タグ

2015年1月27日のブックマーク (3件)

  • 残業の過労死ラインは月に80時間→「俺らはすでに死んでいたのか」の声 - IRORIO(イロリオ)

    「過労死ライン」が80時間であるという東京新聞の報道に、ネット上で「俺らはすでに死んでいたのか」と反響が広がっている。 東京新聞のブラック企業特集を見てたら「過労死ラインは月80時間」って書いてあって、チーム一同「俺らは既に死んでいたのか・・・」ってシックスセンスのブルースウィリスみたいな顔になってる pic.twitter.com/Mq9VVitkYQ — ジェット・リョー (@ikazombie) 2015, 1月 25 へぇー…残業80時間が過労死ラインかぁ…(同じくシックスセンスのブルースウィリスみたいな顔で) — キヨ (@kiy075) 2015, 1月 25 「過労死ラインは月80時間」だと、私はえろげ会社勤務時代に最大で一月に6回死んでる事になる件。>RT — 石原ますみ@砲雷撃戦十四 B-10 (@masmichan) 2015, 1月 26 なんかいま過労死ライン月80

    残業の過労死ラインは月に80時間→「俺らはすでに死んでいたのか」の声 - IRORIO(イロリオ)
    pom2e
    pom2e 2015/01/27
    まあ80時間とかやばいとおもうけどな。転職したほうがいいだろうな。
  • 大学は実学を重視せよ!これに反対するのは教員の「選民意識」の現れ

    リンク 東洋経済オンライン 冨山和彦氏、大学教員の「選民意識」にモノ申す | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン グローバルに通用するエリートを育成するのは一部の大学・学部に絞り、そのほか大多数は職業訓練校にすべき――。有識者会議で委員の冨山和彦氏が出した提言の真意とは。 Ken Takeuchi @kentakeuchi2003 「大学教員が僕の提言に反発するかというと、彼らの中に上下があるからですよ。大学人は職業訓練なんか二流、三流のものだと思っている。そしてプロフェッショナルスクールで生きていける自信もない。」/冨山和彦氏、大学教員の「選民意識」にモノ申す toyokeizai.net/articles/-/587… 2015-01-26 08:25:04 Ken Takeuchi @kentakeuchi2003 工学部の大学教員は実学をやっているし、国の研究プロジェクト

    大学は実学を重視せよ!これに反対するのは教員の「選民意識」の現れ
    pom2e
    pom2e 2015/01/27
    学部ごとに特色があっていいから,大学ごとにG型だの何とか型だの決めなくていいなってやっぱり思った。
  • 冨山和彦氏、大学教員の「選民意識」にモノ申す

    昨秋、インターネット上で炎上した「G型・L型大学」の議論についてご存じだろうか。発端は文部科学省が2014年10月に開いた有識者会議。委員を務める経営共創基盤の冨山和彦CEOが、「日の大学の大半を職業訓練校にするべきだ」と提言したのだ。 提言では大学をG(グローバル)型とL(ローカル)型に二分。G型はごく一部のトップ大学・学部に限定し、グローバルに通用する極めて高度な人材輩出を目的とする。そのほか大多数の大学・学部は、地域経済の生産性向上に資する職業訓練を行う――としている。 アカデミズム一辺倒で事実上、偏差値でしか差別化できていない日の大学に、新たに「実学」というラインを作るべきだという主張だ。当然ながら、大学教員からは激しい反発があった。一方で、「社会に出て役立つ実学の方が求められている」という肯定意見も少なくない。今なぜ実学なのか。大学教員からの批判にいかに反論するのか。冨山氏が

    冨山和彦氏、大学教員の「選民意識」にモノ申す
    pom2e
    pom2e 2015/01/27
    工学部しか経験してないから私の視点も偏ってると思うけど,ここまで大学教育って工学ではひどくないと思うんだけどな。共同研究とかするし。日本人の大半が文系だからこれでいいってことなのかな?