タグ

動画に関するpopolonlon3965のブックマーク (203)

  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071119it11.htm

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2007/11/21
    宇宙機構のページで30分フルに見られるのかな?週末にでも見に行ってみようか。
  • “棒人間”アバターでみる動画サービス BIGLOBEが公開

    NECビッグローブは、20人までのユーザーで、Flash動画を同時に視聴できるサイト「みんなでBIGLOBEストリーム」を11月1日から始める。ユーザーが1つの「部屋」に集まり、棒のようにひょろひょろしたキャラクターのアバターを操作しながら、コメントを投稿したりジェスチャーを変えたりして一緒に動画を楽しめる。Wiiでの閲覧にも対応した。 まずは動画配信サイト「BIGLOBEストリーム」の番組など5種類の動画を公開。「シネコンのようにスクリーンがたくさんあるイメージ」(同社ポータル事業部の岡島康憲さん)で、番組ごとに「部屋」を作り、「入室する」というアイコンをクリックすると動画が見られる仕組みだ。 入室すると動画画面の下に棒人間のアバターが表示される。部屋には同時に最大20人まで入室でき、動画を見ながらそれぞれのユーザーがアバターを動かしたり、動画に対するコメントを投稿できる。 アバターは拍

    “棒人間”アバターでみる動画サービス BIGLOBEが公開
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2007/10/31
    面白そう。ニコニコ動画で草弾幕が気になるような人にはいいかも。あとはコンテンツ次第?/三船美佳の顔が凄いんですけど…
  • ニコニ考 - TBSは大変なアッコにおまかせしていきました : 404 Blog Not Found

    2007年10月16日01:00 カテゴリMedia ニコニ考 - TBSは大変なアッコにおまかせしていきました というわけで、TBSまたやっちゃZE☆ TBS「アッコにおまかせ」の初音ミク特集に批判相次ぐ - ITmedia News 「アッコにおまかせ」の初音ミク特集があまりにもひどくて大騒ぎに - GIGAZINE 痛いニュース(ノ∀`):「3次元に興味無し」「俺の嫁」…TBS「初音ミク」特集、「オタク印象操作」「職業差別」と批判相次ぐ それでも、ネットの核反応、じゃなくて各反応は、全体としてちょっとカルシウム不足な感じは否めない。 まず一つは、メディアを持っているのはTBSだけではないこと。単体としてキー局ほど強いメディアは存在しないけれども、TVに偏向報道されたら泣き寝入るしかなかった一昔前と違って、今は2chもmixiもblogもYouTubeもニコニコ動画もある。遠吠えするし

    ニコニ考 - TBSは大変なアッコにおまかせしていきました : 404 Blog Not Found
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2007/10/16
    「圧力には微笑みで。」…大人の対応・ユーモアってやつですね。亀に対する内藤ばりの。
  • 「YouTubeと日本の著作権団体の対立」を考える | WIRED VISION

    「YouTubeと日の著作権団体の対立」を考える 2007年8月 3日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (2) Adario Strange 2007年08月03日 最新の報道によると、8月2日(日時間)に東京で開催された記者会見の席上で、日音楽映画テレビ業界の代表者がYouTubeの著作権侵害について不満を表明したという。 作曲家の立場から発言した出席者の1人、松武秀樹氏(写真)は以下のように述べたと伝えられている。「YouTubeは現行のサイト運営方法を取りやめ、違法な動画をすべて削除しなくてはならない。サービスを『リセット』するくらいのことをしていただきたい……。妥協点はない。著作権を有するコンテンツすべてを直ちに削除するよう要求する」 会見では、他にも日音楽著作権協会(JASRAC)の理事からの発言もあった。 YouTubeを傘下におさめたGoogleは、

  • ライブ配信中の動画上にコメントできる「ニタニタ放送(α)」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 美しい“異常気象”!真夏の北京に舞った雪、そして大雨―北京市|レコードチャイナ

    北朝鮮マクドナルドトランプ氏関連企業など米国の投資を希望5/1 13:50 ◇名古屋の河村市長が旅券紛失か5/1 13:19 ◇安住淳氏、民進に離党届提出5/1 13:00 ◇母親、育児に悩みか5/1 12:53 ◇中国人が押し寄せて来ることを、日人はどう思っているのか5/1 12:50 ◇北京金のハーパーネルソン引退へ5/1 12:44 ◇「当にいつ電話しても?」勘違いした金委員長に韓国ネット同情5/1 12:30 ◇山口メンバー起訴猶予、東京地検5/1 12:27 ◇クールビズ始まる ポロシャツ勤務OK5/1 12:25 ◇自民沖縄県連、国場氏を厳重注意5/1 12:22

