タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (35)

  • むしろ、電子レンジで急に沸とうさせる

    最近、「電子レンジによる急な沸とうに注意!」という警告をよく見る。 中学校の理科で習う「突沸(とっぷつ)」という現象が起こって危ないらしいのだ。 今日はこの突沸事故を防ぐため、突沸に最適な条件を調べて、むしろ積極的に突沸させまくってみたいと思う。

  • ヤドカリを食べた後に水を飲むと甘く感じる?

    磯遊びをしていると、たまにやたらとデカいヤドカリに遭遇することがある。大きなサザエとか、時にはホラガイなんかの殻を背負っているようなやつらだ。 ヤドカリもエビやカニに近い動物なので、これだけ大きければべられるのではないかと思いリサーチしてみたところ、やはり用にできることがわかった。 しかも、かなりおいしいらしい。しかもしかも、彼らをべた後に水を飲むと、ただの水がまるで砂糖水のように甘く感じられるというのだ。これは試してみなければ。

  • 50年前の東海道新幹線開業時の時刻表と今の時刻表を見比べる

    今年から来年にかけて、新幹線の延伸や開通が続く予定だ。 来月には長野から金沢まで北陸新幹線が延伸し、来年3月には青森から函館まで北海道新幹線が開通する。 そんななか、いま手元に1964年10月の時刻表がある。

  • 塩ビ管で娘の自転車を作ったら2秒で壊れました - デイリーポータルZ:@nifty

    5歳になる娘は誕生日プレゼント自転車がほしいそうだが、どうだかなあと思う。 自転車でどこかに出かけるのは小学校に入ってからだしそのときに買おうといったが、それでもほしいのだそうだ。 仕方がない、ホームセンターに行こう。そして自転車を作ろう。

    塩ビ管で娘の自転車を作ったら2秒で壊れました - デイリーポータルZ:@nifty
  • 生レバーがダメなら低温殺菌レバーだ

    ご存知の通り、2012年7月1日より飲店などで牛生レバーの提供が禁止となる。この件に関しては、みんないろいろといいたいことはあると思うけれど、こんな世の中じゃ、ポイズン。 とりあえず、その日がくるまでは生レバーを存分に楽しむとして、それ以降の長い日々を考え、低温殺菌牛乳みたいな調理方法を試してみることにした。

    生レバーがダメなら低温殺菌レバーだ
  • 日本の世界一ぶりを自慢される「世界一展」がすごい

    「世界一展」というタイトルの展示があるときいて、てっきりギネスブック的な、世界一爪が長い男とか、世界一大きい太巻きとか、そういうのが見られるのかと思ったがどうも違うらしいのだ。 そういうのじゃないらしいぞ、と思って見に行って、会場にあったのが上の写真、超ちっちゃいバネである。一体どういうことですか。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:ボールペンをゼロから自作する > 個人サイト nomoonwalk

    日本の世界一ぶりを自慢される「世界一展」がすごい
    popoi
    popoi 2013/12/18
  • ライトノベルの書き方(ざっくりと) :: デイリーポータルZ

    世の中は夏休み…暑いですね。 学生の皆さんは、ボーッと過ごしてるんでしょうか。 休みをとっちゃったけど予定がなくてネット見ちゃってる大人の皆さんも、ボーッと過ごしてるんでしょうか。 たぶん、ほっておくと、夏はあっという間に過ぎてしまいます。 そこで今回、「夏休みの間に、何かしたいな」「何か書いたり出来ないかな」と漠然と思っている方に向けて、ライトノベルの編集をしている友人に「ライトノベルの書き方」を、ざっくり大雑把に聞いてきました。 いや、私個人が、「ライトノベルって一体何なんだろう」って前々から思っていたので、詳細を知りたかった、というのが、あるのですが――。 ---今回は宜しくお願いします。匿名ですが、私の後輩のC太郎くんです。 「C級C太郎と申します、ライトノベル作ってますー」 ---んで、Cくん。どっから話してもらいましょう…。そもそも、ライトノベルって…何? 「うーん、挿し絵付き

  • 肉をあぶらで閉じ込めると凄いぞ!

