タグ

長崎に関するpondelion232のブックマーク (10)

  • 祖母が佐賀から長崎の原爆を見た日の話からは戦争が日常に入り込んでいたことを再認識させられる

    ウラケン・ボルボックス📚『すごい危険な生きもの図鑑🐻』好評発売中‼️ @ulaken 祖母が長崎の原爆を見た日の話 #長崎原爆の日 直線距離約47km離れた佐賀で、うちの祖母は原爆の閃光と立ち昇る巨大な黒い雲を見ていた。山の向こうで何かが光り、雷かと思ったら黒い雲がモクモクと立ち上り、数日後焼け爛れウジが湧いた人達が小学校に運ばれてきたという。 pic.twitter.com/IDPBOxJ4oM 2023-08-09 10:23:00

    祖母が佐賀から長崎の原爆を見た日の話からは戦争が日常に入り込んでいたことを再認識させられる
    pondelion232
    pondelion232 2023/08/10
    うちの祖母(白石のいっこ長崎寄りの鹿島)も長崎本線で負傷者が大勢運ばれて来たと言ってたけど、地元の人間というか治療の手が無いからどんどん輸送してきたみたいなニュアンスで言ってたで。もう詳細聞けへんけど
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • 「焼き場に立つ少年」の写真は“裏焼き”か 原爆投下の長崎 | NHKニュース

    原爆が投下された長崎で幼い弟を背負った直立不動の少年を撮影した「焼き場に立つ少年」の写真は、左右が反転したいわゆる「裏焼き」だった可能性があることが長崎市の関係者への取材でわかりました。少年の身元や撮影場所は原爆投下から74年がたつ今もわかっておらず、戦争の悲惨さを伝える貴重な写真の背景を探る手がかりとして注目されます。 この写真について、長崎市被爆継承課で10年にわたって調査してきた松尾隆さんが独自に分析したところ、男女で異なる上着の前合わせが逆で右が前になっていることや、戦時中、子どもたちが左胸に縫い付けていた名札が右胸にあることに気付いたということです。 このため松尾さんは、現在、公開されている「焼き場に立つ少年」の写真は、フィルムを現像した際に左右が反転したいわゆる「裏焼き」だった可能性があると指摘していて、今もわかっていない少年の身元や詳しい撮影場所など写真の背景を探る手がかりと

    「焼き場に立つ少年」の写真は“裏焼き”か 原爆投下の長崎 | NHKニュース
    pondelion232
    pondelion232 2019/06/27
    id:moodyzfcd リンク有難う御座います。/写真は何度も見ていたけど小長井の出身の方とは知らなかった。
  • [京都]秋本、「長崎は強かった。勝てたのはラッキー」と振り返る

    前節・長崎戦はFKからのオウンゴールが決勝点となって今季2度目の連勝を飾ったが、試合内容は我慢の展開を強いられており、放ったシュートはわずか2だけという苦しいものだった。 61分からピッチに立って中盤の底でプレーした秋倫孝も「長崎は強かった。やるべきことをしっかりやっていた。勝てたのはラッキー」と認めている。 彼が投入された時点で劣勢だったこともあり、なんとかボールの奪いどころを定めて、そこから攻撃に転じようと試みたが、試合の大局を変えるには至らなかった。ただ、そんな中でも勝ち点3を取れたのは「身体を寄せたり、足を出したり、最後まで止まらずにやり続けたから耐えることができた。声も出ていたと思います」(秋)という守備の粘りがあったからだろう。 秋にとっては左足負傷から復帰して5試合ぶりの出場となったが、流れの中で攻め上がってシュートを放つなど攻守で存在感を発揮。頼れる男が帰ってきた。

    [京都]秋本、「長崎は強かった。勝てたのはラッキー」と振り返る
  • asahi.com(朝日新聞社):密入国次々…「国境の島」対馬警戒 福岡入管が専従班 - 社会