    美しい“異常気象”!真夏の北京に舞った雪、そして大雨―北京市|レコードチャイナ
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2007/08/08
    音楽PVの小道具を本物の雪と勘違いとの記事あり。→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070803-00000016-scn-cn 「不安定な天気の元である強力な対流がその原因」とした専門家って誰?/↑う~ん、そう言われると…中国ですもんねぇ…
  • 利用時間「ニコ動」と匹敵 ケータイ動画が10代に人気

    Qlick.TVの視聴画面。自社制作の番組もあり、文字や人の顔を大きく写すなど、携帯で見やすい工夫をしている。1人で視聴することが多い携帯動画の特性に合わせ、出演者が視聴者に語りかけるといったスタイルの番組も制作している Qlick.TVは、専用アプリで動画をストリーミング視聴できるサービス。「BBCワールドニュース」などのニュースや「ひぐらしのなく頃に」「ザ・フロッグマンショー」などアニメ、ニートひきこもり人生相談にのる「オールニートニッポン」などの番組が無料で見られる。 1カ月平均120分――人気サイト「ニコニコ動画」に匹敵する視聴時間を獲得している、携帯電話向け無料動画サイトがある。iモード公式サイトの「Qlick.TV」で、登録会員はこの3月に100万人を超えた(関連記事参照)。自室にPCテレビがない10代のユーザーが、寝る前に視聴しているという。 Qlick.TVを運営する

    利用時間「ニコ動」と匹敵 ケータイ動画が10代に人気
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2007/07/20
    なるほど~。ただ、私の生活スタイルには合わないや。/「オールニートニッポン」、…これだけ興味ある。
  • MotionPortrait, Inc.

    Our technology is used for FANCL Makeup Simulator. 2020.09.15 FANCL CORPORATION opened “FANCL GINZA SQUARE” on August 7, 2020. Our technology is used for the makeup simulation provided on the “Personal Counseling Beauty” floor. https://www.fancl.jp/ginza-square/beauty/counselling.html Move office to Shibuya 2020.09.14 MotionPortrait office is moved from Ebisu to Shibuya. Access Map Covid-19 counte

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2007/07/11
    こういうのって凄いとは思うけど、リアルに近づけようとすればするほどちょっとした違和感が強調されて感じるので気持ち悪い。ここの受付嬢も同様だなぁ。
  • あらゆるマルチメディアファイルを相互変換するフリーソフト「SUPER C」 - GIGAZINE

    使い方は簡単、変換したいファイルをドラッグ&ドロップして、コンテナ形式(iPod用とかPSP用とかAVIファイル用とかが用意されている)を選び、ビデオ形式とオーディオ形式を選ぶだけ。 変換できるビデオ形式は3gp/3g2、asf、avi(DivX・H263・H263+・H264・XviD・MPEG4・MSmpeg4など)、dat、fli/flc/flv(Flash)、mkv、mpg(MPEG1・MPEG2)、mov(H263・H263+・H264・MPEG4など)、mp4(H263・H263+・H264・MPEG4)、ogg、qt、rm/ram/rmvb(RealPlayer)、str(PlayStation)、swf(Flash)、ts(HDTV)、viv、vob、wmv。おまけでGIFアニメーション形式も可能。 また、変換できるオーディオ形式はac3、amr、mp2、mp3、mp4、m

    あらゆるマルチメディアファイルを相互変換するフリーソフト「SUPER C」 - GIGAZINE
  • 「ニコ動」月間利用時間、YouTubeの倍

    ネットレイティングスがこのほど明らかにした5月の動画サイト利用状況(家庭からのアクセス)によると、「ニコニコ動画」の1人当たりの月間平均利用時間が2時間10分28秒となり、YouTubeの約2倍、全動画サイト中最長だった。月間ユニークユーザ(UU)は135万4000だった。 YouTubeの1人当たりの月間利用時間は1時間2分8秒、UUは1164万8000。 Yahoo!動画やGyaOのような動画配信サイトの利用時間は、ニコ動やYouTubeのような投稿型サイトより短く、Yahoo!動画は26分54秒、GyaOは44分9秒。UUではYahoo!動画(575万8000UU)がGyaO(489万7000UU)に差を付け始めており「Yahoo!の持つ圧倒的ユーザー数による効果」と同社は見ている。 海外の動画共有サイトで、国内からのアクセスがYouTube並みに急成長しているサイトがあるという。日

    「ニコ動」月間利用時間、YouTubeの倍
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2007/07/05
    確かにニコニコ動画の方が長居しやすいかな。
  • 「YouTube」「ニコニコ」実視聴者の注目ビデオは?--メタキャスト、動画横断検索サービスを開始