    保存のことを調べていたら、肉をあぶらで柔らかくなるまで煮た後に、あぶらを混ぜながら細かく砕いて最後にあぶらでフタをして保存する料理が有ることを知る。 しかも、肉の部分と一緒にそのフタにしたあぶらもべるそうだ。 なにそれ、そんなのうまいに決まっているだろ! 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:おせちだけどカレーだね! > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website その肉をあぶらで煮て、砕いて、あぶらで閉じ込めた料理はリエットと言います。フラ

    popoi
    popoi 2013/06/20
    メモ。 #レシピ #料理 #食 #food #デイリーポータルZ #recipe #グルメ #cooking
  • ヤシの新芽“パルミット”を筑前煮にする

    先日、棚の奥から瓶詰が出てきました。その存在をすっかり忘れていた瓶詰は賞味期限ギリギリ。慌てて全部べることとなりました。 瓶の中に入っていた材はヤシの新芽。今までべたことがない材です。さて、どうやって料理しよう。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:水のゼリーが予想外にうまかった > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website

    popoi
    popoi 2013/03/24
    メモ。 ヤシの新芽“パルミット”を筑前煮にする
  • カキ氷を食べるのにうってつけの街・熊谷 :: デイリーポータルZ

    埼玉県の熊谷市では「雪くま」というカキ氷で町興しを試みているらしい。 しかし、カキ氷ってだいたいどこでべても同じようなもんじゃないのだろうか。そんなことを考えながら、僕は熊谷市に向かったのですが。 (斎藤 充博) 熊谷の暑さは冗談じゃない 雪くまを求めて熊谷市にやってきた。この熊谷市、夏の暑さではとても有名な街だ。真夏になると気温が40度近くになることも珍しくない。

    popoi
    popoi 2013/03/10
    昔、数年間 #熊谷 に住んでいたが、地元名物には無頓着だったなあ。 #雪くま も食べてない。 #秩父夜祭 にも、すぐ近所なのに行ってない。川越観光もしていない。今度、寄ってみようかな。
  • 伏見稲荷大社の名物はスズメの丸焼き

    京都に伏見稲荷大社という神社がある。全国のお稲荷様の総山としても有名で、人気のある観光地のひとつだ。 その伏見稲荷周辺では「スズメの丸焼き」を出しているお店があるらしい。しかも一軒だけじゃなくて複数。もう名物じゃないですか。 お参りがてら、ちょっとべくらべしてみました。

    popoi
    popoi 2013/03/10
    メモ。
  • 水のゼリーが予想外にうまかった

    先日とあるお菓子作りのを買いました。その中に衝撃的なお菓子が紹介されていました。 それは「おいしい水のゼリー」。水で作るゼリーです。色々作って試してみました。予想外にうまかった。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:東京買いいマラソン > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website 購入したお菓子作りのは「男子スイーツ塾!」というです。の専門出版社、柴田書店から出版された書籍。 この「男子スイーツ塾!」は、京都と東京でお菓子教室を主宰

    popoi
    popoi 2013/03/10
    メモ。
  • 13年前のビールは古酒になっているか

    ビールは古酒になるらしい。マジか。というわけで13年くらい前のビールを今のビールと飲み比べてみた。 (DEEokinawa tarou )

    13年前のビールは古酒になっているか
    popoi
    popoi 2013/03/10
    Memo. 13年前のビールは古酒になっているか
  • から揚げ粉でクッキーを作る

    から揚げの美味さの大部分は衣の美味さなのではないか。 その仮説を確かめるため、から揚げ粉でクッキーを焼いてみた。

    から揚げ粉でクッキーを作る
    popoi
    popoi 2013/02/19
    唐揚げ粉は辛い、天ぷら粉はイケる由。同様に、麺でも試してみたらどうだろうか。 #料理 #cooking #レシピ #recipe #food #食 #ネタ #クッキー
  • 海水で作る豆腐は海の味によって変わる

    島豆腐は生搾り法と呼ばれる作り方。 呉→搾っておからと豆乳に分ける→豆乳を煮る→海水を入れる→脱水成型 豆腐は煮搾り法というもの。 呉→呉を煮る→搾っておからと豆乳に分ける→豆乳を煮る→にがりを入れる→脱水成型→水の中に入れエグミを取る 先に煮るか後に煮るかの違いと、にがりだけを使うか海水を使うかの違い。 あと土では豆腐を水にさらして冷ましてからでないと販売することができません。これは、品衛生法で定められていますが、島豆腐は温かいまま売られています。戦後の土復帰の際に法律が変わり、温かいまま売れなくなりそうになりましたが、政府と交渉し『以前から豆腐を温かいまま販売していた地域に限り、従来の販売方法を認める』となったそうです。

    海水で作る豆腐は海の味によって変わる
    popoi
    popoi 2012/09/29
    #食 ・海水で作る豆腐は海の味によって変わる