タグ

2006年5月15日のブックマーク (9件)

  • 【レポート】BSDCon 2006 Canada/FreeBSD developer summit - 新malloc(3)実装 jemalloc/NanoBSDアプライアンス/Distributed VCS (1) mallocの改善 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    BSD Conference 2006 Canadaは、前日までの空模様とはちがって雨の中での開催となった。前日までは開発者中心のサミットだったが、12日(東部標準時)からはBSDCanである。選考に通過した選りすぐりの論文が発表がおこなわれる。 雨の降りしきる Ottawa, Canada 降りしきる雨もまったく関係ないかのように、BSDCanの会場は関係者の熱気で包まれていた。参加者に開発者以外も多いためか、開会式はジョークも飛び交う和やかな雰囲気である。ラウンジで歓談している関係者も多い。初見の方が多いとはいえ、お互いの名前はメーリングリストやIRC、Web媒体を通じてよく知っている。初めて合う相手なのに、案外自分の名前が相手にも知られているというのはなんとも妙な気分だ。 サロンのような雰囲気のあるBSDCanだが、一度発表がはじまるとなれば聴講者は真剣そのものだ。ここから多くの知識

  • 【レポート】BSDCon 2006 Canada/FreeBSD developer summit - 開発の動向とその背景にあるもの、FreeBSD 6系の目指すところは | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    FreeBSD developer summitで議論された内容を理解するには、背景にある事情や、少なくとも基的な技術知識を身につけておく必要がある。サミットで議論された内容をふまえ、どういった背景があるのかを説明する。 マルチプロセッサへの対応 まず背景にある大きな流れとして、システム全体をマルチプロセッサシステムに適したモデルに変更し、実装をおこなっていこうというものがある。FreeBSDはその変更を実施するためにFreeBSD 5系の開発を延長し、実に2年という期間をかけて抜的な変更に取り組んできたことは、これまでに何度も紹介した。 FreeBSDは4系までBGLをベースにしたモデルを採用していた。これはカーネルモードに入る実態を1つに制限するというものだ。さらにFreeBSDではSPLを使った割り込み処理をおこなっていた。この方法はプロセッサがひとつしかない場合にはうまく動くが

  • 【レポート】BSDCon 2006 Canada/FreeBSD developer summit - SMPngネットワークスタック/FreeBSD Update 2.0/TrustedBSD/SCTP (1) FreeSBIE Technology/FreeBSD Update 2.0など | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    オタワはカナダの都市としてはそれほど大きなものではない。都市の種類としては国会議事堂や大使館、首相官邸などの行政機関が集中している政治都市にあたる。 街のいたるところに咲くチューリップ キャンパスを走り回る小動物たち オタワのもうひとつの特徴といえば、チューリップをあげることができる。街中を歩いていてもいたるところにチューリップをみかけることができる。綺麗に整備された都市は近代的でありながらも古きよき西洋風館の雰囲気を失わず、緑も深い。キャンパスでリスが走り回っている様子もしばしば目についた。 11日(東部標準時)、FreeBSD developer summit 2日目は前日とは少々異なり、発表に対して議論をおこなうというスタイルに近い物だった。多岐に渡り発表がおこなわれたが、なかでも興味深いものをピックアップして紹介する。 FreeSBIE Technology FreeBSDをベース

  • 【レポート】BSDCon 2006 Canada/FreeBSD developer summit - KAME/Fast IPsec ネットワークスタック高速化/仮想化 ポリシールーティング (1) 背景知識 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    BSDCon 2006 Canada/FreeBSD developer summitが開催されているカナダのオタワ。この時期は陽が長く、21時ごろになってもまだあたりが明るい。そして日が上がるのも早いものだから、1日が長い感覚だ。日が暮れたころにちょうど寝て、日がのぼれば起きる。まさにそんなタイミングだ。 各国や地域のデベロッパが集まっているのだから、当然時差がある。幾人かのデベロッパは眠そうにしている。そんななか、眠らないデベロッパたちのサミットが催された。 背景知識(1) - マルチプロセッサへの対応とmutex FreeBSD developer summitの様子を報告する前に、事前知識として最低限知っておいたほうがいいことがある。まずはそれを説明しておこう。 最近話題にあがっている事項の多くは、マルチプロセッサへの対応ということに関係をもっている。マルチプロセッサにおいて性能を

  • perl - why UNIVERSAL? : 404 Blog Not Found

    2006年05月15日16:00 カテゴリLightweight Languages perl - why UNIVERSAL? すごくいい質問。こういう時にはTBをいただけると嬉しいのだけど。 Unknown::Programming - whichをUNIVERSALに入れた理由は? ・・・で、結局何が言いたかったっていうとPerlハッカーな人たちから見たUNIVERSALで提供すべきメソッドとそうでないメソッドの境目ってなんなんでしょう?ってことです。なんでUNIVERSALにしたかというと、whichはcanやisaに準ずると思ったから。現状のPerlとの整合性が取り易かったんですね。 むしろExporterを使ってやるというのは、通常この場合にexportするのはfunctionであってmethodでない場合が多いので逆に不適当だと。 むやみやたらなんでもかんでもUNIVERSA

    perl - why UNIVERSAL? : 404 Blog Not Found
    poppen
    poppen 2006/05/15
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • The NetBSD LiveKey

    The NetBSD LiveKeyIntroduction The NetBSD LiveKey project is a non-destructive NetBSD/i386 on USB stick. It is composed of a tarball or zipfile to be uncompressed on an USB key without changing the original Filesystem (usually VFAT). You will probably need about 256MB RAM to run the key smoothly. Content The compressed archive is composed of : A 8MB compressed NetBSD 3.0 kernel bundled with a RAM

  • 英辞郎買った, jsUnit ってよくできてるなぁ

    サーバうんぬん言ってたんだけど、とりあえず辞書データそのもののアップデートもしたかったし、調べていくうちに買いたい辞書だけで結構な値段になりそうだったので、はやる気持ちを抑えるためにも英辞郎を買った。 手元の辞書が v.54 で最新版が v.94 なので差はかなりでかい。和英にいたっては 32 で止まっていたうえに古くて捨ててしまったので和英が一瞬で引ける快感を得たのは実は数年ぶり。いいなぁ。金のない時代の習性が染み付いてたおかげでたかが2000円の買い物をケチって不便な思いをしていたのか。あほだな > おれ これで英英と日語が引ければ…ってことで最初に戻るのか。でも英和の値段をとりあえずケチれるぞ。(けっきょく貧乏性。) ※ サイトが移転して独自ドメインになってる JScript + WSH のテストができないし困ったもんだと思っていたんだけど、考えたら WSH 独自の処理なんてそんな

    poppen
    poppen 2006/05/15
    jsUnit ってよくできてるなぁ
  • ついにISO3200にまで到達! FinePix F30 - [デジタルカメラ]All About

    ISO3200にまで対応した新世代ハニカムCCDを搭載 昨年のベストセラーに数えられるFinePix F10(レビュー)、そしてFinePix F11(レビュー)。高感度に対応させることによって手ぶれを軽減させるというトレンドの源流となった機種であった。 FinePix F30はその後継機。搭載しているCCDもスーパーCCDハニカムVIとなって世代交代となっている。 今回の目玉はなんといってもISO3200にまで対応したこと。その実力を見ていくとしよう。