    動画管理ソフトの開発などを行うメタキャストは7月4日、「YouTube」など動画共有サイトで人気の高い動画の横断検索サービスを開始した。 ネット利用者の動画視聴が一般化し始めている背景を受け、複数の動画共有サイトから話題の動画を検索する需要が高まっていると判断。実際の視聴者が注目する動画だけを検索結果に反映する手法を用いることで、検索精度の質を強みに競合他社との差別化を図る。 新サービスの名称は動画横断検索サイト「SAGURI(さぐり)アルファ版」。同サイトに利用者が任意のキーワードを入力すると、YouTubeを含めた「Google Video」「AmebaVision」「ニコニコ動画(RC)」──の4動画共有サイトの中から、実際の視聴者が注目する動画のみを人気順に表示する仕組み。新着順の表示にも対応している。 人気動画の選定方法は、同社が約30万人のネット利用者に提供している動画管理ソフ

    「YouTube」「ニコニコ」実視聴者の注目ビデオは?--メタキャスト、動画横断検索サービスを開始
  • RealPlayerに深刻な脆弱性

    メディア再生ソフトのRealPlayer 10.xとHelix Player 1.xに深刻な脆弱性が発見された。 RealNetworksのメディア再生ソフト「RealPlayer」と「HelixPlayer」に深刻な脆弱性が発見された。悪用されるとリモートの攻撃者がDoSを誘発したり、システムを完全に制御することが可能になる。 仏FrSIRTが6月26日に公開したアドバイザリーによると、脆弱性はタイムフォーマットを処理する際の「SmilTimeValue::parseWallClockValue()」機能のバッファオーバーフローに起因する。影響を受けるのはRealPlayer 10.xとHelix Player 1.x。

    RealPlayerに深刻な脆弱性
  • 面白い? つまらない? ピンポイントでクリック投票 - 「グフフ動画β版」 | ネット | マイコミジャーナル

    ニフティは21日、企画「はみだし@nifty」において、動画内の面白い場面とつまらない場面をグラフ表示する「グフフ動画β版」の提供を開始した。視聴者同士で、動画の各場面の面白いところ、つまらないところを、クリックでピンポイント投票できる。 グフフ動画ベータ版は、動画を視聴しながら面白い場面では「グフフッ」、つまらない場面では「ブ〜」をクリック(投票)し、視聴者同士で動画の批評を共有するというサービス。視聴者から投稿された動画の評価はグラフで表示され、共感度数が高いほどグラフの振れ幅が大きくなる。 投票しながら動画を楽しめる「グフフ動画β版」 11日から提供されている「はみだし@nifty」企画の第1弾「ニフニフ動画β版」と同様、「PLEASY ID」もしくは「@nifty ID」登録ユーザーであれば、誰でも動画の投稿とクリック投票が可能。視聴者からの投票は許可もしくは拒否することもできる。

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2007/06/22
    ニフニフよりは面白そう?…でも多分やらんけど。
  • Japan.internet.com Webテクノロジー - YouTube、著作権保護コンテンツ識別技術の導入へ

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2007/06/14
    「動画データのパターンを記憶し、著作権保有者の要請があった場合には、該当する動画のアップロードを恒久的に防ぐ」、…へぇ~、精度はどんなもんなんだろ。
  • ハコフグマン: 画質とライフスタイル

    小寺信良さんの「メディア進化社会」というを読んでいて、前から自分も思っていたことが書いてあったので、おっと思った。それは、SD(標準画質・業界用語では525ともいう)の素材に関するものだ。いま時代はHD(ハイディフィニション・つまりハイビジョンのこと)と言われていて、業界でもSDの素材などもう破棄してしまえという声が多いのだが、当にそうだろうか?と私も考えている。 実はSD画質であってもipodなどの小さな液晶で見ると、非常に高精細に見える。小寺さんはこう指摘する。「モバイルを前提とした小画面での再生では、縮小表示を行うため、オリジナルソースがSD画質でも品質が問題とならない。小型であることのメリットは持ち歩けることにあるわけだが、それにプラスしてSDコンテンツが綺麗に表示できるという付加価値に気づくべきなのである」これは重要な指摘である。 βカムなどアナログ525で撮影した良い素材と

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2007/06/13
    「我々が画質にこだわるのは、ゲーム業界が3Dにこだわるのと同じで、ユーザーのニーズを無視していた側面があったのではないか。」、…ゲームではよく感じる。内容に合った手法を取ることが大事ですね。
  • ニフティ、動画にコメント付けられる「ニフニフ動画」

