タグ

2008年4月14日のブックマーク (4件)

  • 「このサイトが見れないのは僕だけ?みんな見えてる?」を解決してくれるサイト

    以前、Twitter が落ちているかどうかを確認してくれるサービス"Is Twitter Down?"というものがあることをご紹介しましたが(参考記事)、それを全てのサイトに広げたサービスがありました: ■ Down for everyone or just me? 文字通り「このサイト、落ちてるように見えるのは僕だけ?みんなはどう?」を解決してくれるサービス。アクセスすると、現れるのはご覧の通りシンプルな画面: この"Is ~ down for everyon or just me?"の「~」の部分にURLを入れ、"or just me?"をクリックすると判定してくれるという仕掛け。さっそく、このサービスで実験してみましょう: お馴染み Twitter。以前よりは安定感が増した(ような気がする)のですが、URLを入れて動かしてみると: 「それお前だけ。Twitter は生きてるよ」という

    「このサイトが見れないのは僕だけ?みんな見えてる?」を解決してくれるサイト
  • 小野和俊のブログ:総務省「事業計画作成とベンチャー経営の手引き」がすごい件

    ベンチャー支援をしている知人から、総務省のプロジェクトでこんなんつくりましたということで、「事業計画作成とベンチャー経営の手引き」という資料が送られてきたのだが、これが無料で配布されている資料とは思えないほどの非常に充実した内容で、いつか会社を始めるかもしれないと思っている人にはきっと役に立つだろうと思ったのでブログで紹介したいと思う。 冒頭に下記のように宣言されているだけあって、その内容は実に生々しい。 説得力ある合理的な事業計画」をどう作成し、日々の経営にどう活かすのか、相談相手の少ないベンチャー経営者の参考にしていただくこと、指針を少しでもご提供することを意図している。こういった努力の結果、日から急成長ベンチャーが1社でも多く生み出されることを強く祈願したい。 P.5 総務省 ICTベンチャー向け事業計画作成支援コースの意義 より 事業計画作成について詳しく記された書籍は10年来多

    小野和俊のブログ:総務省「事業計画作成とベンチャー経営の手引き」がすごい件
  • 「検索エンジンのニーズと利用」に関する調査--明らかに異なるヤフーとグーグルのユーザー像:リサーチ - CNET Japan

    Webマーケティングガイドでは、インターネット調査会社のメディアインタラクティブと共同調査のもと、定点観測として、「検索サービスの利用実態」に関する調査を実施した。 今回の調査対象者は16歳〜59歳までの男女500人。性年代別で50人ずつの均等割付けを行った。 ≪調査結果サマリー≫ 90%弱のユーザーが、1日1時間以上インターネットを利用している。 Yahoo!には、ライト・ミドルユーザー(ネット利用時間が短い)や女性、若年層が多い。 Googleには、ヘビーユーザー(ネット利用時間が長い)や男性が多い。 百度の利用率は1.2%と、日市場でシェアを伸ばしつつある。 Q1.1日のインターネット利用時間 利用時間は「2時間〜3時間未満」が23.2%と最も多く、次いで「1時間〜2時間未満」が22.0%となった。1時間未満と回答したユーザーはわずか10%強で、この調査がインターネットリサーチであ

    「検索エンジンのニーズと利用」に関する調査--明らかに異なるヤフーとグーグルのユーザー像:リサーチ - CNET Japan
  • お茶の間WEBは幻想 情報娯楽は携帯マシンが主流:連鎖頼み事システム - CNET Japan

    お茶の間WEBは幻想 情報娯楽は携帯マシンが主流 公開日時: 2008/04/14 07:00 著者: doc 前回の投稿で「ここ2・3年で 読む・観る・聞く・話すという情報娯楽を楽しむ為の汎用携帯デバイスの市場が立ち上がる」という記事を書きました。 一方 「お茶の間のTVでWEBを楽しむ」 という様な宣伝もあります。 お茶の間でWEBというのは最もらしいのですが 私はこれは幻想だと思ってます。  その理由は WEBの特性である非常に多種類の情報が載っていて これをユーザが理解し選択して楽しむ様に出来ている事に起因します。 選択する為には画面上の情報を理解する必要があり 必然的に人によって理解するスピードが異なり 且つ 人によって選択したいものが異なるという問題を引き起こします。 これはWEBの閲覧は複数人数で 同時に楽しむという行為には向かないという事あり こういう観点から見れ

    pomo123
    pomo123 2008/04/14