タグ

青森と競馬に関するpondelion232のブックマーク (10)

  • 地方競馬情報サイト TOPICS-2010

    地方競馬通算7151勝を挙げた「鉄人」佐々木竹見元騎手(現NAR参与)が、自身の出身地でもある青森県の中学生へビデオメッセージを送り、これからの未来を担う若者たちにエールを送りました。 これは、青森県十和田市の切田中学校から佐々木氏に「中学生がこれから希望を持って生きていけるメッセージを送って欲しい」という連絡があり、佐々木氏の中学校時代の思い出や夢、騎手になりたいと思った動機、嬉しかった事、つらかった事などをビデオに収録。9月9日(木)に同校で開かれた公開授業(道徳教育研究協議会)で披露されました。 ビデオメッセージを見た生徒たちは、「竹見さんの生き方を見つめることによって、自分も夢をもちその達成に向けて努力したい」、「周りの人への感謝の気持ちをもって生きることを学びました」と、同郷の偉大な先輩から届けられた熱い言葉に感銘を受けていたようです。

    pondelion232
    pondelion232 2010/10/10
    何この良い話。
  • 来期の種付料 - (有)山内牧場

    この時期になると続々と種牡馬情報が入って来ますね。 昨日は社台SSさんの種付料の情報を見ました。1000万円超えの種牡馬がいなくなったものの、マンハッタンカフェが600万円へ大幅UP、そしてネオユニヴァースが500万円へとUPということでした。すごいですね~ウチとしてもマンハッタンカフェの仔であるウタちゃんに繁殖としての期待も高まります それとカンパニーの種付料が80万円。これは頭数が付くんじゃないでしょうか。マイル~中距離のスピードある馬でしたし、サンデー系繁殖には付けやすいでしょうし。 また、ダーレースタリオンにはディープスカイの他にコマンズ、パイロが、そしてスクリーンヒーローとエイシンデピュティもレックススタッドさんにスタッドインしたそうですし、種牡馬の世界も回転が速いものです。 さて、ウチの牧場も少数ながら種牡馬がおりますので、来期の種付料を決め、そして広告の制作に取りかかりました

    来期の種付料 - (有)山内牧場
  • 2009年度初供用の新種牡馬一覧(24頭) - 【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】&【種牡馬】の最新情報 by馬市.com

    【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】と【種牡馬】に関する最新情報を中心に毎日お届けしております!!! ここでは、2009年度より邦で供用開始となった新種牡馬をご紹介する。先月に開催された種牡馬展示会でお披露目された新種牡馬を加え、全24頭を50音順で下記に列記する。 写真:新種牡馬チチカステナンゴ 【2009年度供用開始の新種牡馬一覧】 【アドマイヤジュピタ】 父フレンチデピュティ 母ジェイズジュエリー(母父リアルシャダイ) 2009年度FEE:50万円(受胎確認後) 競走成績:14戦7勝(重賞3勝、G1天皇賞春など)。 種牡馬成績:2009年より供用開始。 繋養先:社台スタリオンステーション(展示会写真) 【アドマイヤメイン】 父サンデーサイレンス 母プロモーション(母父ヘクタープロテクター) 2009年度FEE:20万円(出生条件) 競走成績:22戦4勝(重賞2勝、G2青葉賞、G

    2009年度初供用の新種牡馬一覧(24頭) - 【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】&【種牡馬】の最新情報 by馬市.com
    pondelion232
    pondelion232 2009/03/02
    2009年初供用リスト。/パレスエースが*シャンハイ×マルゼンスキーのトヨサトSS血統。
  • ヘリオス - (有)山内牧場

    今朝の青森はとても寒い朝でした。 そして朝早く現場からの電話が鳴りました。 電話に出ると、『ダイタクヘリオスが逝去した』という内容でした。 突然のことで俄かには信じられませんでした。 急いで馬房に行ってみると硬直したヘリオスがいました。暴れた様子も無く、安らかな死に顔でした。 ここのところ、腰が弱っていて(獣医師さんに診ていただいたら特に何が悪いというわけでもなく、高齢のためだろうとのことでした)フラフラした歩様だったのですが、昨日までは何も変わらない様子でした。飼い葉も普通にべていました。 先日、功労馬申請を行い、その認定のためにBTCの方が確認に来たばかりで、これから種牡馬引退して悠々自適という時でしたからショックです。ウチの牧場に来て約6年余、ヘリを訪れるファンが後を絶ちませんでした。こんなにファンに愛された馬は今まで見たことがありません。記録にも、記憶にも残る名馬でした。 まさに