    整列する西日機動班の隊員ら=19日、長崎県対馬市  朝鮮半島から直線で約50キロの「国境の島」長崎・対馬でここ1、2年、船を使った集団の不法出入国事件が相次いでいる。来日する外国人に指紋採取などを義務づける入国審査制度が導入され、それを避けるために船で対馬を経由する密入国ルートを請け負うブローカーの存在も見え隠れする。福岡入国管理局は19日、対馬に発足したばかりの専従班を派遣。入港する船への立ち入りや沿岸パトロールで、監視の目を光らせる。  今年7月、海上保安部の巡視艇が対馬の近海で、エンジンを改造した小型の漁船を発見した。接近すると、逃走。約20分間追跡し、海保は乗っていた韓国人5人とイラン人2人の男女計7人を出入国管理法違反(不法入国)の疑いで逮捕した。  福岡入管によると、7人は韓国から出航し、「以前に日から強制退去されたことがあったので、指紋認証を避けるために船で対馬に入ろうと

    pondelion232
    pondelion232 2009/10/21
    防人をば
  • 【対馬が危ない】自衛隊増強を市が陳情 「抑止力不十分」 - MSN産経ニュース

    長崎県対馬市で防衛施設の周辺などに韓国が進出している問題で、同市と同市議会は26日、防衛体制が不備だとして、自衛隊の増強などを求める要望書を防衛省に提出した。 要望書によると、陸上自衛隊について、現在の部隊規模では侵攻に対して抑止効果が不十分であり、実効的な対応は極めて困難であるとして、1個連隊規模の常駐▽航空部隊の配置▽演習場の確保▽弾薬庫の新設と要員の配置▽装備品・弾薬の事前集積地の確保-が必要としている。 海上自衛隊については、イージス艦や護衛艦、輸送艦、ミサイル艇隊の専用岸壁整備のほか、哨戒ヘリ・ミサイル艇の臨時的展開と支援部隊の常駐やLCAC(エアークッション型揚陸艇)揚陸適地の確保を要請。航空自衛隊については、大型の航空自衛隊輸送機が離着陸できるように対馬空港を整備することや、超低高度隠蔽(いんぺい)目標攻撃訓練など各種訓練ができる訓練場の誘致を求めている。 同市は「対馬は

  • 佐世保市がハウステンボスにカジノ特区(構造改革特別区域)を設置するよう内閣府に提案 - 座布団が行司にクリーンヒット

    http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/102927 ハウステンボスを中心としてこの地域一体をカジノを売りにした国際的滞在型リゾート地として売り出そうと。 ハウステンボスも近年は入場者数の減少に苦しんでいます。佐世保市としてはカジノ特区認定を足がかりにして 観光地復活の起爆剤にしようとしているのでしょう。ハウステンボスにはJRAの場外「WINS佐世保」もありますし、 市内には佐世保競輪場もあります。長崎県内には競輪では他に諫早市にサテライト長崎がありましたか。 HTBが面する大村湾を囲む同県西海市、大村市のほか、佐賀県嬉野市、武雄市などにも共同提案を打診しており、各自治体の回答を得て30日に提案する。複数の自治体がまとまって提案すれば、全国でも初めてという。 大村市には大村競艇、武雄市には武雄競輪があります。恐らくこの辺りの場外も併設しようという動きなの

    佐世保市がハウステンボスにカジノ特区(構造改革特別区域)を設置するよう内閣府に提案 - 座布団が行司にクリーンヒット
  • so-net.or.jp | 現在の最新情報!SouthOsaka-Network

  • J-CASTニュース : 韓国基地局から強力電波? ドコモ携帯、対馬で誤作動

    長崎県の対馬で携帯電話を使って国内に電話をかけると、韓国に国際電話をかけた扱いになる誤作動が、07年4月からNTTドコモの一部の機種で発生している。韓国の基地局から、強力な電波が発信されているせいらしいが、その目的や意図は不明だ。 「国際ローミングサービス」端末で誤作動 誤作動は改善されているというが、「電波の特性上、起こっていないとは言えない」と同社はいっている。 誤作動が起こる可能性があるのは、日で契約した携帯電話を海外でも使える「国際ローミングサービス」に利用登録している端末だ。今回のケースでは、韓国基地局から発信された電波を端末が受信。韓国内にいると勘違いされ、国際電話通話に自動的に切り替わったようだ。 このサービスに対応している機種は現在38種。近々新たに4機種が追加される。NTTドコモは利用者に対し、国際電話モードに自動で切り替わらない設定をするよう呼びかけている。 一方、K

    J-CASTニュース : 韓国基地局から強力電波? ドコモ携帯、対馬で誤作動
    pondelion232
    pondelion232 2008/04/13
    「韓国の基地局から、強力な電波が発信されているせいらしいが、その目的や意図は不明だ。」/いや~不明って事は無いでしょw
  • お知らせ : 京都新聞

  • 1