タグ

2010年4月27日のブックマーク (2件)

  • 前官房長官・河村をビビらせた野中広務の告白 ゲンダイネット

    ●新築祝いに3000万円!? 自民党の河村建夫・前官房長官がビビりまくっているという。河村は政権交代直後の昨年9月に2億5000万円もの官房機密費を引き出したとして、大阪市の市民団体に背任容疑などで東京地検に告発されている。この問題に関連し、思わぬところから新証拠が飛び出した。野中広務元官房長官がテレビで官房機密費の使途を洗いざらいブチまけた一件だ。河村を告発した原告代理人のひとりで弁護士の辻公雄氏はこう言う。 「野中氏の発言で、官房機密費があらためて情報収集に使われていないことが分かりました。野中氏の発言を載せた記事を基に先週、東京地検に証拠資料の請求をしました。河村議員の件が訴訟になれば、野中氏を裁判の証人として呼ぶことも検討したいと思います」 野中の衝撃告白は、先週放送された「官房機密費の真実」(TBS系)。番組で野中は、官房機密費の使途をバクロした。 「総理の部屋に月100

    poppen
    poppen 2010/04/27
  • ORCA愉快日記(2010-02-01) USB-LANアダプタBuffalo LUA3-U2-ATXを使ってLinuxをインストールする

    _ [Linux] USB-LANアダプタBuffalo LUA3-U2-ATXを使ってLinuxをインストールする 最新のネットワークチップを積んだマシン等にLinuxをインストールしようとしても、 1.インストーラのカーネルが対応していないのでNICが認識しない → 2.インターネットからパッケージ等を取ってこれない → 3.最新のドライバをコンパイルしてインストールしようとしても、カーネルソース/ビルドツールをまとめて外部媒体から持ってくる必要がある なんて堂々巡りに近い面倒くさいことになったりします。あえて古めのLinuxを利用する必要がある場合や、最新のハードウェアを利用しているので最新のカーネル/ドライバが必要な場合に遭遇することが多いですね。 このような場合には、古いカーネルでも認識するUSB-LANアダプタを利用してインストールすると楽に作業を行えます。 1.USB-LAN