが埋まっていて有線LANが使えず、Logitecのクソみたいな無線ルーター(LAN-W300N/G8)の接続だけで耐えてきたMacBook Air用に、いよいよ国内でも買えるようになったUSB3.0-GigabitEthernet変換アダプタを購入しました。同じくLogitec製の新製品「LAN-GTJU3」ですが(  ՞ਊ ՞)……。 数日前にEngadgetで使用介されていて、Logitecの直販で即・予約したのですが、すぐに到着しました。送料も420円と格安なので、3000円くらいで買えてます。お手頃。 で、早速使用したいわけですが、中に入っていたドライバーディスクはCD-ROM。『LANポートのついていないウルトラブック・タブレットPCMacBook Airを高速有線ポートへ』と謳っている商品にCD-ROMの添付。挙げられた3点

    LogitecのUSB3.0-GigabitEthernet変換アダプタ「LAN-GTJU3」を買った - あっきぃ日誌
    pom2e
    pom2e 2013/06/18
    画面は使いつつもネットワークも利用するだろうという想定でThunderboltでなくUSB3.0でEthernetにつなぐことにしました.
  • なぜ当たる? Twitterを解析して睡眠時間を割り出してくれるサービス「Sleeping Time」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    なぜ当たる? Twitterを解析して睡眠時間を割り出してくれるサービス「Sleeping Time」 | ライフハッカー・ジャパン
    pom2e
    pom2e 2013/06/18
    twitterのやり過ぎに注意w
  • 自分で自分を不利にしている人が陥りがちな13の「もっともらしい」理由 | ライフハッカー・ジャパン

    『人はなぜ「死んだ馬」に乗り続けるのか?』(T・ディースブロック著、三谷武司訳、アスキー・メディアワークス)。書において著者は、「あなたの乗っているその馬、生きていますか?」と、読者の仕事人生を「馬」にたとえ、否定します。 乗っている馬が「死んでいる」のに降りようとしない、「もっともらしい」理由を挙げていますが、心当たりのある人も多いであろう、耳が痛い内容です。 これまで何年もやってきた仕事しか、自分にはできないと思っている。他の可能性には目を向けない。 転職先の可能性は多様なのに、自分がよく知っている職種しか選択肢に入れない。実際には、その職種に、もはや興味がないにもかかわかず。 いまの職場で、上司や同僚との関係がよくないが、他へ行ったらもっと"悪く"なるのでは、と思っている。 いっしょにいても退屈以外の何ものでもない恋人と、いつまでも別れられない。 同棲をだらだら続けている。結婚

    自分で自分を不利にしている人が陥りがちな13の「もっともらしい」理由 | ライフハッカー・ジャパン
    pom2e
    pom2e 2013/06/18
    知らず知らずのうちに変化を嫌うようになってしまうのはよくないことですね.
  • 闇株新聞 the book - Hungerman's Blog

    プロが読む話題の金融ブログ ”闇株新聞”がになった とあったので、金融にあまり詳しくない私ですが、購入し読んでみました。 【kindle版】 闇株新聞 the book posted with amazlet at 13.06.16 ダイヤモンド社 (2013-04-29) 売り上げランキング: 408 Amazon.co.jpで詳細を見る 目次 はじめに 第1章:為替をどう見るか?(米ドル) 第2章:為替をどう見るか?(ユーロ) 第3章:為替をどう見るか?(人民元) 第4章:徹底的に日国債の話をしよう!(国債) 第5章:日株はこれからどうなるのか?(株) 付録:闇株新聞 あらゆる世界に「闇」はある(社会・国際・歴史) 闇株新聞とは? 『闇株新聞』とは2010年10月にスタートしたブログ・メディアです。政治、経済、事件、社会問題、歴史、スポーツ....etc.既存のメディアを通じて得

    闇株新聞 the book - Hungerman's Blog
    pom2e
    pom2e 2013/06/18
    まだまだ知らないことがたくさん.
  • 自分のFoursquareチェックイン履歴を振り返るビジュアライザー「タイムマシン」が凄い

    自分のFoursquareチェックイン履歴を振り返るビジュアライザー「タイムマシン」が凄い2013.06.17 12:30 Foursquareのビジュアライズっていつも面白いんですが、全ユーザの動きをまとめたものが多いですよね。そんな中、今回の「タイムマシン」は自分のチェックイン履歴だけにフォーカスしたビジュアライザー。 タイムマシンのページで「Fetch My History」をクリックすると、初めてチェックインした、あの日に戻ります。そして暗闇の中に浮かんでくる懐かしき日々。チェックイン履歴はスライドバーで早送り・巻き戻し可能。また、自分のアクセス解析に基づいたインフォグラフィックも確認することができます。 さらに、未来のチェックイン予想までしてくれるのですが、リストを見ていると、たしかに興味のひかれる場所がいくつかあります。この予想をさらに裏切るチェックイン開拓も楽しそうですが、と

    pom2e
    pom2e 2013/06/18
    これは面白かったです.2年以上チェックインしているだけあって楽しく見れました.