    ニフティは6月11日、YouTube動画に自由にコメントを付けられるサービス「ニフニフ動画」β版を公開した。コメント投稿には@nifty IDかPLEASY IDが必要。 YouTubeの動画URLを投稿し、自由なタイミングでコメントを付けて動画の下にスクロール表示させられる。コメントの色や大きさは自由に変えられる。 動画を投稿したユーザーが「重ね書き」を許可すれば、ほかのユーザーも同じ動画にコメントを付けられる。コメントの数は1動画当たり合計100件まで。 コメント付き動画はブログに貼り付けることも可能だ。 今度は同社の動画投稿サービス「@niftyビデオ共有β」にも対応する予定。 従来の同社サービスの枠からはみ出たCGMサービスを提供する「はみだし@nifty」企画の第1弾で、「『ニコニコ動画』に影響を受けた」(同社広報・IR室)としている。はみだし@niftyは、元ライブドア幹部が設

    ニフティ、動画にコメント付けられる「ニフニフ動画」
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2007/06/11
    「動画を投稿したユーザーが『重ね書き』を許可すれば、ほかのユーザーも同じ動画にコメントを付けられる。コメントの数は1動画当たり合計100件まで。」、…これは荒らし対策?一長一短だね。
  • @nifty

    @nifty(アット・ニフティ)」インターネット・サービスプロバイダーのご案内。どなたでも楽しめるサービスを提供しています。

    @nifty
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2007/06/11
    コメントは動画の下に流れるのね。ニコニコに比べるとシンプル。てか物足りない?/それにしてもネーミングがなんつーか…(苦笑)
  • 憎まれっ子「YouTube」の功績 - @IT

    「Flash Videoの一番の火付け役はYouTubeだ。広いリサーチで多くの人に見てもらえる。しかし、誤解も広がった……」。アドビ システムズのマーケティング部 Web&ビデオ部 部長の古村秀幸氏は6月1日の記者会見で述べた。YouTubeの功績を認めながらも、「YouTubeがクオリティを下げて配信しているために、Flash Videoの画質も悪いという誤解が広がった」と迷惑顔だ。 YouTubeは業界の憎まれっ子である。著作権を無視したテレビ映画のコンテンツがアップロードされていて、ブログに引用されている。YouTubeというかグーグル側は対策を約束しているが、それが確実になるのはいつになるかは、分からない。また、世界中の人がYouTubeにアクセスするため、通信会社の帯域が不足している。日や米国では、「インターネットただ乗り」についての批判の声が渦巻く。 しかし、この憎まれ

  • ユーザーの付けたタグで“成長”する動画検索サイト「Ruee」

    現時点で検索の対象となる動画サービスは「YouTube」「アメーバビジョン」のほか、ピーヴィーが運営する「PeeVee.TV」や同社の提供するシステムで運営している「Asahi.com動画」「エキサイトドガログ」「OZmallムービー」「サカドガ」「ちょびリッチVISION」「ラクウリ.TV」。 Rueeの特徴は、検索した動画に対して、利用者が自由にタグやコメントなどのメタデータを付加できること。さらに、お気に入りの動画を集めて整理・公開もできる。付加したメタデータはRueeの検索に反映するため、検索結果が「ユーザーの集合知によって成長する」としている。 タグとして単語を入力できるほか、「笑える」「泣ける」「感動!」「かわいい」などの「エモーション評価」ボタンが付属。ボタンを押すだけでその動画に合った感情を追加できる。 関連記事 IM統合サイトのmeebo、動画共有機能を追加 複数のメッセ

    ユーザーの付けたタグで“成長”する動画検索サイト「Ruee」
  • ひろゆき氏、「ニコニコ」ヒットでも「動画は“来て”ない」

    ひと昔前までは「重い」「再生が面倒」などと敬遠されてきた動画コンテンツが、ここ数年で急速に一般化した。YouTubeをはじめ、Flashで手軽に再生できる動画配信サイトが人気を集め、国内ではニワンゴ「ニコニコ動画」の人気が止まらない。だがニワンゴの取締役で、2ちゃんねるの管理人・西村博之氏は「動画サイトはまだ“来て”ない」と語る。 ひろゆき氏は、クリエイターのネットワークを運営するロフトワークとパズブロックが主催したセミナーに参加し、動画サービスの可能性やクリエイターの条件などについて語った。ロフトワーク社長の諏訪光洋氏がモデレーターを務め、パズブロックの長田恒司氏も参加した。 3億再生でも「動画は来てない」 諏訪氏が「ネット上でムービーが来る来る、と言われていたが、この1年でようやく来たかな、という印象がある」と振ると、ひろゆき氏は「来る来ないの話で言うと、来ないというのが現実」といきな

    ひろゆき氏、「ニコニコ」ヒットでも「動画は“来て”ない」