    ヘリオス - (有)山内牧場
  • ダイタクヘリオスが死亡 | 競馬ニュース - netkeiba

    91、92年とマイルCSを2連覇したダイタクヘリオス(牡21)が12日早朝、繋養先の青森県・山内牧場で死亡した。 同馬は、父ビゼンニシキ、母ネヴアーイチバン(その父ネヴァービート)という血統。現役時代は前出のマイルCS(GI)2連覇のほか、90年クリスタルC(GIII)、91年マイラーズC(GII)、高松宮杯(GII)、92年マイラーズC、毎日王冠(GII)などを制した。通算成績35戦10勝(重賞7勝)。 93年から日高軽種馬農協門別種馬場で種牡馬となり、00年のJRA最優秀父内国産馬、最優秀短距離馬に輝いたダイタクヤマトほか、01年報知オールスターC(川崎)を勝ったスピーディドゥや01年東海菊花賞(名古屋)優勝のセンゲントウショウ、02年北斗盃(札幌)優勝のシンメイマサコなどを出したが、加齢性の受胎率の低下で種付けの希望が減少。来年からは功労馬として余生を過ごすことが決まったばかりだった

    ダイタクヘリオスが死亡 | 競馬ニュース - netkeiba
  • 【メジロベイリー】がビッグレッドファームに入厩 - 【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】&【種牡馬】の最新情報 by馬市.com

    【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】と【種牡馬】に関する最新情報を中心に毎日お届けしております!!! 12月10日(水)、諏訪牧場(青森県上北郡七戸町)に繋養されていた【メジロベイリー】が、ビッグレッドファーム(北海道新冠町明和)に入厩した。 今後は、メジロ牧場とビッグレッドファームとの共有馬として当スタリオンで管理され、種付条件は「受胎条件20万円、出産条件30万円」という設定となっている。 メジロベイリーは、父サンデーサイレンス、母レールデユタン、母父マルゼンスキーという血統の10歳牡馬。半兄にはメジロブライトがいる。2000年にデビューし4戦目で初勝利をあげると、続くG1朝日杯3歳ステークスでG1制覇を果たし、同年のJRA賞最優秀3歳牡馬に選出された。その後は脚部不安から2戦しかできず諏訪牧場にて種牡馬入りした。初年度産駒(35頭生産)は2008年にデビューし、8月にはメジロポッ

    【メジロベイリー】がビッグレッドファームに入厩 - 【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】&【種牡馬】の最新情報 by馬市.com
    pondelion232
    pondelion232 2008/12/12
    諏訪牧場といえば*セクレト。日高からだと発情毎に行くのもはんかくさいので、つくまで預託していた記憶が。 / セクレタのCMが流れるたびに何となく思い出すなぁ。
  • 【JBBA繋養種牡馬】~2009年度配置&種付料について - 【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】&【種牡馬】の最新情報 by馬市.com

    【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】と【種牡馬】に関する最新情報を中心に毎日お届けしております!!! JBBA日軽種馬協会は29日(水)、【JBBA日軽種馬協会・繋養種牡馬】の2009年度の配置および種付料について発表した。昨年からの配置変更は下記のとおり。 1、新種牡馬アルデバラン:静内種馬場にて繋養 2、スクワートルスクワート:胆振から静内へ移動 3、バゴ:静内から胆振へ移動 4、シルバーチャーム:七戸から胆振へ移動 5、サニングデール:七戸から胆振へ移動 6、カリズマティック:胆振から七戸へ移動 7、キャプテンスティーヴ:胆振から七戸へ移動 8、アラムシャー:静内から七戸へ移動 9、サイレントハンター:静内から九州へ移動 現在、配合申込を受付中(11月17日(金)迄)。お問合せは下記まで。 ⇒JBBA日軽種馬協会・業務部(TEL:03-5473-7091) <静内種馬場>

