タグ

2017年8月8日のブックマーク (5件)

  • スマホで自動化設定しておくべき5つのこと

    スマホをいじるよりも、重要な日々の用事に時間を使いたい! そんな方にはスマホの機能の自動化設定がおすすめです。古い写真を消したりとか、電話の着信をミュートしたり戻したりとか、使ってるSNSすべてに同じ投稿をしたりとか。 iPhoneAndroidスマホを手に入れたらすぐにやっておきたい(もちろん手持ちのスマホでもすぐにできます)、簡単に無料で設定できる5つの自動化設定をご紹介です。 1.写真や動画をバックアップして、自動削除買ったばかりのスマホには写真や動画は入っていないでしょう。でも数日、数週間経てば、スマホはそれらでいっぱいになるはず。比較的簡単でしっかりしたこの自動バックアップ方法を使えば、もう「ストレージが足りません」メッセージを見る事は無いでしょう。 Image: Screenshot via Gizmodo US過去数年の間、AppleGoogleもようやく写真と動画の管理

    スマホで自動化設定しておくべき5つのこと
    pom2e
    pom2e 2017/08/08
    GooglePhotoとBufferはすごく便利です。使っています。Workflowも使ってみよう。 スマホで自動化設定しておくべき5つのこと http://bit.ly/2vf6qlE
  • 婚活に疲れた貴女へ 東大・社会学の先生が贈る現実的なアドバイス|ウートピ

    そろそろいい歳だから一応婚活はしてるけど、いくら合コンに顔を出しても「いい男」いないし、もういい加減疲れた……。 そう感じている女性は少なくないはず。 そもそも、私たち、なんで結婚したいんだっけ? 婚活に疲れたら、一回くらい合コンはキャンセルしてちょっと考え直してみませんか? 「いい男がいない理由」を社会学の観点から解き明かした前回に引き続き、今回も、歴史社会学やセクシュアリティ研究がご専門の東京大学准教授・赤川学(あかがわ・まなぶ)先生と一緒に考えていきます。 【関連記事】“運命の相手”を探している貴女へ 私たちの恋愛がしんどいのはなぜ? キャリア女性におすすめは「アカヒモ」? ——前回「私たちのまわりにいい男がいない理由」を痛いほど理路整然と教えていただきました。私たちが求める「フツーにいい男」がどれほど要求水準の高いものか、よーくわかりました。今回は、前回の前提をもとに、私たちがとる

    婚活に疲れた貴女へ 東大・社会学の先生が贈る現実的なアドバイス|ウートピ
    pom2e
    pom2e 2017/08/08
    なぜ結婚したいのか。そんなことを考えだしたら,結婚なんて一生できないよなと最近私は思っています。 婚活に疲れた貴女へ 東大・社会学の先生が贈る現実的なアドバイス|ウートピ http://bit.ly/2wpKK4R
  • 東大・社会学の先生に聞いた「私たちのまわりに“いい男”がいない理由」|ウートピ

    結婚はしたいけど、それ以前にそもそも「いい男」がいない。それなりに努力はしても、付き合いたいと思える相手に、全然出会えない。ならば、いっそのこと結婚しなくてもいいか……。 あまりに「いい男」がいなくて、なかば諦めの境地に達しかけている女性も少なくないはず。 「いい男がいない」 この自分の努力ではどうにもできない状況を、せめて納得できるように説明してほしい。そこで今回は、歴史社会学やセクシュアリティ研究をご専門としている東京大学准教授の赤川学(あかがわ・まなぶ)先生に、社会学の観点から「いい男がいない理由」を教えていただくことにしました。 【関連記事】“運命の相手”を探している貴女へ 私たちの恋愛がしんどいのはなぜ? はじめまして、赤川先生 ——赤川先生、今日は突然の取材依頼にもかかわらず、快くインタビューを受けていただき、当にありがとうございます。 赤川学先生(以下、赤川):いえいえ……

    東大・社会学の先生に聞いた「私たちのまわりに“いい男”がいない理由」|ウートピ
    pom2e
    pom2e 2017/08/08
    やはり結婚しないという選択が一番なのではないか。男にとってこの人達の求めるレベルに到達していないことのほうが多いと思う。 東大・社会学の先生に聞いた「私たちのまわりに“いい男”がいない理由」|ウートピ h
  • 文化圏によって「パーソナル・スペース」のサイズは異なる | ライフハッカー・ジャパン

    人は誰でも「パーソナル・スペース」と呼ばれる目に見えない結界を自分の周りに張っていて、誰かがその中にあまり入り込んでしまうと、不快感を覚えます。しかし、この結界のサイズは文化により異なります。国によってパーソナル・スペースのサイズはどのように違うのでしょうか。 『Journal of Cross-Cultural Psychology』に最近発表された研究によれば、パーソナル・スペースには文化の差が大きく影響していることがわかりました。研究チームは42か国にわたる9千人の被験者に対して、見知らぬ人、知人、親しい友人とそれぞれどの程度の距離を保つと快適かを調査しました。 パーソナル・スペースを大変重視してている国としては、ルーマニア、ハンガリー、サウジアラビア、トルコ、ウガンダなどがあげられます。これら5か国の被験者は皆、相手との間に120㎝以上の距離を保つことを好みます。しかし、アルゼンチ

    文化圏によって「パーソナル・スペース」のサイズは異なる | ライフハッカー・ジャパン
    pom2e
    pom2e 2017/08/08
    こういう記事にJapanがないことに気づくたびに,日本も周りから相手にされない国になっているのだなあと思ってしまう。 文化圏によって「パーソナル・スペース」のサイズは異なる http://bit.ly/2wpRorZ
  • ユナイテッド「乗客流血事件」が物語る航空業界の死角

    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 ユナイテッド航空が降機を拒否した乗客を機内から引きずり出し、流血させた事件は、同社自身や株主に多大な損害を与えた。なぜこんなことが起きたのか(写真はイメージです) ユナイテッド航空「乗客流血事件」を 招いた、信じがたい3つのミス 今週、世界を一番騒がせたビジネス関連のニュースは、

    ユナイテッド「乗客流血事件」が物語る航空業界の死角
    pom2e
    pom2e 2017/08/08
    ユナイテッドの複雑な構造も原因の一つなのですね。 ユナイテッド「乗客流血事件」が物語る航空業界の死角 http://bit.ly/2fpIoyW