    【JBBA繋養種牡馬】~2009年度配置&種付料について - 【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】&【種牡馬】の最新情報 by馬市.com
    pondelion232
    pondelion232 2008/11/01
    サイレントハンター
  • 父系馬鹿:クラノコウテイ - livedoor Blog(ブログ)

    牝系 グリンカップカントウ 1962 |センフォーマ 1968 (3着)ビクトリアC ||マナパリ 1974 |||サンエムヒーロー 1980 (2着)シンザン記念、(3着)小倉3歳S |||サンエムスピード 1983 ||||サンエムキング 1992 開設記念、(3着)ガーネットS(GIII)、種牡馬 ||サンエムジョオー 1975 (2着)桜花賞、オークス ||サンエムフォーマ 1976 (2着)阪神牝馬特別 ||オニバープランス 1988 |||ダンシングターナー 1995 阪神スプリングジャンプ(JGII) |グリンジョオー 1971 ||サンエムビクトリー 1980 (5着)桜花賞 |||サンエムタフネス 1991 ||||サンエムノヴァ 1998 (4着)マーチS(GIII) ||サンエムブラッサム 1984 阪神大障害(秋) |トクノジュエル 1974 ||トクノマナード 1

  • 米2冠馬シルバーチャームが青森へ移動 | 競馬ニュース - netkeiba

    JBBA日軽種馬協会が、08年度の種牡馬配置、種付料などを発表した。 97年のケンタッキーダービー(米G1)、プリークネスS(米G1)、98年のドバイワールドC(首G1)を勝ち、05年から日で繋養されているシルバーチャーム(牡13、父Silver Buck)が青森県・七戸種馬場に移動となるほか、キンググローリアス(牡21、父Naevus)は、3年ぶりに日復帰を果たしたアラムシャー(牡7、父Key of Luck)とともに北海道・静内種馬場で繋養されることが決まった。 また、千葉県・下総種馬場の閉鎖に伴い、ロドリゴデトリアーノ(牡18、父El Gran Senor)は鹿児島県・九州種馬場へ、ヒシアケボノ(牡15、父Woodman)は、九州種馬場から移動するダンツシアトル(牡17、父Seattle Slew)とともに栃木県・那須種馬場(ヒシアケボノの供用は東大附属牧場)へ移動となる。

    米2冠馬シルバーチャームが青森へ移動 | 競馬ニュース - netkeiba
    pondelion232
    pondelion232 2007/11/05
    青森か・・・。*ロドリゴデトリアーノの九州移動は、九州生産者にとっては朗報か。
  • ウイングアローが青森へ移動 | 競馬ニュース - netkeiba

    第1回ジャパンCダートを制したウイングアロー(牡12)のシンジケートが解散。今後は青森県の東北牧場に移動することが決まった。 ウイングアローは父アサティス、母がJRA3勝のサンヨウアロー(その父ミスターシービー)という血統。98年1月に栗東・工藤嘉見厩舎からデビュー。3歳時には交流重賞を含むダート重賞4連勝で同年のJRA賞最優秀ダートホースを受賞した。4歳時は5戦して2着2回3着3回と勝ちきれなかったが、5歳になって第1回ジャパンCダート(GI)に優勝したほか、フェブラリーS(GI)、ブリーダーズゴールドC(交流GII)など主要なダートグレード競走に勝って再び最優秀ダートホースに選出された。通算成績31戦11勝(うち地方14戦6勝、重賞8勝)。 02年に静内スタリオンステーションで種牡馬となり、初年度産駒から岩手の最強牝馬サイレントエクセル(牝4、岩手・千葉博厩舎)を送り出していたが、シン

    ウイングアローが青森へ移動 | 競馬ニュース - netkeiba
    pondelion232
    pondelion232 2007/10/30
    シンジケート解散の見切りが早い気がする。ダート種牡馬は辛いなぁ。
  • 1